石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日 本日は平成27年第三回定例会9月議会が開会しました

2015年08月31日 | 国立市議会
 こんにちは、9月4日午前11時15分より一般質問を行う石井伸之です

 本日は、9月議会初日を迎えました

 9月議会において注目の議案としては、第51号議案 国立市安心安全カメラの設置及び運用に関する条例案と第52号議案 国立市誰もがあたりまえに暮らすまちにするための「しょうがいしゃがあたりまえに暮らすまち宣言」の条例案の二議案です。

 第51号議案は、他市では防犯カメラと呼ばれているものを国立市では、市民の見守りを第一として活用したいという事から、安全安心カメラと命名しました。

 これは、昨年より訴えている、小学校通学路や商店街での安全安心カメラ設置に向けて、運用方法などを規定するものです。

 条例可決後には、各小学校通学路に5台まで安全安心カメラが設置できるようになります

 子供達の見守りの一助として安全安心カメラが役立てば幸いです。

 第52号議案は、しょうがいしゃが当たり前に暮らすまち宣言に基づき、条例化が進みました。

 ただ、しょうがいしゃだけが当たり前に暮らせばよいのか?という部分で、条例作成に向けたワーキンググループの中で様々な意見があったようです。

 条例の冒頭に「誰もが当たり前に暮らす」という部分を付けたことによって、広い視野を持つ条例になったと思います。

 そして、誰もが当たり前に暮らす街となるように、バリアフリー面の整備や心情的な面で一人一人がお互いの理解を深める事、困った時には助け合い、支え合うことのできる国立市を目指すものと理解しています。

 しかし、気を付けたいのは、この条例を盾にとって、何でもかんでも実施するという訳ではないと認識しています。

 財政的な限度もありますし、それぞれのお店によっては可能な部分、不可能な部分があります。

 その辺りもしっかりと理解した中で、条例可決後には、誰もが当たり前に暮らすまち条例を運用して行くべきです。

 写真は、私のブログに掲載できる画像容量がマックスの3ギガバイトに限りなく近づいたことを示しています

 私のブログを読んでいただいている皆様には、平成17年より10年間お付き合いいただいていることに心から感謝申し上げます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 本日は国立市防災訓練に参加しました

2015年08月30日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団の石井伸之です

 本日は、国立市防災訓練が第三小学校で行われます

 いつもであれば、消防団の一人として参加するのですが、今回は第一分団には出場依頼がないことから、議員の一人として参加しました。

 実は、国立市議会の防災服に袖を通すのは、12年ぶりで、服のサイズが厳しいことになっています

 特にズボンがパンパンで、12年前は50キロ後半だった時のことを物語っていました

 さて、8時45分にはサイレンが鳴り防災訓練が始まります



 本部会場である第三小学校では、地震体験、煙体験、ガスの復旧方法の指導、災害伝言ダイヤルの体験、消火器による放水体験、自衛隊による機器の展示、立川警察による縄の活用法指導などが行いました。



 国立市消防団としては、本団を先頭に第三分団、第五分団、女性団員の方々が支援に来られていました

 会場を回っていると、消防団の方々が体験コーナーの誘導を行っており、参加し易いよう声掛けをしています。

 少年消防団による縄の結び方について実演が行われ、その後は体育館で避難所運営に携わる方々による説明、国立市歯科医師会の方々による口腔衛生について講演がありました。

 口腔衛生については、入れ歯を使用している高齢者が、入れ歯のケアをしていないと口の中に雑菌が増えてしまい、口内炎の原因となるそうです。

 また、健常者が水の無い時に口腔ケアをするには、清潔なウエットティッシュやタオルなどで、歯の表面を拭くだけでも効果があると言われていました。

 午前11時には無事全てのプログラムを終えて、終了となりました

 第六小学校では来年2月に本日と同様の防災訓練が行われますので、そちらへ集まっていただければ幸いです

 話は変わりますが、いよいよ当ブログの画像容量が3GBに到達してしまいましたので、新しいブログを立ち上げます

 詳しくは明日のブログでお伝え致しますので、次の石井伸之の議員日記もご覧いただければ嬉しく思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 本日は第54回国立市民体育祭総合開会式の準備に携わりました

2015年08月29日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です

 本日は午前8時30分に体育館へ集合し、国立市民体育祭総合開会式の準備を行います

 既に会場内の準備は殆ど完了しており、受付の設営、選手が並ぶ場所の位置指定、選手の誘導などを行いました。

 いつもであれば選手の方々は入場前に、一階で整列するのですが、外は雨という事もあり地下一階の廊下と第二体育室に整列します

 選手の入場が終わった後に、私も市議会議員として来賓席に座りました

 市長・議長・教育長による来賓挨拶の中で、裏方として体育協会の事業に協力している方への感謝の言葉があり、一事業部員の私としても嬉しい限りです。

 また、ボランティアとして体育協会の事業に対して各連盟の方々が協力いただいているからこそ、事業が成り立ちます。

 子供達の健全育成にはスポーツは欠かせませんので、今後とも支援して行きたいと考えています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 本日は青柳祭りに向けて物品の購入、道路使用許可の届け出などを行いました

2015年08月28日 | Weblog
 こんにちは、9月13日に青柳祭りを行う青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 本日は、午前10時より青柳祭りに向けた物品購入などを行いました。

 まずは、青柳稲荷神社にある青柳若葉会倉庫で残っている資材を確認します

 すると、段ボールや袋の中に、購入予定だったごみ袋や紙コップ、割りばしなどが出て来ました。

 危うく余分に買ってしまうところです。

 続いて東京みどり農協へ向かいました。

 農協で何を?と思われるかと思います。

 実は、こちらで毎年イベント保険の手続きをしています

 もちろん一回たりとも保険を使ったことはありません。

 まあ、お守りみたいなものです。

 次に、サントリー武蔵野工場の南側にある大東京総合卸売市場へ向かいました

 市場内の泉屋でフランクフルト用のケチャップ、マスタード、焼きそば用の青のり、紅ショウガ、販売するソフトドリンクなどを購入します。

 それにしても、マスタードの価格が、様々なお店で違い驚きました

 様々なお店を見ても、泉屋が最安値でした。

 そして、文具等を販売するシモジマで、焼きそば用のパック、持ち帰り用の袋、焼きとうもろこしようのドック棒などを購入しました。

 続いて、立川警察署で山車・神輿巡行の道路使用許可証の申請、A-プライス立川店でフランクフルト、焼きとうもろこし、焼きそば用の豚小間15キロを注文して無事終了です。

 昨年に比べてフランクも豚小間も若干値段が上がっています。

 だからと言って、お祭りでの値段を上げるわけにも行かず、厳しいところです。

 どのイベントもそうかと思いますが、厳しい予算の中で遣り繰りしているのではないでしょうか?

 何とか青柳祭りも続けられるよう努力して行きたいと思います

 写真は家内が作ってくれた、ブルーベリーのスムージーです

 手前味噌ですが、大丸東京駅前店で食べた、ずんだスムージーに勝るとも劣らない素晴らしい味です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日本日は国立市商工会建設部会に出席しました

2015年08月27日 | Weblog
 こんにちは、今年度より国立市商工会建設部会総代を務めることになった石井伸之です

 つい先日携帯電話をスマホに変えたことから、操作に四苦八苦いや七転八倒しています

 特に長押しして何かが出来るという部分は理解不能です。

 スマホの壁紙を前回と同様に坂本竜馬の写真に変えようと努力していましたが、全く分かりません。

 さじを投げていたところ、夏休み中の長女がスマホをいじり始めました

 てっきりツムツムで遊んでいるかと思っていましたが「パパ、出来たよ」と言うのでふり向きました

 すると、壁紙に坂本竜馬の姿がはっきりと映し出されています

 子供の方が頭が柔軟なのか、私の頭が固いのか分かりませんが、取りあえずもう少しスマホの操作について勉強が必要です

 さて、本日は午後7時より国立市商工会館にて、建設部会が行われました

 どういった協議内容かというと、平成27年度事業計画について(建設部会活性化事業、受注機会創出の推進、講習会及び研修会の開催、情報の提供)協議しました。

 その他には毎年一度行っている建設部会としての視察先選定、天下市出店について、プレミアム商品券についてなどとなっております。

 建設部会の構成としては、担当副会長一名、部会長一名、副部会長一名、理事一名、総代十六名となっており、私も5月25日より総代の一人として

 視察先として興味深いのは、女川町の復興状況を視察してはどうか?という部分でした。

 津波で一度更地になってしまった町が元気に甦りつつあるとのことです。

 ちなみに天下市でも、商工会青年部OB会の販売する、女川産のホタテ焼きが飛ぶように売れていました。

 その隣で、キャラメルポップコーンを販売しており、それなりの売れ行きだったものの、完全に煽られていた感じです。

 正直なところ、ホタテの素晴らしい売れ行きを、隣で指を咥えて見ていたというのが、正しい表現かもしれません。

 もちろん女川の新鮮なホタテが焼きたての状態で食べられるというのも魅力かと思いますが、ホタテを購入することが女川の復興支援に繋がるという気持ちがお客さんに伝わっていたのではないかと思います

 日本は全国どこで災害が発生するか分かりません。

 その時に備えて「困ったときはお互い様」という精神を大切にすることが、日本の将来を明るく照らすのではないでしょうか

 天下市が全国に恥じない商人道を大切にするというコンセプトに通じるものがあると考えています。

 国立市商工会建設部会の一総代として努力して行きたいと考えています。

 会議は一時間ほどで終了し、その後は矢川メルカード商店街の英福さんで懇親会を行い、親睦を深めました

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 本日は9月議会に向けた議会運営委員会に出席しました

2015年08月26日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会の最新情報を発信して行きたいと考えている石井伸之です

 本日は水曜日という事から、矢川駅で朝の市政報告を行うところですが、生憎の天気により中止となりました

 さて、本日は午前10時より国立市議会では9月議会に向けた議会運営委員会が行われました。

 私は、大和議員が監査委員就任に伴い議会運営委員を辞任したことから、6月議会より議会運営委員会のメンバーとなっています

 2年間委員長席から見ていた議会運営委員会と、一委員の席から見る議会運営委員会は役割と景色が一変します。

 委員長時代は、各委員の意見を聞き、議会運営を円滑に進める為努力をしていました

 逆に一委員という役割は、議会運営委員会の議論を牽引する役目が求められます。

 ただ、本日は9月議会に向けた日程・議案・委員会審査付託の確認などでしたので、20分程度で終了しました。

 その後は、広聴委員会が行われ、11月に議会報告会が実施する方向で協議をしました

 正式には9月1日の会派代表者会議で確認されることになっております。

 所沢市議会を視察したことを活かして、少しでも市民の関心を引く、議会報告会にしたいところです。

 夕方からは、芸術小ホールでサマータイムコンサートが行われるという事から、そちらへ行きました

 今回は今年3月に行われた童謡歌唱コンクール入賞者が歌声を披露する形で行われました。

 一階ロビーの座席はほぼ満席となっており、注目の高さを伺うことが出来ます。

 拝田正機先生によるピアノ伴奏で、素晴らしい歌声が芸小ホール一階ロビーに響き渡ります

 童謡という懐かしい歌声に、心が透き通って行くような感じです。

 また、子供達の元気な歌声に励まされるような感じがしてなりません。

 正直なところ、忙しい日々だからこそ、忙しさを忘れて心を穏やかにする時間の大切さを取り戻したようです

 童謡歌唱コンクールは、拝田先生の多大なるご協力を始め、くにたち芸術小ホール館長、生涯学習課長を始めとする職員側の努力があってここまでたどり着くことが出来ました

 本日のサマータイムコンサートを始め、こういったイベントを実施している関係者に心から感謝したいと思います

 私自身も微力ながら裏方として、ご協力いただく方々を繋ぐ役目を果たせたことを嬉しく感じています。

 国立市の芸術文化が更に発展するよう、議会や委員会の場で訴えて行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 本日は農業委員会総会に出席しました

2015年08月26日 | Weblog
 こんにちは、国立市農業委員会の石井伸之です

 本日は午前10時より市役所委員会室で、農業委員会総会に出席しました

 いつものように、農地転用についての議案を審議した後に、農業祭り等の打ち合わせを行いました。

 今年の農業祭りは、11月14日、15日の二日間で実施されます

 会場は国立市役所となっており、初日は苗木、パンジー、葉牡丹の配布、二日目はパンジー、葉牡丹、お餅の配布を行う予定です。

 詳しい時間等が決まり次第お知らせします。

 また、来年は公立小学校5年生を対象に行っている稲作体験水田が、ヤクルト研究所の東側で古民家南側の場所に戻る予定です

 ただし、府中用水からヤクルト研究所周囲の水路を通って、田んぼへ引き込むことになっており、その際に水がしっかりと田んぼに入るかどうかチェックすることになっております。

 10月に水路が完成しますので、大丈夫かと思いますが、水が間違いなく引き込まれることを確認したいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 本日は故楠井誠前国分寺市議会議員の告別式に参列しました

2015年08月24日 | Weblog
 こんにちは、楠井誠前国分寺市議と親交のあった石井伸之です

 8月19日の午後、田中国分寺市議より連絡が入りました

 何気無く携帯電話を耳に当てると田中市議より「大変残念なお知らせです。楠井誠さんが亡くなりました」とのこと。

 つい先日まで中川雅治参議院議員の秘書として活躍される姿を見ていた私としては、悪い冗談としか思えません。

 本日の告別式に参列するまで受け止めることは出来ませんでした

 楠井さんとは、私が国立市議会議員二期目の頃、小川友一衆議院議員、中川雅治参議院議員の秘書として活躍されている時に知り合いました。

 日本の伝統文化や歴史観を大切にし、人を思いやることのできる優しい人柄は、どこでもすぐに人の輪の中心となっていたことを思い出します。

 そして、地元国分寺へ戻り、平成23年の国分寺市議会議員選挙に立候補しました

 国立市議選と同じ統一地方選挙なので同時期に行われます。

 今でも忘れもしません。

 その選挙終盤戦に、国立駅北口で夕方演説をしようとしたところ、楠井候補が演説していました。(国立駅北口は多くの国分寺市民が利用されています)

 私から「一緒に街頭演説をしよう」と、声を掛けました。

 その際に、国立駅周辺まちづくりにおいて国分寺と国立の連係が必要であり、地元を熟知している楠井候補を国分寺市議会に押し上げて欲しい事、その優しい人柄と誰からも好かれる性格は国分寺の明るい未来に欠かせない人材であるということを訴えました。←その当時の事を記したブログに詳しく内容が書かれていますので、ご覧いただければ幸いです

 すると、逆に楠井候補からは、私の様々な実績を述べていただいたことを思い出します。

 そして、見事に楠井さんは国分寺市議会議員選挙に初当選されました

 当選後は、新人議員ながらも物事の本質を鋭く突いた質問で国分寺市政発展に貢献されました。

 また、国立駅周辺まちづくりの問題については、国立駅高架下に国分寺市が保有する床面積を国立市と合体させて、両市の市民が活用できるスペースの創出に向けて努力されております。

 さらに、楠井さんも銀河英雄伝説の大ファンということから意気投合し、堕落した自由惑星同盟の民主政治と清潔な専制君主による銀河帝国専制政治の比較、両体制に組する地球教という宗教の関係など飲み会の席で盛り上がりました。

 もう一つ忘れられない出来事は、日本会議でとある講演会を開催し、楠井議員が司会をされていました

 講演会に入り、一時間ほどすると一人の方が体調を悪くされます。

 すると「石井さんに後の司会をお願いします」と、私への伝言を残して、救急車でその方を病院まで付き添われました

 速やかな病院での処置もあり、その方は無事回復されました。

 司会として舞台のそでから、観客を見守り、異常事態が発生した瞬間、速やかに行動することの大切さを教えられました

 その後、体調の関係で、一期だけで国分寺市議を勇退され、中川雅治参議院議員秘書として務められていました。

 4年間体調を整えて再び国分寺市政や他の舞台にチャレンジしてくれると思いましたが、8月19日未明、38歳7か月という若さで帰らぬ人となりました。

 弔辞を読まれた田中議員も言われていましたが、本人が一番悔しいのではないでしょうか

 だからこそ、残された我々として出来ることは、楠井さんの言葉をしっかりと胸にしまい忘れないことだと思います

 楠井さん、どうか安らかにお休みください。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 本日は青柳若葉会と青柳地区子供会で青柳祭りの準備を行いました

2015年08月23日 | Weblog
 こんにちは、9月議会を来週に控えている石井伸之です

 本日は、午前9時より青柳祭りに向けて、第六小学校青柳地区子供会の方々と一緒に準備を行いました

 山車やマンドの飾り花作り、幣束作り、金魚すくい用のポイに紙貼り、風船ヨーヨー釣りのこより付けを行います。

 以前は、青柳若葉会のメンバーだけで準備していたのですが、これが何日もかかっていました

 数年前より、子供会の方々に協力をお願いしたところ、二時間で全ての作業が終了しました。

 小さな子供達が一生懸命作ってくれた花飾りなどを、当日の青柳祭りで見ていただければ嬉しい限りです

 写真は昨年飾り付けをした山車の様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 青柳若葉会でとうもろこし収穫バスツアーを実施しました

2015年08月22日 | Weblog
 こんにちは、美味しいとうもろこしに目がない石井伸之です

 本日は青柳若葉会でとうもろこし収穫バスツアーを企画し、私も参加しました。

 会員の方が、山梨県忍野村でとうもろこしを栽培しているということでこの企画が立ち上がりました。

 私は、総務役員として、参加者の出欠、飲み物の手配などを行いました。

 台風接近による天候悪化が心配でしたが、綺麗に晴れ渡り嬉しい限りです
 
 午前7時に青柳を出発し、まずは、忍野八海を見学しました。



 地底から湧き出る水流が肉眼でも、はっきりと分かります。



 余りにも綺麗な池を覗き込んでいると、吸い込まれそうです



 それにしても、御利益があると勘違いした観光客が投げ込んだ小銭は、八海の魅力を半減させること、間違いありません。



 水深10メートルの底から、あれだけの小銭を拾い集めるだけで大変です。



 罰金千円との看板もありますので、風光明媚な忍野八海の景観を守る為にも、皆様のモラルに期待したいと思います


 さて、いよいよ目的のとうもろこし畑に移動です。


 富士山が南西に見える忍野村に、とうもろこし畑がありました。



 周囲の山々から流れる清水が用水として流れており、水田も広がっています



 まずは、生でとうもろこしをいただくと、みずみずしい甘味が口一杯に広がり、その糖度に驚きを隠せません。


 生のとうろもこしを誰かかが食べるたびに「甘ーい」の合唱です。

 中屋農園さんのピクニックコーンと甲乙付け難い程の甘さではないでしょうか

 ちなみに品種は「恵味(めぐみ)」だそうです。

 その後は、1本○○○円で購入する方式により各自が収穫します。

 嬉しいことに、収穫して清算する際に不出来なものがあれば、良いものと代えていただけるというのは嬉しい限りです。

 多い方は50本以上購入する方もいました

 マイクロバスに大量のとうもろこしを積んで、昼食及び懇親会を行い帰宅しました。

 青柳若葉会として初めての企画でしたが、大満足の一日となりました。

 帰宅して、家内と長女がとうもろこしを頬張ると、その甘さに驚いたようです

 やっぱり農作物は新鮮な物に勝るものはないと実感しました。

 新鮮なくにたち野菜が少しでも普及するように、努力して行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は自民党三議連で東京都への平成28年度予算要望を行いました

2015年08月21日 | Weblog
 こんにちは、自民党三多摩議員連絡協議会(通称:自民党三議連)国立市の政調幹事を務めている石井伸之です

 本日は、午前10時より当居都議会議事堂二階会議室にて表題の予算要望を行いました。

 自民党三議連として三多摩地域の発展に向けた予算要望を毎年行っています

 予算要望の内容は、まちづくりから福祉・防災など多岐に渡ります。

 例えば10数年前までは認知度の低い不妊治療の補助や国民健康保険の運営主体を東京都へ移管する際の財政的な要望がしっかりと盛り込まれています。

 また、長年の懸案事項である、多摩都市モノレールの上北台から箱根ヶ崎の延伸や多摩センターから町田・八王子方面への延伸は地域発展に欠かせません

 一般質問でも取り上げた、小河内ダムが大震災でも決壊することの無いように、耐震補強を万全にするといった項目もあります。

 ちょっと気になる話題としては、青梅市の吉野梅郷を壊滅させた、梅の伝染病プラムポックスウイルスの被害が周辺地域へ広がっていることです

 私も子供の頃から遊び場としている、谷保天満宮の梅林を何としてでも守らねばなりません

 地域特性はありますが、三多摩地域発展に向け、自民党所属議員として、東京都との連携を密にしたいと考えています。

 写真は谷保駅に掲示されている、谷保駅エレベーター設置に向けた看板です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日は、国立市議会広聴委員会、広報委員会で所沢市議会を視察しました。

2015年08月20日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会における広聴委員会に所属している石井伸之です

 本日は国立市議会広聴委員会及び広報委員会で、午後2時より所沢市議会を視察しました

 所沢市役所は、西武新宿線「航空公園駅」徒歩数分の距離にあります。




 視察内容は、市民の意見を聞く会の運営方法についてです

 国立市議会でも、一年に二回市民の皆様の意見を聞く為に議会報告会を開催しています。

 ただ、国立市議会の議会報告会は参加者数は最大でも20名程度に留まっており、市民に対するPRに改善の余地があることは間違いありません。

 そこで、所沢市議会ではどのように広報宣伝を行っているか聞いたところ、下記のような工夫をされていました

○朝ではなく夕方駅頭に立ち宣伝活動を行う
○チラシだけを配布するのではなく、ポケットティッシュの中にチラシを挟んで渡す
○登り旗だけではなく、横断幕を用意して目立つようにPRしている
○自治会や町内会の回覧板に案内のチラシを挟んで回している
○開会前、周辺住民への宣伝の為に、広報車で宣伝している
実施に向けてフォーマットを作り、担当者が誰であっても実施できるようにしている
○市民の意見を聞く会以外にも政策討論会を実施している

 などなど、大きな部分だけでも取り組むべき課題が見えて来ました。

 国立市議会として可能な限り吸収し、改善して行きたいと考えています

 所沢市議会議場です。





 所沢市ののゆるきゃら「トコろん」です。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 国立市議会9月議会一般質問通告が締め切られました

2015年08月19日 | 国立市議会
 こんにちは、一昨日に一般質問通告文書を提出した石井伸之です

 本日の正午が一般質問提出締め切りとなっております。

 議長を除く21名の議員が提出しました

 日程が確定するのは、8月26日の議会運営委員会となります。

 下記に示した日程は、確定前ということをご承知いただければ、幸いです。

 自由民主党明政会所属議員の一般質問通告順番予定

9月2日水曜日 15時45分 遠藤直弘議員
9月3日木曜日 10時00分 大和郎議員
9月3日木曜日 15時45分 高柳貴美代議員
9月4日金曜日 10時00分 大谷俊樹議員
9月4日金曜日 11時15分 石井伸之議員
9月4日金曜日 15時45分 青木 健議員

 開始時間はあくまで目安となっています

 今議会より、スマホ、タブレットでもインターネット中継が見られますので、ご覧いただければ嬉しく思います

 写真は、議会事務局に提出した時点での通告文書です。

 正式な文書となる際に、議会事務局職員の修正が入りますので、一言一句この通りではありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 本日は国立に誕生した大学町〜中島陟資料集〜出版記念パーティーに参加しました

2015年08月18日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員に31歳で初当選した石井伸之です

 本日は、一般質問の打ち合わせを行いました。

 一般質問の内容について担当課長と意見交換をすることは、議員側の手の内を明かすかのように感じるかもしれませんが、私は逆に質問の真意を真摯に受け止めていただく為に、必要な打ち合わせであると感じています。

 議場の中で良い質問というのはどういった質問なのでしょうか?

 時々考えさせられることがあります。

 市長や部長をやり込めるような質問を想像されるかもしれませんが、例えそういった部分が多少はあったとしても、それはさらりとした通過点であるべきです。

 私は議場でも委員会でも質疑の場が、対話の場でありたいと考えています。

 そして、その中で建設的なやり取りを行う中で市政発展に繋げて行き、市長を始め職員が納得する形で物事を運ぶことがベストではないでしょうか?

 誰かに言われて強制的に動くよりも、自らがしっかりと納得した中で動いた方が物事を完成させる近道であることは間違いありません。

 対話の中で、多くの職員が納得するような意見を述べたいと考えています

 午後6時からは、明窓浄窓館(富士見通り沿いのサトウ) にて国立に誕生した大学町〜中島陟資料集〜出版記念パーティーに参加しました

 こういった場所に案内をいただけるというのは嬉しい限りです。

 室内には、大正時代より国立駅南口が開発される様子が展示されていました

 先人たちの努力があったからこそ、今の国立駅周辺まちづくりがあります。

 こういった事実を知る貴重な本として、中島氏の資料収集に心から感謝したいところです

 挨拶をされる佐藤市長です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 本日は9月議会で行う一般質問の通告文書を議会事務局へ提出しました

2015年08月17日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会では議長を除く全議員が一般質問を行っています

 本日は、9月議会に行う一般質問通告文書受付開始日です

 国立市議会では、各定例会において議員が一般質問を行う場合には、決められた期間に通告文書を提出しなければなりません。

 その決められた期間は、本日8月17日から19日正午までの期間となっております

 ちなみに、一般質問を行う時間は、提出の早い順で好きな時間を取ることが出来ます。

 午前10時、午前11時15分、午後1時15分、午後2時30分、午後3時45分のいずれかから選ぶのですが、私はいろいろと時間を試した結果、午前11時15分からの時間が最も集中力が高いように感じております

 そこで、今回は9月4日午前11時15分からの時間を選択しました

 質問項目としては下記の通りです。

1、ごみ行政について
(1)資源ごみの持ち去り防止について
 ①現在の状況について
 ②(仮称)資源ごみ持ち去り防止条例の制定について

2、教育について
(1)図書館貸し出し図書について
 ①貸し出し図書の紛失及び破損状況について
 ②利用者が資料等を紛失し、国立市図書館運営規則第6条により、実際に利用者へ損害の弁償をさせたことはあるのか
(2)国立第一小学校における泉地域の通学路短縮について

3、福祉について
(1)胃がん予防について
 ①ピロリ菌検査の推進

4、まちづくりについて
(1)JR中央線三鷹立川間複々線立体化の現状について

 写真は、お盆休み中につばめグリルでいただいた「夏のおすすめメニュー~茄子とピーマンの和風ハンブルグステーキ~、ランチセットで1260円」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする