石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月1日 本日は東京国立白うめロータリークラブにおいて新旧理事の奉告祭、夜には新年度初例会が行われました

2024年07月01日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、8年前の平成28年、2016年7月に東京国立白うめロータリークラブへ入会した石井伸之です。

 本日は早朝に第六小学校学童見守り会の活動、東京国立白うめロータリークラブにおいて新旧理事の奉告祭、市役所での健康診断、夜には新年度初例会が行われました。

 新旧理事の奉告祭は谷保天満宮社殿内で行われます。

 今期も東京国立白うめロータリークラブでは社会奉仕委員長を務めることとなりました。

 社会奉仕委員会の行事は以下の通りです。

7月 国立まと火
10月 環境フェスタ
10月 第4回くにたち童謡歌唱コンクール
11月 秋の市民まつり
1月 塞ノ神どんど焼き
2月 MOA美術館国立児童作品展
4月 さくらフェスティバル

 奉告祭の後に理事会を行いました。

 その後は市役所で健康診断を受け、様々な事務仕事をしていました。

 午後7時からはわとわで東京国立白うめロータリークラブ新年度初例会に出席しました。

 早いもので当クラブに所属して8年目となり、慣れが怖い時期になっています。

 社会奉仕や職業奉仕に関係する各種行事は、市役所とも連携の必要な行事となっておりますので、一つ一つの手続きを丁寧に進めなければなりません。

 今年度のクラブテーマは「爽やかな光と風を」となっています。

 会長挨拶の中で以下のように掲載されています。

 『2024-25年度会長を務めます,内山肇と申します。日頃より当クラブ運営にはたくさんの方からのご支援感謝申し上げます。

 今年度RI会長はテーマを<ロータリーのマジック>としました。私たちロータリークラブの会員は奉仕、寄付などを行うことによって、世界の人々に対して、マジックを生み出すと語られました。
当クラブでは、RI会長テーマを参考に、<爽やかな光と風を>をテーマとしたいと思います。

 今年度、奉仕活動として合唱コンクールや、絵画展のお手伝い、廃材を利用し、巣箱、本棚など制作するコーナーを計画しております。きれいな歌声、絵画を鑑賞する、親子で物つくりをして頂き、参加する方々、聴く見る方々、ロータリークラブ会員がそれぞれの<爽やかな光と風を>発する、受けることで、優しい気持ち、楽しい気持ち、幸せな気持ちになってもらい、日常の生活を少しでも豊かに出来るお手伝いが出来ればと考えております。それが我々のできるマジックではないかと考えております 』

 会長の言葉を胸に各種行事が無事に終わるよう努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日 本日は学校校長会で第4回くにたち童謡歌唱コンクール及び第22回MOA美術館国立児童作品展実行委員会の説明を依頼し、その後は一般質問2日目の議会に出席しました

2024年06月11日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブに所属することによって活動の幅が広がった石井伸之です。

 本日は午前9時30分より市役所3階第一第二会議室において学校校長会が行われました。

 学校校長会において、東京国立白うめロータリークラブが関係する、第4回くにたち童謡歌唱コンクール及び第22回MOA美術館国立児童作品展実行委員会の説明を実行委員会関係者へ依頼しました。

 両イベントともに、東京国立白うめロータリークラブが共催または協賛することとなっています。

 第4回くにたち童謡歌唱コンクールは10月27日午後2時より国立学園小学校体育館をお借りして実施することとなっています。

 7月1日より8月31日までの応募者募集期間に向けて、国立市内各小中学校へチラシや応募用紙などを配布いたします。

 また、東京国立白うめロータリークラブホームページにおいて7月1日以降、詳しい情報を提供する予定です。

 第22回MOA美術館国立児童作品展は、来年2月10日より16日まで旧国立駅舎で展示する予定となっています。

 表彰式は2月16日午後3時より実施致しますので、市内公立小学生を対象として行う当作品展に対して、1人でも多くの方に出展いただけると幸いです。

 一般質問終了後には、午後7時30分より市役所3階会議室で国立まと火実行委員会が行われました。

 実施に向けて1ヶ月少々となりましたので、詰めの議論が重ねられています。

 国立まと火において、東京国立白うめロータリークラブではイベント終了後の消火作業を支援する予定です。

 本年の国立まと火は多摩川河川敷グラウンドにおいて、7月21日19時30分点火で行われます。

 ダンポと呼ばれる布を丸めたものが暗闇の中で燃え上がる姿は、幻想的な風景を映し出します。

 1人でも多くの皆様にご参加いただけると嬉しく思います。どうぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日 本日は6月議会に向けた議案説明を受け、夜には国際ロータリークラブインターシティミーティングに出席しました

2024年05月13日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、リンクくにたちのマラソンイベントに出場したことによる筋肉痛に襲われている石井伸之です。

 本日は午前中に石井伸之の市議会通信179号の紙面を作成し、午後からは6月議会の議案説明を受け、午後5時からは国際ロータリークラブ2750地区のインターシティミーティングに出席して1日が終わりました。

 議案説明を受けると早いもので6月議会が目前に迫って来ます。

 これから各会派への議案説明が続きますので、詳しい内容をお伝えすることはできませんが、デジタル地域通貨についてはこれからの発展が楽しみです。

 ペイペイや他のキャッシュレス決済には加盟店で遠く及びません。

 それでも国立市のデジタル地域通帳は必ず国立市内で流通する形となっています。

 今まで現金で支給されていた補助金などを、プレミアム分を乗せてポイントで支給することによって、国立市内の商店でより多くのお金が循環する仕組みを作りたいと考えています。

 国立市のデジタル地域通貨は基本的にお買い物をする際に、1%分のポイント還元が受けられます。

 僅か1%とお考えかもしれませんが、日々の買い物で積み上げると意外と大きな額になります。

 それ以外にも担当部局では、健康診断を受けた際の健診ポイント、健康作りに関するイベント参加時の健康ポイント、ボランティアに参加した際のボランティアポイントなど、様々な形でのポイント付与を検討しているそうです。

 人口75,000人余りのそれほど大きくない国立市ですが、商工振興に向けて、中小企業支援に向けて、市内の経済活性化に向けて国立市のデジタル地域通貨制度が市民の皆様に喜ばれるものとなるよう訴えて行きます。

 夜にフォレストイン昭和館で行われた、国際ロータリークラブ2750地区多摩中グループインターシティミーティングでは、私が所属する東京国立白うめロータリークラブがホストということから様々な準備に携わりました。

 開会前はシャトルバスの運行案内、閉会後もシャトルバスの運行案内、会の中では10月27日に国立学園小学校体育館で実施予定の第4回くにたち童謡歌唱コンクールについて案内しました。

 今後とも奉仕の理想を学ぶ中で、国立市政発展に繋がるよう努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、昭島中央ロータリークラブ35周年式典で高田みづえさんの講演を聞きました

2024年04月17日 | 東京国立白うめロータリークラブ
令和6年4月17日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、朝の市政報告をユーチューブにアップする時間が2時間程度に短縮できるようになった石井伸之です。

 本日は水曜日という事から矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 今朝の報告事項は以下の通りです。

〇給食センター3000㎡の跡地活用について、会議棟の建設、富士見台2丁目にある市役所資材置き場の移転、駐車場設置の予定であること
〇イベント情報としては4月20日~21日に矢川上公園で仮設ドッグランが実施されること
〇5月5日のファミリーフェスティバルでは初めてミニSLミニ新幹線の運行が行われること
〇5月12日のリンクくにたちでは国立市議会チームの一員としてマラソンランナーとして出走すること
〇少し先の話ですが10月27日には国立学園小学校体育館にて第4回くにたち童謡歌唱コンクールを東京国立白うめロータリークラブのメンバーを中心に実施することについて報告しましたので、どうぞユーチューブ動画をご覧下さい。

 帰宅してから少し時間がりましたので、朝の市政報告をユーチューブへアップする為に作業をしました。

 初めてアップした頃は僅か7分から8分程度の動画に1日を費やしていたことを思い出します。

 昨年は半日でアップ出来るようになり、この頃は2時間程度でアップ出来るようになりました。

 ちなみにFilmForthというサイトを使って動画を作成しています。

 今後とも地道に動画をアップして行きます。

 お昼には東京国立白うめロータリークラブメイクアップ週刊という事から、東京国立ロータリークラブの例会に参加しました。

 例会の卓話は遠藤議員による半生となっており、その中でもカナダでツアーコンダクターとしての経験は興味を引きました。

 夕方からは東京昭島中央ロータリークラブ35周年記念式典に出席しました。

 来賓挨拶として臼井昭島市長を始めとする方が登壇され、高田みづえさんが記念講演の講師を務められていました。

 高田さんの講演ではおかみさんとして弟子と接する時の苦労は並大抵ではありません。

 体を大きくするために無理をしてでも食べなければならないこと、体を柔らかくするために痛みに耐えて股割りをしなければならいことなど、弟子に大変な苦労を強いていることについて親方である元若島津関に聞くと一つ一つ丁寧に優しく説明していたとのことです。

 「南海の黒ヒョウ」との異名をもつ若島津関ですが、シャイで優しく荒々しい取り組みとは大違いとの話がありました。

 こういった式典に参加すると、私が実行委員長を務めた当クラブ30周年記念式典を思い出します。

 選挙前の慌ただしい時間でしたが、一つ一つの準備を行う中で無事に終了した後の達成感は何物にも代えがたいものがあります。

 様々な困難がありましたが、会員のみなさんの力を借りる中で無事に終えることが出来ました。

 35周年記念式典誠におめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 本日は童謡歌唱コンクール実行委員会に出席し、ゴルフ協会通常総会に出席しました

2024年04月16日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、文化芸術分野とスポーツの振興及び発展に寄与したいと考えている東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長の石井伸之です。

 本日は午前10時より第4回くにたち童謡歌唱コンクール実行委員会、午後には立川法人会として行う租税教室に向けて第一小学校と電話での事前打ち合わせ、午後5時からは国立市ゴルフ協会総会に出席して一日が終わりました。

 第3回くにたち童謡歌唱コンクールは令和4年10月2日(日)にくにたち市民芸術小ホールで実施しました。

 様々な準備やロータリークラブ地区補助金が毎年同じ事業に使えないという事から、1年開けて令和6年に実施予定です。

 昨年5月15日に立川パレスホテルで行った当クラブ30周年記念式典の中で、入賞者による歌声披露を行ったところ多くの方より次回もぜひ実施して欲しいとの声をいただきました。

 童謡という誰もが懐かしい唱を、予選を通過したアマチュアの方々による素晴らしい歌声は多くの方の琴線に触れたのではないでしょうか?

 感動的な歌声をもう一度多くの方々と共に聞きたいと考え、第4回くにたち童謡歌唱コンクールを今年は国立学園小学校体育館をお借りして10月27日午後2時より実施予定です。

 現在は実行委員会を重ねる中で、募集要項、チラシ、実行委員会組織など内部を固める作業を行っています。

 募集開始は7月1日を予定していますので、詳しくは東京国立白うめロータリークラブホームページにて公表いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 本日は国際ロータリー2750地区における地区研修・協議会に出席しました

2024年04月15日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブにおいて、今年度に引き続いて来年度も社会奉仕委員長を務めさせていただく石井伸之です。

 本日は午前9時30分より国際ロータリー2750地区における地区研修・協議会に出席しました。

 会場は結婚式・結婚披露宴で有名な目黒雅叙園です。

 ロータリークラブ2750地区の会長・幹事・委員長を始めとする役員が集まり7月より始まる2024~25年度の運営に関する研修・協議会が行われました。

 新たな年度の国際ロータリー会長のテーマは「ロータリーのマッジク」となっています。

 マジックと付いていることから魔法のように何かを行うのではなく、ロータリーに係る方々の力を結集して、実現不可能と言われたことを実現するところに「マジック」の意味があるとのことです。

 地方自治体における行政計画も同様かと思います。

 人間一人一人の力は限られていますが、多くの方々が知恵と力を結集して不可能と言われていたポリオ(小児麻痺)撲滅が中央アジアのアフガニスタンとパキスタンの両国における僅かな地域となっています。

 また、発展途上国における飲料水の確保が困難な地域において、井戸水や浄水器を使ってきれいな水を提供する事業において、子供達が「魔法のようだ」と喜んでいる事例を取り上げていました。

 そして、根本的な理念としてDEIを上げていました。

 Dはダイバーシティ(多様性)
 Eはエクイティ(公平性)
 Iはインクルージョン(包括または包摂)

 この3つの考え方を基本として奉仕の精神を大切にすべきとの話がありました。

 社会奉仕・職業奉仕を前に進める中で自らの地域を住みやすく暮らしやすい場所となるよう、今後とも努力したいと考えています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 本日もイチゴのフルーツサンドを美味しくいただきました

2024年04月07日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、味覚の所属政党は甘党の石井伸之です。

 昨日家内と長女が作ってくれたイチゴのフルーツサンドは、パンの部分も手作りとなっています。

 ちなみに以前は着色時に紅麴を使っていたとのことですが、今回のピンク色は天然色素の食紅を使用しているそうです。

 ピンク色の鮮やかなフルーツサンドを喜んで食べる中年男性の姿はいかがなものかと思いますが、大変美味しくいただきました。

 若い頃にケーキバイキングに行きたいと思いつつも、男にとってそういった場所は非常に入りにくいと思っていました。

 そういった時に、家内と一緒にケーキバイキングへ行った時が本当に嬉しかったことをつい昨日のように思い出します。

 さて、本日は午前9時より北多摩二号処理場で消防団規律訓練、午後からは東京国立白うめロータリークラブとしてミニSL・ミニ新幹線の運行支援と片付けを行いました。

 お陰様でさくらフェスティバルは両日とも晴天に恵まれ、素晴らしい天気の元で大勢の方にお越しいただきました。

 撤収に時間が掛かることから、ミニSLミニ新幹線は午後2時30分に受付終了したところ、どうしても乗りたいお子さんが保護者の方に「乗りたい、乗りたい」と懇願する姿は毎年の風物詩となっています。

 そこで、5月5日午前10時より総合体育館周辺で行う、くにたちファミリーフェスティバルでもミニSLミニ新幹線が運行されることを伝えると、ホッとしたらしく落ち着きました。

 今回は乗れなくとも、次にチャンスがあると落ち着くのではないでしょうか?

 さくらフェスティバル実行委員の皆様には、事前の準備から最後の片付けまで本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 本日はくにたちさくらフェスティバルオープニングセレモニーに出席しました

2024年04月06日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、明日のくにたちさくらフェスティバルにおいてミニSLミニ新幹線の運営支援をする石井伸之です。

 本日は、午前10時よりくにたちさくらフェスティバルオープニングセレモニーが行われることから出席しました。

 セレモニーの後は様々なブースを回る中で、多くの方々と意見交換させていただきました。

 オープニングセレモニー前に高柳議長を始めとする議員の仲間、生活環境部長、まちの振興課長を始めとする方々より、私の誕生日に対して温かい言葉をいただきました。

 早いもので52歳となり、紛れも無い中年男性ということから、今後はより一層健康維持に気をつけて行きます。

 さくらフェスティバルは、満開の桜に迎えられました。

 昨年は「葉桜」フェスティバル、7年前は「つぼみ」フェスティバルというように当イベントと桜の開花をマッチさせるのは難しい状況です。

 今年のように、見事な桜と同時にさくらフェスティバルが実施されることの方が珍しいのではないでしょうか?

 こういった場で様々な方々と意見交換させていただき有り難く思います。

 話は変わりますが、家内がイチゴのフルーツサンドを作ってくれました。

 美味しそうなフルーツサンドをキョエちゃんが狙っているようです。

 フルーツサンドを美味しくいただきました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日 本日は真夏のような天気となっています

2024年03月30日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブで社会奉仕委員長と出席親睦委員長を掛け持ちしている石井伸之です。

 本日は春を通り越して夏を感じさせる暑さとなっています。とある会合に出席した後に、総合体育館で書類の受取、東京国立白うめロータリークラブ関係の資料を作成していました。

 この頃の気候は春や秋が短くなり、冬と夏を一気に横断しているようです。

 東京国立白うめロータリークラブでは、4月6日及び7日に谷保第三公園で行われるさくらフェスティバルにおいてミニSL及びミニ新幹線の運営を手伝う予定となっています。

 年によっては完全に桜が散ってしまい葉桜となる年もあれば、7年前は余りの寒さに全く桜が咲いていない年もありました。

 今年は4月6日及び7日は満開の時期となると思います。

 是非ともさくらフェスティバルにお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 本日は総合体育館で第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて正副事業部長と財団職員の方との打ち合わせ、午後からは第三回目となるくにたちピアノデーに向かいました。

2024年03月23日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、5月5日に総合体育館を中心に行う第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて、準備を進めている石井伸之です。

 本日は総合体育館で第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて正副事業部長と財団職員の方との打ち合わせ、午後からは第三回目となるくにたちピアノデーに向かいました。

 ジュエリーハッセキ前が本部となっており、実行委員長から様々な話を聞きました。

 また、東京国立白うめロータリークラブとしても協賛しています。

 その中で、市道東4号線における大学通りから旭通りまでの区間は「アルト通り」と呼ばれているそうです。

 私は市民の方々が街に愛着を持つ第一歩は、道の名前を付けるところから始まると考えています。

 「その道」「この道」「そこの道」ではなく、単一の固有名称で道を示すことによって、その道路名称が地域の共通認識となり、場所の指定が容易になります。

 ジュエリーハッセキさんの隣にはストリートピアノが設置されており、多くの方が弾いていました。

 実行委員長と話をしていると、本橋都議も来られ様々な話題で盛り上がりました。

 何といってもこういった屋外イベントの成否は天候によるところが大きいのではないでしょうか?

 当初は週間天気予報によると本日は雨の予報でしたが、殆ど降られることは無く、天候に恵まれました。

 こういったイベントをこれからも応援して行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 本日は最終本会議に向けた討論原稿を作成していました

2024年03月21日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、パソコンに向かっているとついつい甘いものが欲しくなり、チョコを食べたくなるので、カカオ72%のチョコを常備している石井伸之です。

 本日は最終本会議に向けた討論原稿の作成、銀行への振り込み手続き、青柳自治会総会に向けた資料作成及び提出、夜には第10回国立まと火に向けた実行委員会に出席して一日が終わりました。

 話は変わりますが、3月23日は旧国立駅舎を中心とする国立駅南口周辺で第3回目となる「くにたちピアノデー」が行われます。

 午前10時より午後6時までの間、以下の5会場で様々なイベントが実施されます。

会場①旧国立駅舎
会場②ヴィオレホール
会場③ハッセキ横
会場④スタジオコンブリオ
会場⑤せきやビル7階・エソラホール

 お天気が少々心配ですが、多くの皆様に「くにたちピアノデー」へご参加頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日 本日は予算特別委員会最終日に向けた質疑項目を作成していました

2024年03月10日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、国立市議会自由民主党会派幹事長の石井伸之です。

 本日は、昨日に引き続いて明日の予算特別委員会に向けた質疑項目の作成、明日の東京国立白うめロータリークラブ例会に向けた資料を作成していました。

 東京国立白うめロータリークラブでは、社会奉仕委員長と出席親睦委員長を兼務しています。

 当クラブは15名の人数ですが、両委員長職の兼務はなかなかハードです。

 以前、青柳若葉会という青柳地域のどんど焼きや青柳祭りなどを主催する団体の総務役員と会計役員を兼務した時のことを思い出します。

 7月より始まる来年度において、当クラブでは第4回目となる「くにたち童謡歌唱コンクール」の実施を予定しています。

 国立音楽村構想について諸先輩の方々より話を聞きました。

 国立市を音楽の街にして行きたいと考えた先人の志を継いで、音楽のイベント実施に向けて今後とも努力して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日 本日はロータリークラブ2750地区における補助金セミナーを受講しました

2024年02月06日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、ロータリークラブの地区補助金を活用して国立市政に少しでも貢献したいと考えている石井伸之です。


 それにしても昨日の雪には驚きました。一夜にして自宅周辺が真っ白です。

 根雪にならず、速やかに溶けることを祈っています。

 昨日の雪が残っていることから、長靴で表題のロータリークラブ2750地区の補助金セミナーを次期会長と共に受講しました。

 会場は御茶ノ水駅西側にあるソラシティです。

 今年度、私の所属している東京国立白うめロータリークラブでは、地区補助金を活用して生長の家神の国寮の皆様へ家電や玩具を提供させていただきました。

 以前は保育園への時計の寄贈、国立市へ3人乗り自転車の寄贈、中学校駅伝大会への防寒着、第3回童謡歌唱コンクールの運営費等に活用しました。

 地区補助金を得るには、本日の補助金セミナーの受講が必須条件となっています。

 ちなみに今回当クラブが預かることのできる地区補助金は2000ドルとなっていました。

 これはクラブの規模等によって上下するそうです。

 半日がかりのセミナーをロータリークラブの先輩方が受講していただいたことに感謝したいと思います。

 説明を聞いていると細かな規定があり、適切な対応が必要です。

 素晴らしい事業が展開出来るよう、東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として努力致します。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日 第47回塞の神どんど焼きが谷保第三公園で行われました

2024年01月08日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、国立市内各地域でどんど焼きを行う伝統文化行事が残っていることに対して、大変嬉しく思っている石井伸之です。

 本日は午前8時30分に谷保第三公園に集合して、塞の神どんど焼きの直前準備、午前10時30分からは「くにはたちの集い」への参列、午前11時30分からは塞の神どんど焼き点火後の場内警備及び片付け、反省会という一日でした。

 昨日の消防出初式では北風が吹くたびに濛々たる砂埃に襲われました。

 本日は風も無く穏やかに晴れ渡り、絶好のどんど焼き日和です。

 谷保第三公園だけではなく、他の地域でもどんど焼きが行われております。

 ちなみに青柳稲荷神社のどんど焼きは、1月14日日曜日正午点火で行われますので、お焚き上げする破魔矢やお札などがありましたら、是非とも青柳稲荷神社へお越しください。

 直前の準備では様々なお正月飾りを不燃物・可燃物に分別する中で、不燃物は国立市のごみ箱に、可燃物はかまくらへ投じます。

 直前準備の一環として、どんど焼き恒例となっているだんごの木に紅白団子とみかんを刺します。

 10時前となりスーツに着替えて「くにはたちの集い」が行われるくにたち総合体育へ向かうと、既に多くの方が集まっており、思い出話に花を咲かせていました。

 今年は国立市において790名の方が20歳を迎えられたそうです。

 「くにはたちの集い」を盛り上げる為に国立三中OB吹奏楽団の皆さんが演奏を披露されています。

 正直なところ、もう少し国立三中OB吹奏楽団の素晴らしい演奏を聞きたいという気がしました。

 第一部の式典終了後、再び作業服に着替えて点火時の警備に加わりました。

 点火後は高温となることからかまくらに近づかないよう、ビニールテープを張って安全管理を行います。

 このかまくらは造園組合の皆様の協力によって作成されています。

 スムーズに燃え尽きるよう工夫がされており、30分もすると竹の先に刺した団子を炙っても良い火勢になりました。←クリックしていただくと、お焚き上げの様子をユーチューブにアップした動画にリンクしていますので是非ご覧下さい。

 今回は1060個(白色1000個、ピンク色60個)の団子をとある店舗の方に作成していただいたそうです。

 ピンク色のお団子は、お団子の木に飾る為に作成しています。

 篠竹を1000本納入予定だったそうですが、どんど焼きが各地域で再開されたことに伴い納入本数は800本に留まったそうです。

 それでも、4年ぶりに篠竹の先に団子を炙って食べることのできる塞の神どんど焼きが復活できたことは嬉しく思います。

 最後は消防団第三分団の方々による消火作業が行われ、怪我も事故も無く、無事に塞の神どんど焼きを終えることが出来ました。

 実行委員長を務められたボーイスカウトの方と事務局を務められた立川青年会議所の方々に感謝したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日 本日は谷保第三公園塞の神どんど焼きお飾り置き場設置、消防出初式予行演習、体育協会常任理事会に出席して一日が終わりました

2024年01月06日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、正月休み明けの三連休と次の土日は、国立市内の行事に携わる機会をいただいている石井伸之です。

 本日は午前10時より谷保第三公園で塞の神どんど焼きお飾り置き場設置、午後1時からは谷保第三公園で消防出初式予行演習、午後6時30分からは総合体育館2階で体育協会常任理事会に出席して一日が終わりました。

 第47回目となる谷保第三公園での塞の神どんど焼きは実行委員長をボーイスカウトの方が務められ、事務局を立川青年会議所の方々が務められています。

 昨年は東京国立白うめロータリークラブが、実行委員長と事務局を務めました。

 昨年に比べて大きく変わった点といえば、新型コロナウイルス感染症が2類から5類へと変更になった事から、今回はお団子を復活させることになりました。

 ただ、コロナ前のように数千という単位ではなく、800個ということです。

 段階を踏む中で、少しずつ従来のどんど焼きに戻せればと感じています。

 写真はお飾り置き場設置の様子です。

 以下の写真は消防出初式予行演習と谷保天満宮で安全祈願を行う前の様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする