石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日 本日は国立市議会9月議会一般質問2日目を迎えました

2020年08月31日 | 国立市議会議長
 こんにちは、デフレからの脱却とともに、猛暑からの脱却を期待している石井伸之です

 本日は一般質問二日目を迎え、5名の議員が登壇しました。

 いよいよ特別定額給付金10万円の申請期限が本日のみとなりました

 そこで、現状を確認する質疑に対して以下の答弁がありました。

 先週末までの状況としては対象市民の99%が申請をされ、未申請は1%弱で約700名となっているそうです

 1人でも多くの方に申請していただけますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 また、昨年同月と比較した家庭ごみの排出状況を確認する質疑に対しては以下の数字が並びます

前年比較での可燃ごみ排出状況
 令和2年3月:6%増 
 令和2年4月~6月:10%増
 令和2年7月:例年並み

前年比較での不燃ごみ排出状況
 令和2年3月:30%増
 令和2年4月: 4%増
 令和2年5月:30%増
 令和2年6月: 4%増
 令和2年7月:30%増

前年比較での容器包装プラスティックの排出状況
 令和2年3月:例年並み
 令和2年4月:9%増
 令和2年5月:6%増
 令和2年6月~7月:例年並み

 新型コロナウイルスのステイホーム期間に、多くの家庭で片付けを行ったことが分かります

 我が家でも数十年来の片付けが無事に終わりました。

 今後とも市政の最新情報を伝えられるよう努力いたします

 写真は、ここのところ市役所の地下食堂でいただいている「野菜炒め定食」です。

 500円でたっぷりの野菜を食べることが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日  本日は8月27日に行われた会派会議懇談会の内容をまとめていました

2020年08月30日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、議会の意見を集約することは難しいからこそ、議会で集約された意見には希少な価値があると認識している石井伸之です

 本日は、例年であれば9月第二日曜日に行う青柳祭りに向けて準備を行っています。

 しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、残念ですが青柳稲荷神社で行う青柳祭りは中止となっています。

 そんな中で、8月27日午後1時30分より行った会派会議懇談会において、メモした各会派代表者の意見をまとめていました

 ノートにメモしたと言うと聞こえが良いかと思いますが、正確には「ミミズが這うような象形文字をノートに記した」との表現が適当です。

 象形文字を便りに記憶を引き出し、議論の流れを再構築します。

 続いて、今後どうすべきか?この点が非常に悩ましい部分です

 完全に対立して、硬直化した議論の中から、どのようにして一致点が見いだすのか?

 歴代議長の皆様は、その時々の懸案事項は違っても思い悩む中から、最善と思える結論を出していたかと思います。

 国立市議会は議会運営方法を検討する際に、ソーシャルインクルージョンの精神から少数意見を排除せず、全会一致とすべく議論することを旨としています

 全議員が理解し、納得出来る方向で9月28日より始まる決算特別委員会の運営方法が定められるよう、議長として今後とも努力して行きます。

 写真は先日地域の方からいただいた、京野菜の一種である万願寺どうがらしを料理した物です

 「とうがらし」と銘打っているから、どこまで辛いものかと用心しながらいただくと・・・・・

 意外と辛くありません。

 地域の方には「甘とうがらし」とも呼ばれているそうです。

 暑い夏を乗り切る為にも、新鮮な夏野菜で栄養を取りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 本日は消防団第一分団で可搬ポンプでの放水訓練を行いました

2020年08月29日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、第六小学校の西側に流れる矢川は貴重な憩いの場所となっています

 本日は午後7時より、国立市消防団第一分団で火災に備えた放水訓練を行いました。

 国立市消防団は今年の4月で期が変わり、第一分団では新しく2名の新入団員を迎えています

 私も新入団員の時には、先輩方よりいろいろと教えていただきました。

 各般の班長が指導項目を考え(第一分団は3班体制です)今回はポンプ車に積載されている可搬ポンプを活用しての訓練です

 ポンプ車と共に新しくなった可搬ポンプは、非常に扱いやすく、本当に助かります。

 特に多摩川の枯れ草火災や狭い路地での消火作業には欠かせません

 今後ともいざというとき備えて、訓練を重ねて行きます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 本日は国立市議会9月議会一般質問初日を迎えました

2020年08月28日 | 国立市議会議長
 こんにちは、夢の中で一般質問を行っていた石井伸之です

 国立市議会では、通例として議長を除く20名の議員が一般質問を行います。

 一般質問は本日より9月3日までの土日を除く4日間の日程です

 本日は私たち自民党会派より遠藤議員が一般質問に登壇しました
 
 質問事項は全て新型コロナウイルス感染症対策に関係するものとなっています。

 特別定額給付金については、99%近くの方が申請されており、800名余りの方が未申請となっています

 8月31日までが申請手続きとなっていますので、一人でも多くの方に申請いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 秋の市民祭りが中止となったことによって、市民表彰式典がどのようになるのか?

 この点については、屋外で市民表彰式典実施に向けて準備しているそうです

 また、本来であれば4月に予定していた旧国立駅舎開設記念式典については、来年4月に1周年記念式典を盛大に実施したいとの答弁がありました。

 それにしても本日は暑くて辟易しました。

 新型コロナウイルス感染症対策として、風通しを良くするために議場の扉と外部の窓を開けています

 サーモ(温度センサーのことで、エアコン機器に直結させ、自動でオンオフの切り替えをする機械)の関係で、少しでもエアコンが止まると暑くて仕方ありません。

 議会事務局長が議場の暑さを敏感に感じ取り、審議しやすい環境整備に向けて努力していただき、心から感謝申し上げます

 まだまだ残暑が続きますので、熱中症対策をしていただければ幸いです。

 それにしても、安倍総理の突然の辞任には驚きました

 持病の潰瘍性大腸炎をコントロールしながらの激務に無理が生じたのではないでしょうか?

 ゆっくり静養していただき、今までの疲れを癒していただきたく思います

 写真は、家内が作ってくれたトマトと卵の炒め物です。

 トマトの程良い酸味を卵の甘味がしっかりと受け止め、トマトの酸味に隠れた幾つのも旨味成分を引き出しているように感じます

 しっかりとトマトを炒めると、トマトが苦手な私でも美味しくいただくことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 本日は委員会室で会派会議懇談会を行いました

2020年08月27日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市内の野菜直売所で立派なナスが並んでいるところを見ると、今は無き国立飯店のナス炒め定食を思い出す石井伸之です

 本日は午後1時30分より委員会室において会派会議懇談会を行いました。

 議題は決算特別委員会において、オンライン会議を導入するかどうかについてです

 冒頭に議会運営委員会で行っていた、オンラインでの模擬決算特別委員会を行い、会派代表者の皆様に体験していただきました。

 議会運営委員会では技術的に可能との結論が導き出されています。

 実際に本日行った模擬決算特別委員会でも、音声の乱れはなく、一通りの流れを無事終えました

 その後は、実際に決算特別委員会で導入するかどうか?この点については残念ながら全議員の一致することは出来ず、後日正副議長が個別に意見を聞くこととなりました。

 話は変わりますが、地域でお世話になっている方より先日新鮮野菜をいただきました

 写真はいただいた野菜の一部です。

 モロヘイヤもいただいたのですが、そちらは写真撮影する前に美味しくいただきました

 艶艶のピカピカな新鮮野菜は光り輝いています。

 早速家内が私の大好きなナス炒めと焼き白ナスのそぼろあんかけを作ってくれました。

 一口食べると、藤子不二雄さんが若手漫画家時代を過ごした内容を記した「まんが道」において、松葉のラーメンを食べた時と同じ言葉が出てきます


 特にナス炒めは豚肉の旨味と他の野菜の旨味を、程良い油分が受け止め、口の中で幾重にもハーモニーを奏でています。
 一般的な紫のナスと白いナスでは食感が違います。白ナスは水分が多いらしくトロトロと口の中で消えていきますが、紫ナスはよりナスの風味が強く残ります。
 国立飯店のナス炒めを彷彿とさせる美味しさです

 谷保地域は保水性の良い土壌から、ナス作りが盛んな地域だったこともあり、大変多くの農家さんで作られています。

 是非とも、国立市内各地域の野菜スタンドや農協富士見台店で直売されているナスを購入いただき、ご賞味いただければ幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 本日は国立市議会第三回定例会9月議会初日本会議を迎えました

2020年08月26日 | 国立市議会議長
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から議場の扉と外壁に面する窓を開けています

 暑さで審議できるかどうか気になるところでしたが、冷房を掛けるとそこまで厳しい暑さにならずホッとしました。

 さて、本日は午前10時より国立市議会第三回定例会9月議会初日本会議を迎えました。

 私からは今議会における新型コロナウイルス感染症対策について説明します

 何気ないところですが、新型コロナウイルス感染症対策として飛沫感染防止に向け、今議会は着座にて質疑と答弁を行います。

 今までの慣習と違いますので、最初は慣れないかもしれません。

 その後は高柳議会運営委員長より8月21日に確認した、会期、議事日程などを報告いただき、市長からの行政報告に移ります

 この行政報告では、6月議会閉会後から現在まで行政の動きを伝えるものです。

 6月より給付が始まった特別定額給付金10万円ですが、国立市では98%の方に給付を完了し、子育て世帯、ひとり親世帯、中小企業等への各種給付事業を順次行っています。

 国立市医師会からは新型コロナウイルス感染症について「国立市内における感染自体は現状としてコントロール下にあるが、世代間の感染を防ぐためにも感染リスクの高い場所を避け、基本的な感染予防を徹底することが肝要」とのことです

 子供の居場所スタンプラリーは8月1日から16日にかけて実施し、216名の児童と126名の保護者が参加され「楽しかった」「またやりたい」「親子で楽しむ企画を提供いただき有難かった」「市内公共施設を知ることが出来、積極的に今後利用したいと思った」との声をいただきました。

 Bizモデル型中小企業支援については通称「Kuni-Biz」とし、センター長の公募に356件の応募があり、最終選考候補者5名を絞り、9月6日に最終面接を行い、センター長を決定します

 地元の農産物を販売する「くにたちマルシェ」を国立駅北口で6月20日、7月18日に実施し、今後も実施していくそうです。

 令和5年2学期稼働を目指している新給食センターについては、保護者・学校関係者を委員とする「国立市立学校給食センター整備運営事業PFI事業者評価委員会」を設置しました

 第一回会議を7月17日に行い、要求水準書と実施方針案について委員各位の意見をいただきました。

 その後は市長提出議案は17議案、陳情2議案についての提案説明、大綱質疑、委員会付託が行われ、無事閉会となりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 本日は「地方議員は必要か」を読み終えました

2020年08月25日 | 国立市議会議長
 こんにちは、平成30年12月31日に時点で3万2448名在籍している地方議員の一人である石井伸之です

 ちなみに、総務省のデータによると平成30年12月31日時点での都道府県会議員、市議会議員及び区議会議員、町村議会議員の在籍数は下記のとおりです。

都道府県会議員  2,609名
市・区議会議員 18,930名
町村議会議員  10,909名

 これらの議員に対して、NHKでは平成31年1月から3月にかけて全国の地方議員32,450名に対してアンケートを実施しました

 その結果、19,325名(59.6%)の回答を得られたそうです。

 アンケート結果を元にした「地方議員は必要か」を読み終えました。

 統一地方選挙と同時に行われる国立市議会議員選挙前の慌ただしい時期、アンケートに記入した記憶があります。

 一読して感じることは、非常に手前味噌ですが国立市議会は真面目に仕事をしていることと、先進市の事例で吸収したいものがあることです

 兵庫県議の号泣記者会見からクローズアップされている政務活動費については、議会事務局のチェックがしっかりと働き、私達議員の支払い領収書に対して厳しく調査されます。

 しかし、アンケート結果から事件の発生した議会事務局職員に取材すると「議員が提出した資料をチェックすることはない」といった驚きの言葉がありました。

 そう考えると、国立市議会の議会事務局職員は、議員のことを考えて厳しく精査していただいたいることに感謝せねばなりません

 また「なれあい議会」という言葉が出てきます。

 首長(市区町村長や知事を指します)と議会が蜜月関係となり、チェック機関が働かないことを「なれあい議会」と呼びます。

 そうなると、住民にとって素晴らしい提案を議員が行っても、行政の肩を持つ議員によって潰されるそうです

 国立市議会議長として、国立市ではそのようなことは決して無いことを公言させていただきます。

 基本的に地方政治には与党野党という区別は無いと言われています。

 ただ、市長選挙で現在の市長を応援していたかどうか?という線引きで見るならば、与党野党という分け方が発生するかもしれません

 しかし、国立市では議会や委員会を見ていただければわかる通り、市長選挙で市長を応援していた議員の方が厳しい口調で市政を追求する場面が散見されます。

 私自身も、就任したばかりの佐藤一夫市長に「石井議員は厳しいから」と、ぼやかれたことを覚えています。

 この本の中で同じ悩みを抱えている部分は「地方議員のなり手がいない」という部分です

 国立市議会議員選挙では、定数と立候補者数が同数となる無投票や立候補者数が不足する定数割れという事態には至ったことはありません。

 それでも、定数に対する立候補者数にそれほど差がない現状です。

 議員のなり手不足は、経済的な部分に端を発します

 「覚悟の上で選択しているのでしょ」と、言われればその通りです。

 議員年金が廃止されたことから、さらに厳しさを増したことは言うまでもありません。

 そこで、現在全国市議会議長会では議員の厚生年金加入を訴えています

 少なくとも企業に所属する会社員と同様の将来設計が必要と感じています。

 議員のなり手不足に対する決定打が無いことは否めませんが、解決すべき命題を突き付けられました

 地方自治を守っていくためにも、地方議員が市民の皆様にとって必要と思える存在となるように努力して行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 本日は9月議会における生活保護業務適正化に向けた報告事項の説明を受けました

2020年08月24日 | 国立市議会議長
 こんにちは「私の日記における冒頭の一行を楽しみにしている」という声をいただき、その言葉を励みにブログを続けている石井伸之です

 本日は、午前10時より議長室にて9月議会における報告事項の説明を受け、午後からは事務仕事の合間を縫って、とある課長との打ち合わせ、議会事務局長との打ち合わせを行います。

 午後6時からは東京国立白うめロータリークラブにおける理事会、午後7時からは同クラブの例会に出席して一日が終わりました。

 報告事項の中で、国立市生活保護業務適正化に関する件があります

 この件について、健康福祉部長、福祉総務課長、福祉総務課長補佐より報告を受けました。

 これは、平成25年から平成30年に掛けて、生活保護業務が適正に処理されなかったことにより、生活保護世帯の皆様へ保護費の過支給または支給漏れが発生したものです

 支給漏れに関しては速やかに支給されましたが、過支給分の返還は非常に難しい状況となっています

 それでも、過支給分の返還に向けて地道に職員が努力しています。

 二度とこのようなことが発生しないよう、福祉総務課では生活保護業務適正化に向けた「国立実行プラン」と「生活保護きほんのき」を作成しました

 国立実行プランの中で、今後の生活保護業務のあり方ついて丁寧に改善点を書かれています

 今までは「東地区」「谷保地区」といった担当地区制度を導入していましたが、これこそが縦割りの弊害と考え、地区担当制度を撤廃しました。

 すると、業務の引継ぎや連携がスムーズになったそうです。

 もう一つの冊子「生活保護きほんのき」は我が家のすぐ西側にある西友の商品名を連想させます

 内容は?というと、生活保護業務がどういったものであるか非常にわかりやすく懇切丁寧に書かれていました。

 第一章は「想像力をもって働こう」から始まります

 普通は法律の根拠など、小難しいことが書かれる部分ですが、この冊子は相手の立場に立つ事の難しさなど、誰でも感じる不安から入ります。 

 人はそれぞれの人生に寄って立つものさしを持っています。

 しかし、それぞれが持つものさしの単位を一致させることはなかなか難しいものです

 生活保護業務に初めて関わる職員への心得として、この部分にもしっかり踏み込んで表現していることには感服する以外ありません。

 その後は、適切な業務執行への説明が続き、最後には様々な事例集が掲載されています

 これこそが、今まで先輩職員が培ってきた大切な部分です。

 今までどのような部分で悩み、苦労してきたのか?手に取るようにわかります。

 健康福祉部長にも伝えましたが、是非とも国立市役所全職員に読んでいただきたい冊子です

 この冊子には新しく配属された職員が「スムーズに生活保護業務に馴染めるように」という愛情がこもっているように感じます

 私は頭で考えることと同様に「感じる」という部分を大切にしています。

 自分の発言や表現によって、相手がどのように感じるのか?

 生活保護業務は、生活保護申請に来られた方々の心のケアも大切な業務であるという部分が前面に押し出されています

 私はこういったマニュアルが非常に重要と考えている1人として、国立市における様々な業務におけるマニュアルが作成されることを求め、何度も一般質問を行いました

 是非とも他の部署でも、福祉総務課で作成されたマニュアルを参考に、新入職員や異動して来た職員向けのマニュアル作りに着手していただければ嬉しく思います

 結びになりますが、素晴らしい冊子を作られた福祉総務課職員の皆様にこの場を借りて、心から敬意と感謝の意を表したいと思います







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 現在の国立市における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況は?

2020年08月23日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長として議事運営の円滑化にむけ各種資料を作成している石井伸之です

 本日は、9月議会や決算特別委員会に向けて議長として作成する各種の取りまとめ、11月23日に予定されている第30回くにたちウオーキングに向けての資料を作成していました。

 新型コロナウイルス感染症防止の観点で、各種行事が減っていますが、それでも何だかんだと忙しい日々を過ごしています。

 公務は無くとも、消防団第一分団や地域での活動、体育協会での活動を行っています

 多くの市民の方々と意見交換をさせていただく中で、問い合わせ件数のナンバー1は・・・・!

 「国立市における新型コロナウイルス感染症状況」についてです。

 いつどこで誰が感染するか分からない状況から考えても、感染された方の個人情報保護は絶対に堅持されなければなりません

 保健所から国立市に届くデータは、新たに発生した患者数と既に退院された方の人数のみです。

 国立市議会議長と言えども、詳細な情報は入って来ませんので、これ以上の追及はご容赦下さい。

 国立市では、ホームページ上に「国立市内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況」を掲載しています

 こちらのサイトを見ると、8月21日現在で国立市の感染者数は25人で既に18人の方は退院等をされています。

 逆算すると、7人の方は入院等をされているそうです

 まだまだ新型コロナウイルス感染症との長い戦いは続くと思われますので、うがい・手洗い・十分な睡眠を確保していただきますようお願いいたします




 上記の画像は、国立市ホームページを転載したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 本日は石井伸之後援会の皆様に配布する資料を作成していました。

2020年08月22日 | 国立市議会議長
 こんにちは、常日頃より後援会の皆様に支えていただき本当に有難く感じている石井伸之です

 本日は、石井伸之後援会の皆様に配布する資料を作成していました。

 先日石井伸之後援会会長と新型コロナウイルス感染症の関係で、今後の後援会行事をどのようにするか協議しました。

 様々な角度から協議した結果、現状では非常に難しいとのことです

 特に飲食が伴う行事は、三密と隣り合わせとなることから厳しいと感じています。

 本来であれば、市政報告会を行って、その後はボウリング大会を実施するところですが、今回は難しさを感じています

 さて、話は変わりますが先日家内が、もぎ豆腐店の惣菜と豆腐を買ってきました。←もぎ豆腐店の国立ショッピング情報にリンクを貼りましたので、クリックしていただければ幸いです。

 もぎ豆腐店の惣菜は非常に人気があり、閉店間際には売り切れ寸前となっています

 富士見台1丁目のダイヤ街にお店を構えているもぎ豆腐店は、創業50年を超える老舗中の老舗です。

 どの惣菜も非常に美味しいのですが、私の推しは「がんもどき」です。

 しっかりと味が染みっており「がんもどき」本来の旨味を幾重にも膨らませています

 スーパーで販売されている「がんもどき」と違って、重厚感のあるもぎ豆腐店「がんもどき」は出汁の味とベストマッチです。

 他の惣菜もホッとするような懐かしい味となっています

 午後7時までオープンしていることから、夕食前にお惣菜を一品添えてはいかがでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は議会運営委員会が行われました。写真はつい先日いただいたチムニイさんの絶品カレーです。

2020年08月21日 | 国立市議会議長
 こんにちは、週末は暑さが和らぐとの予報にホッとしている石井伸之です

 本日は、午前10時より議会運営委員会に出席し、その後は副議長、議会事務局長と打ち合わせを行いました。

 議会運営委員会では、9月議会の議事日程や議案を確認します

 9月議会は、8月26日初日本会議、9月15日に最終本会議、9月25日に最終本会議の予備日を設定しています。

 新型コロナウイルス感染症対策の関係で、6月議会と同様、議会中に議事が止まることを想定して予備日を設けました

 9月議会初日の議事日程は以下の通りです。

令 和 2 年 第 3 回 定 例 会 議 事 日 程 ( 第 1 号 )
8月26日(水)午前10時開会

第 1 会議録署名議員の指名
第 2 会期の決 定
第 3 行 政 報 告
第 4 第56号議案 市道路線の廃止について
第 5 第57号議案 市道路線の認定について
第 6 第58号議案 国立市森林環境基金条例案
第 7 第59号議案 国立市債権管理条例の一部を改正する条例案
第 8 第60号議案 国立市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例案
第 9 第61号議案 国立市手数料徴収条例の一部を改正する条例案
第10 第62号議案 国立市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例案
第11 第63号議案 国立市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例案
第12 第64号議案 国立市介護保険条例の一部を改正する条例案
第13 第65号議案 国立市国民健康保険税条例の一部を改正する条例案
第14 第66号議案 国立市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例案
第15 第67号議案 国立市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例案
第16 第68号議案 国立都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例案
第17 第69号議案 令和2年度国立市一般会計補正予算(第7号)案
第18 第70号議案 令和2年度国立市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)案
第19 第71号議案 令和2年度国立市介護保険特別会計補正予算(第1号)案
第20 第72号議案 財産の無償貸付けについて
第21 陳情第9 号 暗所視支援眼鏡「MW10」の日常生活用具認定に関する陳情
第22 陳情第10号 国や都に対して小中高校等における少人数学級の早期実現の「意見書」提出を求める陳情
第23 一 般 質 問

 話は変わりますが、昨日家内がチムニイ(小川さん家)にて、焼き鳥、からあげ、カレーを購入しました

 カラッと上がった唐揚げ、旨味たっぷりの焼き鳥、そして小麦粉を使わないフルーティーなカレーは至高の逸品です。



 久しぶりに食べたチムニイさんのカレーは、以前と変わらず絶品です

 普通はカレーというと、小麦粉でとろみを付けます。

 小麦粉を使わずサラサラなチムニイさんのカレーには、シャキシャキな刻み野菜をベースに満天の星空へ散りばめられた豊富な香辛料が絶妙なハーモニーを奏でています

 ご飯やパンと一緒に食べても美味しいのですが、私はスープ状のサラサラなカレーをそのままいただくのも最高です。

 当然のことながら汗が吹き出しますが、サッパリとしたカレーは不思議と辛さが後に残りません
 
 ぜひ一度、チムニイさんのカレー、焼き鳥、唐揚げをご賞味下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日は決算特別委員会に向けて議員間での打ち合わせを重ねていました

2020年08月20日 | 国立市議会議長
 こんにちは、基本的に汗っかきな体質の石井伸之です

 激辛料理の代表である四川料理の一つである陳健一麻婆豆腐を食べると、それはそれは効果てきめんです。

 真冬の寒さであっても、体中の毛穴から汗が吹き出します。

 それでも、辛い物を食べて大汗をかくというのは気持ち良いものです

 そう言っていると、辛い料理が食べたくなってしまいますので不思議です。

 さて、話は変わって、本日は午前中にとある議員と決算特別委員会の運営に向けた打ち合わせ、副議長・議会事務局長との打ち合わせ、午後からは石井伸之後援会長より依頼されている電柱への該当設置に向けて書類作成、とある議員との打ち合わせを行いました。

 電柱への電灯設置には、国立市として要望する文書が欲しいという事から、要望書を作成する中で担当課長へ依頼しました

 こういった一つ一つの事務作業は、疎かにするとあっという間に山となりますので、速やかに片付けることが重要です。

 それにしても暑い日が続いています。

 とある用事で給食センターに向かうと、その行き帰りだけで汗だくです

 昼食は市役所地下食堂で食べる時が多く、テーブルには熱中症に関する表示がありました。

 熱中症の初期症状として、めまい、立ち眩み、異常な発汗、顔のほてり等があります

 そういった症状が出た際には、決して無理をせずに涼しい場所で一休みしていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました

2020年08月19日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、お昼は市役所地下食堂のハーベストを利用している石井伸之です

 本日は水曜日ということから、矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 先週同様にロータリー東側の矢川クリニックが入っている建物から伸びる日陰に入ります

 暑い中を自転車で矢川駅に向かうだけで汗だくになってしまいます。

 そんな中でこの日陰は砂漠の中のオアシスという感じです

 1時間余りの市政報告を終えた後に、自宅で9月議会や決算特別委員会に向けての資料を作成します。

 資料作成後に市役所へ向かい、自民党会派幹事長、副議長との打ち合わせを行いました

 午後7時からは国立市体育協会事業部会に出席しました。

 会場は体育館2階会議室です。

 議題は11月23日に予定している、第30回くにたちウオーキングについて協議しました

 冒頭に事業部長として、体育協会常任理事会や文化スポーツ振興財団の皆様と意見交換をした中で、この先に突如中止ということもありますが、現在のところ「緊急事態宣言が出なければ実施に向けて準備を進めたい」という点を伝えさせていただきました。

 本日ご出席いただいた事業部員の皆様に意見をいただいたところ、クラスターとならないよう細心の注意を払い、準備を進めることとなりました

 今後の新型コロナウイルス感染症の状況がどのようになるか先が見えない状況ですが、実施出来るよう事業部長として努力します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 本日は新型コロナウイルス感染症対策を行った形での決算特別委員会に向けて打ち合わせを行いました

2020年08月18日 | 国立市議会議長
 こんにちは、1か月と10日後に行われる決算特別委員会の運営方法に向けて各議員との協議を重ねている石井伸之です

 「新型コロナウイルス感染症が無ければ・・・・」という思いは皆様がお持ちかと思います。

 11年前になりますが、平成21年3月議会と6月議会において新型インフルエンザ対策の一般質問を行いました

 その当時はメキシコ発の新型インフルエンザが流行していました。

 国立市としても備蓄品として、マスク3万8,000枚購入し、消毒液を100本購入するとの答弁があります

 平成21年に第1回健康危機管理対策本部会議が開かれ、新型インフルエンザ対策行動計画で五つの対応区分を定めたことが、国立市において新型コロナウイルス感染症対策の初動が早かったことに繋がったかと思います。

 11年前にまさかこのような事態となることを想定することは出来ませんが、想定外を想定することの大切さを実感しました

 よろしければ、国立市ホームページ会議録検索システムよりその当時の議事録をご覧下さい。←平成21年6月議会の石井伸之一般質問にリンクを張りました。クリックをしていただければ幸いです。

 さて、本日は決算特別委員会の運営方法に向けてとある議員や議会事務局長と意見交換を行いました。

 これからも各議員と協議を重ねる中で、新型コロナウイルス感染症対策を講じた決算特別委員会の運営方法をまとめたいと思います

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 本日より国立市小中学校では二学期が始まりました

2020年08月17日 | 国立市議会議長
 こんにちは、小中学校では7月21日から8月31日までが夏休み期間だった石井伸之です

 国立市小中学校では、本日より二学期を迎えました。

 これも国立市小中学校普通教室にエアコンが設置されたことによります

 平成23年度に終了した中学校3校へのエアコン設置工事には2億2500万円、平成24年度に終了した小学校エアコン設置工事には約5億8000万円を支出しました。

 国や都からの補助金を上手に活用する中で、生徒児童を熱中症から守り、教育環境向上に向けた判断があったことを思い出します

 熱中症と言えば、暑さにより救急搬送されるニュースが連日報道されています。

 エアコンを活用する中で熱中症予防に努めていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします

 写真は先日家内が西国分寺で購入した、にしこくんのハンドジェルです

 商業ベースの中で、各企業と連携を行い、市政発展につなげる他市のアイデアをこれからも学びたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする