石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月28日 本日は国立市議会会派代表質問に登壇しました

2018年02月28日 | 国立市議会
 こんにちは、自由民主党明政会会派幹事長の石井伸之です。

 本日は、市長施政方針表明に対する会派代表質問が行われました。

 会派代表質問とは、文字通り各会派を代表して一名が市長施政方針表明に沿って、市長へ直接質問するものです。

 各会派所属議員数によって持ち時間が違います。

 1人会派は10分、2人会派は15分、3人会派は20分、私達自由民主党明政会は6人なので35分となっております。

 私の登壇時の質問事項は後段に掲載させていただきます。

 質問をしていて感じたことは、35分の短さです。

 登壇時の質問が約10分、市長の答弁が約10分、残り15分となります。

 20項目近く用意した再質問の取捨選択に迫られます。

 10項目程度に絞って再質問を行いました。

 児童に関わる医療費の所得制限撤廃を平成30年度より6年生まで拡大されることから、中学3年生まで求めたところ、財源と相談しながら今後検討するとのことです。

 質問の中で、幼児教育については、国立市としての幼児教育マニュアルの策定を求めたところ、市長から前向きな答弁をいただきました。

 また、繁忙期に職員を応援する繁忙期職員応援制度についても要綱を定めて、制度として確立するよう求めました。

 今後とも市政発展に向けて、今後とも努力して行きます。

 以下登壇時の原稿です。

 自由民主党明政会会派幹事長の石井伸之です。
 自由民主党明政会を代表して、市長施政方針表明に対する会派代表質問を行います。
 平成30年度予算は一言でいうならば、「産んでよし、育てて良しのまち、くにたち」の実現に向け、子供達の未来に向けて積極的な投資を行っていく上で、子育て支援に特化した予算組みになっています。
 子供子育てサポート窓口、通称「くにサポ」の月平均800件以上の相談業務は、国立市が子育てに寄り添い、あらゆる課題解決に向けて真摯に向き合う姿勢が顕著に表れています。
 水一滴も漏らさぬ重厚なセーフティネットを構築する中で、意見の一つ一つに、子育て支援発展の鍵が隠れているという観点からの職員対応に、心から敬意を表します。

 そこで、大きな項目の一つ目子育て支援と教育行政の推進に向け、5点に分けて質問致します。
 小さな一つ目、10ページに「児童に係わる医療費の一部を助成する事業についての所得制限撤廃対象を小学6年生まで拡大する」とあります。
 この件は、議会でも多くの声が上がっており、子育て支援に向けて重要な施策です。しかし、小学6年生までで本当に良いのでしょうか?
 義務教育の期間である中学三年生まで拡大すべきと考えますが、いかがでしょうか?
 小さな二つ目、11ページに「早期からの幼児教育環境の更なる向上」とあります。
 現在政府では、平成31年4月から幼児教育・保育の無償化を一部先行実施、その翌年4月完全実施に向けて、幼児教育・保育について、0歳~2歳児は住民税非課税世帯(年収約250万円未満)を対象に無償化します。
 3歳~5歳児は、保護者の所得に関係なく認可保育所や幼稚園、認定こども園の利用者は無償化。認可外施設については、有識者会議において無償化対象などを検討し夏までに結論を出し、5歳児については、平成31年4月から無償化することを検討しています。
 この流れを背に受ける中で、市内幼稚園・保育園・認定こども園が連携する中で、幼児教育環境の向上に向けて具体的にどういったことを検討されるのでしょうか?

 小さな三つ目、14ページには「文教都市くにたちにふさわしい学校教育の充実を図り」とあります。
 高校入試における難関校突破には、学習塾の力が無ければ不可能と言われている時代だからこそ、落ちこぼれ対策と同様に吹きこぼれ対策にも力を注ぐべきと考えます。
 そこで、放課後学習支援やサマースクールなどで、さらなる高みを目指す生徒への学習支援を拡充すべきと考えますがいかがでしょうか?

 小さな四つ目、16ページには文化芸術の推進に向けた「国立市  文化芸術条例」が今議会に提案されており、本条例案は国立市の文化芸術の振興に向けて、必要不可欠な条例です。
 しかし、文化芸術の対となるスポーツ推進に向けた条例が無いのは残念でなりません。
 平成30年度は(仮称)国立市スポーツ振興条例制定に向けて、準備を進めるべきと考えますが、いかがでしょうか?

 小さな五つ目、同じく16ページに2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた機運醸成とあります。
 2月25日に閉会した冬期ピョンチャンオリンピックにおける、選手達の活躍に触れる度に、スポーツの素晴らしさを実感します。
 その中でも、スピードスケート女子500mで金メダルに輝いた小平奈緒選手と、銀メダルとなった韓国のイ・サンファ選手がお互いの健闘たたえ合う姿や高木菜那選手と高木美帆選手が、姉妹でありながらもライバルとして意識し、互いの能力を高め合う中で、世界の強豪選手を破り、表彰台の最も高い場所に立つ姿に感動しました。

 スポーツマンシップが、世界平和を成し遂げる最短距離であることを考えると、人権や平和を訴えている国立市こそ、オリ・パラの機運醸成に向けて最大限努力すべきです。
 具体的には、オリンピアン・パラリンピアンやスポーツ推進委員の方々が、保育園・幼稚園・小中学校へ直接赴き、オリ・パラの素晴らしさを伝えると共に、ボッチャなどの誰もが親しめる競技の実演を行うべきです。その為にも、国や都からの補助を得るべきと認識しておりますが、いかがお考えでしょうか?

 大きな二つ目、まちづくりについてお聞きします。
 国立駅南口には、旧国立駅舎が再築され、北口ではロータリーの再整備、東側は高架下の公共施設開設が予定されています。
 矢川駅周辺は南武線高架化が都市マスに位置付けられ、谷保駅周辺は谷保天満宮との連携による観光地としての商工振興が期待されております。
 その中で、国立市中心部に位置する富士見台団地の再生が、国立市の将来を占うビッグプロジェクトであることは間違いありません。
 減価償却資産として税法上鉄筋コンクリート造の建物耐用年数は47年と言われており、既に富士見台団地は50年を経過していることから、団地再生計画策定は急務の課題です。
 そこで、小さな一つ目として、居住者の意向を調査し、その声に耳を傾けながらURとの交渉を行い、富士見台団地の再生に向けて「富士見台地域まちづくりビジョン」を練り上げ、計画行政に位置付ける中で、着実に進めるべきですが、いかがお考えでしょうか?

 続いて、小さな二つ目、平成30年工事着工となる、旧国立駅舎再築工事についてお聞きします。
 再築工事の完成がゴールではなく、一つの通過点との認識が必要です。再築した駅舎を中心として、全国・全世界に国立市の素晴らしさを発信し、国立駅周辺は元より国立市全体の経済活性化を検討せねばなりません。
 純粋に国立市の税収増により、再築した駅舎のランニングコストをカバーする部分と、国立駅周辺の商店から国立市全体の商工業活性化に向けて、旧国立駅舎をどのように活用するのか?官民一体となった検討が必要と考えますが、いかがでしょうか?

 次に大きな項目として、庁内改革についてお聞きします。
 小さな一つ目として24ページにある繁忙期応援制度には、大きな期待を持っております。
 私もそうですが、何人もの議員が、部や課、係を超えた横の連携を充実させ、縦割り行政の打破を訴えておりました。
 しかし「笛吹けども踊らず」のことわざが示す通り、忙しい課を応援するべきと考えながらも、現在その仕組みがありません。
 まずは、東西冷戦を象徴するベルリンの壁かと思わせる、頑迷固陋(がんめい=ころう)な縦割り行政の壁を壊すべきです。
 その為にも「一人はみんなの為にみんなは一人の為に」という、アレクサンドルデュマの小説「三銃士」の精神の育成が重要です。

 私は、一昨年7月に東京国立白うめロータリークラブに入会して奉仕の精神の重要性に触れました。

 ギブアンドテイクという言葉があります。和製英語では、メリットを求めるだけの冷たいイメージが付きまといますが、英語本来の意味は『お互いに、持ちつ持たれずのボジティブで良好な人間関係を築く為に重要な考え方』とあります。
 残業をせずに定時で帰ることのできる時期にこそ、率先してギブを行い、自分の仕事に余裕が無い時には、決して仕事を抱え込まずに課長が率先して他の部や課にテイクを求めるべきです。
 有効に活用される制度となるよう丁寧に職員の意見をくみ上げ、細部にわたる検討を行い、残業時間の減少と平準化に向け、実効性の高い「繁忙期応援制度」にすべきと考えますがいかがでしょうか?

 小さな二つ目、昨年5月17日の臨時議会において辞職した議員による、セクハラ・パワハラによって、女性職員が退職に追い込まれるという痛恨の事態が発生しました。
 議会としてもこの件を重く受け止め、中川前議長と稗田前副議長の調査を受け、大和議長の元、遠藤議員が委員長を務める議会運営委員会の協議を経て、12月議会に国立市議会政治倫理条例が全会一致で可決しました。
 施政方針27ページに「人権意識が希薄だった組織的な体質により当該職員を守りきることが出来なかった」との記述があります。その反省を踏まえたうえで、退職した女性職員に対して、国立市は退職後にどういった支援の手を差し伸べたのでしょうか?
 質問は以上です。一括で答弁をいただいたのち、自席にて再質問を行います。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 本日は国際ロータリー2750地区地区大会に出席しました

2018年02月27日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、一昨年の7月に東京国立白うめロータリークラブに入会した石井伸之です

 本日は、国際ロータリー2750地区の地区大会がグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われます。

 当地区に所属している数千人という会員が集まり、その迫力に驚くばかりです

 社会奉仕を旨としたロータリークラブの1人として、今後とも奉仕の精神を学びたいと思います

 昼食をいただいたのちに、国立へ戻り打ち合わせと共に、明日行う会派代表質問の原稿を仕上げました。

 11時頃より会派代表質問に登壇しますので、傍聴いただければ幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 本日は平成30年国立市議会第一回定例会本会議初日を迎えました

2018年02月26日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派所属の石井伸之です。

 本日は、午前10時より国立市議会第一回定例会が開会しました。

 目玉としては、平成30年における国立市政の進むべき方向を示した、市長施政方針表明です。

 天皇陛下が平成31年4月に退位されることから、平成30年度は実質的な平成最後の一年となります

 施政方針表明のポイントを幾つか絞って紹介します

1、「産んでよし、育ててよしのまち くにたち」の実現
2、「24時間安心安全のまち くにたち」の実現
3、「個性ある賑わいと自然の共生したまち くにたち」の実現
4、「文化と芸術が香るまち くにたち」
5、「持続可能なまち」の実現

 5点の視点をもとに「平成30年度行政経営方針」において「次世代の育成」「安心・安全の確保」「国立ブランドの向上」の3点を重点施策として位置付け、最優先に取り組むとのことです。

 30ページに渡る施政方針表明に対して、2月28日に会派代表質問が行われます。

 私は、午前11時頃より自由民主党明政会会派を代表して登壇します

 傍聴いただければ幸いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 本日は青柳若葉会でのセンター清掃、日中は会派代表質問の原稿作成、夜は国立市防衛協会役員会に出席しました

2018年02月25日 | 青柳若葉会
 こんにちは、国立市防衛協会において青柳地域を担当している石井伸之です。

 本日は青柳若葉会において青柳福祉センターと青柳公会堂の外回りを清掃しました。

 8月は大地にしっかりと根を張った雑草との格闘ですが、2月は雑草取りよりも落ち葉掃きがメインとなります

 その中で、参道沿いの古くなった生垣を解体して欲しいとのこと

 すっかり古くなって、完全に乾燥した生垣は、縛っている紐を切るとバラバラになります。

 一時間ほどの作業で無事終了しました

 日中は、2月28日に行う会派代表質問に向けて原稿を作成しておりました。

 いよいよ明日より国立市議会において3月議会が開会します。

 会派代表質問、一般質問、予算特別委員会、常任委員会審査と続きますので、市政発展に向けた質問・質疑に心掛けて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 本日は谷保天満宮の梅まつりに行きました

2018年02月24日 | 各種イベント
 こんにちは、本日2月24日と25日の日程で谷保天満宮では梅まつりが行われます

 本日は少々風があるかと思いましたが、日中は温かく良い天気に恵まれました。

 神楽殿前の出店では高柳議員が谷保天満宮奉賛会の一員として甘酒の配布を担当され、遠藤議員は小田原きよし衆議院議員と共に会場を回っていました。

 谷保天満宮は大変多くの方が訪れており、神楽殿前で「おでん」と「甘酒」をいただきます

 ベンチにおでんと甘酒を置いてお世話になっている方々へ挨拶をしていると、どこからともなく「おでん」に鶏が寄ってきます。

 鶏も「おでん」を食べたいようです。

 同行したインターン生も鶏との距離感に驚いていました

 確かにここまで人に慣れた鶏が数十羽もいる神社というのは珍しいかもしれません。

 以前家内が、レジ袋を持って境内を歩いていると、一瞬にして鶏に囲まれたということがありました。

 どうやら、レジ袋に餌が入っていると思い込んで寄ってきたようです。

 梅は3分咲きから4分咲きというところですが、春風に舞う心地良い梅の香りが何とも言えません


 移り変わる季節の素晴らしさを感じさせてくれる、谷保の豊かな自然を、後世に残して行きたいと思います。

 中央には舞台が設置され、踊りや演奏が披露されておりました


 権禰宜の菊池神官による大変わかりやすい説明によって、谷保天満宮の歴史を伝えられており、多くの参拝客が耳を傾けていました。


 そして、何と言っても谷保天満宮が一大ブームを引き起こした「御朱印」です

 谷保天満宮の可愛い御朱印帳は、既にメジャーな存在となっております。

 そもそも御朱印とは

 『お参りをした人だけに与えられる、神様やご本尊の分身とも言われる非常にありがたいもの、それが御朱印なのです』と、あります。

 また、谷保天満宮では梅まつり限定の御朱印もいただけるとのことから、社務所でいただきました。

 初穂料として300円を納めます。

 嬉しいことに、この御朱印を谷保駅周辺の指定されたお店を利用した際に見せると何かがいただけるとのことです。

 谷保天満宮が地域商店と連携し、地域を盛り上げるために一役買っていることに対して、心から感謝いたします。

 寺社に対して願い事をする為にも、自らの清らかな心が重要と言われております

 自然豊かな日本を守ってきた神様仏様や先人たちに感謝する気持ちを忘れず、これからも市政発展に向けて努力して行きます。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 本日はインターン生と共に石井伸之の市議会通信141号を配布しました

2018年02月23日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、春の便りが待ち遠しい石井伸之です

 本日は午前10時より会派代表質問の打ち合わせ、その後はインターン生と共に市議会通信141号の配布、午後3時からは市役所で陳情内容などの打ち合わせを行いました。

 2月28日に行う市長施政方針表明に対する会派代表質問に、私は自由民主党明政会会派を代表して質問致します。

 持ち時間は35分となっておりますが、会派を代表しての質問ということから、丁寧に質問を練り上げて行きます

 市長施政方針表明は2月26日に行われ、28日の午前10時より会派代表質問を行い、私は4番手で登壇する予定です。

 質問内容は、大きく分けて子育て支援・教育・まちづくり・市役所庁内改革を考えております。

 はっきり何時からとお伝えできないのは残念なところですが、傍聴いただければ嬉しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 本日は都立小児総合医療センター(旧府中病院)の小児歯科診療状況を視察しました

2018年02月22日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会所属の石井伸之です

 本日は、お昼ごろに都立小児総合医療センターの小児歯科診療状況について視察しました。

 国立市内で開業している歯科医師の先生方より「都立小児総合医療センターの小児歯科診療状況について視察し、状況を確認して欲しい」との話をいただきました。

 現状として、小児歯科診療について常勤の医師は、小児歯科診療と小児矯正歯科診療の2人となっております。

 しかし、実際に外傷などを担当する医師は小児歯科診療に携わる先生一名です

 非常勤という形で2名配置されているものの、週に一日程度となっております。

 それでも、4月からは月に16日入る非常勤の歯科医師が入るとのことから、体制としては整うと言われていました。

 しかし、一番の課題は歯科診療台が一台しかないことです。

 歯科医師が何人入ろうとも、診療台が一台では仕方ありません

 同行した自民党公明党の議員と共に、まずは要望書という形でいただけないかとお願いしました。

 15年間議員として携わる中で重要と感じたことは、紙面にして要望事項を伝えるということです。

 交通事故やスポーツの事故などで、児童・生徒が顎に外傷を負い、緊急歯科治療を要する時があります

 一刻を争う事態に対して、速やかなに対応できるよう、東京都へ働きかけたいと思います。

 午後からは福祉保険委員会に上程される議案について、詳細な議案説明を受けて一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行いました

2018年02月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は水曜日ということから、矢川駅で大和議員と共に朝の市政報告を行いました。

 天候は曇りで、畑に霜は降りていません

 しかし、玄関を一歩出た瞬間、旗が飛ばされる程の強風に襲われます

 体感的には、この冬一番の寒さ更新です。

 矢川駅北口でも、旗が強風にはためいております

 本日は、3月議会における予算特別委員会で31年度予算審査について報告しました。

 1月31日現在でも100名を超える乳幼児が保育園の入所を待っていることから、待機児解消は急務の課題です

 北三丁目地域と中二丁目地域に新設される保育園建設に向けて、子ども家庭部を支援して行きます。

 また、それと同時に幼稚園における定員割れについても支援が必要です

 幼稚園と保育園の連携の中で、お互いの良い面を引き出し、子育てしやすい国立市を目指したいと考えております。

 具体的には、幼稚園の認定こども園への移行支援というものがあります

 認定こども園は、一つの園に幼稚園と保育園が同居する制度です。

 既に国立市でも認定こども園へと移行した幼稚園がありますので、現状を確認する中でどういった支援が必要なのか考えて行きたいと思います。

 その後は、午前10時より議会運営委員会、午後からは市民の方との意見交換を行い一日終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 本日は会派代表者会議に出席しました

2018年02月20日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派幹事長の石井伸之です

 本日は、午後3時30分より会派代表者会議が行われました。

 議題としては、とある議員が会派を離脱したことによって、土地会派公社評議員会に欠員が生じたことについてです。

 土地開発公社評議員は会派選出となっており、多くの議員が所属している会派から多くの評議員を選出する仕組みになっております。

 協議の結果、まずは欠員を補充するかどうか土地開発公社評議員会の意見を聞くということになりました。

 話はガラッと変わりますが、何気なく血圧を測定したところ、最高血圧が97、最低血圧が70とのこと。

 血圧は低いから良いという訳ではなく、低血圧症が疑われるとのことです。

 低血圧症からの改善には以下のことを心がけるべきとあります。

・規則正しい生活を送る!
早寝早起きが基本
睡眠をたっぷり取ること

・規則正しく食事を取ること!
朝食は必ず取ること

・疲れたら十分に休息を取る!

・強すぎるストレスは避けること!(ギクッ)

 私自身ストレスには鈍感な方ですが、知らず知らずストレスに蝕まれているのかもしれません。

 様々な場面で血圧計があると思いますので、体調管理の為にも気軽に測定していただければ幸いです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 本日は国立市議会議会改革特別委員会条例部会に出席しました

2018年02月19日 | 各種イベント
 こんにちは、3月議会を2月26日に控えている石井伸之です

 本日は、午前10時より表題の条例部会に出席し、12時30分からは東京国立白うめロータリークラブの例会、午後7時からは国立市体育協会事業部会に出席して一日が終わりました。

 条例部会では、多摩市、所沢市、会津若松市の各市議会における議会基本条例の見直しについて資料をいただきました。

 今後とも現在の議会基本条例を検証する中で、条文を見直して改善して行きたいと考えております。

 午後7時からの事業部会は、5月5日に行うファミリーフェスティバルに向けた会議です。

 総合体育館と芸術小ホールの周囲が改修工事により、仮囲いや足場に囲われていますが、今年も例年通りファミリーフェスティバルを行いますので、お子様連れで遊びに来ていただければ幸いです。

 私は、体育協会事業部長として、ファミリーフェスティバルが素晴らしい行事となるよう努力して行きます。

 写真はロータリークラブ例会時の様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 日野市議会議員選挙が開票され、自民党公認及び推薦候補が6名当選しました

2018年02月18日 | 自由民主党
 こんにちは、多摩川で隔てられていますが、日野市との連携を模索して行きたいと考えている石井伸之です

 本日は、日野市議会議員選挙の投開票日となっています。

 投票率は前回雪の影響で33%台に伸び悩みましたが、今回は41%となりました

 ただ、驚くべきことに投票者数よりも一票増えているとのこと・・・・・

 憶測で物事を判断することは避けたいと思いますが、正直なところ驚きました。

 さて、開票結果は以下の通りです

当 4493 森沢 美和子 50 女 立憲 新 無職
当 3589 馬場 賢司 52 男 公明 現 日野市議会議員
当 3291.562 奥住 匡人 46 男 自民 現 日野市議会議員
当 3227 古賀 壮志 40 男 自民 現 政党支部役員
当 2824 峯岸 弘行 57 男 公明 現 市議会議員
当 2637 中野 昭人 49 男 共産 元 団体職員
当 2555.437 西野 正人 57 男 自民 現 会社役員
当 2474  新井 智陽 45 男 無所属 新 無職、元都議
当 2148 窪田 知子 62 女 公明 現 市議会議員
当 2130 田原 茂 63 男 公明 現 政党役員
当 2058 清水 登志子 55 女 共産 現 市議会議員
当 2053 島谷 広則 38 男 無所属 新 会社員
当 2040 谷 和彦 56 男 無所属(自民党推薦) 現 日野市議会議員
当 2034 白井 菜穂子 46 女 日野・生活者ネットワーク 新 日野・生活者ネットワーク役員
当 2023 岡田 旬子 44 女 共産 新 無職
当 1932 大高 哲史 44 男 共産 現 市議会議員
当 1920 秋山 薫 63 男 無所属 現 会社員
当 1918 奥野 倫子 56 女 無所属 現 日野市議会議員
当 1908 池田 利恵 59 女 無所属(自民党推薦) 現 日野市議会議員
当 1839 近沢 美樹 53 女 共産 現 日野市議会議員
当 1815 大塚 智和 57 男 公明 現 日野市議会議員
当 1760 有賀 精一 59 男 無所属 現 日野市議会議員
当 1553 伊東 秀章 57 男 維新 新 動物病院役員
当 1496.011 鈴木 洋子(自民党推薦) 61 女 無所属 現 日野市議会議員
1461.988 鈴木 勝豊 63 男 無所属 現 市議会議員
1274 中嶋 良樹 36 男 無所属 現 日野市議会議員
1086 蛭田 智也 33 男 無所属(自民党推薦) 新 無職
817 会田 智 55 男 無所属(自民党推薦) 新 無職

532 遠藤 茂 55 男 無所属 新 無職
514 松田 浩平 31 男 無所属 新 無職
428 高木 由布子 42 女 幸福実現党 新 無職
268 黒川 久光 54 男 無所属 新 無職
204 高橋 直樹 35 男 東京21会議 新 学童指導員

 お蔭様で、自民党公認3名、推薦3名が当選しました。

 今後ともしっかりと連携して行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 本日は石井伸之後援会新年会を行いました

2018年02月17日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、毎年石井伸之後援会で新年会を行っている石井伸之です

 本日は、午前中に自民党東京都連で青年部青年局による定期大会に出席した後に、夕方より西国立駅前「やんやん」にて石井伸之後援会新年会を行いました。

 早いもので平成31年4月には国立市議会議員選挙が行われます。

 後援会の皆様に楽しい時間を過ごしていただきたいと思い開催しました。

 忙しい所、来賓として丸川珠代参議院議員、小田原きよし衆議院議員、永見市長、三田敏哉元都議会議長、江口元気立川市議、高椙健一前都議、自民党国立総支部支部長に出席いただき有り難い限りです。

 特に、丸川珠代参議院議員には大変長い時間を後援会の皆様と過ごしていただき、多くの方と写真を撮影されておりました。


 丸川珠代参議院議員からは、青年部青年局時代からの繋がりから、共に子育て中の議員として連携して行きたいこと、12月議会で一般質問をした福祉避難所の重要性についても話されました。

 また、南武線高架化の件については、三田敏哉元都議会議長や江口元気立川市議より話をいただく中で、近隣自治体の連携が如何に重要であるか話をいただきました。


 小田原衆議院議員は、日野市議会議員選挙最終日ということから、選挙戦そのままのテンションで大変熱く語られていました。

 スポーツマンとしての情熱が、政治に対してもそっくりそのまま熱い思いが伝わって来ます。

 永見市長は、私が議会で何度もピロリ菌除菌の話していたことから実際に検査へ行かれたそうです。

 こうやって市長自らがピロリ菌検査を行っていただいたことに対して嬉しく思います。

 何と言っても健康維持には自分自身の自覚が最も重要です。

 「自分は大丈夫」という、訳の分からない、全く根拠のない自信が落とし穴となっていることを多くの方に理解いただければ嬉しく思います。

 何事もそうですが、物事には「原因」と「結果」が付き物です。

 誰でもそうですが、自分に都合の悪いことには蓋をしたいというのは、人間の心情であること間違いありません。

 しかし、臭いものに蓋し続けた結果、夕張市がどういった状況になったか、日本国民はご存じの事と思います。

 石井伸之は、決して冷静な判断を失わず、市民の皆様の多くの声をいただく中で、市政発展に邁進して行きます。

 というような話を考えていたのですが、これをギューッと絞った形で一言皆様へ御礼の挨拶をさせていただきました。

 「やんやん」の懇親会会場が窮屈になるほどの大変多くの方に出席いただき、感謝以外の言葉が見当たりません。

 議員という職業が、人と人との繋がりがどれだけ重要であるか良く分かります。

 皆様の声を国立市政へ届けるために、今後とも精一杯働いていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 本日は自民党青年局アカデミーに出席しました

2018年02月16日 | 各種イベント
 こんにちは、自民党東京都連青年局副幹事長の石井伸之です

 本日は、午前10時より衆議院議員第二会館にて、自民党都連青年局アカデミーが行われ、遠藤議員と共に出席しました。

 当アカデミーは、先の総選挙で自民党比例代表東京ブロックで初当選をされた高木けい衆議院議員が塾長を務めています。

 本日のテーマはアメリカの独立から民主主義の将来についてです。

 アメリカという国家は、イギリスからの移民であり、いわば本国で恵まれない境遇の方々が集まり、法に則った民主制度を確立すべく努力してきました。

 既に19世紀には民主主義の行き着く先まで示唆されております。

 いわば政治に対する無関心が横行するとのことです。

 普段の暮らしと政治に対する接点を完全に失うことは、愚かな政治を招くとのこと。

 ナチスドイツが良い例で、民主的な選挙を経ながらも、一人の独裁者を生み出してしまいます

 一党独裁による恐怖政治と英雄崇拝によって、政府高官や軍の高官ですら思考を停止させ、破滅への道をひた走ることになります。

 いつでもどこでも政治に対してモノを言える民主政治が、如何に素晴らしいものであるか再確認しました

 政治を市民のものと感じるためにも、地方議員が必要であり、住民自治によって地方都市が栄える仕組み作りが大切と感じました。

 その為にも、知恵を出し合い、努力している自治体に対して、国が丁寧な支援をすべきと感じました。

 自民党では様々な形で勉強会を行っておりますので、今後とも研鑽を積みたいと考えております。


 写真左から、髙木けい衆議院議員、清水こうじ都議会議員、木村弥生衆議院議員です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 本日は日野市議会議員選挙の応援に向かいました

2018年02月15日 | 自由民主党
 こんにちは、三多摩26市における連携を進めるべきと考えている石井伸之です

 本日は、午前10時よりインターン生と共に総務課長、環境政策課長との一般質問打ち合わせ、その後は市議会通信140号の配布、日野市議会議員選挙の応援と激励、昼食後に午後2時より多摩川衛生組合議会、終了後には30分ほど市議会通信の配布、午後4時からは特命担当課長、図書館長との一般質問打ち合わせ、午後6時からは南養寺でのお通夜という一日を過ごしました。

 2月11日に告示された日野市議会議員選挙は、定数24名のところ33名の方が立候補され大激戦となっております。

 そこで、本日は自民党所属候補の激励に向かいました。

 話の中で出てくるのは、4年前の選挙における大雪です

 4年前の日野市議会議員選挙は、告示日前日からの大雪で雪景色に覆われました

 すると、急な坂を選挙カーでは登れません。

 恐ろしいのは坂を下りる時と言われていました

 雪にハンドルを取られて、選挙カーが事故でお騒がせするという事態にもなりかねません。

 また、雪かきをされている方々の中を大きな音でお騒がせするのは如何なものかと考え、まともな選挙活動が出来なかったそうです。

 4年前に比べて、晴天に恵まれた今回の選挙で若手候補は自転車で回ると言われていました

 日野市民の皆様におかれましては、貴重な一票を信頼できる候補者へ投じていただければ幸いです


 古賀壮志候補です。

 奥住まさひと候補です。

 西野正人候補です。

 池田としえ候補です。

 谷和彦候補です。

 鈴木洋子候補です。

 会田さとる候補です。

 ひるた智也候補です。



 高幡不動近くの掲示板です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 本日は矢川駅北口で小田原衆議院議員、大和議員と共に朝の市政報告を行いました

2018年02月14日 | 石井伸之後援会活動
 ようやく真冬の寒さにも慣れてきた石井伸之です。

 本日は水曜日ということから、矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 先週に比べれば、まだ寒さが和らいだように感じます

 矢川駅に向かうと、見慣れたオレンジの旗とポスターが見えて来ます。

 小田原きよし衆議院議員が秘書の方と共に、準備をしているところでした。

 私と大和議員が市政報告を行った後に、小田原衆議院議員も国政報告を行います


 1月22日より始まった通常国会の合間を縫って、こうして各駅に立たれていることは頭が下がります。

 小田原衆議院議員からは「インドネシアが新幹線の契約を日本ではなく中国としてしまったことを後悔している件やモルジブが中国からの借金返済が滞ることによって領土の割譲を求められている」とのことです。

 早いもので、2月26日からは3月議会が開会し、丸一か月余りの議会が始まります。

 平成30年度予算審議を含めて最新情報を伝えて行きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする