石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月18日 本日は国立あおいとり保育園における運動会(ぴかぴかまつり)に参加しました

2023年11月18日 | 各種イベント
 こんにちは、国立市の保育行政を前に進める為にも現場の声が一番重要と考えている石井伸之です

 本日は国立あおいとり保育園の運動会(ぴかぴかまつり)に参加しました。

 新型コロナウイルス感染症によって令和2年から4年までは保育園の運動会に参加することが出来ませんでした

 すると、4年前に参加していた時は大きく違った点があります。

 何といっても親子の触れ合いの機会が格段に増えていました。

 準備体操の時点から親子で一緒にグラウンドに入って体操します

 続いて、親子競技の数々が続きます。

 園長先生に話を聞いてみると、先生が園児に話を聞きながら、種目の工夫を行うそうです

 親子競技の中で園児が作った小さな球を親子で2本の棒に乗せてゴールに運ぶという種目があります。

 そのボールの中には、園児から親に対する思い思いのプレゼントが入っているとのことです

 球を開けた時の両親の顔が目に浮かびます。

 固い言葉で言ってしまうと、親子の愛着形成こそが乳児から幼児にとって最も大切な部分ではないでしょうか

 親子が成長する上でも、愛情を重ねることによって親子がお互いを想う心の涵養が重要であると感じました。

 これからも現場の声を大切にする中で、国立市の保育行政がより良いものとなるよう応援していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 本日は中央大学学術講演会において日本人の原点を知る、神道における神の概念についての講演を聞きました

2023年10月15日 | 各種イベント
 こんにちは、日本古来の古事記から繋がる八百万(やおよろず)の神様を信心している石井伸之です

 本日は、中央大学学術講演会において日本人の原点を知る、神道における神の概念についての講演を聞きました。

 講師は、中央大学文学部社会学科哲学選考教授の大川真先生です。

 会場は国立駅南口にある商業協同ビル2階のさくらホールとなっています

 神様の概念については西洋と東洋で大きな違いがあり、東洋でも神様と仏様に分かれます。

 西洋での神様と言えば、一神教が多く、聖地巡礼がセットになっている場合が多いそうです。

 日本の神様は森羅万象どのようなモノにも神が宿るという考え方もあれば、徳川家康公を東照大権現という形で偉人を神様として祭る信仰があります

 谷保天満宮が菅原道真公を神様として祭る点も、偉人信仰に繋がる部分がありますが、純粋な偉人信仰とは趣きが異なります。

 右大臣として人心を極めていた菅原道真公が謀略によって筑紫太宰府(県の長官)に左遷されて亡くなった無念を鎮めるという意味で、菅原道武公が谷保天満宮の礎を築きました

 偉人信仰以外にも祇園祭で有名な八坂神社は疫病退散の神様を祭るという特色もあります。

 また、中央大学出身の映画監督である新海誠氏が描かれた「君の名は」において登場する主人公の一人「宮水三葉」の神社は宮水神社であり、この神社が祭っている神様は「しとりのかみたけはづちのみこと」に由来するエピソードは興味津々です

 日本書紀の葦原中国平定の本文では、フツヌシ・タケミカヅチは国津神をことごとく平定し、草木や石までも平らげたが、星の神の香香背男(かがせお)だけは服従しなかったので、建葉槌(しとりがみたけはづちのみこと)を遣わし征服したとしている。

 「かがせお」は糸守町に落下するティアマト彗星の破片であり「しとりのかみたけはづちのみこと」は星の神に対抗できる神様とのことです。

 大川先生は、新海監督がここまで調べた中でストーリーを作り上げたかどうかは分からないが、見事に辻褄が合う物語になっているところを熱弁されていました

 君の名を始め、新海監督の映画は災害をテーマとしており、人知の及ばない厄災から立ち上がる人々の姿を描いています。

 日本が世界に胸を張れるものの一つに、こういったアニメ映画があることは間違いありません

 新海映画の元になっている部分は、日本人が持つ先祖伝来の自然に宿る神々への怖れである部分は、自分の心の中にある思想信条と一致します。

 本日は素晴らしい講演会にお誘いいただき、中央大学関係者の方へ心から感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 本日は国立市敬老大会に出席しました

2023年09月18日 | 各種イベント
 こんにちは、敬老大会の実施を議会や委員会で訴えていた石井伸之です

 本日は国立市敬老大会に出席しました。

 今回は午前と午後に分けて芸術小ホールをメイン会場として行います。

 サブ会場として、南北各プラザで会場を設営し、インターネット中継も実施しました

 午前の部は午前10時45分開場、午後の部は午後2時30分開場で行われました。

 冒頭30分は第一部として市長、社会福祉協議会会長、議長、衆議院議員、都議会議員といった方々の挨拶、来賓紹介が行われます

 第一部の最高齢は97才、第二部の最高齢は98歳となっています。

 国立市敬老大会への参加案内を送付した75歳以上の方々は、10187名となっております

 4年前の9226名に比べて961名増です。

 90歳以上の人数は、令和元年9月1日時点で1095名となっており、令和5年現時点では250名増の1345名となっています

 休憩を挟んで、第二部としてフレイル予防に関する講演会が実施されました。

 敬老大会の実施は4年振りです。

 4年前に行った総合体育館に比べて、芸小ホールは冷房が効いており、涼しい中で行われました

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を見送っていましたが2類から5類へと感染区分が変更したことによって実施の運びとなりました。

 実施に向けて高齢者支援課を始めとする福祉関係職員の方々による努力に感謝したいと思います












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日は午前6時50分より消防団操法訓練、9時より青柳祭りの準備、午後4時より小さなみかんの会、午後6時より体協財務部会の会合に出席しました

2023年08月20日 | 各種イベント
 こんにちは、2か月後に迫った国立市消防操法大会に向けて消防団では週1日~2日ペースで訓練を行っています

 さて本日は、午前6時50分より消防団操法訓練、9時より青柳祭りの準備、午後4時より小さなみかんの会、午後6時より体協財務部会の会合に出席しました。

 消防団の操法訓練では、指揮者が病欠だったことから久しぶりに指揮者を務めました。

 指揮者として選手を務めたのは10年近く前のことです。

 操法訓練に立ち会っていることから意外と動きが頭に入っています

 しかし、体は正直なことにダッシュするとすぐに息が上がってしまいました。

 早朝と言っても既に30度を超えており、外部での活動は熱中症の危険と隣り合わせです

 十分な水分補給と適度な休憩が大切であると感じました。

 2か月後の国立市操法大会で素晴らしい成績を残せるよう、選手の訓練を応援して行きます。


 消防団の広報紙です。是非ご覧下さい。


 その後は、青柳祭りの準備を青柳福祉センターで行いました

 主な作業は以下の通りです。

 ヨーヨー釣りの金具に紙のこより付け、縄につけるへいそく作り、山車や万灯につける花作り、スーパーボール救い用のポイに紙を張ります。

 青柳子供会の子供達も30人近くの方に来ていただき、無事に作業が終了しました

 午後4時からは小さいみかんの会に出席しました。

 今回はインターポールの副総裁を経験された方の講演という事から興味津々です。

 インターポールと言って団塊ジュニア世代の男性が真っ先に思い出すのは、ルパン三世の銭形警部ではないでしょうか

 そもそもインターポールというのは世界195か国の国際刑事警察機構を示します。

 銭形警部は埼玉県警の一警部で、埼玉地裁の逮捕状を持って世紀の大泥棒であるルパン三世の行方を追っています。

 しかし、海外へ出た際には日本の逮捕状が有効であるはずもなく、他国の警察にルパン三世の身柄の拘束を委ねなければなりません

 そこで、銭形警部はインターポールを通じて他国の警察の捜査に協力しているという設定とのことです。

 柔らかく説明するとお互い様の精神で協力しているという話がありました。

 ただ、今日深い点としてお互い様という考え方がある一方で「自国に協力を依頼されても協力出来ないが、他国に協力を求めることが出来る」という考え方があるそうです

 日本では返報性の原則が社会通念上に根付いているかと思います。

 実は国際社会上「自国(自分)が出来ないことを他国(他人)にお願いする」という考え方が優位に立っているという考え方は目からウロコでした

 物事の考え方に縛られることなく、自由な発想をこれからも大切にして行きたいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日 本日はアリーナ立川立飛で行われたTリーグの試合を観戦しました

2023年07月29日 | 各種イベント
 こんにちは、Tリーグの試合を始めて観戦する石井伸之です

 本日は、福生市議会議長の武藤議長、昭島市議会議員の三田議員、武蔵村山市議会議員の清水議員と共にアリーナ立川立飛で行われたTリーグの試合を観戦しました。

 Tリーグ(ティーリーグ、英語では T.LEAGUE)は、日本のセミプロ卓球リーグです。

 家電量販店のノジマが冠スポンサーに就任し、ノジマTリーグ(英: Nojima T.LEAGUE)として開催されます

 初年度となる2018年10月より1部リーグの「Tプレミアリーグ」が開幕し、2020年以降将来的には2部の「T1リーグ」、3部の「T2リーグ」を新設する予定です。

 武藤議長より大変有り難いことにTリーグの試合にお誘いいただきました

 Tリーグ関係者の方々とご挨拶をさせていただく中で、開幕戦の様子を観戦しました。

 本日の開幕戦は、木下マイスター東京VS琉球アスティーダの試合です

 何といっても注目の選手は、琉球アスティーダの張本智和選手です。

 張本選手と言えば、東京オリンピック男子卓球団体銅メダルを獲得された一流選手であり、世界の舞台で活躍が期待されています

 さて、本日の試合展開はというと・・・・

 第一マッチのダブルス、第二マッチのシングルスと琉球アスティーダが勝利してこのままの勢いで試合を決めるかと思いましたがそうは簡単に行きません。

 第三マッチのシングルスはフルセットにもつれる中で、木下マイスターの及川選手が勝利すると、その勢いのままに第四マッチも木下マイスターのリン ユンジュ選手が勝ちます

 第五マッチはビクトリーマッチと呼ばれ、シングルスによる1ゲームのみで勝負が決します。

 当然ですが、琉球アスティーダのエース張本選手が出場します。

 さすがにオリンピックメダリストの底力は素晴らしく、見事に張本選手がビクトリーマッチに勝利しました

 それにしても、立川花火大会の大音量を物ともせずに、試合が淡々と進んでいくことに対して選手の集中力に感服します。

 素晴らしい試合を観戦する貴重な機会をいただいたことに心から感謝したいと思います














 会場は写真の撮影はOKとのことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 今年はいよいよ盆踊りシーズンが近づいて来ました

2023年07月04日 | 各種イベント
 こんにちは、各地域の盆踊りにおいて、櫓の上で踊らせていただき有り難く感じる石井伸之です

 本日はとある予定があり終日国立市を離れていました。

 いよいよ今年は各地域の盆踊りが開催されると聞いています。

 ただ、全ての盆踊り会場がコロナ前と同様かというと、全く同じでは無さそうです

 令和元年から令和5年まで、地方議員の任期と同じ4年間が空白になったことで、コミュニティの維持存続に暗い影を落としたことは間違いありません。

 青柳地域では7月22日に第六小学校西側いこいの広場で、青柳中央会主催による盆踊りが予定されています

 イベントとしては納涼大会という形で、午後4時30分より行われ、午後7時からの盆踊り、午後8時20分からの花火大会へと続きます。

 私は国立市消防団第一分団の一人として青柳中央会の盆踊りでは周辺の警備・警戒に当たります

 引き続いて、青柳稲荷神社では8月11日午後6時30分より青柳自治会が主催で盆踊りを行います。

 多くの皆様にご来場いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日 本日はくにたち朝顔市で朝顔を購入しました

2023年07月02日 | 各種イベント
 こんにちは、朝顔市で毎年朝顔を購入している石井伸之です

 本日は、大学通りで行われている朝顔市に向かいました。

 天候は生憎の雨ですが、テント内には多くの朝顔が並べられています

 朝顔市で販売されている朝顔は、あおいとり保育園の少し東側にある「朝顔の里」で育てられています。

 また、商工会青年部では飲料の販売やわたあめの販売などが行われ、観光まちづくり協会のテントではくにニャン焼きが販売されています

 JA東京みどり農協の皆様による新鮮くにたち野菜の販売は、私が会場へ向かった際には既に終了していました。

 この時期は毎週火曜日のお昼ごろに、市役所西側広場で新鮮くにたち野菜を販売していますので、ご購入いただければ幸いです












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日  本日は国立の自然と文化を考える会の総会、中央公民館でのミニコンサートを聴きに行きました。

2023年06月11日 | 各種イベント
 こんにちは、蒸し暑くなるとモナカアイスが食べたくなる石井伸之です

 本日は国立の自然と文化を考える会の総会、中央公民館でのミニコンサートを聴きに行きました。

 本来であれば午前中に城山さとのいえ前で麦刈りのイベントが実施される予定でしたが、雨によって延期となりました。

 自然と文化を考える会では、髙柳議長を始めとする議員と共に出席しました

 谷保天満宮で高柳議員に写真を撮影していただきました。


 夕方より中央公民館で行われたミニコンサートは、事前に参加者の方々が作った俳句にメロディを乗せるという粋な計らいがありました

 私もお誘いいただいた方より「石井さんも一句作ってみては?」との言葉をいただきました。

 私自身は俳句を作るといった経験は無く、正直なところどうしようかと思いました

 チャレンジすることによって新たな可能性が切り開けることから、知恵を絞りました。

 メロディに乗せて披露いただくと、ただ読み上げるときとは違って別の趣があります

 恥ずかしながら、私の句を披露させていただきます。

 梅雨空に 傘が育む 恋話(つゆぞらに かさがはぐくむ こいばなし

 どのような情景を思い浮かべていただくのか、それは皆様それぞれの自由ですので、その場面を想像していただければ嬉しく思います。

 これからも様々なことに挑戦していきたいと感じさせる良い体験となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日 本日は青柳稲荷神社の清掃を行った後にクリーン多摩川へ向かいました

2022年11月20日 | 各種イベント
 こんにちは、落ち葉集めは際限が無いと感じている石井伸之です

 本日は青柳稲荷神社における清掃作業を行った後に、クリーン多摩川の清掃活動を行いました。

 この時期は公園を始めとする様々な場所で落ち葉との格闘が続いています。

 青柳稲荷神社も同様です。

 本日は青柳自治会が主催となって、青柳稲荷神社と周辺道路における清掃作業を行いました

 境内のケヤキをはじめとする様々な木々から、落ち葉が絨毯のように敷き詰められています。


 30人以上の方が集まったこともあり、1時間余りで清掃作業は終了しました。

 ただ、清掃作業が終了した傍から落ち葉が境内に落ちてきます

 こればかりはイタチごっこですので、地道に清掃作業を続けるしかありません。

 青柳稲荷神社での清掃活動が終了した後に、多摩川河川敷グラウンドで行われるクリーン多摩川へ向かいました。

 ちょうど、永見市長の挨拶が終わり、清掃活動開始というところでした

 情報の早い方からは、1月9日谷保第三公園で行われる、賽の神実行委員会における事務局長を私が務める話を聞いたとのことです。

 情報伝達の速さに驚かされます。

 清掃活動を行う中で、市民の方より様々な要望をいただきました。

 その中で以前よりサッカー協会の方々より、以前よりご要望いただいている水飲み場の改善と共に、その際には水飲み場の近くに散水栓を設置して欲しいとの要望をいただきました

 現在、グラウンドへ散水する為の散水栓は、立川側と府中側にあるゴールポストの近くに設置されていますが、サッカー場の中央から散水できると非常に便利とのことです。

 青少年の健全育成に向けて努力されている様々な団体の要望が実現出来るよう、今後とも訴えて行きます

 こうやって市民の方々が集うイベントで、直接ご意見をいただけるというのは嬉しく思います。

 どうにか雨が本降りとなる前に無事終了となりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 本日は城山さとのいえ前の草取りを行った後に、国立第六小学校の運動会を見学しました

2022年10月29日 | 各種イベント
 こんにちは、このまま新型コロナウイルス感染症が終息して欲しいと願っている石井伸之です

 10月29日本日は城山さとのいえ前の草取りをした後に、第六小学校の運動会を見学しました。



 毎週のルーティーンとなりつつある城山さとのいえ前の草取りですが、本日はアメリカ人の方がボランティアで草取りを手伝っていただきました


 こういった時に英語が出来ないもどかしさと痛感します。

 片言の英語と身振り手振りで毎週土曜日午前中に草取りをしていることを伝えました

 それにしても西洋朝顔の元気さには驚かされます。

 入口の鉄柱に幾重にも巻き付いた朝顔を見て「お化け朝顔だ」との声があったそうです


 草取りをしていて驚かされることがもう一つ・・・・

 一緒に草取りをしている仲間が、苦労しながら雑草の根を掘っています

 何とタンポポの根っことのことです。

 ゴボウもビックリの太さとなっています。

 タンポポの強い生命力の源を知ったように感じています

 議員として活動を行う中で、タンポポのような生命力で次の選挙を戦い抜きたいと感じました。

 草取りを終えた後に、国立第六小学校の運動会へ向かいました

 保護者の方々に挨拶をしていると、あっという間に1時間が過ぎてしまいます。

 新型コロナウイルス感染症対策の一環として運動会は午前中で終了となりましたが、学童見守り会で顔見知りの児童が一生懸命頑張っている姿を見ることが出来ました

 来年こそは今まで通りの運動会が開催できることを祈念申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日 本日は旭通りを歩行者天国とした10フェスタでイベントを楽しみました

2022年10月16日 | 各種イベント
 こんにちは、イベントに参加していると今後イベント主催する際の糧にしたいと考えてしまう石井伸之です

 本日は、旭通りを歩行者天国として行われる10フェスタに向かいました。


 国立市旭通り商店会は、先進的に様々なイベントを実施する国立市全商店会のファーストペンギンとも言えます。

 コロナ前は6月にジューンフェスタとして開催していたイベントを、コロナ感染症の関係から10月に開催することになったそうです

 旭通り商店会会長を務められた方より話をお聞きすると、旭通りを歩行者天国としてジューンフェスタを実施する際にはNHKのプロジェクトX並みの苦労があったとの話を教えていただきました。

 何といっても、最大の難関は立川警察署の許可です。

 国立市役所や大和元議長を始めとして、様々な分野の方々より協力を得たとの話がありました

 立川警察署との協議の中で「どうすれば許可をいただけるのか?」という姿勢で、様々な問題点を炙り出して一つ一つ解決していったそうです。

 イベント開催の陰に、様々な苦労があることをご理解いただければ嬉しく思います。


 いつもはバスや車両が通行している旭通りの車道を歩いていると、不思議な解放感を感じさせられます

 様々な催し物が開催される中で断トツの一番人気は射的です。

 100mほどの行列が常にできており、運営される側としても次回は何か考える必要があると言われていました。

 国立市商工会青年部OB会の会長自らが射的のブースを運営されており、近くへ行って声を掛けることも憚られそうなほど、忙しそうにされていました。

 そして、大きく銘打って宣伝されていたワンコイン弁当は、続々と売り切れとなっており、人気の高さが伺えます

 物価の上昇する世の中、ワンコインで国立市内の名物料理がお弁当として販売されるというのは、お得な買い物であること間違いありません。


 東京国立白うめロータリークラブ会長として大活躍されている現会長が経営されている「ジュエリー八石」さんの店先では、手作りのお菓子が販売されています


 お菓子の詰め合わせを購入しました。

 お祭りを盛り上げる為に、大きな山車が行き来しています。

 山車から笛や鐘の音色が聞こえてくると、心躍るのは気のせいでしょうか

 そして、国立市内の各種イベントに無くてはならない存在となっているのは何といっても「くにニャン」です。

 登場すると多くの方が記念撮影をすると共に、携帯電話でその姿を撮影していました。


 丸っこい体にこの圧倒的な存在感は多くの方の目を引きます


 イベントに参加していて、天気に恵まれたことを関係者の方々が口にしていました。

 これからも国立市ではイベントが続きますので、雨が降らないことを祈りたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 昨日鑑賞した陽光桜の追記です

2022年05月05日 | 各種イベント
 こんにちは、恒久平和への願いを大切にしたいと考えている石井伸之です。

 本日は午後から予定があり出かけていました。

 3年前の令和元年までは、5月5日と言えば国立市体育協会とくにたち文化スポーツ振興財団の主催による「くにたちファミリーフェスティバル」が行われていました。

 非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染症によりその後3年間中止となっています。

 様々イベントが少しづつ動き出す中で、来年こそは「くにたちファミリーフェスティバル」を実施したいものです。

 さて、昨日鑑賞した「陽光桜」について、後日談がありました。←リンクを貼りましたので、是非ご覧下さい。

 映画「陽光桜」の主人公である高岡正明氏は2001年9月10日に(92歳)で亡くなるまで、世界の平和を願って「平和のシンボルに」各地の公園や学校、寺社などに国内だけでなく海外へも苗木を贈呈しました。

 高岡正明氏が亡くなられた後もその想いを息子照海が引き継ぎ、日本国内だけでなく世界へと平和の桜を贈り続けているそうです。

 平和への願いを「陽光桜」の苗木に託し、世界を巡る姿は到底真似が出来ません。

 こういった時代だからこそ、平和を希求する高岡正明氏の心を知っていただければ嬉しく思います。

 日本では空気のように当たり前のことと思われている「基本的人権の尊重」という考え方が、全世界の共通した考えに至っていないということは、多くの方が実感されているのではないでしょうか?

 『日常の連続こそ 人類の争いを回避する唯一の手段である』と述べられた佐藤一夫前市長の言葉を忘れずに、一議員として恒久平和に向けて努力したいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 本日はさくらフェスティバルにおけるセレモニーに出席し、夜には国立市体育協会常任理事会に出席しました

2022年04月02日 | 各種イベント
 こんにちは、3年振りのさくらフェスティバルに出席した石井伸之です

 本日は、谷保第三公園でさくらフェスティバルが行われました。

 私が議長時代の昨年はオンライン開催、一昨年は中止となっており3年振りの開催です。

 風が吹くと少々肌寒い陽気ですが、それでも多くの方が谷保第三公園に集まっています

 開催に向けて様々な準備をされてきたさくらフェスティバル実行委員会の皆様には心から感謝申し上げます。

 午後1時からはさくらフェスティバルオープニングセレモニーが行われました

 実行委員長挨拶の後に、来賓挨拶として市長、議長、立川消防署長の挨拶がありました。

 議長挨拶の中で私達市議会議員を紹介いただき有り難く思います。

 会場には小田原きよし衆議院議員も来られており、多くの市民の方と意見交換をされていました

 東京国立ロータリークラブの方からは、地域自治会に関する市民相談をいただきました。


 さくらフェスティバル会場内で担当課長の姿を見かけたので速やかに連絡しましたが・・・・

 実はこの4月に組織改正で地域コミュニティの担当から変更となっていたにも関わらず、前担当課長には大変丁寧な対応をいただき心から感謝申し上げます

 会場を回る中でさくら通りの交通安全活動を行っている、国立市交通安全協会の方より貴重な言葉をいただきました。

 「思いつめ過ぎない」ことと「時間が解決する」です。

 ストレスの多い現代社会にとって、物事を深刻に考え過ぎると精神衛生上余り良くありません

 私自身も議会活動の中で、どうにもならない壁に立ち向かった経験があります。

 四方八方手を尽くして何とか解決策が見つかる場合もあれば、迷宮入りしてしまい解決しないという苦い経験もありました

 最終的にどうなったかと言えば、依頼をいただいた市民の方へ出来ない理由を伝え、陳謝すると共に理解をいただきました。

 時間的に遅かった時や判断を誤った時など、様々な経験をする中で心の傷を癒すには「時間が解決」するしかありません

 そして、永見市長の言葉に「組織で対応する」という一言がありました。

 決して一個人で背負い込まず労力を分担する中で、一つの課題に組織で対応するという事は過重労働の軽減やストレスの軽減に大きな役割を果たすのではないでしょうか

 働き方改革という言葉の中で、自分の手に余る時には周囲がしっかりと支えられる国立市職員組織が構築されるよう、議会側として職員の働きやすい環境整備に向けて訴えて行きます。

 夜には国立市体育協会常任理事会に出席して一日が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日 本日は日野七福神巡りに向かうと日野市議選に関するポスターが掲示されていました

2022年01月03日 | 各種イベント
 こんにちは、明日からは仕事初めとなる石井伸之です

 本日は毎年恒例の日野七福神巡りへ行きました。

 晴天の元で自転車を走らせ日野市内を巡ります

 早いもので日野七福神巡りも15年目に突入です。

 数年前には宗印寺で古賀壮志日野市議会議員にお会いするといったサプライズもありました。

 石田大橋を渡り日野バイパス沿いに安養寺~延命寺~善生寺~宗印地~金剛地(高幡不動)~真照寺~石田寺と回りました










 石田寺は、新選組副長土方歳三の菩提寺として有名です。

 また、国立市内に在住する方を始めとして、お亡くなりになった諸先輩方のお名前がありました

 様々な縁のある石田寺を含めてまた来年以降も日野七福神巡りを行いたいと思います

 さて、日野市を回る中で選挙に関する二連ポスターが目に入ります。

 日野市では日野市議会議員選挙が2月13日告示、2月20日投開票で行われます

 自民党では以下の通り日野市議選において6名の公認、1名の推薦を決定しています。

【公認】奥住 匡人(おくずみ・まさひと)現4
【公認】古賀 壮志(こが・そうし)現4
【公認】鈴木 洋子(すずき・ようこ)現3
【公認】蛭田 智也(ひるた・ともや)現1
【公認】須崎 貴寛(すざき・たかひろ)新
【公認】伊藤 鮎美(いとう・あゆみ)新
【推薦】谷 和彦(たに・かずひこ)現4
(令和3年12月16日 公認・推薦決定)

 日野市民の皆様におかれましては、自民党公認推薦候補へのご支持ご支援をどうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日 本日は日野七福神巡りに向かいました

2021年01月02日 | 各種イベント
 こんにちは、毎年日野七福神巡りをしている石井伸之です

 本日は家内と一緒に日野七福神巡りへ向かいました。

 穏やかな新年かと思いましたが、国立市消防団員としてはそうでもありません。

 元日の夜と本日の早朝には出火報が入りました。

 今朝の出火報では、夢の中で行政視察を無事に終えて、野菜いっぱいの美味しそうな熱々のラーメンを食べようかと思っていたところ・・・・・

 家内が「出火報のサイレンが鳴っているわよ」の一言で飛び起き、慌てて消防小屋へ駆けつけました。

 幸いなことにいずれの出火報も大事に至らず、速やかに撤収となります

 自宅で煮炊きをする際に、鍋の空焚きは絶対にしないよう、どうぞよろしくお願い致します。

 さて、本日は我が家において毎年恒例の行事である日野七福神巡りに向かいました

 本日は石田寺(せきでんじ)→安養寺→延命寺→善生寺→宗印寺→真照寺を巡りました。

 最初の石田寺は土方歳三の菩提寺ということで有名です

 多くの方が土方歳三のお墓に手を合わせていました。

 また、昨年3月にご逝去され、大変お世話になった前都議会議員が眠られています

 私が国立市議会議員1期目の時期に議会が大波にもまれていた頃、温かい励ましの言葉を掛けていただいたことを思い出します。

 自民党東京第21選挙区議員団会議を昨年2月に行った時に挨拶させていただいた時が、最期に交わした言葉になるとは思いもしませんでした

 どうぞ安らかにお休みください。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする