石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月29日 本日は小中学校休校中の対応についてご意見をいただきました

2020年02月29日 | 国立市議会議長
 こんにちは、議会休会中に新型コロナウイルスの勢いが止まることを祈っている石井伸之です

 本日は日中に小中学校休校中の対応についてご意見をいただき、夜に一件の会合に出席して一日が終わりました。

 昨日国立市ホームページが公表したように、国立市小中学校は3月2日の給食を食べた後に下校となります

 とある議員や市民の方より様々な相談をいただきました。

 国立市では、ホームページに新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を開設しています

 新型コロナウイルス受診相談窓口 (帰国者・接触者電話相談センター)
 帰国者・接触者電話相談センター
・平日(月曜日から金曜日)の午前9時から午後5時
 電話 042-524-5171 東京都多摩立川保健所
・平日の午後5時から翌日午前9時、土曜日・日曜日・休日は24時間体制
 電話 03-5320-4592 合同電話相談センター

 国立市新型コロナウイルス感染症コールセンター
 電話番号 042-576-2111(代表)
 受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日も受付)
 開設 2月29日(土曜日)〜
 (注)国立市立小・中学校の臨時休業については各学校にお問い合わせください。

 相談窓口やコールセンターをご利用ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日 本日は市長施政方針表明に対する会派代表質問の後、今後の議会日程について協議しました

2020年02月28日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長として新型コロナウイルスに対応すべく、各議員と協議を重ねている石井伸之です

 本日は午前10時からの議会開会前に、正副議長と議会事務局長で本日行う議会の流れを確認し、教育長より3月2日からの小中学校休校についての説明を議場で行う旨の連絡を受けました。

 また、本日の議会において教育次長、子供家庭部長、健康福祉部長には出席要請をせず、新型コロナウイルス対策に当たって欲しい旨を市長へ伝えます

 諸々の準備を整えた後に、各議員へ伝え、何とか10時の議会開会を迎えました。

 午前10時の議会開会冒頭に教育長より3月2日以降の小中学校休校について説明を受けます

 すると、3月2日は午前中は登校し、給食を食べた後に下校、午後からは学童保育を実施するとのことです。

 小中学校休校に向けた協議の為に、教育長もこの発言後には退席をしました

 その後は、市長施政方針表明に対する会派代表質問を行い午後2時前には終了となりました。

 続いて今後の議会日程をどうするか、委員会室で会派懇談会を開いて協議しました

 1時間余りの侃侃諤諤の議論が繰り広げられます。

 その後、2点の合意が得られました

 新型コロナ対策に職員が全力を傾けられる体制を作る為に、3月15日まで議会を開かないこと。
 3月2日から5日まで行う予定だった一般質問は全議員が取り下げて実施しないこと。

 今後の議会日程については、また来週議員懇談会を開いて、協議したいと考えています。

 各議員が準備されてきた一般質問が出来ないということは、議長としても本当に残念です

 ただ、議会を開会するということは、市長・副市長・教育長を始めとするトップの判断が遅れること、部長を議会に拘束することによって現場の対応が遅れかねないことを考えると、3月15日まで議会を休会するという判断はやむを得ないことと認識しています。

 市民の皆様には、ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 本日は夕方に出された安倍総理からの小中学校休校要請に対して議会としてどうすべきか考えていました

2020年02月27日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長として携帯電話が手放せない石井伸之です

 本日は午前中に各会派代表者への連絡を行い、議会事務局長と意見交換、明日行う自民党国立総支部役員会に向けての資料作成、明後日に行う石井伸之後援会の会合に向けて資料作成、夜には日本拳法会の方と意見交換を行いました。

 昨日の午後に議員間で新型コロナウイルス感染拡大防止に向けての協議を行いました

 慎重な協議の結果を市長部局へ伝え、市長部局でも本日の午前中早々に確認を行い、3月6日に予定していた全員協議会を4月に延期しました。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、可能な限り国立市議会としても努力したいと考えています

 全員協議会の傍聴を予定していた市民の皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程どうぞよろしくお願いいたします。

 夕方には安倍総理より3月2日からの小中学校休校要請が出たことから、国立市議会としてどうすべきか頭を悩ませました

 夜に日本拳法会の方と懇談した後に、帰宅してからは議長として考えられることを深夜まで考えていました。

 検討すべきことをメールにまとめ、議会事務局に送って就寝しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 本日は令和2年国立市議会第一回定例会3月議会本会議初日を迎えました

2020年02月26日 | 国立市議会議長
 こんにちは、新型コロナウイルスの感染拡大に戦々恐々としている石井伸之です

 本日は午前10時より令和2年国立市議会第一回定例会3月議会本会議初日を迎えました。

 冒頭の挨拶は新型コロナウイルスに関することで終始しました

 私自身も予防の一環として、マスクを着用したままで議事進行します。

 お聞き苦しい点がありましたら、その点はご容赦下さい

 マスクにも様々な種類があり、顔に密着するマスクはまともに話すことが出来ません。

 その点、口の回りにある程度の空間を作ることの出来るマスクは、議事進行にうってつけです

 初日の本会議は、会議録署名議員の指名、会期の決定、行政報告、市長施政方針表明、議案等上程・委員会付託など全ての議事が無事終了しました

 その後は、新型コロナウイルスに対する今後の対応について打ち合わせを行い、一日が終了しました。

 今後の議会日程としては、28日に市長施政方針表明に対する会派代表質問を行います。
 
 議長を除く20名の議員が通告内容に従って質問を行う一般質問日程は以下の通りです。 

3月2日(月曜日)1番 望月議員、2番 石井めぐみ議員、3番 石塚議員、4番 重松議員、5番 上村議員

3日(火曜日)6番 小川議員、7番 古濱議員、8番 住友議員、9番 香西議員、10番 柏木議員

4日(水曜日)11番 藤江議員、12番 稗田議員、13番 青木淳子議員、14番 藤田議員、15番 青木健議員

5日(木曜日)16番 遠藤議員、17番 高柳議員、18番 関口議員、19番 小口議員、20番 高原議員

 写真は議長席に積まれた、議長決裁印を待つ文書の山です

 一つ一つの文書に目を通して議長印を押しますので、意外と時間がかかります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 本日は立川市学校給食共同調理場を視察しました

2020年02月25日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市における給食センター建て替えを応援したいと考えている石井伸之です

 本日は午前中に国立市議会総務文教委員会のメンバーで、立川市にある給食センターを視察しました。

 所在地は昭和記念公園の北側、立川みのーれの南側です。

 PFIという手法を用い、建設・設計・維持管理・運営を民間企業の協力を得る中で学校給食を提供しています

 こちらの施設では、立川市の公立小学校12校の学校給食を調理し、調理能力は7000食でアレルギー対応食100食も調理可能です。

 ちなみに国立市は、小学校3500食、中学校1500食です。

 美味しそうなホットドックがカラッと揚がっています。

 新たに国立市で建設する給食センターは、この施設よりも一回り小さな規模になるかと思います

 こちらは平成25年開設ということから、既に7年間経過していますが、それでも国立市の給食センターに比べると見違えるような最新設備です。





 見学通路にある壁面の掲示は、栄養士・調理士の方々が工夫されており、分かりやすく、楽しい内容となっています。

 懐かしい食器が飾られています。


 アレルギー対応食用の食材入れです。






 見学後には、質疑応答に入ります

 その中で、PFI方式で調理部門を除くということは有り得ない考え方であるとの説明を受け、心の中にストンと落ちるものがありました。

 給食センターは調理部門が要であり、ここが頭脳となって建物の設計・維持管理・実際の調理を行うそうです

 つまりは、調理部門をPFI方式から除くことは、直営方式と何ら変わらないとのこと。

 こうやって各地域の給食センターを視察する中で、様々な角度からの理解を深めることが重要であると感じました
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 本日体育協会主催で行う予定だった宇津木妙子元監督の講演会は中止となりました

2020年02月24日 | 国立市議会議長
 こんにちは、本日も新型コロナウイルスの影響により、予定が無くなった石井伸之です

 たまたまつい先日開店前のドラッグストアを通りがかると・・・・

 50人以上の方がマスクを求めて並ばれていました

 開店直後に店員さんの発する言葉は・・・・

 「マスクは一人様一袋まででお願いします」

 本日は、体育協会主催で行う宇津木妙子元ソフトボール女子日本代表監督の講演会に参加する予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で中止となってしまいました。

 外出していると、咳とくしゃみをしている方がいるので、風邪かと思いきや花粉が飛散しているようです

 私はまだ花粉症を発症していませんが、いつ発症してもおかしくないと言われていますので、びくびくしています。

 明日は、明後日2月26日に開会を迎える国立市議会第一回定例会3月議会に向けて次第の打ち合わせを予定しています

 1か月の長丁場となる3月議会を無事に終えることが出来るよう尽力致します。

 話は変わりますが、つい先日ごみ減量課職員の皆様が、ごみ減量に向けて注意喚起すべく、ごみ袋を配布していました

 職務とは言え、本当に頭が下がります。

 まさに地道な活動ですが、こういった一つ一つの活動が重要です。
 

 これまで以上にごみの分別に向けて努力して行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 本日は参加予定だったイベントが中止となり一日ゆっくり過ごしていました

2020年02月23日 | 国立市議会議長
 こんにちは、新型コロナウイルスによって参加予定だった会合が延期または中止となっています

 本日は市外で行うとあるイベントに参加する予定でしたが、つい先日に延期との連絡が入りました。

 ポッカリと開いた自由な一日。

 そこで本日は週末に予定している石井伸之後援会活動の準備を行い、その後は本屋に行きました

 話を一日戻して、昨日は午後2時より国立商協ビル2階においてSDGSの講演会に出席しました。

 主催されているのは、国際ソロプチミストくにたちの皆様です

 国立市議会にもご案内をいただいたことから、多くの議員が出席されていました。



 冒頭に永見市長の挨拶があり、その後は今人舎の代表をされている稲葉氏によるSDGS(エス・ディー・ジーズ)の講演会に入ります

 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称となっており、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています

 まずは冒頭に17の大きな目標の中で日本が他国よりも進んでいることは何か?という部分から入ります。

 4番目の「質の高い教育をみんなに」という部分だそうです

 そして、SDGsの先進国は北欧諸国が占めており、その後は日本を始めとする先進国が続きます。

 この考え方を学ぶ中で、持続可能な社会を構築する為に努力して行かなければなりません

 ゴールが遠い先に見える課題もありますが、地道な一歩一歩を進みたいと思います。

 話は変わりますが、国立市では以下のイベントが中止または延期となりました。←リンクを貼りましたので、是非クリックをしていただけますようお願いいたします。


 ぜひ一度ご確認いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 本日は第54回自由民主党東京都支部連合会青年部・青年局合同定期大会に出席しました

2020年02月23日 | 自由民主党
 こんにちは、平成15年に行われた国立市議会議員に当選して以来、自民党青年部・青年局に所属している石井伸之です

 私がこうしてスムーズに自民党の青年部・青年局活動に溶け込めたのも、松嶋寿延元議員が誘っていただいたお蔭であることは間違いありません

 自民党の中で活動させていただくと、横の連携が広がり、こちらから他の地域へお願いすること、逆に他の地域の方よりお願いされることがあります。

 東京都という枠の中で、各地域の課題解決に向けて、努力して行きたいと思います

 さて本日は、午前10時30分より自民党都連青年部青年局定期大会、午後2時より国際ソロプチミストくにたち主催のSDGSの研修会、その後はとある団体の定例会、市民相談、午後7時からは国立市防衛協会理事会という1日でした。

 自民党都連青年部青年局定期大会に先立ち講演会が開かれました。

 講師は朝日健太郎参議院議員と親交の深い日本スポーツアナリスト協会代表幹事を務める渡辺啓太氏です

 ITをスポーツに活用することを志して独学で活動されていたところ、全日本女子バレーボールチームのアナリストに抜擢されます。

 当時の真鍋監督がI-PATを片手に選手を指導し、2012のロンドンオリンピックでは銅メダルに輝いた立役者とも言える存在です

 アナリストとはどう言った分野かというと、

 一言で言えば、ITを使って選手の育成と指導をするものです。

 瞬間的な動きを練習を行っているその場で再現することによって、選手の指導を行う事は、非常に効率的です

 しかし、アナリストという分野はまだまだ未開拓な場面が多いと言われていました。

 そこで、他の競技のアナリストが集まり、意見交換を行っているそうです。

 1つのキーワードとして『競争から共創へ』とのインパクトある言葉が画面に浮かびます

 これは議員も共通しているように感じました。

 各議員の関係は、選挙において票数を争う競争をする相手に間違いありません

 だからと言って、選挙後も議場で争ってばかりでは物事が前に進まないことも事実です。

 この点を乗り越える中で更なる議会の発展を考えて行きたいと思います。

 その後は、定期大会が行われ、全議案が可決した後に来賓挨拶に移ります



 来賓挨拶では、朝日健太郎参議院議員、丸川珠代参議院議員、武見敬三参議院議員、鈴木隼人衆議院議員、今井絵理子参議院議員が登壇されました。


 続いて懇親会となり、新型コロナウイルスの話題などで盛り上がりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 本日は第三回くにたち童謡歌唱コンクールに向けての打ち合わせを行いました

2020年02月21日 | 国立市議会議長
 こんにちは、開店前の薬局でマスクを求める長蛇の列に驚きを隠せない石井伸之です

 本日は、第三回くにたち童謡歌唱コンクールに向けての打ち合わせ、議会事務局長との新型コロナウイルス対策についての打ち合わせ、議長決済、自民党国立総支部定期大会に向けた会計収支報告についての打ち合わせを行い、1日が終わりました。

 5年前と3年前に実施したくにたち童謡歌唱コンクールは大盛会の中で無事に終了しました

 次回実施に向けて、出場を検討されている方より、大変強い要望をいただいています。

 予算を税金から拠出いただくのは申し訳ないことから、今回は実行委員会形式で行う予定です

 素晴らしい童謡歌唱コンクールが実施出来るよう、応援したいと思います。

 画像は、全国市議会議長会の冊子にあった市区数です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 本日は国立市商工会青年部と青年部OB会主催による国立市まちづくり計画について永見市長を講師に招いて研修会を行いました

2020年02月20日 | 国立市商工会
 こんにちは、新型コロナウイルス対策に向けて議会としても何らかの対応が必要と認識している石井伸之です

 本日は午前10時より、令和2年第一回定例会3月議会に向けた議会運営委員会が行われました。

 議事日程、議案を確認し、予算特別委員会の説明の中で、とある委員の手が上がります

 「予算特別委員会では、出席説明員である理事者、部長、課長がひしめきあって座ることから、新型コロナウイルスに対する何らかの対応が必要」という意見でした。

 この意見は、正に『我が意を得たりの心境』で、議長として発言を委員長に求めました

 私は、新型コロナウイルス対策及び季節性インフルエンザ対策に向けて、議会としても可能な範囲で出来る限りの対応をして行きたいという旨の発言をしました

 この発言に対して他の委員より温かい支援の言葉をいただき嬉しい限りです

 正直なところ、私が議長に就任してから4回目の定例議会を迎える訳ですが、問題なくスムーズに進む議会は、一度たりともありません。

 49代市議会議長ということから、49という数字は『しじゅうくろうする』と言われますが、正にその通りです

 しかし、事は議会における安全性の確保なので、議事を円滑に進行させる責任者である議長はウイルス対策に向けて、最大限の配慮をしていかなければなりません。

 まずは、副議長、議会事務局長と協議するなかで、対策案をまとめて行きます

 その後は、午後8時より国立国分寺プラザにおいて、国立市商工会青年部と青年部OB会が主催の研修会に出席しました。

 演題は国立市のまちづくり、講師は永見理夫国立市長です


 1時間程の中に、国立駅周辺、富士見台地域、南部地域のまちづくりについて大変丁寧かつ分かりやすい説明をいただきました。

 17年前に初めて議員となって以来、革新市政8年間では殆ど進まなかったまちづくりの歯車が、今ようやく動き出しています

 落ち着いた議論の出来る議会があってこそ、市政が前に進むのではないでしょうか?

 与党も野党も無く、国立市にとって最善の道を考えることの出来る議会となるよう、議長として努力して行きたいと感じました

 その後は懇親会となり、楽しい一時を過ごしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 本日は東京国立ロータリークラブでの卓話、東京国立白うめロータリークラブで児童養護施設へのショーケース贈呈式に出席しました

2020年02月20日 | 国立市議会議長
 こんにちは、生涯で二度目となる卓話の講師を行う石井伸之です

 本日は12時30分より谷保天満宮社務所2階で行われる東京国立ロータリークラブの例会で卓話を行いました。

 演題はズバリ「国立市議会」についてです

 私が初当選した時期から現在までの国立市政について、現在の国立市議会構成について、議員報酬について赤裸々に伝えました。

 幾つか笑いのネタを織り交ぜながら本音で語ると、嬉しいことに一人として寝ている方はいません

 小田原きよし衆議院議員より教えていただいた紙芝居形式は、演者に耳目を惹きつける効果があるようです。

 卓話の機会をいただいた、東京国立ロータリークラブの皆様に心から感謝いたします

 午後5時からは児童養護施設生長の家神の国寮において、ショーケース贈呈式に出席しました

 東京国立白うめロータリークラブでは、ロータリークラブ本体からの補助金を活用して、様々な団体に対して寄付を行っています。


 今回は、子供達がスポーツなどで活躍した際にいただいた賞状やトロフィーを飾るショーケースを寄贈しました

 奉仕活動の一環として、ロータリークラブでは、今後ともこういった活動を実施して行きたいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 本日は瑞穂町で行っているアスファルトストリートプリントの様子を視察しました

2020年02月18日 | 国立市議会議長
 こんにちは、二級建築士の資格を21歳の時に1回目のチャレンジで取得した石井伸之です

 本日は、自民党会派4名で瑞穂町で実施しているストリートプリントの様子を視察しました。

 大谷前議員に紹介をいただき、本日の現地視察の運びとなりました。


 現場の周囲は茶畑が広がり、国道16号線沿いにある「ザ・モール」が見えます

 瑞穂町では郷土文化館周辺道路にストリートプリント行い、歩行者の安全性向上、景観面でのイメージアップに務めています。





 見た目は、インターロッキングタイルを敷設した時と同じですが、作業工程は雲泥の差です。

 仮にアスファルト舗装だった場所にインターロッキングタイルを敷設するとしたら、工程は以下の通りです

 アスファルト表面にカッターを入れ、アスファルトを撤去、下地となる砕石を入れて転圧、続いて砂を入れてさらに転圧、インターロッキングの厚さに合わせて均します。

 その後はインターロッキングタイルを一つ一つ敷設し、インターロッキングの隙間に目地材となる珪砂を入れて完成です。

 しかし、今回の工法はアスファルト表面を温め、インターロッキングの目地と同様の網目となったワイヤーで、アスファルト表面をプレートで転圧することによって、インターロッキングと同様の仕上がりとなります






 上の機械でアスファルトを温めます。


 上のワイヤーを使います。







 アスファルトの上に敷いたワイヤーをプレートで転圧します。









 今回見せていただいた瑞穂町の現場では、約1mの歩道部分にストリートプリントを行うものです。


 ワイヤーを広げたものです。



 ハンマードリルで溝の深さが足りない部分を補修しています。



 これに表面の塗装をして完成となります。

 順調に進めば、1日で150mは進むとの説明がありました

 また、価格としてはインターロッキングは1㎡約10,000円のところ、ストリートプリントは表面の塗装まで入れても1㎡約8,000円とのことです。

 さらに、インターロッキングは樹木の根に押し上げられると補修が大変です

 それに比べると、ストリートプリントはアスファルト表面に模様を付けるので、インターロッキングのようにガタガタするということはありません。

 同様の景観を保てて、価格が安く、安全性が向上できるということから、インターロッキングではなくストリートプリントにシフトチェンジすべきと感じました

 郷土文化館前で施行途中の様子を見せていただきました。






 新しい技術を見せていただいた大谷前議員に、心から感謝したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 本日は5月5日に実施するファミリーフェスティバル実行委員会に出席しました

2020年02月17日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部部長の石井伸之です

 本日は午前中に19日東京国立ロータリーで行う卓話の原稿作成、お昼過ぎに同級生と意見交換、午後3時より東京都市議会議長会、午後6時よりお通夜、午後7時からは国立市体育協会事業部会におけるファミリーフェスティバル第一回実行委員会に出席して一日が終わりました。

 午後7時からくにたち総合体育館2階企画資料室で第30回ファミリーフェスティバルに向けた第一回実行委員会を行いました

 第30回ファミリーフェスティバルは5月5日午前10時より、くにたち総合体育館、谷保第四公園、市役所西側広場で行います。

 早いもので、実施まで3ヶ月を切っています

 概ね例年通り実施したいと考えています。

 30回の記念事業ということから、オリンピアンに来ていただけないか?との声がありました

 また、焼きそば、フランクフルト、お団子、飲み物等の販売を予定しています。

 楽しいイベントとなるように、今後とも事業部部長として努力致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 本日は内田農業振興会において緑綬褒章を授与された佐伯光貞さんの記念式典への出席、国立市野球連盟70周年記念式典への出席しました

2020年02月16日 | 国立市議会議長
 こんにちは、睡眠時間は7時間欲しいと感じている石井伸之です

 本日は午前9時30分より石神集会所における石神文化祭に出席、午前11時からは内田農業振興会において緑綬褒章を授与された佐伯光貞さんの記念式典への出席、午後4時からは国立市野球連盟70周年記念式典への出席、午後6時からはとある方のお通夜に参列して一日が終わりました。

 石神集会所で行われる、石神文化祭は建国記念日の次の日曜日に実施しているそうです

 甲州街道沿いにあった洋服の青山の対面に、石神宮というお宮がありました。

 既にそのお宮は谷保天満宮に合祀されています。

 そこで現在は宗教色を無くした中で、石神自治会の皆様が集まる文化祭という形で存続しているそうです

 私も餅つきに参加させていただき、杵を振るいました。


 集会所内には、絵画、習字、写真、裁縫等、様々な展示がされています。


 その後は立川パレスホテルで行われる、内田農業振興会緑綬褒章を授章された佐伯光貞さんの記念式典に出席しました


 佐伯光貞さんは、国立市農業委員会委員長を始めとして様々な役職を歴任されています。

 第一部の式典が終了し、第二部の冒頭で国立市議会議長として挨拶をさせていただきました


 佐伯光貞さんの偉大な功績、素晴らしい人柄、地域のまとめ役として不可欠な人物であること、佐伯さんのご子息が後継者として農業振興に尽力され、国立市消防団副団長を務めていることを話しました。



 懇親会が行われ、様々な方と意見交換させていただきました。

 続いて午後4時より立川グランドホテルで行われた国立市野球連盟70周年記念式典では、永見市長に続いて挨拶をさせていただきました


 まずは、盛大に国立市野球連盟70周年記念式典が行われたことにたいして心からお喜び申し上げ、多くの議員とともにお招きいただいたことに対して感謝の言葉を伝えました。



 続いて、春や秋の野球大会で始球式を行った際にとある議員が、なかなかのスピードで1番バッターにぶつけたことを話すと会場が盛り上がりました

 隣のグラウンドでその様子を遠目から見ていましたが、まさか始球式でのデッドボールを予測出来ず、避けきれなかったものと思います。

 一番バッターの方がもんどり打って痛そうにしていたことを今も忘れられません

 第一部の式典終了後に、お通夜へ向かい1日の公務が全て終了しました。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検、市内巡回、想定火災訓練を行いました

2020年02月15日 | 国立市議会議長
 こんにちは、寒暖の差が体力を奪っていくように感じている石井伸之です

 本日は、午前9時より青柳福祉センターと青柳公会堂周辺の清掃、その後はとある団体による城山さとのいえ周辺の草取り、午後からは東京国立ロータリークラブで行う、卓話に向けての準備、午後7時より体育協会常任理事会、続いて消防団第一分団による車両点検、市内巡回、ミーティングという1日を過ごしました。

 日中、多摩川河川敷グランドの様子を見に行くと、荒れていたグラウンド表面が均されています



 ただ、駐車場の方はまだまだ整備中という感じです。


 3月中に多摩川河川敷グラウンド復旧工事は完成すると聞いています。

 あとは、大雪が降らないことを祈るのみです

 午後8時からは、国立市消防団第一分団副分団長を中心に、車両点検、市内巡回、想定火災訓練を行いました。

 国立市消防団では、3月31日で今期が終了します。

 4月1日より新たな期に入り、1期2年間です

 私は引き続き国立市消防団第一分団団員の1人として、地域防災力強化に向けて尽力致します

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする