石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月31日本日は事務仕事をしておりました

2008年07月31日 | Weblog
 本日は、真夏の中で僅かながらも涼しげな陽気となり、室内の温度計も30℃を切っておりました。

 この時期は、議会も無く特別委員会や打ち合わせ等が無い限り、予定の少ない時期になっております。それでも、盆踊りの事前準備で物品を購入したり、秋祭りに向けた手配などがあり、完全に気を抜くことができません。

 さて、長女は家内と一緒に多摩動物公園に行ってきました。初めての動物園にしては、どんな動物を見ても物おじすること無く、喜んでいたそうです。

 帰宅してから12チャンネルのテレビチャンピオンで、陶芸の技術を競う番組が放送されており、何気なくチャンネルを回していると、突然長女が「それ、それがいい、それが見たい」と、言い、その番組をみることとなりました。

 ろくろを回して上手に皿や壺を作る姿を、まばたき一つせずに、「じー」っと見つめている姿を見ると、長女の琴線に触れるものがあったのかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日本日は長女と一緒に崖の上のポニョを見てきました

2008年07月30日 | Weblog
 こんにちは、小さい頃から宮崎アニメの大ファンである石井伸之です。本日も特に予定が無いので、長女と一緒に立川シネマ2で上映している崖の上のポニョを見てきました。

 特別前売り券を購入していた訳では無いので、当日券で見られるか少々心配でしたが、それでもお昼前に2時10分からの回を購入することができましたので、後はどうやって時間を潰そうかとウロウロしていました。

 銀行へローンの支払いや振り込みなどを行い、伊勢丹の7階おもちゃ売場にある駄菓子屋で20円のグミを買って、地下のおにぎり屋さんでお昼を食べていると、あっという間に2時前となり、映画館へ向かいます。

 指定の席に座り、とりあえず長女と一緒にトイレに行きましたが、長女はおしっこがしたくなかったようで「でない、でないよ」と言われ、そのまま座席に戻り、長い他の映画の予告編が終わり、いよいよはじまりました。

 始まっておよそ5分、ガラス瓶に頭を突っ込んでしまい、身動き取れなくなって浜に打ち揚げられていたポニョともう一人の主人公である宗介という男の子が初めて出会ったシーンになって、これからどうなるのかというときに「パパ、パパ、おしっこ、おしっこでる」との一言が耳元で囁かれました。

 生理現象ですから怒ることもできず「そーっとおトイレ行くよ」というと「うん」という一言と共に、トイレへ向かって一目散に駆けって行くのですが、視線は勿論スクリーンに釘付けで、何度か足を縺れさせてしまい、あやうく転げるところです。

 長女もおしっこが終わると、駆け足で座席に戻ったところを見ると、先が気になっているようです。それにしても、CGを一枚も使っていないだけあって、どことなく昔ながらのアニメを見ている感じでした。

 あまり粗筋を話すことはできませんが、船乗りで家に帰れない父親が自宅のそばを船で通る時に、ライトでモールス信号を送るところやポニョと宗介が頑張る姿は感じるものがあります。

 さすがにベネチア映画祭へノミネートされているだけあって、子供から大人まで楽しめる映画になっております。是非とも夏休みには家族でポニョを見てみて下さい。見終わったころには子供達が、主題歌の一節を「ポニョ、ポニョ、さかなの子、あおい海からやーってきた・・・・」と唄っていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日本日は長女と一緒に様々な用事を済ませておりました

2008年07月29日 | Weblog
 こんにちは真夏の暑さでも元気一杯の長女に翻弄されている石井伸之です。本日は盆踊りの飲み物を注文したり、三田都議に青柳稲荷神社の盆踊りにおける案内状を渡したりしていると、あっという間に一日が過ぎてしまいました。

 特に公務という訳ではないので、夏休みで一日を持て余している長女と一緒に動き回りました。

 御昼ご飯を市役所地下一階のハーベストで済ませ、2階にある会派の控え室で一休みしていると、目を輝かせながらコーヒーセットに向かい、様々な濃度のコーヒーとお茶を入れてくれます。

 私が美味しいと言うと「300円です」とか「250円です」と、言われお金を払った振りをすると、今度はくじびきを引くように言われたので、私がくじを引いて長女に渡すと「ハズレでした」ということで、それで終わりなのかと思ったら「ハズレはテレビです」とのことです。ちなみに当たりは、ドラえもんやキテレツの紙だそうですので、笑わせてくれます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 本日は国立第四小学校男性教師が盗撮の疑いで身柄を拘束されているという報告がありました

2008年07月28日 | Weblog
 こんにちは、早朝何気なく携帯電話を見ると、松嶋議員からメールがあり、いつものように会派の連絡事項をメールしてくれているのかと思い開いてみると、国立市の小学校教師がスカートの中を盗撮したということで、立川警察署に身柄を拘束されているというものでした。

 教育次長にその辺りの経緯についてお聞きすると、残念ながらその情報は正しく、第四小学校の男性教師が立川市の店舗内で女性のスカートの中を盗撮をし、立川警察署に身柄を拘束され、大筋でその内容を認めているとのことです。

 個人情報の入ったUSBメモリーの紛失や中学校の卒業記念品に、中学校入学レベルの英語辞典を贈呈したりと、様々な不祥事が続いておりますが、まさかこういったことがおこるとは思いもしませんでした。

 保護者の方には、本日の夕方に保護者会を開いて、正確な情報を伝え、今後の対応について話し合われると言われていました。

 監督責任ということで、こういった場合に教育長や教育次長が厳しい立場に立たされますが、正直なところ同情を禁じ得ません。特に教育次長はこの4月に就任したばかりなのに、教育次長に直接の責任が無いところで、こういった不祥事が続いていますので、本当に気の毒としか言いようがないところです。

 大変おこがましいことですが、私の思うところでは、教育次長は市役所内で5本の指に入る優秀な方であると認識しております。事務処理能力の的確さや人間的な精錬潔白さ、議会答弁の誠実さ等は素晴らしいと思います。だからこそ、天はその優秀な人材に試練を与えているのかもしれません。是非とも、こういった件にめげることなく国立市の教育行政発展の為に、努力していただきたいと思います。

 さて、本日は明和マンション裁判調査特別委員会において、補助参加人が参考人として呼ばれ、委員から様々な質疑が行われました。こうやって、一般の方をお呼びして質問するというのは、心苦しい面もありますので、私も質問に当たっては言葉を選んで慎重にお聞きしました。

 質問の中で一番驚いたのは、平成17年12月27日に議会では上告をしたいという旨の議案を否決した後に、補助参加人が勝手に上告の手続きをしたと聞いておりましたが、事実はとある弁護士から補助参加人でも上告できるという手法を聞かされ、その後上原市長にも上告をしたいかどうか意思確認をされたそうです。

 世間で言われていた、補助参加人が勝手に上告したということが間違いであったことが分かり、私としても知らなかったとはいえ、以前の日記には一方的な書き方をしてしまい反省しなければならないと感じております。

 次回の8月22日には上原前市長をお呼びして、さらに詳しい状況について各委員が質問していくことになっておりますので、是非とも傍聴を宜しくお願いします。

 夜は消防団第一分団として、東京都操法大会に出場する第四分団の訓練を応援に行きました。訓練の場所は泉地域にある水再生センターということで、使用する水利は当然のように、水再生途中の水を使いますので、時期によっては赤ちゃんのおむつを替えている時のような芳しい香りが漂ってきます。

 それでも先日多少の雨が降っていた関係で、臭気はそれほどでもなく、十分我慢のできる程度でした。訓練の時に私は可搬ポンプを使って水を送る係りだったので、訓練の様子を見ることができませんでしたが、第一分団の先輩から聞くと徐々に意識のレベルが高まり、選手からは鋭い質問をされたと言っていました。

 夜でも25度を下らない蒸し暑い中を、国立市代表で都大会に出場される第四分団の方々には頭が下がります。各分団が応援に入るそうですが、是非とも頑張っていただきたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日本日は青柳稲荷神社の盆踊りに向けて舞台掛けをしました

2008年07月27日 | Weblog
 こんにちは青柳自治会役員の石井伸之です。本日は青柳稲荷神社において、8月9日に行われる盆踊りに向けて、舞台掛けと配線工事を行いました。

 青柳稲荷神社は木々が生い茂っており、日差しを遮ってくれるので多少は暑さを凌いでくれると思いますが、それでもこの真夏の暑さの中では、少し動いただけで汗ダクダクになってしまいます。

 舞台掛けの方は10時前に終わりましたが、その後に待ち受けている配線工事にどうしても時間がかかってしまいます。それもそのはず、毎年のことですが配線図面のように電線をまとめておらず、何十mというの電線束を伸ばして、ようやくどこへ行くのか分ります。

 それでも2度の休憩を挟んでどうにか午後1時には終了することができました。作業している間もへトヘトでしたが、帰宅してお昼を食べてからは横になったまま動くことができません。

 しかし、そんな父親の事情を長女が分かるはずもなく、横になっていると馬乗りにされ、すね毛を抜かれ、あまがみされ、つねくられというようにおもちゃにされてしまいました。もちろんそれ相応にお仕置きしてあげましたが、それも長女にとっては楽しいようです。

 それにしても、子供というのはテーブルに注いであるジュースやお茶をことごとく、ひっくり返してくれるのでそのままにしておけません。子供なので仕方ないのかもしれませんが、毎回のように蹴散らしてくれるのでさすがに困ってしまいます。

 夜には青柳自治会の役員会があり、盆踊りに向けて打ち合わせが行われました。それにしても一番の課題は踊り手さんの確保が大変だと言っており、いかにして周囲の地域へ応援要請するか話し合いました。

 8月9日の天候が気になるところですが、どうにか無事に終わってほしいものです。お時間ありましたら、午後7時から青柳稲荷神社境内で行いますので、是非とも遊びにきていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日本日は青柳中央会盆踊りの警戒に消防団で出動しました

2008年07月26日 | Weblog
 こんにちは消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は日中、小中学校教育研究会があり、教育行政の状況について話し合われました。

 夕方からは第六小学校脇にある憩いの広場で、青柳中央会主催の盆踊りが開かれ、その周辺警備の依頼が消防団第一分団に出されておりました。立川の大花火大会がありますので、どれだけ子供達が集まるのだろうかと毎年思うのですが、多くの子供達が集まり盆踊りを楽しんでおりました。

 どうしても、小さな子供達がはしゃぎまわる訳ですから、どこからともなく不審者がやってくる可能性がありますので、そういった危険から子供達を未然に防ぐためにも、消防団として憩いの広場や第六小学校の周囲を巡回します。

 しかし、午後七時を少々回ると、怪しい雲行きの予想通り雨が降り始め、中断となりました。最初の雨は数十分もすると止み、再び盆踊りが始まりました。それでもまた再び降り始め、今度はなかなか止まず子供達には先にお菓子が振る舞われ、遅くなったので子供達は帰るように言われました。

 それにしても、この雨でも立川の花火大会は威勢の良い音を響かせており、雨の中でも花火は関係無いのかと思いました。しかし、よくよく話を聞いてみると、この激しい雨は立川では殆ど降っておらず、国立市内に入ると激しく雨が降ったそうです。

 どうにか午後9時前には雨が止み、短い時間ながら盆踊りが行われ、終了となりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日本日は国立市組織改正についての説明を受けました

2008年07月26日 | Weblog
 こんにちは、すっかりクールビズが当たり前になってしまい、ネクタイの締め方を忘れそうな石井伸之です。

 本日は午前11時より、松嶋議員、石塚議員と共に国立市役所市長公室で企画部長、行政管理課長より市役所における組織を変える組織改正についてさらに細かな説明を受けました。

 国立市では平成8年の大規模な組織改正以来、小規模な改革はあっても抜本的な組織改正は久し振りとなっております。

 はっきり言って、説明をする企画部長からは、明確なコンセプトを持って現在の国立市における弱点を補強する素晴らしい提案をしていただいていると感じました。

 どうしても国立市は小さな市ですから、多岐に渡る事務を少人数で受け持つという厳しい状況もあります。そういった中で、少しでも手の空いた職員がどうやって忙しい部署を応援できるのか、その部分についても組織改正で検討していただきた旨の要望をしました。

 それに対して企画部長からは、どうしても難しい事務は他の部署でも手が出せないところもあるが、考えていきたいというお言葉をいただきました。

 これから他の議員への説明が続くと思いますが、それらの意見を集約した中で、9月議会では極力全会派一致で賛成できればと思います。そして、国立市随一の優秀な職員である企画部長には、継続可能な国立市財政の抜本的な改革に向けて、外部委託できる事務作業の合理化や売却できる国立市所有の土地の選定作業、といった問題に取り掛かっていただきたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日本日は青柳若葉会のお知らせを配布しました

2008年07月24日 | Weblog
 こんにちは長女の長い夏休みが一週間も終わっていないのに、くたびれている石井伸之です。

 本日は午前中に青柳若葉会の配布物をまとめ、会長から了解をいただいた後にコピーして地区長さんへ配りました。それというのも、7月27日日曜日の午前中に青柳自治会が中心となって行われる青柳盆踊りの手伝いを青柳若葉会が行うことになっておりますので、その連絡が遅いことを心配する連絡があり、早々に作り上げました。

 夏といえば、おそらくどこの地域でも大なり小なりの盆踊りが行われ、子どもたちにとって楽しいひと時になると思いますが、それでも地域によっては盆踊りを行う人がいなくなったり、太鼓の音がうるさいといった苦情があり、姿を消してしまうところもあるようです。

 私も幼い頃、国立三中の傍に住んでいた関係で、谷保天神や浄水公園の盆踊りには小銭を握り締めて遊びに行きました。何より、うちの長女は盆踊りが大好き(というよりも盆踊りで販売されている、わたあめや焼き鳥、かき氷、やきそばが大好きなのかもしれません)で、楽しみにしている行事が無くならない様に私も微力ながら努力したいと思います。

 その長女が「自分は子どもの頃はどうだったの?」というので笑ってしまいます。まだ3歳の十分子どもが、大人を真似して「子どもの頃」というのは、いったい何時のことを言っているのか、大人気なくも突っ込みたくなります。

 それにしても本日の暑さは殺人的です。市役所の隣にある谷保第四公園では、いつも大勢の子供達が噴水の周りで遊んでいるのですが、その姿は半減しており市役所のロビーで涼んでいる親子連れの姿も見えました。

 我が家でも昼間は極力クーラーを付けないようにしているそうですが、さすがに自宅の温度計は35度を超えたので、長女は暑くて「キーキー」言ってしまい、クーラーを付けたと家内が言っておりました。

 明日は多少雨が降るという予報なので、少しは涼しくなりそうですが、それでも湿度が高くジメジメした一日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日本日はインターン生との面接~MOA東京療院研修~西武ライオンズの応援に行きました

2008年07月23日 | Weblog
 こんにちは、4回目のインターン生受け入れを目前に控えている石井伸之です。本日は8月~9月に実施されるNPO法人ドットジェイピーの学生インターン受け入れに向けた面接を行いました。

 学生時代に様々な見聞を広めようと、こうやってインターンに臨む学生さんには頭が下がります。私は専門学校生時代に図面を書くことと、アルバイトをすることだけに没頭していましたので、政治の世界にまで視野を広めようとする心意気だけでも大した物です。


 その後、MOA議員連盟によるMOA東京療院の研修があるということで、松嶋議員と共に出席しました。

 何度か東京療院の研修に参加させていただき、気の流れを整える施術をしていただきました。すると、毎回の事ですが、虫垂炎の手術をしたことから腎臓に負担がかかっているらしく、疲れの元であるコリが溜まっているようです。

 その部分をピンポイントで押されると、飛び上るとまでは行かなくとも痛みで体を「ピクッ」と、反応させてしまいます。気の流れが滞っているところに、手を当てていただき、気の流れを整え、コリをほぐす施術なのですが、施術中には徐々にその部分が暖かくなり、楽になって行く変化を実感できました。

 どうしてもこういった東洋医学はなかなか理解されておりませんので、MOAでは統合医療と称して、西洋医学と東洋医学がお互いに補い合うような関係を作る為に努力されております。

 その後、診察をしていただくと、本来は頭から背骨を伝わって足に流れる気の流れが、どうも阻害されており、首の側面から脇腹を通過して抜けているそうです。何故分るのか聞いてみると、体に触れるとコリのある部分が熱を持っており、そのコリが発生している部分の原因を調べると分かるそうです。

 聞いてみても話半分というところですが、気の流れを整えるのに、背骨に沿って手を当てていただき、上下に動かされると下手なマッサージよりもよっぽど気持ちよいものでした。

 夏バテ等で気の流れが乱れているのであれば、是非とも背骨に沿って奥さんの背中を上下に擦ってあげてみて下さい。

 松嶋議員に車で送っていただき、帰宅してからは国立市商工会青年部のイベントで、西武ライオンズを応援に行く計画があり、すぐさまモノレールで上北台駅に向かい、そこからバスで西武ドームへ向かいました。

 楽天の先発はドミンゴ、西武は初先発の平野ということで、西武ファンの私としては先行きを心配しておりましたが、平野は5回と少しを投げて、3失点というまずまずの内容でした。ドミンゴの150キロ近い速球に悩まされながらも、初回の4点やブラゼルのスリーラン、中村、石井、江藤にもホームランが飛び出し、終わってみれば14-5の大勝でした。

 是非とも西武ライオンズには、このまま首位を突っ走って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 本日は富士見台2丁目 大学通りとさくら通りの交差する場所で火災がありました

2008年07月22日 | Weblog
 こんにちは国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は日中、中断されていた市議会通信64号の作成や様々な用事を済ませたりしていると、あっという間に夕方となり、家族で一家団欒の夕食を食べていると「ウァーン、ウァワーン」という、サイレンの音が鳴り響いて来ました。

 慌てて、食べかけの夕食をかき込み、作業服に着替えて消防小屋へ向かうと、到着した時には既にポンプ車の姿は無く、小屋待機となりました。

 無線では、それほど大きな火災ではないものの、2階の事務所天井が一部燃えたようです。放火魔が出現している回覧が青柳自治会でも回っており、放火の心配をする声を聞いておりますが、しかし、本日の火災は少なくとも放火ではないようです。

 その後、自宅へ戻り、くにたち政治経済研究会が午後7時30分からおこなわれておりますので、国立駅前にある池田ビルへ向かいました。その途中に、火災現場へ立ち寄ると、無線通り中華料理店の2階が真っ黒になっており、2階のガラスがほとんど無くなっており、天井の一部が抜けておりました。

 こういった火災現場を目の当たりにすると、改めて火災の怖さを実感させます。夏場は暖房器具や鍋物をする機会が少ないので、火災は少なくなると言われておりますが、それでも油断されないようにお願い致します。

 会場へ到着すると、50名ほどの方が集まっており、本日のパネリストである小口議員、板谷議員、上村議員とコーディネーターの方が正面に座って、6月議会における様々な課題について、意見を発表しておりました。

 3者3様に様々な意見の違いがあるものの、登る道が違うだけで国立市を良くして行きたいという到着点は同じように感じました。特に、国立駅周辺の問題にしても、ゆったりとした広場を持つ国立駅南口を作る為には、通過交通が入らないようにする為の西一条線や東側ガード下道路の旭通りまでの延長は必要であるという考えであるように聞こえました。

 しかし、細部の計画については、もっともっと議員間での議論が必要であり、議員としての共通意見を煮詰めるべきであるという意見には頷いてしまいました。

 上村議員が駅周辺まちづくり関係の職員に聞いたところ、全員協議会が終わったら、まちづくり協議会の基本計画案をそのまま市の基本計画にするところでしたが、全員協議会で様々な意見があったので、再び基本計画案を作り直しているところだそうです。

 もうそろそろ、JRに腹を割って最善の道を教えていただくべきであると思います。残念ながら、国立市だけでいくら素晴らしい計画だと言っても、結果的にJRが首を縦に振らない限り「絵に書いた餅」でしかありません。

 関口市長は交渉を有利に進める為に、財政フレームについての検討は今後行うと言っておりましたが、民間企業で最もシビアと言われているJRと腹の探り合いをするような交渉をするのは疑問というよりも愚問かもしれません。

 基本計画案に対してJRがどういった採点をされるか分りませんが、それでも勇気を持って、現在の基本計画案をJRへ示し、計画案に対するJRの意見をいただくべきではないでしょうか?

 道半ばの計画案では、残念ながら厳しい意見が返ってくる可能性が高いと思いますが、それでも改善点をいただき、進むべき道しるべを示していただいた方が近道であると考えます。

 好き勝手な事を言わせていただきましたが、駅周辺まちづくりの専門家であるJRの意見を聞くことが、まず最初にやるべきことではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日青柳祭りに向けた予定表を作成しておりました

2008年07月21日 | Weblog
 こんにちは本日は涼しげな風で目を覚ますことができ、久し振りに寝起きの良い朝を迎えられました。

 それでも家内が言うには、長女は寝ぼけながら夢遊病者のように夜中うろうろ歩き回り、私は長女を寝かしつける為に話しているアンパンマンの話を「食パンマンは車で学校にパンを届け、アンパンマンは・・・」というようにはっきりと寝言で話していたそうです。

 本日は9月14日に予定している青柳祭りに向けて、青柳若葉会会員の方々へ様々な準備を行う予定表を配布する為にパソコンへ向かっておりました。

 盆踊りやセンター清掃などが絡む中で、準備の時間を作り行事を成功させる為には、会員や父母会の方々による協力が不可欠です。その為にも、お祭りまでの日程表を早々にお届けできるようにしたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日本日は高幡不動へ行きました

2008年07月20日 | Weblog
 こんにちは、早くも長女の夏休みが終わって欲しいと感じている石井伸之です。子供の頃はあれほど待ち遠しかった夏休みも親になってみると、一日中長女の相手をしなければならないという義務が課せられる、厳しい季節でしかありません。

 本日は午前中に商工会青年部の先輩から、6月議会の様子について教えてほしいということから、矢川駅前にあるジョナサンで待ち合わせをして、様々な意見交換をしました。

 やはり、一般市民の方々にはなかなか議会の細かな状況は伝わりにくいことが分ります。そういった面を少しでも改善する意味為に、つたない日記ですが議会での様々な情報を公開していきたいと思います。

 午後からは、夏休みに入ったばっかりで、暇をもてあましている長女が「パパ、どこか遊びに行こう、暇だよう」と、せがまれたので、仕方なく自転車でぶらりと出掛けることとしました。

 最初は根川の方へ行こうと思いましたが、長女の「こっち、こっち、ピンクバスはこっちだよ」という一言で、くにたち苑周辺から泉地域へ入り、多摩川の川風に吹かれようと思い、石田大橋を上り万願寺から新井橋を通って高幡不動へ行きました。

 すると、家内と何度も高幡不動に来ている長女は「パパ、パパ、自転車はあっちだよ」と、京王ストアの地下にある2時間まで無料の自転車置き場に誘導されてしまいました。

 自転車を置いて、地上に上がろうとキョロキョロしていると「パパ、パパ、こっち、こっち」と地上に上がるエスカレーターに案内され、それから少し歩くと行きつく先は31アイスクリームのお店でした。

 ここで、すんなり入ると甘やかせているようなので「高幡不動にお参りしてからだよ」というと、長女も仕方ないという感じでお参りに行きました。高幡不動に入ると初詣の時にワタアメを買った記憶が蘇ったらしく「パパ、ワタアメ食べたい」と、言いながら境内を歩きまわっておりました。

 今日は古道具市のような形で、古いお皿を始めとしてや様々な道具がならんでおりました。その中を3歳児が「ワタアメ食べたいなあ」と、つぶやきながら歩いているのはわらってしまいます。

 当然の如く、わたあめの出店は無く31アイスクリームへ行くと、現在は雪だるまセットということで、400円でキングサイズ1個にキッズサイズ1個が付いてくるというイベントがあり、それを1セット購入して長女と二人で食べておりました。

 さすがに30度を超える真夏日だけあって、小さな店内を入れ替わり立ち替わりでお客さんがアイスを買いに来ており、アイスで涼しげな一時を楽しむというのもよいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日本日は昨年の選挙でウグイス嬢に来ていただいた方の舞台を見に行きました

2008年07月19日 | Weblog
 こんにちは、独身時代は上川隆也さんが所属していたキャラメルボックスのお芝居にハマっていた石井伸之です。

 本日は昨年四月の国立市議会議員選挙でウグイス嬢として活躍していただいた方が、劇団軌跡の舞台に上がるということで連絡をいただき、その公演を見るために下落合の劇場に行きました。

 その演目がキャラメルボックスファンであれば、きっと覚えていると思われる「ナツヤスミ語辞典」でした。結婚して初めてのクリスマスプレゼントを渡す直前に交通事故で亡くなった旦那が、死者の世界から銀河鉄道にのって、僅かな時間だけ現世にやってきて、そのプレゼントを渡す感動のクライマックスシーンを独身時代に家内と一緒に見たことをつい昨日のように思い出します。

 これ以外にもあらすじをお伝えしたいところですが、さすがにそれはこれから見る方に失礼なので詳しい割愛はさせていただきます。それでも、この演目は夏休み対する思いと様々な出会いが織りなす感動の舞台に仕上がっておりました。正直言って、劇場の大小はあっても100人近く入る劇場が通路まで満席になるだけあって、キャラメルボックスと甲乙付けがたい出来栄えであると思いました。

 今日のお芝居には長女も清水の舞台から飛び降りるつもりで連れてきたのですが、時折お菓子や飲み物をねだられたものの、最後まで大人しく座って2時間近くの公演を見ることができました。

 3歳児ですから、公演内容の意味も分からないと思いますので、ぐずり始めたら仕方ないので中座する覚悟で来たのですが、最後まで無事に見ることができ、ホッとしました。

 それでも、どうやらシーンが変わる時の暗転が怖いらしく、真っ暗になると顔を私の足に突っ伏して「まだ暗い?」「明るくなった?」「電気付いた?」と聞くのは可愛いものです。

 舞台終了後にウグイス嬢に来ていただいた女優さんに会うと、長女はハニカンだような笑顔で、最初はちょっと恥ずかしそうにしながらも、思い出すと握手して抱きしめておりました。

 アクトマミーズを主宰されているM先生に、ウグイス嬢として来ていただける方をお願いしてからの貴重な出会いと、選挙という苦しい戦いを一緒に切り抜けてきたことをそれっきりにするには惜しいと思い、時間のある限りウグイス嬢として来ていただいた方の舞台を見に行っています。

 なかなかお芝居を見に行く機会も減っておりますが、ウグイスさんの舞台だけは欠かさず見に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日本日は長女が一生懸命となりのトトロを見ておりました

2008年07月18日 | Weblog
 こんにちは、7月16日に発生した早朝の火災で出動して以来、どうも体内時計のリズムが狂っているようで、シャッキリしない石井伸之です。

 本日は終日とある用事があり、国立市から出ておりました。午後に車で国立に戻っていると、突如として猛烈な豪雨に襲われ、ハンドルを取られないように平均速度を落としました。

 帰宅してから夕方に、長女と羽衣町にあるブックセンターいとうへ行きました。すると長女は一しきり店内を駆け回った後に、大好きなクレヨンしんちゃんやポケモン、ちびまるこちゃんの本を物色したのち、教育に宜しくないとは思いつつ「やっぱりクレヨンしんちゃんのご本が良い」という一言で、買ってあげることとしました。

 お風呂上りにちょうど始まった「となりのトトロ」に長女の目は釘付けです。新聞を見ると1988年とありますので、きっかり20年前の昭和63年に上映されたのですが、何度となく4チャンネルで放映されております。

 それでも、3歳児の長女にとっては主人公の「メイ」と同年代ということもあって、感情移入しやすいのでしょうか?そろそろ眠い時間にも関わらず、最後まで見てしまいました。

 ルパン三世カリオストロの城や風の谷のナウシカから、宮崎アニメにハマった世代としては、自分の子供時代と同様に長女がトトロを喜んで見てくれることは嬉しく思うと共に、何時になっても失われないそれだけの輝きを宮崎アニメが放っている実証ではないでしょうか?

 トトロという心優しい妖怪?とメイやさつきが触れ合う夢と感動の物語は、これからも多くの子供たちに見せることによって、自然の大切さや自然の暖かさ、温もりや畏敬の念というようなものが伝わると思います。

 一人の親として、これから長女の成長に合わせて多くの宮崎アニメと触れあう機会を与えたいと考えております。アニメというものに様々な考え方があるとは思いますが、となりのトトロは多くの子供達に見せてあげたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日本日は第六回国立駅周辺まちづくり全員協議会が開かれました

2008年07月17日 | Weblog
 こんにちは、7月16日早朝の火災に出動した関係で、昨日は一日中だるい体を引きずりながら一日を過ごしておりました。

 さて、本日は第六回となる国立駅周辺まちづくり全員協議会が開かれ、財政フレームに対する考え方や今後の進め方についての質疑がされておりました。

 関口市長は財政に関することをまちづくり協議会で行わなかったのは、JRとの交渉を有利に働かせる為の考えであると答弁されておりましたが、議会では国立駅周辺まちづくりにどれだけの予算を投資して、どういった補助金や企業からの支援を得る中で完成させるのか、検討していただきたかったところです。

 結果としてこの第六回で全員協議会が終わり、国立市としての基本計画を作ることとなります。どれだけ我々議員の意見が汲み取られるか分りませんが、ただ単に国立駅舎を復元するだけの計画で、連続立体交差化事業を行った意味を成さないような計画に終わるのであれば、反対していかねばならないと考えております。

 中央線が高架化されても、交通体形が同じであれば国立駅周辺の交通渋滞は緩和されません。是非とも、東側ガード下道路の旭通りまでの貫通と国立駅南口駐車場の一番西側を南北に抜ける西一条線という道路は開通に向けて努力していただきたいものです。

 自由民主という機関紙に小麦粉に変わり、米粉を活用しようということで推進議員連盟が立ち上がったという記事がありました。

 皆様もご存知のように、小麦粉に比べて米粉は粒子が粗く、パンや洋菓子の原料には向かないと言われておりましたが、三田としや都議会議員が推進している近年のナノテクノロジー事業の進歩によって、平均粒径30~40ミクロンの米粉製粉が可能となりました。

 議連の初総会では、米粉を利用したパン・麺・クッキーなどの試食会も同時に開催され、小麦粉に負けない美味しさだったようです。輸入食料の高騰を受けて、様々な物価が高騰しておりますので、日本の主食として大切なお米を流通させる販路を拡大し、稲作農家の方々に対する感謝の気持ちを自民党における骨太の政策として掲げていただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする