石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月30日 読売新聞によると町田市では3月より3人乗りの自転車レンタルが始まります

2009年12月31日 | Weblog
 こんにちは、マニュアル車両である消防車の運転にようやく慣れてきた石井伸之です。

 本日も午後6時から国立市消防団の歳末特別警戒が控えていることから、日中は自宅でゆっくり新聞に目を通していたところ、読売新聞多摩版の19面に、旭通り商店街で第三小学校の子供たちによるかきぞめを印刷したのぼりが掲げられているとの記事がありました。

 来年1月15日まで設置されているということですので、是非とも子供たちの作品を見ていただければと思います。その記事から左に行くと「3人乗り自転車町田市レンタル」との見出しがあり、3月1日より開始されるそうです。

 ちなみに内容はというと、既に実施している三鷹市と同様に6歳未満の子供2人以上を育てている市民を対象に月額1000円で30台レンタルするとあります。どうしても坂の多い町田市なので、電動アシストタイプを使うようですが、電動機器の消耗などを考えると、国立市で実施する際は価格の安い、電動アシストの無い自転車でも良いかもしれません。

 貸し出しについても、自転車の組合に加盟している自転車販売店において担当していただけるということからも、市の負担というものも無く、最初に自転車を購入する予算を国から得られれば、国立市でも実現可能であるように思います。

 9月議会でも一般質問でこの問題を取り上げ、国からの補助金が3人乗り自転車の購入費として使えることも確認されておりますので、国立市で実施できるように、粘り強く働き掛けて行きます。

 午後6時からは国立市消防団による歳末特別警戒に入り、まずは消防車の積載装備品を下ろして水洗いとワックス掛けを行い、それから市内巡回をしていると、周辺他市では歳末特別警戒中にも関わらず、火災が発生しておりその様子が無線で伝わってきておりました。

 午後10時には消防小屋での待機に入り、明けて31日午前0時には終了となりました。残すところ今年もあと一日となりましたので、何事も無い無事なお正月が迎えられることが、消防団としても嬉しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日本日は国立市消防団における歳末特別警戒初日を迎えました

2009年12月29日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は、昼間家族と買い物へ出掛けた際に、今年はもう会わない方へ家内が「良いお年を」と声掛けしているところを真似て、長女は「良いことしを」と、言って周囲を和やかな雰囲気にしたそうです。

 私は国立市消防団第一分団の一人として、午後6時には歳末特別警戒ということで、消防小屋へ集合しました。

 昼間温かかったお陰で、分団小屋に集合して市長や消防署関係の方より激励を受ける為に市役所へ向かった頃までは、それほど厳しい寒さとも感じなかったのですが、午後7時を過ぎて激励を受ける為に整列する頃になると一気に冷え込んで来ました。私が機関員として消防車を運転していても、車内のエアコンを掛けないでいると、あっという間にフロントガラスが曇り始めます。

 激励の挨拶の中で、歳末特別警戒で消防団が回ることは、防災だけでなく防犯についても大きな効果があるという言葉は嬉しく感じるところです。

 その後、お世話になっている国立出張所へ行き、ガソリンを入れてから巡回に周りました。消防車が周る際には「カーンカーン・カーンカーン・・・・」という鐘の鳴るような音やスピーカーで防災と防犯を呼び掛ける音声でお騒がせと思いますが、ご容赦いただければ助かります。

 明日も国立市消防団では午後6時より歳末特別警戒に入り、各分団が担当するそれぞれの地域において巡回をすることになっておりますので、皆様も火の元には十分お気をつけ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日本日は仕事納めということで国立市役所職員の方々へ挨拶周りをしました

2009年12月28日 | Weblog
 こんにちは、いよいよ国立市役所も今年最後の開庁日を迎えました。そこで、私たち自由民主党新政会会派として、この一年間大変お世話になった市役所職員の方々へ挨拶周りをしました。

 市役所を回ると、今まで定額給付金配布する為に使っていた場所に受付の前の大変狭いスペースに入っていた課が移っていたりという具合に課の配置が変わっており、その後、幾つかの打ち合わせを終えて、帰宅することとなりました。

 市役所を周っていると、最終日ということもあって多くの市民の方が来庁しており、慌ただしいように感じます。それ以上に気になるのは、多くの職員の方々が予防なのかそれとも本当に風邪をひいているのかわかりませんが、マスクをしており、多くの人が密集している市役所内で新型インフルエンザの集団感染が発生した時には、国立市役所が一瞬にして機能不全に陥るのではないでしょうか?

 そういった意味でもあらゆる職場や人の集まる場所において、ウイルスを振り撒かないように一人一人が配慮をすることが必要であると思います。

 話は変わって、家内と長女が買い物をする為に立川グランディオへ行った時、6階にあるワッフルを食べられる場所で家内が私と食べに行ったことを話すと、長女が「いちゃいちゃしていたんでしょ」と言っていたそうです。

 どこでそのような言葉を覚えたのか分かりませんが、5歳ともなると家で下手なことを話すとそれを覚えて、どこで喋るのか分かりません。

 子供の成長は非常に楽しいのですが、いつどこで爆弾発言が飛び出すのか気になる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日本日は午後2時過ぎに出火報が入り出動しました

2009年12月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は午前7時より消防団第一分団で餅つきを行うためにかまどを設置し、もち米を蒸して、うすときねでもちを搗く準備をしておりました。

 ところが、もち米を蒸す時間が予想以上に必要だったことから、うすときねを使っていると日が暮れてしまいかねないので、結果的には餅つき機の活躍でどうにか40キロのもち米を午後1時前には、全てお餅にすることができました。

 それにしてもお腹を減らした子供たちのお餅を食べるスピードには驚かさせられます。5歳になるうちの長女も一口サイズに小さく千切ったとは言え、きな粉や小豆であえた餅を「15個お餅食べた」と、言っておりましたので、相当お餅が好きなようです。

 我々もお餅をいただきましたが、大人の一番人気は何といっても普通の大根おろしに刻みネギと消防団の仲間が独自に栽培している辛味大根を混ぜて醤油をたらしたもので、サッパリとした辛味と酸味に醤油の味と微妙な甘みが相まって、絶妙なハーモニーを奏でておりました。

 店長としてお店を任されている調理師の方が消防団の仲間に居てくれるのは、ありがたく思います。

 そんなこんなで、満腹になって片付けも終わりそろそろ解散の時期かと思っていると、消防の無線で国立市における緊急確認が入り「まさかこんな時期に勘弁してほしいなあ」と思いつつ、消防小屋の二階で待機していると「国立市出火報」という言葉が消防無線から飛び込んできました。

 アルコールを飲んでいなかったことから、私が機関員として消防車を運転して、国立市泉の出火元へ駆けつけるのですが、分かっていても赤信号を突破するというのは非常に怖く、徐行しながら左右を何度も何度も確認しながら渡り、さらに怖いのは対向車線にはみ出していくことです。

 矢川3丁目交差点から右折する際には、右折車両が止まっており、それを交わせない時には安全面に細心の注意をしながら対向車線に出て右折するのですが、日曜日の昼間と言うこともあって、運転に慣れていないドライバーが多いらしく、どうも緊急車両に対する反応が鈍いように感じ、なかなか道を譲ってくれないように思います。

 それでも、指揮者として助手席に座った副分団長が声を枯らして、どうにか対向車を止めて無事に右折することができましたので、数分とかからずに現場へ到着することが出来ました。

 結果的には、付近を通行する方が産業廃棄物を焼却する、とある施設の煙を見間違えたことによる誤報であることが分かり、30分程度で撤収することはできましたが、出動する手間やコストなどを考えれば、もう少し確認して欲しいと思いつつも、これが本火災であれば一刻も早く通報して欲しいというところもありますから、通行人の連絡と言うのも重要です。

 今年も残り僅かとなりました。是非とも火の元にご注意いただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日本日は消防団第一分団でもちつきの準備をしておりました

2009年12月26日 | Weblog
 こんにちは、消防団第一分団では昨年よりこの時期にもちつきを行うこととなり、その準備を夜に行いました。

 準備の為に消防小屋へ集まると、本日より立川・国立消防少年団の方々が夜周りを行うということで、消防小屋の脇にある青柳福祉センターの前に集まっておりました。

 多くの顔見知りの方が集まっており、私が市議会議員に初当選する前からお世話になっている方からは「いつも頑張っているね」との温かい言葉をいただくことは、議員という仕事をしている私にとっては本当にありがたく思うと共に、地域の方々の為になる施策を推進する為に努力せねばならないと感じます。

 こういう仕事をしていると、小さな一言が、その人の心を開きお互いに心を通じさせることのできる場面に出合い、言葉の大切さ重要さを常に認識させられます。逆に議員として慎重に言葉を選んだが故に、相手が私を警戒しているのではないかとの疑念を醸し出した結果、互いの本音を語り合うことのできなかった経験というものもありました。

 議員という仕事の前に、現場監督という仕事では百戦錬磨の職人さんを相手に現場を進める訳ですから、お互いの意思を疎通させることの大切さは百も承知のはずですが、すんなりと人に溶け込むことの難しさは、どこの社会でも同じようです。

 さて、話は横道に逸れましたが、40キロのもち米を洗米する作業は、この冬場非常に厳しい作業となっており、高圧洗浄機が大活躍してくれましたので助かったものの、凍える体を奮い立たせてどうにか終了することができました。

 もちつきの大好きな長女が明日を大変楽しみにしているので、準備をする私としても子供の笑顔が今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日本日は今年最後の消防団第一分団の点検がありました

2009年12月25日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は日中自由民主党新政会幹事長として、会派所属議員へ年末における部課長への挨拶についての連絡調整やそれ以外にも幾つかの打ち合わせをしておりました。

 夜には国立市消防団第一分団としては今年最後の点検日ということで、青柳福祉センター脇にある消防小屋へ行き、消防車両の点検や巡回を行いました。

 その後、ミーティングとなり分団長から麻生総理時代に組まれた補助金により、国立市消防団へ新しい耐火服が500万円分購入されることとなり、私たちの第一分団にも6着納入されるとのことです。

 耐火服は1着十数万円もかかることから、全分団員124名へ配置するまでの予算は無かったとのことから、本団と第一分団から第六分団までそれぞれが分け合う形となりました。

 それにしても、この時期はいつもであれば火災出動が多い時期なのですが、それが無く本当に助かります。深夜の寒い時期の火災ほど辛いものは無く、一日のリズムを乱して風邪をひく原因ともなりかねません。

 巷でも火災件数が少なくなった要因の一つとして、消防庁が火災警報器の設置に向けて働きかけている為であるという新聞やテレビ報道があるように、火災警報器を設置することによって、防火意識の向上に繋がったのではないでしょうか?

 国立市消防団では12月29日と30日の夜間に歳末特別警戒を行い、消防車で巡回を行いますので、お騒がせと思いますが、ご容赦いただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日本日は市民の方が住基ネット早期接続を求める立場での住民訴訟を起こしました

2009年12月24日 | Weblog
 こんにちは、一刻も早く住基ネットを接続して欲しいと思っている石井伸之です。

 本日は1月17日に青柳稲荷神社で行われるどんどやきにおいて、御苦労さん会で青柳福祉センターを使用することから、そちらの予約を行い、自宅のローンを含めて様々な支払いを済ませ、年賀状の作成を行っておりました。

 家内は以前(仮称)環境基本条例制定特別委員会で視察した立川市にある東京ガスのショールームでクリスマスケーキを作成する料理教室へ行きましたので、午後になって私と長女もそちらへ行くと、店内1階南側の調理器具が置いてある場所で調理しておりました。

 長女も調理場所へ入りたいようでしたが、まかり間違って出来たてほやほやのクリスマスケーキをひっくり返したら取り返し付かないので、4畳半程の幼児コーナーへ連れて行き、一緒にパズルなどをして遊んでいると、あっという間に時間が過ぎて行きます。

 出来上がったケーキは、東京ガスの方々による指導と家内の努力によって、素晴らしい出来栄えに仕上がり、夕食にいただくと見た目だけではなく、味の方も甘すぎず酸っぱすぎず、程良い苺の甘みと酸味がマッチしており、最高のケーキでした。

 夕方には松嶋議員や他の議員から連絡があり、住基ネットを切断していることによって、国立市へ住民監査請求を提出した「くにたち政治経済研究会」に関係する方が、12月22日に住基ネット切断に伴う違法支出の差し止めと違法支出相当額の賠償を国立市長に求める住民訴訟を提起したとのことです。

 本日午後3時には、読売を始めとする様々な報道機関に対して、記者会見を市内のとある場所で行ったとありましたので、明日の新聞多摩版に何らかの記事があるかもしれません。

 http://blog.goo.ne.jp/voice_of_kunitachi詳しくは左側にリンクした、くにたちの声というブログで詳しく掲載されておりますので、ご覧下さい。

 自由民主党新政会市議団4名も一致結束して、住基ネット接続に向けて国立市議会における議会や委員会の場において発言しており、こういった活動をしていただくことには、本当にありがたく思います。

 裁判が今後どのように推移して行くのか、こればかりは裁判事ですので、予測することはできませんが、早期接続へ向けて何らかの弾みになるように感じております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日本日も自宅で大掃除をしておりました

2009年12月23日 | Weblog
 こんにちは、昨年は年末風邪をひいた関係で満足に大掃除をしていなかった石井伸之です。本日は天皇陛下の誕生日ということで、テレビ番組は奉祝関係に終始しておりました。

 我が家では、リビングを中心にテレビの裏から本棚の裏まであらゆる家具を移動させて掃除をしていると、当然のように見失ったものがひょっこり現れて来ます。

 それよりも何よりも大量の埃には驚かされると同時に、これだけの埃と共に日々過ごしていたかと思うとゾッとします。小まめに掃除すれば良いのですが、さすがに家具の後ろともなると、なかなかそうは行きません。

 テレビ報道によると、紆余曲折の末に所得制限無く子ども手当が支給されるそうですが、地方にも負担を求めると言うことは看過できず、先行きが非常に心配です。

 詳しいことが全く何も伝えられておらず、今後の詳しい情報がなければ地方自治体としても対応のしようもありませんが、地方の経済事情が厳しいということで、地方分権を進めるのであれば、足枷を嵌めるかのような状況にならないように、何らかの財政措置をしていただきたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日本日は環境基本条例制定特別委員会懇談会が行われました

2009年12月22日 | Weblog
 こんにちは、環境基本条例制定特別委員会副委員長を務めている石井伸之です。本日は午前中、風邪がすっかり治った長女と風邪がようやく治まりつつある家内は幼稚園のクリスマス会が行われるということで、くにたち総合体育館へ向かいました。

 家内の風邪がぶり返すと良くないので、私が行こうかと言いましたが、お母さんだけの中に父親が私だけと言う状況を察してくれて、家内が長女を連れて行ってくれました。

 それならば、ということで長女が居たら絶対に捗らない、家の大掃除を行いました。自宅のリビングには2階へ片付けたはずのおもちゃが、いつの間にか長女の手により、一つまた一つと戻ってきてしまいますので、その整理をして再び2階へ戻し、掃除機をかけていると、どこぞにしまっていた手相の本が現れ、しばし魅入ってしまい休憩です。

 時間と共に手相は変わるという話もありますが、微動だにしていないとしか見えず、物事を一つ一つ慎重に積み上げるタイプだそうです。自分で言うのも変ですが、既成概念を超えて大きな変化をするよりも、少しずつ小さな修正をする中で仕組みを変えていくとありました。

 30分ものタイムロスがありながらもリビングを大方片付けたところで長女が帰宅すると、クリスマス会が嬉しかったのか、クリスマス会でもらったお菓子が嬉しかったのか微妙なところですが、とにかく面白かったようです。

 午後2時からは国立市役所2階委員会室で、仮称国立市環境基本条例制定特別委員会懇談会が行われました。松嶋議員が副委員長を務めるもう一つの特別委員会である議会改革特別委員会は、3月議会への報告を予定しているところから、非常にタイトなスケジュールの中で行われるそうですが、こちらは6月議会への提案と言うことを決めているので、余裕を持った中で進行しております。

 今回は第○章、第○条という条の部分にどういったものを残すのか?という部分について話し合われ、おおまかに30条弱の項目が定められました。それでも、これから条文の中身が検討される中で、削除されることもあるということが確認されました。

 来年1月13日には年明け最初の委員会が開かれ、本日定めた項目とA班B班という作業班の割り振りが発表されると、本格的な条文作りがスタートします。地方議員が条例を作ると言う作業はほぼ無いので、今後は生活環境部職員との具体的なやり取りも必要になると感じております。

 市役所でも多くの方がマスクをしておりますので、風邪を引かないように十分ご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日本日は終日長女の面倒を見ておりました

2009年12月21日 | Weblog
 こんにちは、家庭内を風邪が回っているようで、長女の風邪が家内へ来たらしく、38度近い熱を出してダウンしてしまいました。既に先日の風邪はどこへやらで、元気一杯な長女は自宅でじっとしていることもできず、騒いでいると家内がゆっくり眠れないことからお昼前より一緒に出掛けました。

 本日は特に予定も入っていなかったので、クリスマスプレゼントの下見にビッグカメラ立川店へ行くと、平日にも関わらず大勢のお客さんが、クリスマスプレゼントと思われる商品を購入しておりました。

 任天堂のWiiが欲しいといっていたはずの長女でしたが、ゲーム機コーナーとは逆方向のおもちゃ売り場へ直進して行くところからも、まだまだ子供用のおもちゃが楽しい年頃なのかもしれません。

 話は変わりますが、東久留米市長選挙の結果は非常に残念で仕方ないところです。自民党三多摩支部連合会青年部の仲間である並木克己幹事長が野崎市長の後継候補として擁立され18200票余りを得ながらも、1500票ほどの差で惜敗となってしまいました。

 多摩地域のベッドタウンと呼ばれる市では、民主党・社民党・共産党などが連携する候補に一日の長があるらしく、保守系候補が及ばないという状況が続いております。

 鳩山政権の支持率が低下傾向と言いながらも、8月30日の総選挙で自民党が失った物は余りにも大きいことが、こういった地方選挙に現れているように感じるところです。自民党を建て直す為にも地方議員である私たちが地道で真面目な活動をすることが重要であると認識しております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日本日は青柳若葉会でみのりの矢を作っておりました

2009年12月20日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員を務めている石井伸之です。昨日は風邪をひいてあれほど元気の無かった長女が今朝になると、元気一杯で昨日動けなかった分を取り戻すかのようにはしゃいでおりました。
 
 その中で、長女が今現在唯一できる料理であるゆでたまごを作りたいと言うので、小さな鍋に水を張り卵を入れて火に掛けると、椅子に乗って菜箸を持って卵をクルクルと回し始めました。このまま大人しく20分程、ゆでたまご作りに従事できるはずもなく「パパ、熱い」という一言を残して、リビングに戻って来てしまい、あっさり終了です。

 後は弱火にして、ゆでたまごが出来上がると、殻を剥くのが大好きな長女は、早速殻剥きに取り掛かり、昨年までは大半の白身に大きな傷を付けていたところ、5歳になると綺麗に剥くことができました。

 そんなこんなで、午前中は年賀状を作ろうと思いましたが、長女の遊んで攻撃に耐え切れず、あっという間に午前中が過ぎ去り、午後からは元日に青柳稲荷神社で販売するみのりの矢を作るため、青柳公会堂に向かい、夕方までには予定の120本余りを作成したところです。

 谷保天満宮には元日に大勢の方が集まると聞いておりますが、青柳稲荷神社でもおおみそかの深夜から元旦を迎える際には、火を焚いておでんや甘酒、お神酒の振る舞いをしております。非常に寒い中ですが、毎年300人近くの方が集まっていただいておりますので、お参りに来ていただければ嬉しく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日本日は自由民主党国立総支部青年部忘年会に出席しました

2009年12月19日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党国立総支部青年部副部長の石井伸之です。本日は午前中何も予定が無かったので、なかなか遊んであげられない長女の相手をしようと思ったところ、喉が痛いらしく元気がありません。

 いつもであれば、私にまとわりついてよじ登ったり、ちょっかいを出して来るのですが、今朝は大人しくテレビを見ているだけでした。37度を超えていることから、家内が医者へ連れて行ったところ新型インフルエンザではないと言われましたので、ホッとしましたが、辛そうな長女を見るのは忍びないものです。

 さて、午後からは日本会議国立国分寺支部の忘年会があり、夜には自由民主党国立総支部青年部忘年会に出席しました。

 青年部の忘年会では、中川雅治参議院議員、丸川珠代参議院議員、松本洋平前衆議院議員、三田としや前都議会議員、高椙健一前国分寺市議会議員、三多摩支部連合会青年部部長の伊藤議員といった来賓の方々に集まっていただき、来賓の挨拶をいただきました。

 毎年この時期に行われる忘年会には50名を超える方々に集まっていただき、主催者側としては非常にありがたく思います。参加者の方々は、消防団や商工会青年部、各地域の自治会といった様々な団体に所属しており、こういった横の繋がりを大切にして行きたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日本日は国立市議会第四回定例会最終本会議を迎えました

2009年12月18日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員自由民主党新政会幹事長を務めている石井伸之です。昨夜は福祉保険委員会委員長報告を作成する為に膨大な委員長資料と格闘をしておりましたので、就寝が午前3時を過ぎており、本日は非常に眠い一日でした。

 早朝になってから、昨夜作成した委員長報告を読み返してみると、とてもとても議会で発表できる文章に仕上がっていない箇所が数多く発見され、パンをかじりながらパソコンに向かって、とんでもない間違えだけを修正しておりました。

 そんなこんなですから、全てのチェックが完了する訳も無く、市役所に到着しても議会事務局から紙面でいただいている福祉保険委員会議事録と整合性が取れているか、目を皿のようにして必死に確認作業をしている状況です。

 午前10時となり、まずは4本連続して福祉保険委員会に付託された議案の報告をしていると、当然のように意味の繋がらない文章が登場し、冷や汗をかきながら、即興で言い回しを変えて伝えました。

 議会では9月よりインターネット中継が始まっているものの、とてもではありませんが、私自身では委員長報告の様子を直視するには耐えられません。

 この4本をこなした時点で次は他の委員長による多少時間のゆとりができましたので、どうにか再確認を終えることができ、無事に委員長報告は終えることが出来ましたので、昨日から昨夜にかけての苦労は報われたようです。

 それにしても、今回は人権擁護委員の人事提案の際に、各議員へ投票用紙を配布して、○や×を書いて投票するという場面があるのですが、とある議員に配られたはずの投票用紙が消えてしまう(結果的には見つかりました)というハプニングもあり、最終本会議でキリキリしている雰囲気が一気に和みました。

 9月議会までは、国立駅周辺まちづくりについて大揉めに揉めておりましたので、議事が進まず深夜議会になることが当たり前のようになっておりましたが、今議会は午後3時前後に終了しました。

 注目されていた教育委員の人事なのですが、結果的には市長から人事提案はされず、教育長と教育委員は欠員のまま年を越すことになることが、ほぼ確実な状況です。

 私としては教育をイデオロギーの対立とすべきではなく、今期になってからは極力教育に関するイデオロギー的な質疑はしないように考えておりますが、それでも売られた喧嘩は買わなければなりませんので、相手の発言を見極めてから対抗する質疑をするようにしております。

 だからこそ、教育委員会にはイデオロギーの違った方に委員として入っていただき、対立を乗り越えて歩み寄ることの出来る手法を模索することが、国立市の教育にとって最も重要なことではないでしょうか?

 年を明けて3月・4月になると、卒業式・入学式のシーズンになります。その際に日の丸・君が代の強制反対というチラシを配っている方を見かけますが、その行為こそが日の丸・君が代を反対するように強制しているようにしか見えません。

 判断力を持った大人が、自分の思想信条を大人へ伝えるのは自由だと思いますが、判断力の備わっていない子供に対して、イデオロギー的なチラシを配る事は、好ましいことではないように思います。

 是非とも、関口市長には角度の違う様々な意見を持った方を教育委員として、議会へ提案して欲しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日本日は最終本会議に向けて福祉保険委員会の委員長報告を作成しておりました

2009年12月18日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会における福祉保険委員会委員長を務めさせていただいている石井伸之です。

 明日は最終本会議ということで、3つの常任委員会(国立市では総務文教委員会、建設環境委員会、福祉保険委員会の3つに分かれております)の委員長は、委員会における審議の経過と結果を各議案ごとに議会で報告しなければなりません。

 それにしても福祉保険委員会が実施されたのは14日の月曜日で、その初稿速記録がメールで送られてくるのは17日午前中、紙面で出てくるのは午後3時30分過ぎということから、丸一日のみで委員長報告を作成しなければならず、非常に厳しい状況です。

 さらに追い打ちをかけるように、現在2名が欠員となっている教育委員の提案について、市長や野党会派の幹事長を始めとして様々な関係者との電話連絡や市民の方より市政相談が入り、その度に作業が中断していました。

 70ページにわたる議事録を夕方にはどうにか7割方まとめた後に、本日は午後7時より富士見台3丁目にある日商岩井マンション1階にある矢川集会所において、矢川駅エレベーター設置についての住民説明会があることから、そちらへ出席しました。

 出席者は10名ほどで、少々寂しい説明会でしたが、以前行われた緑川上部道路築造に関する住民説明会のように道路築造反対派が押し掛けるということも無く、落ち着いた説明会となっており、来年の1月よりいよいよ本格的な工事が開始されますので、今後の進捗が非常に楽しみです。

 それから、商工会青年部の忘年会に出席した後に、再び委員長報告作成に取り掛かりましたが、最後の議案として控えていた高齢者移送サービスについての陳情は特に多くの質疑があり、委員長報告の作成には苦難を極めました。

 上の瞼と下の瞼が短時間に何度も何度も最接近を繰り返すところを何とかこらえて、午前3時にはようやく仕上げることができましたが、半分眠りかけた状態で作成しておりましたので、明日無事に報告できるか気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日本日は中川雅治参議院議員の政治パーティーに出席しました

2009年12月16日 | Weblog
 こんにちは、いよいよ今年も2週間余りとなり、慌ただしくなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 本日は、午前10時より議会運営委員会があり、最終本会議へ向けた議事日程の確認をされましたが、肝心要の2名が空席となっている教育委員の人事提案はされなかったとのことです。

 その後、議員互助会があり毎年恒例となっている新年顔合わせ会の集合時間などが確認されました。

 午後からは何件かの打ち合わせを行った後、自由民主党所属参議院議員の「中川雅治君を励ます会」に参加する為にグランドプリンスホテル赤坂へ向かいました。

 中川雅治参議院議員には私の行う市政報告会で忙しい合間を縫って毎回のようにご挨拶をいただいており、心から感謝しているところです。

 別館5階のロイヤルホールには入りきれない程の方が集まっており、電車で後から駆け付けたものですから、顔見知りを探すのにも一苦労で、挨拶をしている中でウロウロするのも迷惑ですから、後ろの方で大人しくしておりました。

 三多摩各市の市議会議員や国分寺の高椙前議員などとの懇談を行い、慌ただしく食事をしながら、会話に華を咲かせて、楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいます。

 余興として、中川参議院議員の歴代総理のものまねが始まると、会場は大爆笑で下手な芸人よりも似ておりました。その後、司会を務めていた丸川珠代参議院議員による津軽海峡冬景色のカラオケが披露され、おひらきとなりました。

 来年夏の東京選挙区に自民党としては中川参議院議員一名を公認候補として予定しておりますが、もう一人候補者を立てるのかどうか微妙な状況です。是非とも、共倒れと言うことが無いように調整して欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする