石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日本日は国立市防災訓練が行われました

2014年08月31日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団班長の石井伸之です

 本日は午前7時に国立市消防団第一分団の分団小屋へ集合し、防災訓練の会場である谷保第三公園に向かいました。

 この時期に行われる防災訓練はうだる様な暑さとなる日が多いのですが、本日は爽やかな気候で絶好の訓練日和です

 会場に到着してからは、私達第一分団から選ばれた選手が、救助活動演技を披露するという場所を確認しました

 私もその選手の一人という事から、場所の様子が大変気になります。

 要救助者である砂袋人形(ゴルゴ13の主人公であるデューク東郷のような顔をしていることから「ゴルゴ」と呼ばれているという話を聞きました)を瓦礫の中へどうやって隠すかどうか頭を捻りました。

 瓦礫といっても、角材が10本程度と箪笥が6~7棹あるだけです。

 これではゴルゴ人形に被せても災害現場という雰囲気が出ません。

 そこで、分団長が「箪笥の引き出しをだしては」ということから、引き出しをすべて出すとそれなりの数となりました。

 私はジャッキアップで救助する役目ということから、もう一人の団員と打ち合わせを行いました。

 8時45分となり、サイレンの合図と共に防災訓練が始まり、煙体験ブース、三角巾による救助体験、AEDの使用体験、大きな水風船を使った消火活動体験等が行われました。

 その中でも今回は自衛隊の給水車が参加しており、ようやく国立市の防災訓練が当たり前のこととして自衛隊と連携できるようになり、大変嬉しい限りです。

 残念ながら、前市長、元市長の元では自衛隊との連携がなく、いざ災害時に対する備えが十分とは言えませんでした。

 東日本大震災でも、広島市の集中豪雨でも自衛隊の方々による災害復興支援や救出活動は特筆すべきものがあります。

 もちろん自衛隊の方々は国防という最も大事な役目を担っていただいている訳ですが、いざ災害時に最も頼りになることは間違いありません

 そういった意味では、自衛隊との連携や協力体制の構築は、安心・安全のまちづくりにむけても大切な部分です。

 さて、午前10時となり、私達消防団第一分団と建設業組合、自主防災組織の救助活動演技が始まりました

 救助演技の流れとしては、まず最初に自主防災組織の方々が倒壊家屋に2名の方が逃げ遅れていることから、建設業組合の方々が大きな瓦礫を撤去して、その後私達消防団が捜索し、救助した後に、自主防災組織の方々が担架で搬送するというものです。

 建設業組合の方々が瓦礫を撤去した後に私達の出番となりました。

 演技をする私達の周りには、多くの方が輪になって私達の様子を見守っており、意外と緊張します。

 私がまず最初に救出すべき人を発見し「要救助者発見」と言い、バールでジャッキが入るスペースを作るのですが、意外と箪笥が重くジャッキの入るスペースを作る際にひと苦労でした

 その後は、救出を終えてゴルゴ人形を自主防災組織の担架に乗せて私達の担当は無事終了です。

 続いてチェーンソーでの救助も無事終わり、救出演技は全て終了となりました

 最後にその救出現場から発火したという想定で、一斉放水を行います。

 午前11時過ぎにはアルファ米の配布も含めて全ての訓練が終了しました

 昨年までは地域に分かれての防災訓練でしたが、今年の様に劇場型という形での防災訓練も良いものです。

 担当部署である防災課職員や応援に来ていた職員の方々も市民の様々な話に耳を傾けていた姿もあり、これからも市役所職員と市民の更なる連携が図れる防災訓練になればと思いました。

 帰宅してからは、市議会通信112号を配布し、一日が終わりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日本日は市議会通信112号の配布及び郵送作業をしていました

2014年08月29日 | Weblog
 こんにちは、9月議会を直前に控えている石井伸之です

 本日は日中市議会通信112号を配布する予定でしたが、配り始めると雨・・・

 雨が止んだので配り始めると、やっぱり雨・・・・

 多少の雨でも配布したいところですが、さすがに雨染みのあるチラシを配布するのは失礼ということからあきらめました

 そこで、数百軒程度ですが市内の方々へ郵送しておりますので、そちらの作業と一般質問の原稿作りに取り掛かりました

 早いもので10日後には一般質問を控えていますので、市政発展に向けて努力致します

 夕方からは大変お世話になっていた府中市議会議員である松村議員が先日亡くなられ、府中の森市民斎場でのお通夜に参列しました。

 松村議員には、日野バイパスと東八道路及びさくら通りの接続に向けて、幾度も仲間の議員と共に意見交換をし、東京都へ陳情する際に大変お世話になりました。

 まだ、62歳という年齢から、まだまだ今後が期待されており本当に残念です。

 この場を借りて心からのお悔やみを申し上げます。

 写真はつい先日家内の作ったピンクカレーです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日本日は議会改革特別委員会後、市議会通信112号を印刷しました

2014年08月28日 | Weblog
 こんにちは、定例議会前と定例議会後に市議会通信という議会報告チラシを配布している石井伸之です

 本日は議会改革特別委員会が行われ、議会基本条例の素案について、パブリックコメントについてなど、様々な形で協議しました。

 他の先進市を習い、国立市議会でも開かれた議会を目指して、広報広聴委員会を立ち上げ定期的に市民の意見を聴く会を開く為、今後制定される議会基本条例に明文化されます。

 今まで「議会としての動きが見えない、議員が何をしているのか分からない」という声をいただいておりますので、そういった声を払拭できる様、国立市議会も変わらなければなりません

 条例部会や財政部会のまとめに対して市民の皆様のご意見をいただく為に、市民の声を聴く会を次回は10月17日から19日の間で行う予定です

 詳しい開始時間や場所は決まり次第お伝えいたします。

 午後からは会派での打ち合わせを行った後に、控室にある輪転機で市議会通信112号を印刷しました

 青柳地域を中心に配布する為に2000部ほど印刷しました。

 市役所西側中心場付近は、現在土間解体工事が行われております。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日本日は議会運営員会に出席しました

2014年08月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議会運営委員会委員長の石井伸之です

 本日は午前10時より9月議会前の議会運営委員会が行われました。

 今日の議会運営員会で正式に9月議会の議事日程が確認されました

 また、嬉しいことに私が昨年12月議会において一般質問で訴えた、小学生の議会傍聴が実現します

 第五小学校六年生の児童が9月19日午前中の最終本会議を三交代で傍聴する予定です

 最終本会議を傍聴される方には恐縮ですが、ご協力の程よろしくお願い致します

 9月議会の議事日程などが確認され、その後は懸案事項の審議を行い散会となりました。

 午後からは昨日に引き続いて議会改革特別委員会財政部会が行われ、パブリックコメントの中身をどうするか議論しました。

 10月5日発行の議会だよりにあるパブリックコメントに様々なご意見をいただけると嬉しく思います。

 写真は家内が作ってくれたグリーンカレーです。
 カレー大好きな私としては普段と違う色合いに少々戸惑いましたが、味は絶品で少々辛いながらも香辛料が効いており、大変美味しくいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日本日は議会改革特別委員会財政部会に出席しました

2014年08月26日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です

 本日は午前10時より財政部会が行われ、議員定数について激論が交わされました

 議員定数を削減すべきという意見と議員定数は削減すべきではないという意見が交錯する中で、結論が出ることは無く平行線のままでした

 まだまだ議論が続いている中で、ここで一方の意見だけをお伝えすることは避けたいと思います

 結果的には、今後議会だよりにて市民の皆様へパブリックコメントを求め、広く意見をいただくことになりました。

 午前10時から二時間余りの中で殆どの時間を使って意見が交わされましたが、意見の一致点を見出すまでは遥か遠いように感じたところです。

 話は変わりますが、現在国立市役所西側駐輪場は改修工事が行われております

 工事終了までご迷惑をお掛けしますが、東側の駐輪場をご利用ください。

 写真はつい先日見られた虹です。

 家内が「虹」と、声を掛けてくれましたが、カメラを用意するうちにみるみる消えてしまいました。

 結果的には、微かに残る虹を撮影することができました。



 家内に聞いてみると、最初は綺麗な輪を描いていたそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日本日は日中一般質問の打ち合わせ、夜には消防団で訓練を行いました

2014年08月25日 | Weblog
 こんにちは、9月8日午前11時15分より一般質問を行う予定となっている石井伸之です

 本日は、日中一般質問の打ち合わせを行い、午後7時過ぎからは国立市役所地下駐車場で消防団第一分団で訓練を行いました

 どういった訓練かというと、8月31日に谷保第三公園で行われる防災訓練において、第一分団の団員ががれきの下敷きになった要救助者を建設業組合と自主防災組織の方々と連携する中で救出するというものです。

 私も要救助者を救出する救助者として出場します。

 当日に向けて、本日は団長より直接指導をいただきました

 それにしても地下駐車場は虫が多く、特に私はO型の為かどうかわかりませんが虫に好かれ大変です

 どういった形で救助するか、是非当日ご覧いただければと思います。

 話は変わりますが、この頃の長女はプラバンで様々な作品を作っております

 子供に大人気の妖怪ウオッチ等のキャラクターをプラバンに書き、オーブントースターで数分待つと綺麗なプラバンの出来上がりです。

 妖怪ウオッチのキャラクター以外にも、国立市は小松菜を多く栽培していることから、長女が独自に「おこまつくん」というキャラクターを作りました。

 「おこまつくん」は体が小松菜で、眼鏡をかけており、何処と無く私に似ています。

 他にも国立市観光まちづくり協会のキャラクター「くにニャン」やサン宝石のキャラクター「ほっぺちゃん」もありました。

 特に妖怪ウオッチのキャラクターである「ウイスパー」が得意気に説明している様子や「ジバニャン」が話している様子がよく分かります。

 親バカかもしれませんが、絵も上手に描けており、どこかで販売していても遜色ありません。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日本日は旭通りビヤガーデンの手伝いに行きました

2014年08月24日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部所属の石井伸之です。

 本日は、午後5時より国立市商工会青年部で旭通りコミュニティスペース前で、ビアガーデンを行うということから、そちらの手伝いに行きました。

 さすがに人通りが多い関係で、入れ替わり立ち代わりでお客さんが来て頂き有難い限りです

 消防団を既に卒業された先輩も来て頂きました。

 私は裏方でソフトドリンクやウーロンハイやレモンサワーなどを作っていました。

 団子販売でもそうですが、ビックウエーブが来たときにはその対応にてんてこ舞いです

 一番困るのは、ウーロン茶とウーロンハイを同時に注文されたときで、作っているときからお客さんに渡すまで決して目を離せません。

 コミュニティスペース内では「くににゃん」も来る中で、ライブ演奏が行われており、多くの方が来ておりました。

 昨年に比べるとお客さんの数は倍増だったらしく、お盆の最中に行うよりもこの時期に実施したほうが良いようです

 4時間余りでしたが、多くの方に楽しんでいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日本日は泉地域と富士見台一丁目の盆踊りに行きました

2014年08月23日 | Weblog
 こんにちは、青柳地域在住の石井伸之です

 本日は日中、8月27日の議会運営委員会終了後に配布を予定している、石井伸之の市議会通信112号作成に取り掛かりました

 僅かA4裏表の紙面ですが、僅かでも市政の最新情報をお届けできるようにしたいと考えております

 夕方になり、泉団地の盆踊りへ伺った後に一旦帰宅して、浴衣に着替え、青柳すずめ会の一人として富士見台1丁目の盆踊りに向かいました

 通称汽車ぽっぽ公園と呼ばれる(私が子供の頃は黒い機関車がありました)谷保第一公園は、幾重にも綺麗に提灯が飾られております。

 中央には足場で組まれた舞台が設置され、その周囲を私達踊りの方々が踊り、そのまた周囲に多くの方が敷物を敷いて、盆踊りを楽しんでいました。

 私達青柳すずめ会も何度か舞台の上に上がらせていただきました

 舞台の上は少々狭いのですが、一段高い場所で踊るというのは気持ちの良いものです。

 特に多くの子供が遊びに来ており、少子化が進んでいるとは信じられません。

 石神地区を始め様々な踊りの団体が来ており、大盛況でした。

 初めて踊った東京スカイツリー音頭やアップテンポな河内音頭以外はそれなりに踊れたように感じております。

 佐藤市長も輪の中に入り、様々な曲を踊っておられました。

 この会場で国立市内の盆踊りは全て終了となり少々寂しいところですが、練習を重ねて河内音頭を始め様々な曲を踊れるようにしたいものです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日本日は消防団第一分団で防災訓練に向けた訓練を行いました

2014年08月22日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団班長の石井伸之です

 本日は午前中に一般質問の打ち合わせ、午後からは長女とプール、夜には消防団第一分団で8月31日に行う防災訓練に向けた訓練を行いました。

 一般質問を通告した中で、どれだけ良い答弁を引き出せるかが、議員として一番頭を使うところではないかと感じております。

 市役所というのは、基本構想から始まって、市としての方針に沿って様々な事業が行われます。

 ある程度、市としての方針があり、市民の要望が届けられていること、都や国からの予算的な補助が見込めることなど、幾つかの進むべき方向性が無ければ、なかなか良い答弁をいただくことは出来ません。

 その辺りの調整が、事前の打ち合わせでは重要です

 一般質問を「茶番劇」と、言われる方がいるかもしれませんが、良い答弁に辿り着くまでは難しい調整や激しい意見交換が重ねられた後であることを知っていただければ嬉しく思います。

 平成15年6月議会で初めて一般質問を行った際に、矢川駅・谷保駅エレベーター設置を質問しました

 その際に頂いた部長答弁は言葉では優しいものの、内容は到底不可能であるという言葉が並び、愕然としたことをつい昨日の事の様に覚えています。

 それ以来、市民の皆様からいただいた意見を市政に反映させることの難しさを痛感し、逆にどうすれば市政を前に進められるか、登り甲斐のある山を見上げる気がしました。

 さて、午後からは長女と一緒に柴崎体育館のプールへ行きました

 ちなみに市外の料金は2時間で大人800円子供200円となっており、立川市民の方々はその半額です。

 久しぶりのプールは楽しく、水と戯れましたが、泳いだ後の疲労感は半端ではありません

 長女の前では平静を装っていましたが、帰宅してからは床と背中が磁石の様に引き寄せられました。

 そんなこんなですから、午後7時30分からの消防団の訓練は休みたいところでした。

 さすがに選手という事から疲れた体を引きずりながら分団小屋横で、8月31日に披露する救助活動訓練を行いました

 8月31日谷保第三公園で8時45分より防災訓練を行いますので、会場に集まっていただければと思います。


 写真は家内が育てているホテイ草が綺麗な花を咲かせました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日本日は自民党三多摩議員連絡協議会にて東京都への平成27年度予算要望を行いました

2014年08月21日 | Weblog
 こんにちは、自民党三議連所属の石井伸之です。

 本日は午前10時より都議会議事堂6階会議室にて、自民党三議連による東京都への平成27年度予算要望を行いました

 自民党三議連は三多摩30市町村で構成されております。

 各自治体とも厳しい財源の中で何とか遣り繰りしていますが、大きな予算が必要な事業を行う際は、東京都や国の予算が必要です

 一昨年に発生した青梅市でのプラムポックスウイルスによって、広大な梅林が伐採され、この復活に向けての予算要望を始め、特に十分な予算が必要と考えられるものを個別要望として上げています。

 今回は、平成28年より導入予定であるマイナンバー制度導入に向けて、市民の皆様へ丁寧に制度導入に向けての必要性やシステムの安全性を伝えていただきたいという部分を要望しました。

 特に国立市でも住基ネットで混乱を生じたということから、制度導入に向けての十分な説明が必要であると考えています

 司会は高椙健一都議が務められていました。

 また、重点項目各地域共通事項として、特に国立市と関係するものは下記の通りです

 473億円を超える市町村総合交付金の枠の拡大

 防災行政無線を始めとする情報伝達制度の確立。

 警察署及び交番、駐在所の増設

 危険ドラックの取り締まり強化。

 消防署の適性配置に向けて、用地取得の支援。

 南北道路交通網の整備促進及び道路バリアフリー化の推進。

 中央高速(高井戸~八王子間)及び首都高速道路の料金体系の見直しに向けて実務的協議の推進。

 JR中央線(三鷹~立川間)の複々線化及び南武線(府中本町~立川間)の連続立体化の推進。

 安全対策に向けてホームドアの設置促進。

 ゲリラ豪雨などの都市型水害から都市機能を守る為の財政的援助の推進。

 大雪・大雨・台風などの自然災害による農産物や農業施設への被害に対する速やかな援助の推進。

 子育て支援型3人乗り自転車の普及啓発事業の促進。

 地域福祉政策推進に向けて、補助対象の拡大及び補助率の引き上げ。

 シルバー人材センター補助内容の充実強化。

 国民保険制度については、都道府県への広域化及び安定的な運営への再構築と持続可能な制度設計に向けて、国へ強力に働きかけられたい。

 不妊治療助成枠の更なる拡大、妊婦健診における財政的な支援を行い、妊娠・出産に向けた環境整備の推進。

 子供子育て新制度に向けて、私立幼稚園への支援の全体像を早急に明らかにするよう、国へ強力に働きかけられたい。

 いじめ問題に対する相談機能の充実、学校教育、教育委員会、警察関係との相互機能を充実。

 2020東京オリンピックパラリンピックに向けて三多摩地域の各分野の団体が連携して取り組めるよう働きかけられたい。

 オリンピックパラリンピックのメダリストやスポーツ選手を招いてのスポーツイベントに向けての補助制度創設されたい。

 放射能測定に関する継続的な支援及び速やかな情報提供に向けて努力されたい。

 地球温暖化防止対策として、校庭芝生化や壁面緑化、屋上緑化に向けて補助制度を拡充されたい。

 緑地保全地域の拡大と公有地化の推進。

 新・元気を出せ!商店街事業を引き続き充実させ、中小企業制度融資を一層拡大されたい。

 等々、23ページにわたる要望書のごく一部を紹介させていただきました。

 国立市政発展に向けて、東京都からの財政支援が得られるように今後とも努力して行きます。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日本日は国立市体育協会事業部会に出席しました

2014年08月21日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部に所属している石井伸之です。

 本日は日中打ち合わせを重ねた後、午後7時にはくにたち市民総合体育館にて事業部会が行われました

 事業部では、10月13日に行うくにたちウオーキングに向けて会議を重ねています

 ルート選定が終わり、本日の会議ではどの場所に交通整理の方に立っていただくか確認し、参加者へ配布用地図の確認などを行いました。

 当日にはファミリーフェスティバルでも大人気だった串団子を私が仕入れることになりました

 募集人数は900人までとなっておりますので、ご注意ください。

 募集期間は9月5日より10月12日正午までとなっており、定員に満たない場合にのみ当日受付を行います

 受付場所はくにたち市民総合体育館となっており、現在工事中という事から体育館南側の入口から入っていただき、1階事務所で手続きを行っています。

 第二、第四木曜日は休みとのことです。

 是非とも多くの方に参加いただければ嬉しく思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日本日は議会運営委員会、自民党国立支部役員会に出席しました

2014年08月19日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議会運営委員会委員長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は午前10時より議会運営委員会が開かれ、懸案事項について協議しました。

 懸案事項は市長より議会に提出される人事案件について、議会のICT化の推進の二つです。

 国立市議会では人事案件について提案説明、質疑、討論を省略し、直ちに採決を行います。

 ただし、三多摩26市で全てを省略しているのは国立市のみとなっていることから、改善したいという事で懸案事項の一つとなっています。

 すべてを行うべきという会派もおりますが、私達自由民主党明政会としては「質疑を行うと提案者のプライバシーに踏み込む質疑に発展し、個人を傷つけるかもしれない」という点を考慮して質疑は行うべきではないと考えています。

 また、提案説明を行った際に、その提案説明に対して緊急質問などの動議によって、質疑へ発展する可能性がありますので、提案説明にも慎重な考えを示しました。

 ただ、もしも提案説明を行った後に、絶対に質疑へと発展しないという部分が明文化できるのであれば検討の余地があるという点を示しております。

 そこで、今後ともその点について協議をすることとなりました

 ICT推進については、常任委員会や予算・決算特別委員会などの委員会を議会と同様にインターネット中継を開始したいという点で協議が一致しております。

 後は、どうやって進めるか?という部分ですが、極力経費を節減する意味でも、議会事務局において幾つかの業者に見積もりを取っていただくことになりました。

 11時30分には、無事終了し慌ただしく昼食を食べた後に、自民党国立総支部役員会に出席しました

 主な議案は、9月4日午後7時より国立市商工会館で、会費1000円にて行う自民党国立総支部夏期研修会についてです

 昨年は「ひげの隊長」で有名な佐藤正久参議院議員をお招きして、講演をいただきました

 今回も元自衛官繋がりになりますが、宇都隆史参議院議員をお招きして「集団的自衛権」について講演をいただくことになっています。

 宇都参議院議員は、昭和49年生まれで平成10年に航空自衛官となり、三沢基地へ配属となります。

 その後、自衛官を退官し、平成22年の参議院議員選挙全国比例区で自民党公認として立候補し、見事初当選をされました。

 正直なところ直接の面識はありませんが、航空自衛官として国防の最前線で働いた経験からも、集団的自衛権について具体的に詳しく話していただけるのではないでしょうか?

 一般の方々にも広く呼び掛けておりますので、是非とも多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。

 続いて、国立市議会議員選挙については、自由民主党明政会所属の現職5名に加え、数名の方が自民党所属で立候補の意思を固められました。

 来年4月に行われる、国立市議会議員選挙において自民党所属候補全員が最高の結果を得られるように皆様のご支援をよろしくお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日本日は9月議会にて行う一般質問通告文を議会事務局へ提出しました

2014年08月19日 | Weblog
 こんにちは、毎議会一般質問を行っている石井伸之です

 本日より明後日の正午まで、9月議会に行う一般質問通告文提出期間ということから提出しました

 8月27日の議会運営委員会で確定しますが、私の一般質問は9月8日月曜日午前11時15分からの予定です

 通告内容は下記の通りです。

1、教育行政について
(1)小学校通学路における防犯カメラ設置について

2、まちづくりついて
(1)矢川北都営住宅建て替えについて
  ①矢川学童保育所の移設について
  ②富士見台四丁目集会所の設置について
(2)市として次世代に残したい南部地域の原風景について
  ①残したい原風景と周辺の農地を一体的なものと考え将来に残すための政策について

3、農商工振興について
(1)国立マルシェについて
  ①平成26年度の実施について

4、子育て支援について
(1)リサイクルによる3人乗り自転車レンタル制度について

5、福祉について
(1)健康診断における血管年齢の測定について

 通告文についても、一部修正があるかもしれませんのでご了承ください。

 5-(1)で質問する血管年齢の測定以外は、既に質問したことのある項目ですが、一度で終わらせず、期間をおいて何度も丁寧に質問することは大切であると考えております。

 今後とも市民の皆様にいただいた改善点を、一般質問の中で取り上げたいと考えております。

 話は変わりますが、私も利用している市役所西側駐輪場が8月23日より9月末まで工事の関係で使用不可となりますので、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日本日は盆踊りのやぐら壊しを行いました

2014年08月17日 | Weblog
 こんにちは、青柳自治会役員の石井伸之です

 本日は午前9時より青柳稲荷神社にて盆踊りのやぐら壊しを行いました

 やぐら建ての時とは違い、分厚い雲が太陽を遮っているお蔭で、熱中症の危険は無く、涼しい中で作業をすることができました

 配線撤去の際も、やぐらの単管を解体する際も汗が下たることはありません。

 猛暑の中でやぐら回りの配線を設置する際に、はしごから下を見ると、顔の汗が眼鏡のレンズに溜まり、突如として視界を遮ったことを思い出します

 作業のし易い気候ということもあり、建てる時と壊す時ではスピードが違い、1時間少々で解体作業は終了です。

 それにしても、盆踊りを行わずにやぐら壊しをするというのは寂しく切ない感じがします

 来年は天候に恵まれ、青柳稲荷神社の盆通りができるように祈りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日本日は青柳祭りに向けて関係団体打ち合わせを行いました

2014年08月16日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 本日は日中、8月19日に行う自民党国立総支部役員会に向けた資料作成、宇都隆史参議院議員をお招きして行う自民党国立総支部夏期研修会式次第の作成などを行っていました

 午後7時からは青柳公会堂にて青柳祭りに向け、関連団体打ち合わせを行いました

 今年の青柳祭りは9月14日に行われることになっております。

 お祭りを盛り上げる為には、神酒所を開設していただく青柳自治会、青柳中央会の方々、焼きそばやカキ氷の販売を手伝っていただく第六小学校青柳地区子供会保護者の方々、山車・神輿の安全運行を見守る安全協会の方々、場を盛り上げていただく青柳バンド、谷保天神太鼓の方々、そして何といっても大勢のお客さんが来ていただけるかが重要です。

 それほど大きいとは言えない青柳稲荷神社ですが、地域の五穀豊穣と安寧を祈る為に建立され、代々受け継がれてきているものですから、現役世代としては次の世代にバトンを渡して行きたいと思います。

 後は、当日台風直撃などの荒天にならないことを祈るみのです。

 実は、8月9日もしくは10日に行われるはずだった青柳稲荷神社での盆通りが中止になったことにより、青柳若葉会としていただけるはずだった配線工事のお礼が入らなかったことによって、会計としてはそれほど小さくない穴が開いてしまいました。

 それなりの蓄えはあるものの、様々な食材を大量に仕入れる青柳祭りが台風に吹き飛ばされ、実施出来なかったことを考えると胃が痛いところです。

 おそらく各地域で運営しているお祭りの主催団体も、それほど多くない資金の中で遣り繰りされていることかと思います

 そういったお祭りを盛り上げる為に、地域のお祭りへ足を運んでいただければ嬉しいところです

 写真は昨年の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする