こんにちは、ロータリークラブの年度は7月1日~6月30日となっています。
早いもので、令和2年も折り返し地点を迎えました。
本日6月30日は東京国立白うめロータリークラブ2019年度~2020年度の年度末です。
今期の会長は、東一良元市議会議員が務められています。
新型コロナウイルス感染症対策により、当クラブでは3月からは例会を中止しました。
例会を中止することによって、当クラブから新型コロナウイル感染症罹患者を出さなかったことは、東会長の正しい判断によるものです。
団体のトップとして難しい決断だったと言われていましたが、会員の健康と命には何物にも代えられません。
さて、本日はくにたち総合体育館2階会議室で第一回国立市環境フェスタ実行委員会が行われました。
何といっても協議の山場は開催の可否です。
賛否それぞれの意見が出るなかで多数決となりました。
多数決の結果、新型コロナウイルス感染症対策を行う中で実施することとなりました。
テントの横幕は設置せずに屋根の幕のみ設置します。
屋内の催し、飲食の販売は行いません。
また、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大によって中止となる可能性があることが了承されました。
その後は議長室で議会事務局長との打ち合わせ、とある議員との打ち合わせ、政策経営課長より依頼された原稿の作成を行い一日が終わりました。
早いもので、令和2年も折り返し地点を迎えました。
本日6月30日は東京国立白うめロータリークラブ2019年度~2020年度の年度末です。
今期の会長は、東一良元市議会議員が務められています。
新型コロナウイルス感染症対策により、当クラブでは3月からは例会を中止しました。
例会を中止することによって、当クラブから新型コロナウイル感染症罹患者を出さなかったことは、東会長の正しい判断によるものです。
団体のトップとして難しい決断だったと言われていましたが、会員の健康と命には何物にも代えられません。
さて、本日はくにたち総合体育館2階会議室で第一回国立市環境フェスタ実行委員会が行われました。
何といっても協議の山場は開催の可否です。
賛否それぞれの意見が出るなかで多数決となりました。
多数決の結果、新型コロナウイルス感染症対策を行う中で実施することとなりました。
テントの横幕は設置せずに屋根の幕のみ設置します。
屋内の催し、飲食の販売は行いません。
また、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大によって中止となる可能性があることが了承されました。
その後は議長室で議会事務局長との打ち合わせ、とある議員との打ち合わせ、政策経営課長より依頼された原稿の作成を行い一日が終わりました。