こんにちは、来年は4年に一度の勝負の年を迎える石井伸之です。
本日は午前10時より青柳稲荷神社において元旦祭の準備を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/cbeb0d525aa9d2fa4c9c1ec8b6c42a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/be7dad51151cf807f0fd22ec6e7a3d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/9805096ac3932be810d4f94480bf432c.jpg)
青柳若葉会が中心となって、元旦祭の準備を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/e55c33d02329483b2662a286f69fd494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/8554d974b59ab0a28d40c327e1fbca1e.jpg)
準備内容としては、みのりの矢の授与や甘酒及びお神酒の振る舞いをするテントを立て、甘酒の仕込みを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/a7cfec4d57af31e4206ffa52b8f8b641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/39890780de0950e5b86f811b1e4e316b.jpg)
青柳稲荷神社をライトアップする為に投光器を設置し、どんど焼きでお焚き上げをするお飾り置き場を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/49f49d27656a4fd7126258ab9ce08c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/b0440a10f8f128aa3d89dd081160ca21.jpg)
続いて、暖を取る為に焚き木を積み上げて準備完了です。
午後11時からは直前の準備を行い、元日午前0時からの参拝客をお迎えするというのが、年末年始のルーティンとなっています。
どうぞ良い年をお迎えください。
本日は午前10時より青柳稲荷神社において元旦祭の準備を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/cbeb0d525aa9d2fa4c9c1ec8b6c42a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/be7dad51151cf807f0fd22ec6e7a3d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/9805096ac3932be810d4f94480bf432c.jpg)
青柳若葉会が中心となって、元旦祭の準備を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/e55c33d02329483b2662a286f69fd494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/8554d974b59ab0a28d40c327e1fbca1e.jpg)
準備内容としては、みのりの矢の授与や甘酒及びお神酒の振る舞いをするテントを立て、甘酒の仕込みを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/a7cfec4d57af31e4206ffa52b8f8b641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/39890780de0950e5b86f811b1e4e316b.jpg)
青柳稲荷神社をライトアップする為に投光器を設置し、どんど焼きでお焚き上げをするお飾り置き場を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/49f49d27656a4fd7126258ab9ce08c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/b0440a10f8f128aa3d89dd081160ca21.jpg)
続いて、暖を取る為に焚き木を積み上げて準備完了です。
午後11時からは直前の準備を行い、元日午前0時からの参拝客をお迎えするというのが、年末年始のルーティンとなっています。
どうぞ良い年をお迎えください。