石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月30日本日は三田としや後援会で月見の夕べが開かれました

2006年09月30日 | Weblog
 こんにちは月見の夕べ副実行委員長を任されました石井伸之です。本日は午前中より月見の夕べを開催するために、様々な準備を行いました。しかし、私達の家庭では家族3人でお手伝いに行きましたので、家内は料理の準備等を行い、私は長女の子守の傍ら、おたのしみ抽選会に使う抽選の紙を切ったり、飾り付けに使う花を作ったりしておりましたが、メインの仕事は長女を始めとする何人もの小さな子供達の子守でした。さすがに小さな子供達の運動量は半端ではなく、ひと目離しただけで、瞬間移動をしているかのような速さで、机の下に入ったり、黒板でお絵かきしたり、はしゃぎまわって抱きついて来たりという具合に、保母さん達の苦労が少しだけ実感しました。

 どうにか、準備が終わり一端着替える為に帰宅してから、再び現地へ向かい、司会としての段取りや準備に追われ、あっという間に開始時間の午後5時となりました。中川まさはる参議院議員や星野信夫国分寺市長、来年の参議院選挙では全国比例区で立候補を予定している大西英男都議会議員、東京選挙区での立候補を予定している保坂さんぞう参議院議員、地元の衆議院議員である松本洋平衆議院議員というように、早々たるメンバーが集まり、間違いがあってはいけないと思い、大変緊張しながら、司会進行に務めておりました。

 順調に事は進みましたが、式次第に無く挨拶をする方が、次から次へと差し込まれる関係でとりまとめをしている司会としては、混乱しないように務めるのが精一杯でした。

 そして、ようやく長い長い来賓挨拶と乾杯が終わり、公務により遅れていた来賓の方が到着した後に、おたのしみ抽選会に入りました。

 私が午前中に切っていた黄色いくじの半券を抽選箱に入れ、抽選箱から抽選者がくじを引いて、当選者が決まると言うシステムで行われました。次々と来賓の方がくじを引いて当選者が決まり、その景品を渡す作業に追われているときに、メインの景品である自転車の抽選に移りました。驚くことに、保坂三蔵参議院議員が引いた数字は259番と呼ばれ、一瞬出すのをためらいましたが、もう一度引いていただこうと思い、辞退するつもりで当選の名乗りを上げたところ、三田都議の優しい心遣いで、来年の市議会議員選挙ではこれに乗って戦い抜くようにという一言で、ありがたく使わせていただくこととなりました。

 大事な運を、こういったところで使ってしまうのは、いかがなものかと思いましたが、天からの贈り物と思って大事に使わせていただきます。

 様々なところに気を使う司会という役目は、気疲れをしましたが、どうにか無事に終える事ができ、ホッと一安心でした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日本日は体育協会でくにたちウオーキングの全体会議がありました

2006年09月29日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は金曜日なので朝の市政報告へ行くところですが、早朝よりとある会合があり、そちらへ出席する為に朝の市政報告を石塚議員と松嶋議員におまかせしてお休みしました。

 午後3時ごろには一度帰宅して、とあるところから頼まれている本の原稿を作り、その内容は地方議員30名の文書をまとめて、1冊の本にするというものです。最初は私のような34歳の市議会議員一期生が本の原稿を書くなんて、恐れ多いと思っておりましたが、西の広島、東の国立という言葉があるように、国立を代表して若い感覚で荒削りな文章が欲しいといっていただきましたので、パソコンに向かうことと致しました。

 夕方には、荒荒ですが文章が出来上がり、午後7時からのくにたちウオーキング全体会議へと向かいました。全体会議では、70人程度の方が総合体育館2階の会議室に集まり、事業部長からの長い説明を受けた後に、それぞれの各部会に分かれて説明を行い、私は誘導の責任者として、誘導を受け持つ20名ほどの方々に当日の注意をしました。

 会合が終了してから、参加していた市民の方から、補助金削減の話しを書いた私のブログを読んでいただいた方より、様々なご意見をいただきました。そのほとんどが、各連盟に出されている僅か4万円の補助金まで削減されるようでは、国立市の財政状況は末期的だというお叱りをいただき、もしも実際に削減されるようならば、全員がボランティアで行われるファミリーフェスティバルやくにたちウオーキングを各連盟でボイコットするしかないとまで言われておりました。厳しい財政状況をお話ししましたが、国立市のホームページに他市のように広告も出さないような努力不足では、国立市としての努力が十分であるとはとても言えない、と言われてしまいました。こちらとしては、私が初当選した3年前から上原市長に進言していますが、なかなか取り組んでくれないので、もどかしいと話すのが精一杯でした。

 意外なところで、様々な方が私のブログを読んでいただいていることに驚きながらも、できるだけ様々な市民の方々の声を取り上げながら、これからもご報告していきたいと思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日本日は市議会通信第44号を仕上げました

2006年09月28日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。先日のお昼頃に通過した雨雲もすっかり抜けたようで、早朝より素晴らしい青空が広がっております。そんな中で、少しずつ少しずつ作ってきた市議会通信第44号がようやく仕上がりました。

 僅かA4裏表の紙面ですので、それほど文字の数は多くないのですが、いろいろと構成を考えていると、書いては削り、書いては削りの繰り返しで、一般質問終了後から作り始めたにも関わらず、完成まで二十日もかかってしまいました。一番頭を悩ませるのはくにたち駅舎保存についての書き方で、以前までは存置方式を掲げながら、結果的には一端解体されることとなってしまい、その責任の擦り付け合いとなってしまっては、建設的な考え方ではありませんので、市長と与野党の大半の議員が納得する中で、一度解体することに同意したところです。その辺りの書き方には頭を悩ませました。しかし、再築するにしても、土地の確保手法は未確定なままで、上原市長が市長選挙で公約として掲げていた、国立駅周辺の森の駅構想は示されることなく、いままで来てしまったことは大変残念です。

 話は変わりますが、市報9月20日号一面左下に、くにたちメール配信が始まったという記事をご覧になりましたでしょうか?これは、登録していただいた携帯電話やパソコンに、自然災害や不審者情報等の重要な情報を配信するサービスです。これによって、いち早く大切な情報を皆様にお届けできるようになります。是非とも、これをもう一歩前進させて、消防団における一番重要な情報である国立市内における出火報(火事のことです)が、入ったときにその住所や時間、状況を入れた情報が消防団を始めとする関係者に届ける事ができれば、消防力の強化に繋がります。是非とも導入ができるように今後とも努力して行きますので、ご支持ご声援の程宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日安倍晋三総理大臣誕生後の国会見学に行きました

2006年09月27日 | Weblog
 こんにちは国立市議会議員の石井伸之です。本日は、自由民主党国立総支部青年部による国会及び靖国神社と東京都議会への見学に行きました。

 午前8時半に大型バスで、一路国会議事堂を目指しました。平日の昼間と言うこともあって、参加者がなかなか集まらず、最低ラインの30人を割るのではないかと思いましたが、なんとか37人が参加していただき、本当にありがたく思いました。予定通り9時半には国会議事堂に到着し、安倍総理誕生直後ですので、さぞかしバタバタしているかと思いましたが、それほど人影は無く随分と静かな感じでした。松本洋平衆議院議員の紹介と言うことなので、衆議院の議場を見学し、様々な部屋を回るうちに、松本代議士が忙しい中、駆けつけていただきました。

 自民党の両院議員総会が行われる、第14控室で松本代議士の挨拶をしていただき、その中で松本代議士本人は、まだ当選1回の新人ですので副大臣とか政務官と言ったポスト(役職のことです)については具体的な話は無いそうですが、新たな大臣とは親しい方がおり、都市農業を守る法案や教育基本法改正については裏方で汗を流したいと話しておりました。国会見学については、見てみたいと言う方がいましたら、ご連絡をいただければ数名でも案内をしていただけるとのことです。

 その後、議長応接室に入り、そこには歴代議長の油絵が飾られており、土井たか子元議長の肖像画がつい先週飾られたそうです。ちなみに、予算は100万円で好きな画家に書いていただくそうです。

 それからは議員食堂でカツカレーをいただき、松本代議士の議員控室を訪問し、次の見学先である靖国神社へ向かいました。折からの激しい雨で、終戦記念日のような混雑はなく、人影もまばらで神聖な雰囲気の中で昇殿して、参拝致しました。参拝後は、いつも時間が無く途中で帰ることになってしまう遊就館の見学に行き、日清・日露戦争から大東亜戦争で敗戦するまでを見学しました。

 靖国神社の次には三田敏哉都議会議員の紹介で、都議会と都庁展望台の見学を行い、都議会では丁度一般質問を行っているところで、我々が見ているときは共産党議員の質問に石原都知事を始めとする方々が答弁しているところでした。

 三箇所を回るのは、少々疲れましたが大変充実した中身だったと思います。国会や都議会というと堅苦しくてつまらないようなイメージを持つ方もいるかと思いますが、様々な場所で裏話やそこでしか分からない部分があり勉強になりました。是非とも、お近くで国会見学のお話しがありましたら、是非参加されることをお薦めいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日 安倍晋三内閣総理大臣が誕生いたしました

2006年09月26日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。5年間の小泉政権が終わり、戦後生まれでは初めての内閣総理大臣が誕生致しました。安倍総理誕生の裏では、東京第19区(西東京市、小平市、国分寺市、国立市)選出の松本洋平衆議院議員が都内を駆け巡り、様々な場所で街頭活動を展開しておりました。皆様もご存知と思いますが、テレビでは、安倍総理の会合を映し出すと、ほとんど必ずと言って良いほど、松本洋平衆議院議員の姿が映ります。さらに、安倍総理は幹事長時代や官房長官時代でも、国政選挙の際には必ず行ってよいほど、東京19区の選挙応援演説に駆けつけていただきました。是非とも、次回の国政選挙の際には、内閣総理大臣として東京第19区へ応援演説に来ていただきたいところです。そして、地元の衆議院議員である松本洋平衆議院議員には、安倍晋三内閣総理大臣をしっかりと支えていただきたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日本日はパンフレット用の撮影を行いました

2006年09月25日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は月曜日と言うことで、石塚議員、松嶋議員と共に矢川駅で朝の市政報告を行い、9月22日~23日午前3時半まで行われた最終本会議の件について話しました。

 午前中には、様々な事務仕事を行い、午後からはパンフレットに使う写真の撮影を行いました。デジカメで撮影していただいておりますが、構成の関係でもっと良い写真が必要となったり、いまいちピントが合っていなかったりというような不具合があり、3度目の撮影に臨むこととなりました。
 新たに設置されたカーブミラーの写真、校歌制定を目指す第七小学校、老朽化した給食センター、サッカー部の創部を目指す第二中学校の写真を撮影しました。

 夜は、消防団第一分団での訓練があり、今日は立川消防署が使えない関係で、六小脇のいこいの広場で訓練を行いました。いよいよ本番まであと1ヶ月を切りましたが、段々とに仕上がってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日本日は青柳祭りの反省会が行われました

2006年09月24日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。さすがに、深夜を過ぎて翌日まで及んだ最終本会議の疲れが溜まっていたせいか、本日はグッスリ寝てしまいました。
 本日は夜に青柳祭りの反省会がある以外は特段予定が無いのですが、その反省会には会計をしている関係で、収支報告をしなくてはならない為に、その資料作りに追われておりました。
 40枚近くの様々な領収書はパソコンに打ち込むだけで時間がかかりますが、以前から簡単に整理できる内訳書類をエクセルで作っておいてありますので、数時間で処理できました。それにしても、夏休みの宿題と同じくどうしても直前にならないとエンジンがかからないのはいつもの事のようです。

 資料作りが終わってからは、市議会通信第44号の作成や家の片づけをしていると、時間はあっという間に夕方となり、青柳祭りの反省会へ行きました。
 青柳祭りでの反省会は、最後にお神輿が青柳稲荷神社に帰ってくるときに、その前の流し踊りが稲荷神社で何曲も行われる為になかなか神社に入れないのですが、次回はお神輿が入って納まってから、3曲流し踊りが行われる方法に変えようとのことになりました。さらに、大量に余った生姜なのですが、どうやら発注時に数量を間違えて、いつもの3倍仕入れてしまいました。その為に、様々な方々に余った生姜をお持ち帰りしていただくこととなってしまいました。
 様々な反省点がありましたが、別に誰が悪いと言うことも無く、今年の反省点が次に繋がれば良いと言う、大らかな反省会はアルコールが入り、子供達の為に行われる芋掘りの段取りやソフトボール大会の段取りの話となりました。こうやって、一つ一つの行事を楽しく行うことのできる青柳若葉会ですので、青柳周辺の方々でしたら、お気軽に様々な行事にご参加下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日午前1時15分より最終本会議が再開されました

2006年09月23日 | Weblog
 おはようございます石井伸之です。9月22日午前10時より始まった9月議会の最終本会議は、22日中に終了せず翌23日午前1時15分より開始されました。前回議会の6月議会では午前4時半まで続きましたが、今議会はそこまで行かないことを祈るだけです。

 その後の審議では、与野党の動議が出され、与党側からは我々が出してもいないチラシの名称(我々が出したのは、三会派共同通信のところ、与党議員は三会派合同通信と勘違いをして動議を提出しておりました)で動議が出されたために、そのことを松嶋議員が質問をすると与党議員からは即座に謝罪の言葉があり、撤回となりました。
 私達野党からは、上原市長の退職金1330万円の3分の2をカットする動議を提出し、賛成多数によって可決となりました。しかし、法的拘束力は無いために、上原市長が自分から削減を申し出ない限り、効力を発しないところが、もどかしいところです。

 そんなこんなで、議会が終了したのは午前3時半前になっておりました。6月議会の四時半よりはましでしたが、深夜の議会は集中力を維持するのが難しい状況で、発言していてもその内容のつじつまを合わせるのは大変です。そんなこんなで、帰宅したのは午前4時、寝床に入ったのは4時半になっておりました。

 何も予定が無ければ、そのままぐっすりなのですが、9月23日は第48回北多摩消防大会ということで、私の所属している第一分団から私も含めて6名が出席することとなっておりました。
 朝の集合時間は消防小屋に午前7時50分となっており、さすがに睡眠2時間は大変辛く、二度寝をしたら絶対に起き上がれないと思い、気合で着替えて出かけました。

 会場は小金井の上水公園で、この近辺は昨年の小金井市議会議員選挙で高木真人市議会議員を応援に行ったときのことを思い出します。天候は晴れて爽やかな風があり大変恵まれましたが、最後に行われる来賓挨拶の長さには辟易してしまいます。来賓挨拶の内容も、消防団の活躍についての話から、防災についての話等、ほとんど同じような話しが続き、テープレコーダーを回しているように感じてしまいました。17市の消防団を前にして、話したい気持ちは分かりますが、1時間近くも立たされる側の立場についても考えていただきたいところです。その点は、国立市出初式等のように、来賓挨拶を手短にしていただく配慮があればと思いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 9月議会の最終本会議を迎えました

2006年09月22日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は金曜日と言うことで、国立駅南口で朝の市政報告を行い、市政の最新情報について話しました。

 午前10時からは、国立市議会第3回定例会、通称9月議会の最終本会議が行われ、各委員会で付託された様々な議案の報告が本会議にて行われ、最終的な議決が行われます。中小企業振興条例などの重要な議案があった他は特に重要な議案はなく、順調に審議は進むましたが、修正案が二件提出されている一般会計補正予算の審議には時間がかかりました。
 修正案二件の内、一つは我々野党議員が提出している、国立駅周辺まちづくり基本計画設計委託料を削除したものと、もう一つは新しい風という与党側二人会派の議員からは、なんと生徒児童を犯罪から守る一助として期待されている小学校中学校防犯カメラ設置の予算を削除するものが提出されました。駅周辺まちづくり計画の資料は以前から様々な形で作成されており、そういった以前からの資料を集約して、まずは国立市としての高架化終了後の国立駅周辺についての青写真を描き、それを市民や議会に説明し、その青写真がおおむね了解されてから、詳細の設計資料を作成しなければ、何度作っても無駄になる可能性が高いと言えます。
 結果的には、このまちづくり資料委託料を除いた形での修正案が可決されました。

 その次は、国立駅舎保存基金条例案が出されておりますが、上原市長のほうでは存置方式が難しいという答弁を一般質問でしながらも、今後どのようにして駅舎を導いていく方策が何も無い状況で、駅舎保存の基金と言っても、集める目標金額も無く、寄付を受け付けるに当たっても、明確な保存方法がなければ、具体的に説明も出来ません。さらに、市長は文化財と言うことで駅舎を残すために、この基金を設置したいということを答弁しておりました。
 往来の激しい駅前に本来では防火地域と言うことで、木造の建築物は建てられないということを建築基準法で定められております。当初我々も存置方式で、駅舎を残したいと言う決議をしましたが、木造の文化財と言う拘束をすることは一切考えておりませんでした。
 結果的にこの基金条例は否決となりました。

 そして、本日のクライマックスは我々野党議員を先頭に与党議員も賛同する中で、「国立駅舎を丁寧に解体し保管する決議の提出を求める動議」を提出して、賛成多数で可決いたしました。討論の中でも、与党議員は一旦解体しても、再び同じ場所に木造で文化財として再築したいと言っておりましたが、先程話したように、不特定多数の往来が激しい地域に、防火地域という木造の建設を制限する法の網を、潜り抜けるために文化財として木造の駅舎を作ったとして、地震や火災で被害者が出たときに、その責任は文化財として木造の駅舎を建設した国立市に責任が来ます。こういった観点からも、木造の危険建築物となりかねない駅舎を再築することは問題があると考えられますので、慎重な判断が必要です。

 その後、陳情や議員提出の意見書審議は深夜に及び、午後11時55分で9月22日は閉会となり、翌日9月23日に議会が継続されることとなりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日本日は商工会青年部で天下市実行委員会がありました

2006年09月21日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は早朝より長女が一時保育であゆみ保育園に行く関係で、慌しい朝の一時を迎えておりました。
 どうにか長女の準備が整い、あゆみ保育園へと向かった後に私はパンフレット用の写真を撮り、さらにその後は市役所で事務仕事をこなしておりました。

 お昼を食べてからは、市内に出て9月27日に自民党青年部で予定している国会見学ツアーの案内を届けておりました。

 一度帰宅してから、午後7時より体育協会事業部で、くにたちウオーキングの打ち合わせ、午後8時からは商工会青年部で天下市の打ち合わせという日々を過ごしておりました。

 明日は、国立駅舎のこれからを決める大事な9月議会の最終本会議を迎えます。前回の議会のように明日の午前4時までかからずに、速やかに終了してほしいところですが、そうも行かないような雰囲気が漂っております。いずれにしても、国立駅舎の今後については全会一致での判断ができるように努力したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日本日は自由民主党総裁選挙が行われ、安倍晋三官房長官が新総裁に選ばれました

2006年09月20日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は水曜日と言うことで、朝の市政報告を石塚議員松嶋議員と共に谷保駅北口ロータリーで行い、現在は国立市議会第3回定例会の会期中で、9月22日に最終本会議が予定され、国立駅舎の保存について上原市長より提案があるという話、谷保駅エレベーター設置については、国立市とJR東日本との交渉が継続しておりますが、跨線橋の財産区分について確定しておらず、具体的な負担割合の検討までは入っておりません。こちらとしては、財産区分の問題も確かに重要かもしれませんが、もう一歩踏み込んだ交渉をJRにしていただきたいところです。

 その後、私は午前10時より議会運営委員会がある関係で、そちらに出席しました。てっきり、最終本会議に向けて1名欠員となっている教育委員の人事案が、各会派に説明があったので、出されるかと思いましたが、それが出ていなかったのが意外でした。午後からも、とある打ち合わせがあり、自由民主党総裁選挙を生で見ることは出来ませんでしたが、安倍晋三官房長官が新たな総裁に選出されました。

 安倍新総裁には、小泉総理大臣の幾つかの改革について、進めるものについてはしっかり進めて頂きたいのですが、皇室典範の改正で女系天皇を認めるといった、日本の長き伝統文化に弓を引くかのごとき、誤った方策は取らないようにしていただきたいところです。さらに写真は、石油などの資源が後どれくらいで枯渇するかと言う表ですが、こういったエネルギー政策についても取り組んでいただきたいところです。

 その後、体育協会理事会に日本拳法会の代表として出席したところ、体育協会の補助金140万円のうち、各団体に4万円ずつ出されている補助金合計80万円について削減されるのではないかと言われております。国立市体育協会は、様々な形で自助努力をしながら、体育の日に行われるくにたちウオーキングやファミリーフェスティバルを運営しております。そういった努力を正当に評価せずに補助金審議委員会で、体育協会への補助金削減を考えていることは、とても正しい議論がされているとは言えないと思いました。

 本日の長女は多摩療育園で発育のテストを行いました。テストの結果によると、思考能力は通常ですが、シャフリングベイビーだったせいか、運動能力と言葉が少し遅れているとのことです。この時期になると、~が~、というように、言葉を繋げて簡単な会話をし始めるそうですが、まだ一言の単語でしか話せないのでこの部分が少々遅れているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日本日で自民党党員からの投票が締め切られ、明日新総裁が決定します

2006年09月19日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。昨夜は、日本テレビで午後9時から放映されていた緊急ドラマスペシャル、小泉総理大臣の2000日についての番組を見て、小泉政権の北朝鮮との対応が良く分かりました。
 一番の見所は、北朝鮮の不審船沈没に引っ掛けて、交渉の継続を望むのであれば平壌にスパイ容疑で拘束されていた日本人を解放させるところだったように思います。北朝鮮と言う未知の国と交渉を行い、完全とは言えなくともこうして拉致被害者を救出した粘り強い外交力は、これからの安倍政権にも取り入れていただきたいところです。
 
 さて、本日は9月議会終了後に配布する予定の市議会通信第44号の作成や自由民主党新政会会派の会計を務めている関係で、様々な方面への振り込み等を行っていました。

 それにしても、気になるのは国立駅舎の件です。現在駅舎の件は、上原市長から各会派へ保存方法について説明をして、それから最終本会議である9月22日に何らかの議案を提出するという答弁が、先週行われた各常任委員会で上原市長よりありました。是非とも全会派一致で賛成できる提案をしていただきたいものです。

 本日の長女は、昨日切った耳の傷が痛々しいのですが、元気一杯に遊びまわっており、階段恐怖症にならないか心配でしたが、全くの杞憂に終わりホッとしました。しかし、逆に知らないうちに階段を上り下りして、また転げ落ちないか心配です。そういえば、私の母親に聞いたところ私も、昔住んでいたアパートの鉄骨階段から何度も転げ落ちていたそうですので、遺伝したのかもしれません。

 夕方には、10月11月に控えているゴルフ大会に向けて、国立南ゴルフセンターへ練習に行きました。アイアンはそこそこ真っ直ぐに飛ぶのですが、ドライバーは大きなスライスで、右のサイドネットに突き刺さり続けました。そんな時に、第一分団分団長も練習に来ており、藁にもすがる思いで、分団長のスイングを見ていると、しっかりと球を捕えて上のネットに突き刺さっておりました。とりあえず、分団長のスイングをイメージしながら振っていましたが、それでも変わらず、分団長が救いのアドバイスを授けてくれました。
 基本的にドライバーは、ボールは左足の前に置くのですが、打つのは中央にボールがあるつもりで打ち込み、最後にしっかりと振りぬく事が重要とのことです。何球か打ってみると、多少はスライスが出たり、フックが出たりしますが、何球かに一球は会心の当たりがでました。それからそれなりに練習しても、さすがに安定はしませんでしたが、教えていただく前に比べれば遥かに明るい希望が見えてきました。これからも、国立南ゴルフセンターにお世話になります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日本日は敬老大会に参加しました

2006年09月18日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、台風の影響と思いますが、激しい雨音で目が覚めました。敬老の日というと、9月15日ということが当たり前でしたが、ハッピーマンデー制度によって、平成13年の国民の祝日に関する法律及び老人福祉法の一部を改正する法律によって、敬老の日と海の日がそれぞれ月曜日に移動しました。ちなみに、成人の日と体育の日は平成10年に法律改正がなされて、月曜日に移動しております。

 うんちくは、その程度にして、バスで各地域に職員の方々がお迎えに行っても、それほど出席してくれないのではないかと思っていましたが、随分と元気なお年寄りが増えていることを顕著に示すかのように、くにたち総合体育館一面に広げられた座席を埋め尽くさんばかりに、ご老人の方々が座られておりました。

 福祉部長の司会によって、午前9時半より国立市敬老大会が始まりました。福祉部長の話によると、この会に参加する方々は75歳以上の方で、国立市内に5605人の方がおり、前年度より297人増加したそうです。ちなみに、100歳以上は市内に13人在住で、最高齢は105歳がお二人だそうです。
 市長、議長、社会福祉協議会会長の挨拶と、三田都議を始めとする私達来賓の紹介があり、それからは第二部に移ります。

 そんなこんなで、敬老大会が行われているときに、我が家では大変な事が起こっていました。スリッパを持ちながら階段を上がってきた長女が、ほぼ最上段から転げ落ち、途中の踊り場で耳を強打して、「痛い、痛い」と喚き始めました。すると、耳を切ったらしく随分と出血してしまい、休日診療センターへ向かうこととなりました。
 ですが、大した傷でもなく絆創膏を貼ってお仕舞いでした。この程度ですんで助かりましたが、階段の上り下りは注意しなくてはいけないと思いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日本日は青柳祭りの片付けを行いました

2006年09月17日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は午後から青柳祭りの片付けを行い、へいそくを吊り下げていた藁縄とそれを支えていた木の棒を仕舞い、青柳地域のあちこちに掲示していたポスターを剥がしました。
 へいそくは、所詮和紙で作ったものですので、先週の雨ですっかり溶けてしまい、藁縄だけになっていましたが、それにしても、藁縄が一雨ですっかり伸びてしまい、大きく垂れ下がってしまうのには、いつもながら驚きです。

 しかし、青柳稲荷神社の参道に行ってみると、すでにへいそくを取り付けていた藁縄は片付けられており、昨日地区長の方々が片付けていただいたそうです。

 その後は、金魚すくいやヨーヨーすくいで使った道具を綺麗に水洗いし、ポスター剥がしを行って、予定の作業は終了となりました。

 私の方は、午後3時50分より国分寺駅南口で、松本洋平衆議院議員と山本一太参議院議員、三田都議での安倍官房長官を応援する街頭演説が行われました。雨が降り始め、なかなか立ち止まって聞いてくれる方はいないかと思いましたが、百人近くの方が、足を止めて街頭演説を聞いていただきました。
 
 写真は、青柳祭りでお神輿を担いでいる時のものです。すでに、暑さでバテバテな様子が分かると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日本日は家族で立川へ行きました

2006年09月16日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は夕方に予定が入っている以外、特に用事が無いので、家族で立川へ遊びに行きました。

 午前中には10月29日に消防団でボウリング大会がありますので、その肩慣らしに家族で立川スターレーンへ向かいました。しかし、それにしても右肩が大変重く、ひどい筋肉痛になっている理由を思い出したのは、ボウリング場に入ってからでした。

 僅か一回水を乗せて放水しただけなのに、放水時間といってもいいところ5分程度で、分団長が支えてくれたのにも関わらず、右肩の筋肉痛には驚きです。ゴルフを始めたときもそうでしたが、使っていない筋肉を突然使うと、筋肉も悲鳴を上げるようです。

 ボウリングの方は2ゲーム行い、2ゲーム目はターキーを出したにも関わらず、結果的には二回とも140台後半で終わりました。どうやら、ボウリングは筋肉痛だろうがなかろうが、余りスコアに影響無いようです。

 ダイエーの1000円均一フロアや100円均一フロア、紳士服コーナーを回り、8階のゲームコーナーで一休みしていると、わたあめを無料で配布するイベントがあり、長女が喜ぶかと思いもらったのですが、一切長女が口にすることは無く、どうやら甘いものは苦手なようです。すると、手に持ったわたあめがどうなるかと言うと、長女が少しずつちぎっては私と家内の口に次々と押し込んできました。まさか、なしを剥いたときと同じシチュエーションが再現されるとは夢にも思わず、大きなわたあめがあっという間にちぎられ、2人のお腹に収まりました。
 
 出かける予定があるので、早めに帰ってくる途中のタクシーで、長女は疲れたらしくすやすやと眠ってしまいました。家内が言うにはお昼過ぎから眠かったのに、ダイエーでいろいろな品物を見るのが嬉しかったらしく、寝ないで我慢していたそうです。先週は青柳祭りや議会で時間が取れませんでしたが、長女と遊ぶ時間も大切にしたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする