石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月30日~31日 消防団第一分団の研修旅行で釧路へ行きました

2015年05月31日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団の石井伸之です

 本日より明日までの一泊二日で、釧路へ行くことになりました

 実は、消防団第一分団の仲間が5月31日に釧路プリンスホテルで結婚式を挙げます。

 今月限りで国立市消防団を退団し、結婚を機に北海道羅臼町へ移住するそうです。

 そこで、消防団第一分団として毎年行っている研修旅行をこの時期にしました

 研修旅行といっても、細やかな報酬を積み立てた予算と自己負担金を合算したもので、旅行代金としております。

 正直なところ、平成16年同期入団ということから、親しい仲間が消防団を去るというのは寂しく思います

 それでも、国立市を離れ、奥さんの地元である羅臼町へ行くというのは、並々ならぬ覚悟があったのではないでしょうか?

 そういったことから、国立市消防団第一分団として結婚式と披露宴に出席することになりました

 羽田空港から釧路空港へ飛び、釧路空港からバスで940円の運賃を支払い、釧路市内に到着です。

 地方都市というのは駅前が一番栄えている場所ではないという話を聞きます。

 釧路駅前もその通りで、駅から少々離れている場所に人の集まる拠点がありました

 釧路市内を歩いていてまず目に飛び込んでくるのは「海抜2m」の文字と「避難先は釧路市役所です」という文字です

 東日本大震災で30mもの津波が襲ったことを考えると、釧路市内が如何に低い場所にあるかが分かります。

 また、降雪により国立市のような道路内のマンホール下にあるような消火栓でありません。

 歩道にあるオレンジ色の突起物が、消火栓です

 無事、消防団としての研修項目を済ませ、翌日の結婚式と結婚披露宴へと移ります。

 結婚披露宴では、150人近くの方が出席されており、盛大な中で行われました。

 披露宴で、私は友人代表の挨拶を依頼されました

 今まで、主賓の挨拶をさせていただくことはありましたが、友人代表の挨拶は初めてです。

 主賓の挨拶は開式直後に出番があり、待ち時間が殆ど無く出番となりますが、友人代表挨拶は乾杯後のお色直し後となっております。

 すると、乾杯しても、食事が喉を通りません。

 選挙演説であれば、幾らでも「ドンと来い」ですが、初めての友人代表挨拶は、緊張に押しつぶされそうです

 緊張すると喉が渇くようで、ウーロン茶が進み、それに伴い生理現象へと続きます。

 私の出番は開式後40分経った頃かと思いますが、それまでの時間が非常に長く感じたことは間違いありません

 それまで、食事をするよりも先に挨拶されていた方の内容を盛り込むべく、携帯に打ち込んだ原稿をひたすら手直ししていました。

 原稿にもう一捻り加えようかと思ったところで、司会の方に呼ばれました。

 お蔭様で、言葉が出てこないということはありませんでしたが、猛烈な早口だったのではないかと認識していますが、一度加速してしまったものは、それを止めるすべはありません

 新郎の人柄や消防団での活躍を褒めつつも、三流芸人並みのセンスで笑いを取ろうとして、逆に場を冷え込ませるといったことを話しました。

 また、結婚式の誓いの言葉で、笑いを取る言葉があり、テッキリ新郎が考えたと思ったところ、新婦が考えたと聞いて驚いたという話もしました。

 そして、新郎が消防団班長として、活躍したところを話しましたので、羅臼町消防本部へ誘われることは間違いないかと思います。

 余興の中では、新郎が国立市消防操法大会で4番員として優勝した際のDVDを流しました

 すると、羅臼町消防関係の方より、いろいろなことを聞かれます。

 消防というのは、地域での諸事情はあっても、自分の町は自分で守るという気持ちで通じていることが分かります

 閉会前に羅臼町議会元議長からの挨拶では、地域を守る即戦力として大きな期待をされていました。

 遠く離れてしまいますが、羅臼町で頑張って欲しいものです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 本日は6月議会に向けた一般質問通告書を提出しました

2015年05月29日 | Weblog
 こんにちは、毎議会一般質問をしている石井伸之です

 本日から6月2日まで、6月議会に向けた一般質問通告期間です

 国立市議会では議長を除く全議員が一般質問を行います。

 私が当選する前は、一般質問を行わない議員もいました

 ちなみに一般質問は「することが出来る」部類となっており、「せねばならない」義務的なものとは違います。

 ただ、一般質問は議員としての力量が問われる場面となっており、市民の皆様からいただいた要望事項実現に向けて、一時間の時間を有効に活用したいと思います。

 今回は下記の項目について通告し、日程としては6月18日木曜日午前11時15分よりとなりました。

 正式な開始時間は、議会運営委員会で確認され、決定となります

1、福祉について
(1)更年期障害の予防と情報提供について
(2)血管疾患予防に向けた血管年齢の測定について

2、防災について
(1)大規模災害時、地域集会施設を緊急一時避難場所として活用することについて


3、まちづくりについて
(1)国立駅周辺の違法駐輪自転車夜間撤去実施について
(2)多摩川堤防上道路通行ルールの統一について
(3)国立駅西口改札口の開設について

4、イベント開催について
(1)LINK国立2015について
 ①今回の反省を踏まえた次回の実施について

 その後は、自民党三議連役員理事幹事合同会議に出席しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 本日は土地開発公社評議員会に出席しました

2015年05月28日 | Weblog
 こんにちは、今期より再び土地開発公社評議員となった石井伸之です

 本日は午前10時より、土地開発公社評議員会に出席しました

 土地開発公社というのは、国立市が取得したくとも、予算が確保できないので、国立市に代わって土地を取得するという機関です。

 もちろん、土地開発公社が一旦保有しても、いずれは国立市が買い戻さねばなりません

 主な保有地としては国立駅南口に線路沿いに広がり、現在は駐輪場駐車場として暫定活用されている、細長い4900㎡の土地があります。

 いずれは国立市が28億4000万円で買い戻す予定です

 まずは、会長・副会長の互選があり、会長には青木健評議員、副会長には稗田評議員を推薦させていただきました

 本日の議案は平成26年度決算という事から、丁寧な提案説明の後に殆ど質疑は無く、無事終了しました。

 それにしても、平成26年度には新たな土地の購入はありません。

 土地の購入予定無しが続くようであれば、土地開発公社の在り方など、存在意義なども検討する必要があるかと思います

 話は変わりますが、矢川上公園でゲートボールを練習している方よりご意見をいただきました

 ゲートボールで東側にボールをスパーク(当てたボールを跳ね飛ばすことです)させると、道路にまでボールが出てしまうそうです。




 そこで、憩いの広場にあるゲートボール場の様に柵を付けて欲しいとの声をいただきました

 公園を管理する環境政策課長へ伝えると、資材が揃い次第工事をしていただけるとのことです

 利用者の声に対して、速やかな対応をしていただき嬉しく思います。

 これからも市民の皆様の要望事項を1つでも多く実現できるよう努力致します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 本日は自民党国立総支部青年部定期大会に出席しました

2015年05月27日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部青年部副部長を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は、水曜日という事から、矢川駅北口で朝の市政報告を大和議員、大谷議員と共に行いました

 真冬の時期に比べ、布団から出るのも楽です。

 それでもロータリーで立っていると、直射日光にジリジリと焼かれる感じがします

 日中は様々な予定をこなし、夜には自民党国立総支部青年部定期大会に出席しました。

 青年部副部長として、開会の言葉を述べさせていただきました

 大谷議員が議長を務める中で、定期大会の議案審議が無事可決しました。

 役員改選では、4年間青年部長を務められた野島部長より、佐伯部長へバトンタッチがされています。

 私は再び副部長を拝命しました。




 来賓として出席された、佐藤市長、青木支部長、三田としや三十八代都議会議長、高椙都議といった方より挨拶をいただきます





 佐藤市長からは、若手の存在によって国立市が活性化されるので、様々な意見を市に上げて欲しいと言ったことを話されていました。

 懇親会や二次会の席では、青年部の仲間と様々な件で意見交換しました。

 その中で、さくら通りの桜の木の剪定及び伐採工事について盛り上がりました。

 何といっても一番気になるのは、倒木事故が発生した時の対応です

 どう考えても、街路樹を管理する国立市に責任の所在がありますので、倒木事故防止に向けて速やかな剪定及び伐採をすべきではないでしょうか?

 青年部の方からも、強い口調でご意見をいただきましたので、工事が進むよう訴えて行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 本日は国立市観光まちづくり協会通常総会懇親会に出席しました

2015年05月26日 | Weblog
 こんにちは、国立市の観光業発展に向けて努力したいと考えている石井伸之です

 本日は午後1時30分より国立市商工会館にて、観光まちづくり協会通常総会懇親会に出席しました

 会場には70人以上の方が集まっていました

 喜連理事長挨拶の後に、来賓挨拶に移ります。


 佐藤市長、石塚議長、松本洋平衆議院議員田所秘書といった方が挨拶をされていました


 最初に佐藤市長が挨拶をされ、6月7日に大学通りを歩行者天国にして行う「リンク国立2015」において、喜連理事長が実行委員長を務められていることに対して、感謝の言葉を述べられていました。

 観光まちづくり協会がゆるきゃらの「くにニャン」をPRすることによって、様々な波及効果が期待できます。

 様々な視点や様々な角度から、国立市の観光という側面を支えていただいている事を佐藤市長としても、高く評価されていることが分かりました。

 今後とも国立市の商工振興の為に、お客さんを呼び込む観光資源の発掘に向けて、努力していただきたく思います

 私も議員という立場で、観光まちづくり協会の活動を支えて行きたいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 本日は国立市消防団第一分団にて放水訓練を行いました

2015年05月25日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団在籍12年目となる石井伸之です

 本日は、日中様々な事務仕事を行うと共に、買い物へ行くと、あっという間に一日が過ぎて行きました。

 午後7時30分からは、消防団第一分団で車両点検日という事から、分団小屋へ向かいます

 消防団ではいつ発生するかもしれない火災に向けて、様々な場面を想定して訓練を重ねています。

 今回は女性消防団員と一緒に、第六小学校と憩いの広場の間を流れる矢川の水を利用して放水訓練を行いました。

 寒い時期は矢川も渇水期となっておりますが、今の時期になると十分な水量があります

 ポンプ車吸管の先端に異物吸い込み防止陽の直径20センチとなる藤かごが付いており、これ以上の水位が求められます。

 完全に藤かごが水没していないと、ポンプ車内が真空状態とならず、放水できません

 さて、ポンプ車で放水する為の手順を分団長が女性団員に伝えると、一生懸命写真を撮り、メモをしていました。

 国立市消防団における女性団員は、応急救護やAEDの指導、広報活動などで活躍をしています

 それでも、いざ災害時に備える意味で、女性団員も放水訓練をして行きたいという意欲は素晴らしいと思います。

 ただ、どうしても男女の体格差から、50ミリガンタイプの筒先で放水していても補助無しでは辛そうです

 普段の訓練で、放水時にどれだけの反動があるのか体験することが大切ではないでしょうか?

 最後にはデッキブラシでのホース洗いも自ら行う程の積極性です

 いざ災害時には、男性消防団員だけでは手が足りず、女性団員が消火作業を担当する場面があるかもしれません。

 川崎市川崎区の簡易宿泊所で、5名が亡くなるという大変痛ましい火事が発生しました。

 速やかな消火活動と共に、延焼防止に向けて、平時の訓練が重要と考えています

 来年4月には、国立市消防団の改選期となりますので、消防団員を募集しています。←国立市の消防団についてのサイトに飛びますので、是非ご覧ください。

 国立市消防団に関心がある方は、国立市役所防災安全課042-576-2111(内線145、146、147)へ連絡をいただければ幸いです。
 
 写真は、取水した場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日 本日は「くにたち総合体育館」前館長の送別会に体育協会事業部の一人として出席しました

2015年05月24日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です。早いもので、選挙が終わって一か月になろうとしています。

 本日は午前中に青柳福祉センター周辺外回りの清掃作業を行い、その後は青柳若葉会役員会、午後6時からは谷保駅北口徒歩0分のスナック「ゆり」で体育館前館長である田辺さんの送別会に出席しました

 5月ともなると、雑草に元気があり、根がしっかりと張っている感じがします。

 それでも、10人以上が集まって行ったことから、1時間少々で無事終了しました

 続いて、青柳若葉会として役員会を行い、9月13日に行う青柳祭りに向けて日程を確認しました。

 今回のお祭りでは、山車神輿の巡行ルート短縮に向けてルートを変更するということから、丁寧な打ち合わせが必要です

 昨年までは、憩いの広場から青柳苑に向かうように、青柳地域を反時計回りで巡行しましたが、今回は青柳苑から憩いの広場へ向かう時計回りを予定しています。

 3か月以上先の話ですが、毎年9月第二日曜日は青柳祭りが行われますので、遊びに来ていただければ幸いです

 午後6時からの送別会では、田辺前館長と懐かしい話に花が咲きました。

 館長就任以前は、都市振興部長として国立市政発展に尽力されていました

 青柳地域の課題としては、甲州街道以南の緑川上部道路(現在の青柳大通りです)築造において8回も住民説明会を開いていただいたこと、第六小学校耐震補強工事に向けて、土地が東京都の土地であったことから、都より土地の購入を迫られた際に、何度も東京都へ行って交渉していただきました。

 また、明和マンションの件では、当時担当課長であったことから、大変な苦労があったそうです

 そんなこんなで昔話に花が咲きました。

 当時は野党議員という立場でしたが、国立市政発展に向けて職員の働きやすい環境整備に向けて訴えていたことを、評価していただき嬉しく思います。

 革新市政に対してねじれた議会という難しい時代に、職員を引っ張ってきた部長職としての苦労があったからこそ、今の国立市があることは間違いありません。

 そういった先輩職員の苦労に対して、国立市政発展という形で報いたいところです

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 本日は国立市商工会青年部卒部式に出席しました

2015年05月23日 | Weblog
 こんにちは、12年間国立市商工会青年部に所属していた石井伸之です

 本日は、午前中に長女の通う小学校の運動会へ行き、午後からは日本会議国立国分寺支部定例会、防犯協会総会、国立市商工会青年部卒部式に出席しました

 毎年小学校の運動会は秋に行われていましたが、今年は体育館の改修工事があることから春に運動会が行われます。

 もちろん、私の役目がビデオ係りであることは間違いありません

 徒競走は難なく撮影できましたが、騎馬戦は困難を極めました。

 事前に、何番目に並ぶのか聞いて置けばと後悔します。

 それでも、ようやく二回戦目にて発見することが出来ました。

 早いもので小学校も高学年となり、卒業が近づいてきました。

 高学年ともなると、長女も運営の手伝いをしており、出発審査係を務めています

 どういった役目かというと、徒競走におけるゴールテープを持っていました。

 児童がゴールする瞬間を見計らって、テープから手を放すのですが、絶妙なタイミングで手を放すよう努力している姿が印象的です。

 小学校高学年になり、責任にある立場を任せることは、大切なことであると感じます。

 さて、防犯協会総会では、佐藤市長、石塚議長を始めとする方の来賓挨拶がありました



 佐藤市長からは、防犯についてまずは自分の身は自分で守ることを話され、高齢者の方々には、子供達の見守り活動に向けて協力を依頼されていました。続いて警察の方に対しては、行政で出来ることは何でも伝えて欲しいとのことです。


 警察の方より、平成27年4月までに振り込み詐欺が、7件1000万円の被害となっておりますが、ひったくり被害は平成26年12件でしたが、今年はまだゼロとの話がありました。

 ひったくり被害がゼロで推移している理由として、くるみちゃんというひったくり防止カバーの効果だそうです。

 続いて、午後7時からは立川グランドホテルにて行われる、国立市商工会青年部卒部式に出席しました。

 こうやって卒業する部員を祝う「卒部式」を開いていただけるというのは嬉しく思います

 平成15年に入部して以来、丸12年間在籍していました。

 今までは送る立場でしたが、いよいよ送られる立場となります。

 商工会青年部は、天下市を始めとする様々な行事を運営すると共に、くにたちマルシェやリンク国立などの新しいイベントを手掛けています

 様々な行事の運営を通じて、仲間の結束が高まると共に、国立市商工業発展に向けて努力しました。

 私も議員という立場で、商工会青年部と国立市役所のパイプ役を務めさせていただきました。

 逆に私からは、各部員の方々へ地域の諸事情や難しい問題解決に向けてご意見をいただき、心から感謝しています。

 挨拶でも述べさせていただきましたが、皆さんが困った時の縁の下の力持ちとして、使っていただければ幸いです

 商工会青年部の卒部は少々寂しい感じもします。

 それでも、これからは私達よりも下の世代を支える為にOB会の一人として応援して行きたいところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 本日は自民党国立総支部にてネパール大地震に対する救援募金活動を行いました

2015年05月22日 | Weblog
 こんにちは、自民党所属国立市議会議員の石井伸之です

 本日は、午後5時より1時間の間、国立駅南口にて、自民党国立総支部としてネパール大地震に対する救援募金活動を行いました

 自民党東京19選挙区支部議員会議の際に、各市の自民党支部でもネパールを応援する募金活動の実施が提案されたそうです。

 以前国立市で募金活動を行ったことから、どういった手続きが必要なのか、担当部長へ伺いました

 すると、立川警察署へ道路使用許可の提出が必要だそうです

 大谷議員が道路使用許可書の手続きを行い、大和議員と私が自民党の旗を用意します

 また、女性部長を先頭に女性部役員の方々にもご協力いただきました。

 5月14日に国立市として募金活動を行った際には、38万円余りの募金が約一時間半で集まったそうです

 さすがに、今回はそこまでは行きませんでしたが、6万円程度集まり皆様の善意に心から感謝したいと思います

 お預かりした募金は、自民党を通じてネパールへ送ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 本日は国立市議会において会派代表者会議が行われました

2015年05月22日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 ちなみに自由民主党明政会は、青木議員が幹事長を務め、石塚議長、大和議員、議員、大谷議員、遠藤議員と私が所属する7名の会派です

 国立市議会定数22名の中では最大会派となります。

 最大会派だからこそ、国立市議会における良識の府でなければなりません

 国会では参議院のことを良識の府と呼ばれますが、二元代表制の中では市長に対する良識の府でありたいと考えています。

 良識という基準範囲をどこに置くか?ココが重要です

 ここを間違えてしまうと「何よりも景観が重要と認識したり」「何よりも桜の木が大切と主張したり」というように、偏った判断基準になってしまいます。

 最大会派だからこそ、7名が知恵を出し合い、お互いの意見をぶつけ合って、結論を出して行かねばなりません

 その為には、他の会派との意見交換も大切です。

 5月19日の臨時会にて議長を始めとする役職も決まり、新しい国立市議会がスタートしました

 是非とも、国立市議会自由民主党明政会へのご支援ご協力をお願い致します。

 さて、本日は午前10時より、会派代表者会議が行われました

 主な議題としては、多摩川衛生組合における監査委員の推薦についてです。

 多摩川衛生組合というのは、国立市・狛江市・稲城市・府中市の可燃ごみを焼却している多摩川クリーンセンターの運営をしています。

 その多摩川衛生組合における予算案などの各議題を審議するのが、多摩川衛生組合議会の役割です。

 ちなみに多摩川衛生組合の管理者(当組合トップの役職を管理者と呼ばれています)は稲城市長が務めることになっており、副管理者を国立市長、狛江市長、府中市長が務めます。

 場所としては、関戸橋から南方向を向き、多摩川対岸沿いに大きな煙突が見えるかと思います。

 そこが、多摩川クリーンセンターです。

 爆発事故など様々な不祥事が続いたことから、多摩川衛生組合の監査機能強化に向けて、国立市より一名監査委員が派遣されています

 3年前に大和議員が監査委員として派遣されてました。

 本来であれば、4年間の任期がありますので、もう1年任期があります

 しかし、急遽、役職の改選期という事から、任期を議員の任期に合わせることから、大和議員には一旦辞表を提出していただきました。

 そして、会派代表者会議の話し合いの結果、再度大和議員に監査委員へと推薦することが決まりました。

 これはあくまで推薦するだけであって、最終的には管理者である稲城市長が、多摩川衛生組合議会に大和議員を監査委員へとする議案を提出し、当議会の同意を得て決定となります

 文章でサラッと書いてしまえば、何の問題も無かったかのように見えます。

 しかし、この結論に至る経緯で、紆余曲折があったことだけを付け加えさせていただきます。

 会議の経過を傍聴していると、お互いの意見や主張は幾らでもぶつけ合うべきですし、議会はそういう場であることが間違いありません

 ただ、お互いの一致点や着地点を見出して、歩み寄るという事も重要なことではないでしょうか?

 私も議会運営委員長や国民健康保険運営協議会会長を務めさせていただく中で、相反する意見をどう集約するか頭を悩ませました

 私の尊敬する坂本竜馬は、絶対に不可能と言われていた薩長同盟を成し遂げ、近代日本の礎を築きました。

 国立市議会としても「市政発展」や「市民の利便性向上」「福祉向上」等々、市民の皆様に対して少しでも国立市を暮らし易い場所にして行くという大きな目標が山頂にあると思います。

 山頂に向けた道筋が違うとしても、最終形が同じであれば歩み寄ることが出来るという事を信じて調整することが必要です

 福祉保健委員長を受けさせていただく中で、このことをしっかりと胸に刻み、国立市の福祉行政発展に向けて努力致します。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 本日は消防団ソフトボール大会の後、自民党国立総支部役員会に出席しました

2015年05月20日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は三鷹市大沢グラウンドにて行われる、北多摩地域消防団ソフトボール大会に行きました

 国立市消防団は国分寺市消防団と一回戦を戦います。

 一回表にツーアウトランナー無しの場面で打席が回って来ました

 ソフトボールをする機会は一年に数回という事から、ボールの遅さに待ちきれません

 何度か空振りする中で、ようやく当たった打球は三塁線を抜け、レフトが後逸したことから、最初のホームベースを踏むことが出来ました。

 間違いなく「まぐれ」であり、飛んだところが良かったとしか言いようがありません。

 その裏は、国分寺市消防団の猛攻に遭い、勝敗は決しました

 それでも、久しぶりに青空のもとで体を動かすというのは良いものです。

 午後2時からは、自民党国立支部事務所にて自民党国立支部役員会が行われました

 国立市長・国立市議選の報告に続いて、支部定期大会の確認、5月22日午後5時より国立駅南口でネパール大地震募金活動の実施などを確認しました。

 写真は、昨日国立市議会で可決した決議案です

 読売新聞多摩版に、記事が掲載されていました。

 筆頭提出者として役目を果たすことが出来、正直なところホッとしています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 本日は統一地方選挙後初めての国立市議会臨時会が開かれました

2015年05月20日 | Weblog
 こんにちは、選挙から三週間余りが経過しました

 本日は午前10時より、国立市議会臨時会が開会しました

 主な議案としては、正副議長選挙、副市長・教育長人事、副市長及び教育長の退職金減額に関する議案となっています

 議長選挙については、私達自由民主党明政会の石塚議員、副議長には公明党の中川議員が選出されました

 その後は、3つの常任委員会(総務文教委員会・建設環境委員会・福祉保健委員会)と議会運営委員会の正副委員長選出に向けて所属委員による互選を行います。

 私は、福祉保健委員会を希望する中で、正副委員長の互選に臨んだところ、ご推挙をいただき福祉保険委員長を務めさせていただくこととなりました。

 2期目の後半に福祉保健委員会委員長を務めさせていただいた時には、更生保護法人八興社についての陳情を当時の委員と丁寧に審査したことを思い出します。

 国立市民の福祉増進に向けて、所属委員の協力をいただく中で努力して行きます

 また、総務文教委員長には藤田議員、建設環境委員長には藤江議員、議会運営委員長には大和議員が選出されました。

 そして、副市長には永見副市長が再任され、教育長には是松教育長が再任されています。

 全ての議案審議が終了した後に、私が筆頭提出者となって、上原元市長に対する求償権行使を求める決議案を動議として提出する為に、休憩を求めました。

 これは平成25年12月議会において可決してしまった、求償権放棄議決に対抗する為に提出したものです。

 国立市と明和地所が争った裁判、住民監査請求から端を発した住民と国立市が争った裁判からも明らかなように、上原元市長の行為によって国立市が負った損害額は3123万円余りとなっています。

 平成20年3月27日に国立市が明和地所に支払った上記金額には、年5分の利息が発生し、今現在では1000万円以上に上ります。

 市長とは言っても、景観を守る為に何をしても良いという訳ではありません。

 筆頭提出者として、議会に提案すると、各議員からの質疑に対して答弁します。

 こうやって各議員からの質疑に対して答弁すると、常に答弁を求められる市長を始めとする出席説明員の苦労を伺い知ることが出来ます。

 一番困るのは、質問の意図が理解できない時です

 特に裁判関係の質疑というのは、高度な専門性を求められますので、法律論に基づいた質疑は分かり易い言葉に咀嚼しながら、何とか答弁しました。

 同じ提出者の小口議員、稗田議員にも答弁をしていただく中で、無事質疑が終了しました。

 その後は、討論に入ります。

 平成25年12月議会で求償権放棄を求める決議案にその当時賛成した8名の議員は退席され、結果的には議長を除く13名の議員による全会一致で可決しました。

 今後は、この結果が高等裁判所にも伝えられることと思いますので、法に基づいた形での判決を期待したいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 本日は国立市議会で議長所信表明演説が行われました

2015年05月18日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員四期目の石井伸之です

 本日は午前10時より国立市議会において正副議長候補による、所信表明演説が行われました

 これは前期において制定された議会基本条例に基づくものです。

 国立市議会として、今までは内々の話し合いで行われた事項を少しでも多く公開する「開かれた議会」に向けて努力しております

 今回の所信表明演説も、この精神の元で行われました。

 多くの議員が見守ると共に、傍聴席にも数名の方が来られていました

 議長候補には、上村議員、石塚議員が所信表明をされ、副議長候補には中川議員が所信表明をされました。

 5分程度の限られた時間ではありますが、議会改革にかける想いや今後の議会がどうあるべきか?など、様々な角度から訴えられています

 明日の正副議長選挙では、私としても貴重な一票を候補者へ投じたいと考えています。

 その後は、会派での打ち合わせ、お昼休みには同級生のお店で散髪をお願いし、午後4時30分からは自民党三多摩支部連合会選挙報告会に出席しました。

 新人議員は登壇して自己紹介をすることになっています

 12年前に私も同様の場所で自己紹介したことをつい昨日の様に思い出します。

 議員という仕事は「慣れ」が成長を止める大きな要因だと考えますので、初心を忘れない様に努力しなければなりません

 明日は臨時会が午前10時より行われますので、12年前に初めて国立市議会の議場へ入った時の事を忘れずに頑張って行きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 本日は自民党国立総支部役員会に向けて資料を作成していました

2015年05月17日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は日中出掛けていました。

 帰宅後に、5月20日午後2時より予定している、自民党国立総支部役員会に向けて資料を作成しました

 国立市長選挙市議会議員選挙後初めての支部役員会の主な議題は、支部総会準備となっております

 事務局長として様々な資料を作成するのですが、総会資料が一番の課題として立ちはだかります

 支部会計については、会計の方にお任せしてありますので安心なのですが、党情報告などは当たり前のことですが、平成26年の内容に沿った内容で作らねばなりません

 平成27年も半年余りになろうとしている時期に、平成26年度のことを思い出すのは一苦労です。

 こういった時に、自分のブログ「石井伸之の国立市議会議員日記」が役に立ちます

 年末の総選挙を始めとして、平成26年における自民党国立総支部の活動を書き記しておいて助かりました。

 ドラえもんではありませんが、タイムマシンで過去の自分に対して「日記を付けておいてくれてありがとう」と言いたい気分です

 日記を見ながら、様々な資料を作成して行きます。

 明日は、午前10時より国立市議会にて公に初めての正副議長選挙立候補表明が行われます

 以前は非公式な場として、議会応接室で議長選挙への立候補表明が行われました。

 正副議長選挙立候補表明はどなたでも傍聴可能な場となっており、会場は国立市役所2階委員会室です。

 前期の議会改革が様々な形で、今期花開いています

 今後とも市民の皆様に開かれた議会に向けて、議会改革の歩を止めてはなりません

 議長候補の方々が、どういったことを訴えるのか、興味津々です。

 そして、5月19日午前10時より行われる臨時議会にて、正副議長選挙が行われます

 お時間ありましたら、国立市議会議場での傍聴もしくは、インターネットで傍聴をしていただければ嬉しく思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 本日は東京消防訓練学校で警防科研修を受けました

2015年05月16日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団班長の石井伸之です

 本日は午前8時30分より渋谷区にある東京消防訓練学校で警防科研修を受けました

 午前中には座学で、台東区での消火作業中に木造モルタルの壁面が崩壊し、消防署員と消防団員5名が受傷するという事故について説明がありました。

 平成26年10月29日に発生した火災です。こちらに崩壊時の動画がありますので、是非ご覧ください。←リンクを貼りましたので、クリックしていただければ幸いです。

 幸いなことに死亡事故には繋がりませんでしたが、一歩間違えれば大惨事です

 一般市民の皆様には火災現場に張られている非常線の中には絶対に入らない様にお願い致します。

 危険に立ち向かう際には「臆病であれ」ということを、消防団幹部訓練でも教わりました

 隠れた危険を速やかに察知して、安全な方向へ誘導することが、多くの命を救うことに繋がります。

 国立市における本火災というのは、一年に一度あるかないかというところですが、その際に受傷事故が発生しない様、安全管理には十分注意して行きます。

 また、放射能に対する危険回避についても学びました。

 原発からも遠く離れていることから、放射能についてどういった危険があるのかと思いますが、レントゲンに関係する内科、外科、歯科などが関係します。

 こういった医療機関が火災となった際、不用意に放射線管理区域へ立ち入らない様にしなければなりません

 理解していそうで、そうでも無いという事例を教えていただけるというのも、消防訓練学校なればこそです

 その後は、校庭で放水訓練、消火作業、想定火災訓練などを行います。

 曇り空とはいっても、耐火服を着ての作業は汗だくです

 昨日や一昨日の夏日だったらと思うと、ゾッとします

 こういった訓練では、三多摩島しょ地域から消防団員が集まりますので、各地域での特色が分かります。

 新島村からの団員から話を聞くと、新島には消防署が無いことから、消防団が主力常備消防です。

 また、式根島へ送っている水道の給水管(式根島へは新島から真水を海底に設置したホースで送水しているそうです)に事故があった場合に消防団も真水の送水支援をするとの話には驚きました。

 更に行方不明者の捜索や避難誘導、要援護者の救助活動等、消防団が無くてはならない存在です。

 八王子市の方に話を聞くと、一番の課題は山火事だと言われていました

 極力ポンプ車で山火事を消すことを検討しているそうですが、ポンプ車の入れない山道では可搬ポンプが大活躍するそうです。

 ただ、何十キロもある可搬ポンプを山の上に運び上げる作業を考えると、その大変さが伺えます

 夕方まで丸一日の訓練は大変有意義なものでした。

 本日の訓練を国立市消防団の活動に活かしたいものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする