石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月30日 本日は自民党東京都連新人議員研修会に都連青年局役員として出席しました

2023年06月30日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党東京都連青年局三多摩部会長の石井伸之です

 本日は午前中に市民の方と意見交換を行い、午後からは自民党本部にて表題の新人議員研修において司会や案内係を務めました。

 50名ほどの新人議員が集まり、茂木幹事長、萩生田都連会長、深谷最高顧問、平都連政調会長、松本洋平衆議院議員、自民党広報部の方より様々な研修を受けました

 会場は、自民党本部8階大ホールです。

 様々な歴史の舞台となったこの会場で、司会を務めさせていただくというのは大変嬉しく思います

 深谷最高顧問からの言葉はいつもの事ですが、胸に刺さります。

 『一期生にとって最も重要なことは二期生になること』との言葉に、これから4年間の心得が包括されているのではないでしょうか

 初当選した一期生には、周囲の期待しかなく、この4年間の行動が重要とのことです。

 茂木幹事長による地道な後援会作りには、到底一朝一夕には出来ません。

 コツコツと地道な一人一人へのお願いを重ねることによって、今では総選挙の際に自分の選挙区で活動する時間は僅か数時間ですが、それでも良い成績で10回の当選を重ねられています。

 萩生田光一都連会長からは、ご自身の座右の銘または好きな言葉として掲げられている「one for all all for one」「一人はみんなの為に、皆は一人の為に」から全体責任について話をされていました。

 自民党所属議員の不祥事は、自民党全議員へのマイナスイメージに繋がることを肝に銘じて欲しいとのことです

 どこの会社でも集団でも団体でも当たり前のことですが、1人の勝手な行動が多くの方に迷惑を掛けるという場面があります。

 私自身もこの点を十分気を付ける中で、行動したいと思います

 そして、圧巻は平政調会長から示される日本の将来を築く政策です。

 デジタルに関する分野については、行政改革に大きな革新をもたらすものと感じました

 民間企業では当たり前になりつつある、AIでの相談業務を拡大することによって、職員業務効率を高めることに繋がります。

 そして、時間をかけてじっくりと行うべき重要な相談業務に注力することが出来ます。

 また、エネルギー分野については他国の資源に寄らない自給率100%のエネルギー生産目指すとの話がありました

 化石燃料に頼ることなく、日本由来の資源と技術力を最大限生かすことが重要とのことです。

 強度な圧力に耐えることの出来る溶接技術は、日本の町工場は世界一の技術力を誇っています。

 こういった技術の継承にも力を入れて行かなければなりません

 貿易立国として進化させてきた技術力を背景に、日本は世界で一番となるオンリーワンの存在となるべく技術者の育成が必要です。

 そして技術者が称賛され、高い評価を得る制度構築が重要と感じました。

 私自身も現場監督として働く中で、何人もの高い技術力を持った職人さんと出会いました

 仕事に誇りを持ち、非常に頑固な職人さんだからこそ、良い仕事が出来るよう現場の段取りをした際には温かい言葉をいただきました。

 様々なモノづくりの現場を大切にする中で、日本将来が明るいものになるよう訴えて行きます

 20年前の新人議員ですが、こういった貴重な機会に立ち会わせていただいたことは非常に嬉しく思います。

 新人議員の時に感じた初心を忘れることなく今後とも地道に市政発展へ努力致します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日 本日は第21回MOA美術館国立児童作品展第一回実行委員会に出席しました

2023年06月29日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、7月1日からの東京国立白うめロータリークラブ新年度も社会奉仕委員長を務めさせていただく予定の石井伸之です

 本日は。午前中市議会だよりに掲載する一般質問原稿の作成、表題の実行委員会に向けた資料作成、午後4時30分からは第21回MOA美術館国立児童作品展第一回実行委員会に出席しました。

 東京国立白うめロータリークラブでは、昨年の第20回MOA美術館国立児童作品展に引き続いて、今年も第21回MOA美術館国立児童作品展に協力することとなりました

 こういった対外的な奉仕活動は、社会奉仕委員長が担当することとなっています。

 今回の第21回MOA美術館国立児童作品展実行委員会において私は事務局長を務めることとなりました

 昨年1年間実施したことから、イベントの流れを把握しているというのは心強いところです。

 昨年は市長賞に輝いた作品が、熱海のMOA美術館全国児童作品展において入選しました

 今年も国立市内公立小学校に出展を依頼する中で、素晴らしい作品展が実施出来るよう努力致します。

 画像は昨年の入選作品「ちらし恐竜」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告、環境フェスタ実行委員会、中学校給食試食、JTの方との意見交換、まと火実行委員会、消防操法訓練という1日でした

2023年06月28日 | 石井伸之後援会活動
令和5年6月28日矢川駅北口市政報告


 こんにちは、慌ただしい1日を過ごしている石井伸之です

 本日は表題の通り、慌ただしい1日を過ごしました。

 既に早朝から真夏の暑さとなっています。


 矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告をしていると、アスファルトの照り返しが厳しい状況です


 今朝は26日に閉会した6月議会について、7月の朝顔市について報告しました。

 また、都議会で南武線立川駅から矢川駅までの間において、令和5年度中に都市計画決定の手続きに入る旨の答弁を引き出した清水こうじ都議会議員が、9月上旬に行われる立川市長選挙に立候補する旨を報告しました。

 是非とも清水こうじ都議会議員には、立川市長選挙に当選いただき、南武線連続立体交差事業を前に進めていただきたいと思います

 午前10時からの環境フェスタ実行委員会に出席後、正午から自民党会派にて中学校給食の試食を行いました。

 現在の学校給食センターはフィナーレが近付いてきました。


 7月19日の給食をもって終了となり、新たな学校給食ステーションが小中学校の給食を実施します

 6月28日の中学校給食は以下の通りです。
手作りピザパン
ABCマカロニスープ
いかナゲット2個
小松菜とキャベツのサラダ(ノンオイル柑橘ドレッシング)
低温殺菌牛乳

 中学校給食ということもあって、なかなかのボリュームです。

 4枚切り程度の厚切りピザパンは、手作りだけあってミートソースに様々な具材が盛り込まれています

 大人気間違いないかと思います。

 これだけのメニューで一食当たりの食材費負担額は298円です。

 エアコンも効かない厳しい環境の中を美味しい給食を作っていただいている、給食センターの皆様に感謝したいと思います

 その後は、JTの方との意見交換、まと火実行委員会、消防操法訓練に参加して一日が終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日 本日は健康まちづくり戦略勉強会に出席しました

2023年06月27日 | 国立市
 こんにちは、高齢になっても住みやすい国立市に向けて研鑽を積み重ねたいと考えている石井伸之です

 本日は午前中に自民党国立総支部定期大会に向けた案内原稿作成及び印刷を行い、午後1時30分からは表題の健康まちづくり戦略勉強会に出席し、続いてMOA美術館国立児童作品展の説明をする為に第六小学校へ伺い、その後はMOA美術館国立児童作品展についての打ち合わせを行い、一日が終わりました。

 午後1時30分からの健康まちづくり戦略勉強会は、市役所3階会議室で行われました。

 講師として、東京大学高齢社会総合研究機構未来ビジョンセンター客員研究員の辻哲夫氏をお招きして講演が行われます

 目前に直面している超高齢化社会として、2040年には85歳以上人口が1000万人を超えるそうです。

 すると、元気な高齢者が社会を支える側に回らないと、日本社会を維持することが出来ません。

 その中で同じグラフが何度も登場します。

 高齢者の増加と多様なパターンと書かれた表は男性と女性の違いを表しています

 男性の10%強は亡くなるまで自立をしていますが、70%は70歳を境にして徐々にフレイル(虚弱)が進行し、80代には要介護となります。

 また、男性の20%弱は病気などで65歳頃にフレイル化が進み、70代から要介護となってしまうそうです。

 女性の90%弱は70代に入ってから徐々にフレイル化が進み、80~85歳でフレイル状態、85歳以降で要介護になるパターンが多いとのことです

 それでも、約12%の方は病気などで70歳には介護状態になる方もいます。

 超高齢化社会の中では健康に対する概念も切り替えが必要です。

 WHOの健康に対する定義は「病気でないとか、弱っていないという事ではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、全てが満たされた状態にある」と書かれています
 
 しかし、高齢者にとっては非常に難しいフレーズが並んでいます。

 そこで、様々な健康に対する概念が登場します。

 人々が自らの健康をコントロールして改善できるプロセスとしてのヘルスプロモーションの考え方。
 社会的身体的情緒的困難に直面した時、適応してセルフプロモーションできる能力。
 
 介護に直面した際に、最も重要なのは尊厳の保持にあるという面があります

 人権を尊重するという考え方と尊厳を保持するという考え方は、似た面があるように感じています。

 人権という中に、守るべき尊厳が包摂されているという方がしっくり来るかもしれません。

 そして、健常者からフレイル状態に向かう緩やかな角度に比べて、フレイル状態から介護状態へ陥る角度が非常に急角度であることも現実を表しています

 フレイル状態で足踏みする時間を長くすることが重要です。

 その為にも、生きがいや社会性を身につけることが大切との話がありました。

 介護予防に向けた運動も重要ですが、コミュニティに加わることや人との繋がりを大切にすることがより重要です

 生活の質が一気に低下する原因として、生活習慣病があります。

 この病気は行き付くところ、血管の病気です。

 予防医療診断士として学ぶ中で、血管壁面の弾力性を維持することが血管疾患の予防に繋がります

 しなやかな血管を維持する上でも適度な運動が重要です。

 そこで、お勧めは万歳ストレッチです。

 やり方は単純で、ゆっくり両手を挙げて、グー、パーを繰り返すだけです

 体内の血管を繋ぐと10万キロにも及びます。

 この万歳ストレッチで3万キロから4万キロの血管が伸びると言われていますので、是非ともお試しください。

 血管はゴムと同じで、伸縮させないと硬化してしまいます。

 血管を健康に保ち、血管疾患から身を守りましょう
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日 本日は6月議会最終本会議で自転車用ヘルメット購入補助における一般会計補正予算が可決しました

2023年06月26日 | 国立市議会
 こんにちは、自転車用ヘルメットを4月の選挙前に6,380円で購入した石井伸之です

 本日は、6月議会最終本会議を迎えました。

 冒頭に全国市議会議長会において、勤続20年の表彰をいただいたことから、議場において髙柳議長より賞状をいただきました

 こうやって永年勤続表彰をいただき有り難い限りです。

 今後とも国立市政発展に向けて尽力致します。

 最終本会議即決の議案として、自転車用ヘルメット購入補助に関する補正予算が提案されました

 皆様もご存知の通り、令和5年4月1日より自転車利用者のすべての人がヘルメットを着用することが努力義務に位置付けられました。

 市民の皆様に広く着用していただきたいと考え、自転車用ヘルメット購入助成を行うものです

 対象者は国立市に住民票がある個人の方となっています。

 助成金額は2,000円を上限としています。

 購入期間の中で、令和4年12月23日より令和5年7月31日まではどこで購入しても補助対象となります

 令和5年8月以降の購入は国立市商工会加盟店舗4件が対象です。

 予算額は都の補助金100万円と国立市から一般財源100万円を合計して200万円となります

 補助件数は最大1000個の予定です。

 条件としては、お店で購入したレシートもしくは領収書の写しが必要となり、補助対象ヘルメットは安全基準に適合するものとなっている必要があります

 詳しくは7月の市報で広報されますので、そちらをご覧下さい。

 8月1日よりヘルメット補助の受け付け開始となります。

 1人でも多くの皆様に自転車ヘルメットを購入いただきますようどうぞよろしくお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日 本日は国立市消防団第一分団で操法訓練を行いました

2023年06月25日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して20年目に入っている石井伸之です

 本日は午前中に、消防団第一分団西側の民地をお借りして操法訓練を行いました。

 私は4番員の指導を担当しています。

 ポンプ車操法における4番員は、ポンプ車を操り送水するパートです

 消防操法は東京消防庁℮ーラーニングシステムというサイトを見る中で学びます。

 それ以外にも教本もあるのですが、行間に隠れた部分の多さに辟易していました

 そういった面では動画で示されるというのは有り難い限りです。

 指導者が間違ったことを教えるわけにも行かず、事前に℮ーラーニングの動画を食い入るように見直しました

 その後は、4番員の動きを2ページの用紙にまとめ、分かりやすく指導できるよう紙面に書き出します。

 真夏の暑さの中で、熱中症にならないよう短い休憩を適宜行い、正午まで訓練を行いました

 国立市消防操法大会は、10月22日に北多摩二号処理場で行われます。

 大会まで4カ月余りとなりましたが、怪我や事故、熱中症には十分気を付けて訓練を重ねたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 本日は国立市商工会青年部OB会総会に出席しました

2023年06月24日 | 国立市商工会
 こんにちは、国立市商工会青年部OB会に所属している石井伸之です

 本日は午前中に、6月26日に行われる6月議会最終本会議討論原稿の作成、午後からは幾つかの会合に出席し、夕方からは国立市商工会青年部OB会総会に出席しました。

 国立市商工会青年部OB会では、11月上旬に行われる天下市において、ホタテ焼きの販売を行っています

 本年も天下市において何らかの出店を行う予定です。

 私が所属していた頃の商工会青年部は40代に入ると次の総会で卒業となりました。

 しかし、現在は所属年代が45歳に引き上げられています

 全国商工会青年部連合会のホームページを見ると、部員募集に関して以下の通り書かれています。

 商工会に属する事業所の代表者、もしくは代表者が推薦する役員又はこれに 準ずる方で、年齢が満20歳以上45歳以下の方であればご入会出来ます

 お問合せ、入会ご希望の方は、「地域の商工会を検索する」ボタンから、最寄りの商工会を検索いただいて、商工会青年部事務局宛てにご連絡ください。

 国立市商工会代表電話は0425751000となっていますので、青年部担当職員へ連絡ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 本日は6月議会最終本会議に向けた討論原稿を作成していました

2023年06月23日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自民党会派幹事長の石井伸之です

 本日は、最終本会議に向けた討論原稿の作成、市民相談案件の確認と連絡、消防操法における4番員の動作一覧表を作成して1日が終わりました。

 自民党会派では、各陳情や議員提出議案に対して、各議員が分担して討論を行います。

 討論というのは、採決の前に可否の理由を述べる場面です

 議員という仕事をしていて感じることは、とにかく話す内容を事前に検討し、的確に可否の判断を伝えることにあります。

 そういった意味で、文章を作ることが苦にならないというのは、毎日の日記作成によって鍛えられているのかもしれません

 こうやって日記を書くように叱咤激励をいただいた後援会会長に感謝したいと思います。

 さて、話は変わりますが、青柳福祉センター正面入口向かって右側にAEDが設置されています

 今までは建物内に設置されていましたが、これでは緊急時に用をなさないことは誰の目にも明らかです。

 そこで誰もが利用出来るよう、建物外に設置されました

 イザという時にご活用いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日 本日は6月議会最終本会議に向けた議会運営委員会を傍聴しました

2023年06月22日 | 国立市議会
 こんにちは、早いもので4月の選挙から2ヶ月が経過しようとしている石井伸之です

 本日は、午前10時より議会運営委員会を傍聴し、その後は打ち合わせに次ぐ打ち合わせの1日を過ごしました。

 議会運営委員会では、6月26日午前10時より行われる6月議会最終本会議の議事日程や議案の確認を行います

 6月議会の冒頭に永年勤続議員表彰が行われる中で、私は勤続20年の表彰をいただくことになりました。

 20年もの長い期間に渡って議員を続けることが出来たのは、後援会会長を始めとする後援会の皆様、常日頃よりご支援いただいている皆様、市民相談に対して丁寧な対応をいただいている国立市役所職員各位のお陰です

 これからも決して驕らず、誰に対しても丁寧な対応を心がけ、何事にも真摯に向き合うよう努力致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、7月1日及び2日に大学通りで行う「くにたち朝顔市」について、6月議会について、南武線連続立体交差化事業について最新情報をお伝えしました。

2023年06月21日 | 石井伸之後援会活動
令和5年6月21日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、7月1日及び2日に大学通りで行う「くにたち朝顔市」について、6月議会について、南武線連続立体交差化事業について最新情報をお伝えしました。

 こんにちは、真夏の暑さで朝の市政報告においても熱中症に注意したいと考えている石井伸之です

 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、7月1日及び2日に大学通りで行う「くにたち朝顔市」について、6月議会について、南武線連続立体交差化事業について最新情報をお伝えしました。

 午前7時過ぎにも関わらず、真夏の日差しが厳しくなってきました。

 まだまだ体が暑さに慣れていないことから、熱中症には十分気を付けたいと思います

 今朝の市政報告では、南武線連続立体交差化事業における矢川駅から立川駅間について最新情報を報告しました。

 今朝は6月13日に東京都議会代表質問において、立川市選出の清水こうじ都議会議員が南武線矢川駅~立川駅における連続立体交差化事業について質問したところ、東京都技監より「令和5年度中に都市計画決定に向けた手続きに入る」との答弁をいただきました

 これによって、新たなスタートラインに立つことが出来ました。一刻も早い南武線矢川~立川間の連続立体交差化事業実現に向けて各方面に訴えて行きます。

 今後ともご支援ご声援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日 本日は日本防災士会東京都支部多摩ブロック総会に出席しました

2023年06月20日 | 防災士
 こんにちは、松嶋元議員と共に防災士の資格を取得した石井伸之です

 本日は、終日事務仕事を行い、夕方からは日本防災士会東京都支部多摩ブロック総会に出席しました。

 総会の会場は、立川市まんがパークの入っている子ども未来センターです。

 新型コロナウイルス感染症によって、令和2年から活動が停止していました

 ようやく令和5年度から活動開始かと思いましたが、まだまだ完全復活とは行きません。

 それでも、避難所運営ゲームのHUG(ハグ)講習会については普及に向けて努力することとなりました

 HUGとはHinanzyo Unei Gameの頭文字を併せて「HUG」となっています。

 HUGは避難所運営ゲームとなっており、机上で行う体験型シュミレーションゲームです

 チームを組んで実際に避難所を運営する立場にて、さまざまな課題を想定してクリアするための対処法を考えていきます。

 このゲームは、2007年(平成19年)に静岡県が開発したゲームで、現在ではいろんなアレンジが加えられて、全国の防災関連団体で使われています

 私自身もHUGの講習を受けようとした矢先、新型コロナウイルス感染症によって、そのままとなってしまいました。

 大規模震災時に大混乱が容易に想像可能な避難所の運営において、HUGを役立てる為にもまずは実際に体験したいと考えています

 画像は防災新聞のサイトから転載しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 本日は第六小学校学童見守り会の活動、福祉保険委員会審査、幾つかの打ち合わせを行い東京国立白うめロータリークラブの最終例会に出席しました

2023年06月19日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、ロータリークラブの年度末は6月となっています

 本日は第六小学校学童見守り会の活動、福祉保険委員会審査、幾つかの打ち合わせを行い東京国立白うめロータリークラブの最終例会に出席しました。

 福祉保険委員会審査は一般会計補正予算を中心に丁寧な質疑・討論が行われました。

 重要な補正予算が計上されている中で、市内260医療機関に対する5万円補助が補正予算にあります

 これは令和4年度に引き続いて物価高騰に関する支援の一助として実施するものです。

 とある歯科医師の先生に話を聞くと、日常的に使用する消耗品各資材や詰め物なども価格が高騰しており、経営を圧迫しているそうです

 無事に補正予算案は福祉保険委員会において全会一致で可決されました。

 午後3時頃には福祉保険委員会が無事終了し、幾つかの案件で打ち合わせをした後に、パレスホテル立川へ向かいました。

 東京国立白うめロータリークラブでは本日の例会を2022年度~2023年度の最終例会としています

 会長、幹事の挨拶後に私も30周年実行委員長として一言挨拶をさせていただきました。

 1年半前にさくら通りの藍屋で、会長・幹事より30周年実行委員長を打診されて以来、ようやくここまで辿り着くことが出来ました

 山を見上げている1年半前と、山の上から裾野を見ている自分がいることに気が付きます。

 会長幹事には、貴重な体験をさせていただいたことに対する感謝しかありません。

 その道のりは決して平たんなものではなく、ドイツのマッターホルンの切り立った断崖を登るような感覚に襲われたこともありました

 それでも、一歩一歩着実に一つ一つの案件を解決して前に進むことによって本日無事に30周年実行委員長解任の日を迎えることが出来ました。

 何といっても各会員の皆様による温かいご支援ご協力のお陰です。

 自分一人では到底賄うことの出来ない事務量を、各会員や事務局の方に協力いただき、乗り越えることが出来ました

 30周年記念式典の中で、アトラクションとして行った童謡歌唱コンクール受賞者の方々による歌声披露の場面について高い評価をいただいたことは嬉しい限りです。

 厳しい予算の中を多くの方々より協賛をいただき、心から感謝申し上げます。

 ロータリークラブにおける地区補助金の関係から、2年連続で同じ項目に補助金を活用することが出来ません

 ただ、何とか令和6年には第4回となる「くにたち童謡歌唱コンクール」が実施出来るよう努力をしたいと考えています。

 少々長い挨拶となりましたが、思いの詰まったというよりも自分の想いを聞いていただきありがとうございました。

 今後ともロータリークラブは奉仕の理想を掲げ、地域の発展と振興に向けて努力して行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 本日は三島スカイウオークにおいてアドベンチャーコースを体験しました

2023年06月18日 | 国立市消防団
 こんにちは、消防団員として常日頃からの体力錬成が重要であると考えている石井伸之です

 本日は、国立市消防団第一分団の有志で、静岡県三島市にある三島スカイウオークにおいて、アドベンチャーコースを体験しました。

 三島スカイウオークは、箱根駅伝の往路ゴールで有名な芦ノ湖から国道1号線を7キロほど南西に向かった先にあります

 晴天であれば、富士山の姿をクッキリと見ることが出来ます。

 残念ながら梅雨時期という事もあり、低い雲の上に富士山が浮かび上がっています

 これはこれで良い景色かもしれません。

 全長400mを誇る日本一の吊り橋を渡り、アドベンチャーコースの受付に向かいます

 決して高所恐怖症ではありませんが、吊り橋を渡る際になかなかの揺れを体験しました。

 アドベンチャーコースの受付でハーネスを着用し、ビデオで注意事項を確認します

 木から木へと移る際に、様々なアクティビティがあります。

 ハーネスから伸びた金具をワイヤーに取り付け、木から木へと渡る際に思い出すのは子供の頃の記憶です

 子供の頃は背が低い変わりに、身軽だったことを思い出します。

 大人になって体格は違うものの、身軽さはゼロと言っても過言ではありません

 おっかなびっくり、一歩一歩足を進めて何とかクリアしました。

 アスレテックな場所で体を動かすと、今まで使っていなかった筋肉を使っていることが分かります

 アドベンチャーコースは全周一時間も掛かりませんでしたが、明日の筋肉痛が心配です。

 そして、最後にはロングジップスライドが待っています

 往復560mのロングジップスライドは、ワイヤーで滑り降りて行くものです。

 風を感じながらなかなかのスピードで滑って行くと、着地が上手く行きません

 背中を向いたままウッドチップに滑り降りたという感じで、木屑だらけになってしまいました。

 帰りこそは上手に着地しようと誓ったものの・・・・

 行きと全く同じで、ウッドチップの斜面に背中から着地です。

 その後は、様々な場所を回り、お土産を購入して楽しい一日があっという間に過ぎて行きました












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日 青柳自治会役員会において青柳稲荷神社の盆踊り日程が決定しました

2023年06月17日 | 青柳すずめ会
 こんにちは、青柳すずめ会の一人として踊りの練習をしている石井伸之です

 本日は夜に青柳自治会の役員会において、青柳稲荷神社の盆踊り日程が決定しました。

 青柳稲荷神社の盆踊りが8月11日金曜日・山の日午後6時30分より午後9時30分まで行います

 青柳稲荷神社の盆踊りは4年振りの開催です。

 ちなみに8月11日が雨天の場合は12日が予備日となっています

 お時間ありましたら、青柳稲荷神社の盆踊りにお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 画像は4年前の青柳稲荷神社における盆踊りの様子です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日 本日は建設環境委員会の傍聴、立川法人会での表彰を受けた後、ウオーキング実行委員会、踊りの練習を行い一日が終わりました

2023年06月16日 | 国立市体育協会
 こんにちは、徐々にコロナ後の日常が戻って来たように感じている石井伸之です

 本日は、大谷議員が委員長を務め、青木健議員が委員を務める建設環境委員会が午前10時より行われました。

 陳情6号や市長提出議案の審査状況を傍聴した後、立川にあるホテルエミシアに向かいました

 ホテルエミシアでは、立川法人会の総会に先立ち各種表彰が行われます。

 大変恐縮ですが、私は国立市内6年生を対象に行われる租税教室の講師及びアシスタントを務めたことから、認定書をいただきました

 昨年初めて租税教室の講師にデビューしたばかりですが、こうやって表彰していただくというのは嬉しいものです。

 今年は国立市議会議員選挙の関係から、租税教室の講師を務めることは出来ませんでした

 来年は時間を調整する中で、租税教室の講師として小学校の教壇に登壇したいものです。

 その後は、くにたち総合体育館2階会議室に向かい、第33回くにたちウオーキング第一回実行委員会に出席しました

 私は体育協会事業部長として、実行委員会の具体的な事業内容を事業部員の皆様と一緒に検討協議します。

 今回は3年前と同様に武蔵国分寺公園から黒鐘公園に向かうコースを検討しています

 来現中旬にコースの実踏を行う中で、コースの詳細や交通整理及び矢印の配置を検討する予定です。

 10月9日に行う、第33回くにたちウオーキングが素晴らしいイベントとなるよう、準備を進めて行きます

 その後は、青柳福祉センターで青柳すずめ会における踊りの練習を行い一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする