石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月30日 本日は第47回塞の神どんど焼きの打ち合わせ、午後からは4月の選挙でうぐいすに来ていただいた方が出演する朗読劇を観賞しました

2023年11月30日 | Weblog
 こんにちは、この社会が多くの方に支えられているからこそ一つ一つの出会いを大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日は午前中に第47回塞の神どんど焼きで事務局長を務められる立川JCの方との打ち合わせ、午後からは4月の国立市議会議員選挙で私の選挙カーで16年前より、うぐいすを務めていただいた方の朗読劇を観賞しました。

 パルズシェアー20周年記念公演となっており、会場は京王線代田橋駅から徒歩7分程にある古民家の「いせやほり」です

 この古民家は以前、質屋として使われており立派な看板があります。

 さて劇の題名は「シンドバッドと」と、なっています

 文字通りシンドバッドが7回の航海において冒険活劇的な内容が盛り込まれており、グイグイ物語に引き込まれます。

 そして最後には7回の航海が霞む程のラストが待っていました

 ネタばれになってしまうので、ここで衝撃のラストを伝えることは控えさせていただきますが、20周年を迎えたパルズシェアーさんの講演にお越しいただけると幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2023年11月29日 | 石井伸之後援会活動
令和5年11月29日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、いよいよ冬本番の寒さまであと一歩と感じている石井伸之です

 今朝は矢川駅北口で大谷議員と共に朝の市政報告を行いました。

 奥歯の歯の根が嚙み合わないほどの寒さではありませんが、先週は矢川駅から立ち上る川霧の姿に冬の気配を感じます

 本日の駅頭活動では12月1日より始まる12月議会における一般質問で、018サポートについて取り上げます。12月2日から3日において芸術小ホール2階ギャラリーでMOA美術館国立児童作品展が行われること、12月10日午前10時より谷保第四公園でくにたちマルシェが開催されることについて報告しました。

 日中は決算特別委員会委員長報告を作成し、夜には東京国立白うめロータリークラブでの理事会に出席して一日が終わりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 本日は議会運営委員会を傍聴し、夜にはホテルエミシア立川で本橋たくみ都議の政経フォーラムに出席しました

2023年11月28日 | 自由民主党
 こんにちは、以前は議会運営委員会に所属していた石井伸之です

 本日は午前10時より市役所2階委員会室で議会運営委員会が行われました。

 本日の議会運営委員会は、12月1日開会の12月議会における議事日程や提出議案を確認します

 その後は議長諮問事項と懸案事項の協議に入りました。

 議長からの諮問事項は、委員会のオンライン出席とICT化に向けたタブレットの導入です。

 午前10時30分頃から始まった協議は2時間を掛けて様々な意見交換が続きます

 様々な課題が各委員から出される中で協議が進みます。

 委員会のオンライン出席については、感染症によって濃厚接触者となっても委員会に出席することを保証する上でも重要な視点です。

 議会のタブレット導入について、11月1日に視察した三原市でも既に導入されており、三原市議の皆様が説明される際にもタブレットを活用されていました

 ソーシャルインクルージョンの視点から、コンピューターに詳しくない議員に対しても、丁寧に活用方法を手ほどきする中で、国立市議会全体のICT環境を底上げしたいと考えています。

 偉そうなことを言ってしまいましたが、私自身もタブレットを所持したことは無く、平成時代のノートパソコンとデスクトップパソコンを使っています。

 タブレットを国立市議会として導入した際には、私自身も使いこなせるよう努力致します

 話は変わって、本橋都議の政経フォーラムには大変多くの方々が出席されていました。

 松本洋平衆議院議員、生稲晃子参議院議員、片山さつき参議院議員といった方々が来賓として駆け付けられました

 私自身も市議団代表として一言挨拶をさせていただきました。

 1年半後に迫っている都議会議員選挙では、本橋都議を応援して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 本日は第六小学校学童見守り会の活動、国立市農光会の事務作業、決算特別委員会委員長報告の準備、夜には3クラブ合同例会に出席しました

2023年11月27日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、各地域におけるロータリークラブの連携が大切と考えている石井伸之です

 本日は第六小学校学童見守り会の活動、国立市農光会の事務作業、決算特別委員会委員長報告の準備、夜にはロータリークラブの活動として3クラブ合同例会に出席しました。

 午後6時30分より西友国立店の地下にある「くにたち村酒場」で、小金井さくらロータリークラブ、東京井の頭ロータリークラブ、東京国立白うめロータリークラブの3クラブ合同例会を行いました

 私は出席親睦委員長として、第二部懇親会の司会を務めます。

 すると、どうしても司会進行が気になってしまい、料理の味が良く分かりません

 それでも「くにたち村酒場」さんの新鮮な国立野菜をふんだんに使った料理は絶品です。

 一次会が終わり二次会になってようやくホッと一息という感じとなります。

 二次会の中で小金井市や三鷹市における政治関係の話で盛り上がりました

 近隣市という事から武蔵野市の話題で盛り上がります。

 国立市における立川市と同様に、小金井市や三鷹市にとって武蔵野市の市政というのは今後が気になるそうです

 武蔵野市政が安定して欲しいとの部分は、全員が大きく頷く部分でした。

 武蔵野市長の辞職に伴い、年末に武蔵野市長選挙が行われますので、市長と多数の議員が連携できる市政となることを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 本日は国立市サッカー協会におけるイベントに参加しました

2023年11月26日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、国立市サッカー協会副会長の石井伸之です

 本日は午前8時30分より国立市サッカー協会のスポーツイベントが、多摩川河川敷グラウンドで行われました。

 曇天の元で時折小雨がちらつく中で、シニアチームとチェリーズさんの親善試合が行われました

 私もシニアチームの一員として試合に出場しました。

 日頃の運動不足を解消するというよりも、運動後の筋肉痛が気になるところです

 相変わらず、気持ちに体がついて行きません。

 自分では追いつけるつもりで足を出しているのですが、無情にも足の先をボールがすり抜けて行きます

 そこにボールがあると思って思いっきり足を振り回すのですが、ボールに当たらなかった足に体が振り回されるというのは得難い感覚です。

 いつもは止まっている小さなボールばかり打っていますので、動くボールを蹴ることの難しさを実感しました

 それでもグラウンドで思いっきり体を動かすというのは楽しいものです。

 昨年もそうでしたが、この試合をきっかけにもう少しランニングをしようかと思うのですが、なかなか続きません

 少しは体を動かす習慣を付けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日 本日消防団第一分団でママ下湧水公園前の公道で放水訓練を行い、ポンプ車両の点検を行いました

2023年11月25日 | 国立市消防団
 こんにちは、消防団員として常日頃の訓練が重要と考えている石井伸之です

 本日は、石井伸之の市議会通信を郵送する為の封入作業を行い、午後7時30分からは国立市消防団第一分団でポンプ車両の点検とママ下湧水公園前の公道で放水訓練を行いました。

 消防団第一分団では、団員の誰もがポンプ車両を操作して放水出来る技術を身に付けるよう努力しています。

 技術を身に付けるというと、大袈裟かもしれません

 正直なところ、消火栓から取水して放水することはそれほど難しくはありません。

 ただ、本火災の場合は冷静さを維持できるかどうかが問われます。

 訓練で行って来たこと以上の事は、本火災の時に出来る訳はありません

 訓練を積み重ねる中で、どんな切迫した状況でも平常心を保って淡々と訓練を行って来た時の動作を再現することが求められています。

 どんな時でもそうですが、パニックとなることは絶対に避けなければなりません

 ポンプ車から送水時に当たり前のことですが、全ての送水口を閉める必要があります。

 完全に閉めたつもりでも、僅かに開いており、真空ポンプが作動しないということがありました。

 そういった際にも慌てずに再度点検して完全に送水口を閉めるという当たり前の作業が必要です

 消防団員として平常心を養う部分を大切にしたいと思います。

 寒くなり暖房器具を使い始める時期かと思います。火の元には十分お気をつけください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 本日は石井伸之の市議会通信175号を配布しました

2023年11月24日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議会前と議会後に石井伸之の市議会通信というレポートを発行している石井伸之です

 本日は松本洋平事務所で自民党国立総支部新年会における案内を印刷、午後からは国立市消防団新規入団予定者に対して消防団の活動内容を説明、その後は石井伸之の市議会通信175号を配布しました。

 石井伸之の市議会通信175号を配布していると、夕暮れの速さを感じます。

 午後4時を過ぎると徐々に暗くなり始め、午後5時になると真っ暗です

 地道に300世帯ほど青柳1丁目地域に配布して終了しました。

 ささやかなA4裏表のレポートですが、国立市政の最新情報をお届けできるよう今後とも努力致します

 話は変わりますが、12月10日には谷保第四公園でくにたちマルシェが行われますので、是非とも新鮮な国立野菜を購入下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 本日は国立市議会子ども議会を開会しました

2023年11月23日 | 国立市議会
 こんにちは、令和5年度に実施する国立市議会子ども議会実行委員会委員長を務めることとなった石井伸之です

 本日は国立市議会において通算3回目となる子ども議会を実施しました。

 記念すべき第一回の国立市議会子ども議会は、関文夫議長、斎藤やすよし副議長の時代に実施されました。

 2000年記念ということから、平成12年10月28日に実施されました。

 そこから19年後となる令和元年(2019年)11月24日に私が議長を務めさせていただいている時に、国立市各商店会の方々が加盟している国立活性化協議会のイベント「くにジョブ」に国立市議会として参加して欲しいとの話をいただきました

 話をお聞きしてこれは国立市議会子ども議会を実施する最高の機会と考え、会派代表者会議に諮り、有志議員で実行委員会を立ち上げて実施することとなりました。

 詳しくは令和元年11月24日の私の日記をご覧下さい。

 新型コロナウイルス感染症によって、この4年間中止されていましたが、髙柳議長となって国立市議会子ども議会が実施されることとなりました。

 大変恐縮ですが実行委員の皆さんよりご推挙をいただき、私が国立市議会子ども議会実行委員長を務めることとなりました

 議会事務局次長を中心に事務的な準備をいただきます。

 そして、いよいよ当日を迎えました。

 12名の子ども議員の皆様に出席いただき、市長から提出された議案について審議します。

 市長からの提出議案は・・・・・・

 「週休3日制の実施について」です。

 質疑に入ると子ども議員の皆さんより自由闊達な質疑が飛び出します

 主な質疑の内容としては以下の通りです。

「休み以外の日は7時間授業になるのか」
「国分寺市はどうなのか」
「両親が共働きの時はどうするのか」
「宿題が多くなるのか」
「長期休みは減るのか」
「祝日の対応はどうなるのか」
「合唱団などのクラブ活動はどうるなのか」
「陽の長い夏の時期は週休3日としても良いが、冬の時期は週休2日としてはどうか」
「習い事へ行く時間が無くなるのではないか」
「先生の給料が減るのではないか」
「友達と会う時間が減るので寂しい」
「週休3日を実施している学校はあるのか」
「土日の休み以外にどの曜日が休みとなるのか」
「中学校・高校は週休3日となるのか」
「図書館の開館時間を延長するのか」

 というように、様々な角度からの質疑に驚くばかりです

 質疑の後に議案の可否を決める投票を行い、採決となります。

 採決の結果、賛成9票、反対3票によって、週休三日制導入の議案は可決となりました。

 勿論この結果は、子ども議会の中での結果ですので、現実社会に反映されるものではありません

 それでも子ども議員の皆様による質疑と採決の結果は、一つの結果として貴重な意見です。

 当初は否決されるのではないと思いましたが、潮目が変わったのは市長の答弁からだったように感じます。

 とある子ども議員の方より、市長へ週休3日制における考え方を聞くという質疑の場面がありました。

 その際に市長より、欧米諸国に比べて日本は休暇が少なく自分の時間が持てないことから、週休3日制を導入する中で少しでも自分の時間を作れるように仕事の効率化などを実施して欲しいといった答弁がありました

 確かに仕事の効率を考えると、休みなく働き続けるよりも適度なリフレッシュを挟んだ中で仕事に対する新たな知恵や工夫を発揮できる環境が重要です。

 私自身、現場監督として竣工間際になると3カ月休み無しで働くという事が当たり前となっていました。

 疲労困憊の中でも仕事に対するモチベーションを失わない粘り強さや根性という部分は養われたかと思います

 ただ、自分の心がヤスリにかけられるような、精神的な疲労困憊の度合いは混迷を深めて行ったように感じました。

 物事を開明的な方向に進めるには、心と体の休養が必要不可欠です。

 週休3日制への変更を求める議案の中で、深い議論があったことは子ども議会実行委員長として非常に嬉しく思います。

 映画にもなった「イチケイのカラス」の中で主人公の入間みちおが「考えて考えて考えて考えて・・・・」結論を出すといった部分を思い出します

 「思案六法」思いを巡らすことを大切にする中で、議員活動に邁進したいと考えています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午前11時からは国立市農光会として市長への要望書手交式の司会進行を務め、午後1時30分からは第三小学校70周年記念式典に出席しました

2023年11月22日 | 都市農業振興
令和5年11月22日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、毎週水曜日に矢川駅北口で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 今朝は11月14日~15日に行われた自民党三多摩議員連絡協議会冬期全議員研修において萩生田光一政調会長からの講演内容について、11月23日に行われる国立市議会義子ども議会について、12月2日~3日に芸術小ホールで行われる第21回MOA美術館国立児童作品展について、12月10日に谷保第四公園で行われる国立マルシェについて報告しました。どうぞユーチューブ動画をご覧下さい。 

 午前11時からは国立市農光会として市長へ要望書を提出し、午後1時30分からは第三小学校70周年記念式典に出席しました

 国立市農光会メンバーは国立市農業委員OBで構成されます。

 6月2日、3日に日本列島南岸を通過した台風2号に伴う豪雨災害によって、府中用水多摩川導流路が決壊しました

 これによって、田植えに向けて最も用水からの水が必要な時期に水が入りません。

 日野橋の架け替え工事によって、多摩川の流れが変わっていることから、府中用水多摩川導流路が決壊した際には、東京都が速やかに復旧するという覚書を交わしていました

 しかし、覚書は絵に描いた餅という状況で、その中身が定まっていません。

 結果的に復旧まで40日以上を要してしまい、今期の稲作を諦める農家の方が続出します

 もしも次の台風などで多摩川導流路が決壊した際には、速やかに復旧できるよう要望書に記載しました。

 また、府中用水の流れの改善部分については、土砂の浚渫や破損した堰の修繕などを要望しています

 令和6年の稲作が無事に行われるよう、国立市農光会として市長へ要望しました。

 今後とも国立市の都市農業振興に向けて訴えて行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 本日は国立市議会会派代表者会議、子ども議会実行委員会実行委員会に出席しました

2023年11月21日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自民党会派幹事長の石井伸之です

 本日は、午前中に石井伸之の市議会通信176号の作成、午後1時からは一般質問の打ち合わせ、午後1時30分からは表題の会派代表者会議への出席、午後3時30分からは23日に行う子ども議会実行委員会への出席して一日が終わりました。

 国立市議会会派代表者は、2名以上の議員が所属する会派の代表者が出席する会議です

 私は自民党会派の代表として出席しています。

 会派代表者会議の議題としては、第四回定例会の運営方法、国立市議会における個人情報保護条例、委員会記録を議会の議事録のように会議録検索システム化する件について、議会研修についてです

 第四回定例会の運営方法は、第三回定例会と同様となりました。

 国立市議会における個人情報保護条例については各会派へ持ち帰りと協議することとなっています。

 委員会記録を会議録検索システム化する件について、まずは令和6年度に単年度分の実施について予算計上し、議会の会議録検索システムと同様に平成15年第一回定例会より検索できるようにすることが確認されました

 ただ、20年前にまで遡る実施時期については予算の関係もありますので、数年かかると考えています。

 国立市議会の委員会記録はPDFファイルが掲載されていますが、議会の議事録のように検索することは出来ません

 市民の皆様に開かれた議会となるように努力致します。

 議員研修については来年1月に議会の基本的な部分を廣瀬先生より講演をいただく予定です

 午後3時30分からの子ども議会実行委員会では、実行委員長として最終確認をしました。

 各委員の皆様による建設的な意見をいただき、見えないピースが一つ一つ埋まるような気がします

 4年前の子ども議会で私は議長として議事進行をしていましたが、実際に委員長として内部の進行について携わると、不明な部分が多々ありました。

 実行委員の皆様による協力に心から感謝したいと思います

 11月23日に素晴らしい子ども議会が実施出来るよう、最後の詰めの作業が無事に終わり、いよいよ当日を待つばかりとなりました。

 今後とも国立市議会子ども議会が続けられるよう、努力して行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日 本日は第21回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席しました

2023年11月20日 | 第六小学校学童見守り会
 こんにちは、第21回MOA美術館国立児童作品展事務局長の石井伸之です

 本日は第六小学校学童見守り会の活動を行い、打ち合わせや事務仕事を行い、午後4時からは第21回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席しました。

 学童見守り会の活動は、これからの冬の季節が少々辛いところです

 緑川東公園南東角に立っていますが、この時期になると殆ど陽の光が入りません。

 時折吹き抜ける北風が体感温度を下げます。

 それでも元気な小学生は半袖半ズボンという強者がおり、寒がりな私には到底信じられません

 元気な子供達からの「おはようございます」という声に元気をもらっているのは私達のようです。

 朝の何気ないひと時ですが、今後とも第六小学校学童見守り会の活動を続けたいと考えています

 さて、秋の行事が一つ一つ終わっていくことに若干の寂寥感と安堵感を感じながらここまでやって来ました。

 第21回MOA美術館国立児童作品展は、12月2日午後1時より芸術小ホール2階ギャラリーで開催されます

 100点を超える作品が国立市内小学校より出展されました。

 金賞作品8点、銀賞4点、銅賞5点の作品選考が終わり、いよいよ展示会を待つばかりです

 開催に当たっては、教育行政職員の皆様、国立市内公立小学校校長先生図工の先生には大変なご尽力をいただきました。

 12月3日午後3時からは表彰式が行われます。

 是非とも児童の力作をご覧いただければ幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 武蔵野市は市内に所在する株式会社コアミックスとの提携によるデザインマンホールを作成しました

2023年11月19日 | マンホールカード
 こんにちは、デザインマンホールの件を国立市議会で一番最初に取り上げた石井伸之です

 どこにでもある普通のマンホールに新たな価値を創造することの大切さを実感しています。

 現在武蔵野市では市長の辞職などで大変な混乱をしているそうです

 そんな中で武蔵野市は市内に所在する株式会社コアミックスが版権を持つ漫画7作品をデザインマンホールとしました。

「キャッツ♥アイ」
「シティーハンター」
「北斗の拳」
「花の慶次ー雲のかなたにー」
「よろしくメカドック」
「終末のワルキューレ」
「ワカコ酒」

 以上7作品です。

 団塊ジュニアの世代が青少年時代に熱中していた作品もあるのではないでしょうか

 武蔵野市では、11月初旬より回遊イベント開始しています。


 これは、設置場所7ヵ所を巡るデジタルスタンプラリーで、参加者に 先着で限定コースターを配布するそうです


 令和6年2月末まで実施予定となっています。

 10月27日の企業誘致ニュースレターによると、国立市でも円谷プロダクションが、企業誘致指定企業の17号に認定されていますので、こういった成功事例を真似て欲しいものです



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 本日は国立あおいとり保育園における運動会(ぴかぴかまつり)に参加しました

2023年11月18日 | 各種イベント
 こんにちは、国立市の保育行政を前に進める為にも現場の声が一番重要と考えている石井伸之です

 本日は国立あおいとり保育園の運動会(ぴかぴかまつり)に参加しました。

 新型コロナウイルス感染症によって令和2年から4年までは保育園の運動会に参加することが出来ませんでした

 すると、4年前に参加していた時は大きく違った点があります。

 何といっても親子の触れ合いの機会が格段に増えていました。

 準備体操の時点から親子で一緒にグラウンドに入って体操します

 続いて、親子競技の数々が続きます。

 園長先生に話を聞いてみると、先生が園児に話を聞きながら、種目の工夫を行うそうです

 親子競技の中で園児が作った小さな球を親子で2本の棒に乗せてゴールに運ぶという種目があります。

 そのボールの中には、園児から親に対する思い思いのプレゼントが入っているとのことです

 球を開けた時の両親の顔が目に浮かびます。

 固い言葉で言ってしまうと、親子の愛着形成こそが乳児から幼児にとって最も大切な部分ではないでしょうか

 親子が成長する上でも、愛情を重ねることによって親子がお互いを想う心の涵養が重要であると感じました。

 これからも現場の声を大切にする中で、国立市の保育行政がより良いものとなるよう応援していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 本日は一般質問通告文書を提出した後に、自衛隊募集相談員委嘱式に出席しました

2023年11月17日 | 自衛隊
 こんにちは、自衛隊の活動を応援したいと考えている石井伸之です

 本日は、一般質問通告文書を提出した後に、自衛隊募集相談員委嘱式に出席しました。

 自衛隊募集相談員とは、自衛隊入隊希望者に対する情報提供、自治体との橋渡し、様々な広報宣伝活動、入隊予定者への支援を行います。

 自衛隊の方々と意見交換をする中で、どの分野もそうですが、人材募集は困難な状況だそうです

 特に自衛隊というのは特別な接点が無ければ、職業選択の一つに浮上しないとの話がありました。

 そういった中で、看板の設置やSNSでの宣伝、防災訓練への派遣依頼によって、自衛隊を身近な存在に感じていただくことが重要とのことです。

 また、自衛隊では特殊車両の運転免許など、様々な資格が取得できるということからも、他の職業へ転職する上でのステップとして活用いただくことも宣伝して欲しいとの話がありました

 自衛隊募集相談員として今後2年間も活動して行きますので、自衛隊入隊希望に関する情報がありましたら、どうぞよろしくお願い致します

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 本日は第14回石井伸之後援会ゴルフコンペを青梅ゴルフ倶楽部で行いました

2023年11月16日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症によって2年間後援会ゴルフコンペの開催を見送った石井伸之です

 本日は第14回石井伸之後援会ゴルフコンペを青梅ゴルフ俱楽部で開催しました。

 週間天気予報によると明日が雨とのことから、雨予報が早まることが無いように祈っていました

 お陰様で風も無く快晴に恵まれ、有り難い限りです。

 市政報告や街頭演説ではなく、こういったレクリエーションの場も後援会活動には大切であると感じます

 さて、プレーの方はと言うと・・・・・

 ドライバーやセカンドショットはそれなりなのですが、バンカーに入ってしまうと抑えが効きません

 また、グリーン周りに来ても寄せのアプローチにも課題が山積しています。

 しっかりとボールを見て打つべきところを、ボールの行方が気になってしまい、顔を上げてしまうと、思った方向とは違い明後日の方向にボールが飛んで行きます

 そんなこんなで、いつものように101でホールアウトしました。

 それでも秋の風が爽やかで気持ちの良い中で、楽しくプレーできたことは、仕事への活力となったように感じます

 参加者の皆様より「また来年も楽しみにしています」との言葉をいただき、嬉しい限りです。

 その後は、午後6時よりひらくスペースで土肥潤也さんの講演会、午後9時からは消防団第一分団で操法指導者による操法大会の振り返りを行い一日が終わりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする