
こんにちは、ほとんど忘年会の予定が入っていない石井伸之です。
コロナ前の令和元年年末は議長在職中と言うこともあり、公務として忘年会に出席し、通常の所属している団体における忘年会、完全プライベートの忘年会が目白押しでした。
2年前に比べて現在予定されている忘年会は殆どありません。
飲食の伴わない様々な会合に出席させていただきますが、新型コロナウイルス感染症に気をつけて行きたいと思います。
本日は12月議会中の休会日となっています。
休会日だからといって休みというわけではありません。
12月8日午後3時45分より行う一般質問に向けた原稿作成、明日12月3日午後6時より行う自民党国立総支部役員会の式次第作成、支部長に式次第内容の確認、市議会通信の配布、市民相談という一日でした。
一般質問は各議員が定例議会ごとに1回1時間、事前に通告した内容に沿って実施します。
今回は7項目に渡って一般質問を行う中で、石神道のスクールゾーン化は急務の課題であると認識しています。
小田原きよし衆議院議員が立候補していた衆議院議員選挙期間中に、とある場所での街頭演説会で市民の方より石神道のスクールゾーン化に向けて訴えて欲しいとのご意見がありました。
選挙終了後にメールでご意見をいただくとともに、第一小学校学童見守りの方より資料を届けていただきました。
石神道の甲州街道以南は3m程度の幅員で所々4mに拡幅された場所ですれ違う道路です。
通学路となっていることから、朝は第一小学校や第三中学校へ向かう生徒児童が渋滞する車の合間を縫って通学しています。
マスコミが報道する悲しい事故が石神道で発生する前に、スクールゾーン化できるよう訴えていきます。
コロナ前の令和元年年末は議長在職中と言うこともあり、公務として忘年会に出席し、通常の所属している団体における忘年会、完全プライベートの忘年会が目白押しでした。
2年前に比べて現在予定されている忘年会は殆どありません。
飲食の伴わない様々な会合に出席させていただきますが、新型コロナウイルス感染症に気をつけて行きたいと思います。
本日は12月議会中の休会日となっています。
休会日だからといって休みというわけではありません。
12月8日午後3時45分より行う一般質問に向けた原稿作成、明日12月3日午後6時より行う自民党国立総支部役員会の式次第作成、支部長に式次第内容の確認、市議会通信の配布、市民相談という一日でした。
一般質問は各議員が定例議会ごとに1回1時間、事前に通告した内容に沿って実施します。
今回は7項目に渡って一般質問を行う中で、石神道のスクールゾーン化は急務の課題であると認識しています。
小田原きよし衆議院議員が立候補していた衆議院議員選挙期間中に、とある場所での街頭演説会で市民の方より石神道のスクールゾーン化に向けて訴えて欲しいとのご意見がありました。
選挙終了後にメールでご意見をいただくとともに、第一小学校学童見守りの方より資料を届けていただきました。
石神道の甲州街道以南は3m程度の幅員で所々4mに拡幅された場所ですれ違う道路です。
通学路となっていることから、朝は第一小学校や第三中学校へ向かう生徒児童が渋滞する車の合間を縫って通学しています。
マスコミが報道する悲しい事故が石神道で発生する前に、スクールゾーン化できるよう訴えていきます。
おっしゃる通り、抜け道として表示されるようになってから通過車両が増えたことから、一般質問の答弁でもそういった表示をしないように求めているそうです。
また、一方通行ですが実はその方向を北からとするか南からとするかで、住民間では意見が対立しており、容易には定まりそうにもありません。
ただ、幅員の狭隘さを考えると一方通行として安全対策を行うというのは検討すべき課題であると思います。
まずは、多くの方が賛成されているスクールゾーン化に向けて実現するよう粘り強く訴えて行きます。