石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月25日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2024年09月25日 | 石井伸之後援会活動
国立市議会議員石井伸之、令和6年9月25日矢川駅北口朝の市政報告動画

 こんにちは、総裁選挙の様子を聞いていると、総裁選挙後に猛烈な解散風が吹き荒れると感じている石井伸之です。

 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました。

 総選挙後には間違いなく解散総選挙が行われ、自民党には大変な逆風の選挙になることは間違いありません。

 だからこそ、私は原点に立ち戻るべきと考えています。

 日本がこれだけの経済発展を築き上げた礎が、中小零細企業や町工場において長年に渡って培って来た技術力にあると感じています。

 しかし、こういった企業が人材不足や景気の波によって消えつつあるということは誰もがご存じかともいます。

 一度消えた技術を再び復活させるには大変な努力が必要であることは誰もが理解されているのではないでしょうか?

 だからこそ、こういった技術の確かな存続と継承に向けて、政治が支援しなければなりません。

 日本は海外に移転させた「ものつくり」の拠点を再び国内に取り戻そうとしています。

 貿易立国日本としての確かな技術力を再び育成することは、道のりは長いかもしれませんが、それでも今から取り組むことによって、明るい日本を取り戻すことになると考えています。

 真面目にコツコツと一所懸命働く人々に、確かな未来と将来を築くために松本洋平衆議院議員と連携する中で今後とも尽力致します。

 今後とも松本洋平衆議院議員へのご支援を賜りますよう、よろしくお願い致します。

 写真は支援者の方に撮影していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 本日は矢川駅北口ロータリーで松本洋平衆議院議員、大谷俊樹国立市議会議員と共に朝の市政報告を行いました

2024年09月18日 | 石井伸之後援会活動
自民党総裁選挙が9月27日に開票され、最短での総選挙日程は10月15日公示、10月27日投開票の可能性があるそうです。令和6年9月18日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、自民党総裁選挙の論戦を聞く中で、日本の将来を定めるべく活発な議論を展開することの大切さを実感している石井伸之です。

 本日は矢川駅北口ロータリーで松本洋平衆議院議員、大谷俊樹国立市議会議員と共に朝の市政報告を行い、その後は東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として環境フェスタ実行委員会への出席、明日の最終本会議に向けて議員提出議案の答弁内容の精査を行い、夜には国立市消防団第一分団の車両点検及び市内巡回でポンプ車の運転をしました。

 話す内容が総裁選挙に寄って行くことは間違いありません。

 松本洋平衆議院議員は小林鷹之総裁候補における選対の中心的な立場で支援をされています。

 何故、松本議員が小林議員を総裁候補に推しているか?この点を熱く訴えていました。

 総裁選挙が9月27日投開票されると、10月初旬には秋の臨時国会が行われる中で衆議院が解散となり、最も早い日程では10月15日公示10月27日投開票が予測されています。

 勿論、解散権は内閣総理大臣の専権事項ということから、この日程もあくまで予測でしかありません。

 ただ一つ言えることは、総裁選挙の嵐に引き続いて、猛烈な解散風が吹き荒れていることは間違いなさそうです。

 本日は国政の内容半分、市政の内容半分という形で朝の活動を行いました。

 7分ほどの動画ですが、是非とも石井伸之の朝の市政報告をご覧いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日 本日は矢川駅北口朝の市政報告を行い東京都が学校給食費を8分の7補助する旨の情報を報告しました

2024年09月11日 | 石井伸之後援会活動
東京都が学校給食費の8分の7を補助する旨の情報が入りました。令和6年9月11日矢川駅北口朝の市政報告


 こんにちは、入浴後に腕振り体操を行っている石井伸之です。

 今朝は大谷議員と共に朝の市政報告を行いました。

 報告事項としては、9月5日に行った私の一般質問において永見理夫市長が3期目に向けて挑戦する旨の表明があった事、東京都が学校給食費の8分の7を補助する件、9月22日の谷保天満宮のお祭り、10月14日のくにたちウオーキングについて情報提供をしました。

 学校給食費の8分の7補助は国立市のように財政的に厳しい自治体としては非常に助かります。

 3月議会の答弁で国立市の学校給食費総額は2億5000万円との答弁がありました。

 東京都からの半額補助があったとしても、1億2500万円を拠出することは、予算ベースで経常収支比率が104%となっている国立市にとって厳しい状況です。

 8分の7補助でも非常に有り難いと思いますが、ここまで来たら、全額無償化に向けて今後とも議会で訴えて行きます。

 10月14日にくにたち市民総合体育館をスタートゴールで行う第34回くにたちウオーキングは450名定員のところ既に200名を超える参加申し込みがあったそうです。

 参加を予定されている方は是非ともお早めに申し込みをお願い致します。

 午前10時からは福祉保険委員会が行われ、午後5時前に無事終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました

2024年08月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、お米がスーパーの棚から見えなくなり微妙な消費者心理の機微を感じている石井伸之です。

 本日は大谷議員と共に矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました。

 今朝の報告事項としては、12月8日告示12月15日投開票で行われる国立市長選挙について、9月2日より本格実施となる国立市デジタル地域通貨「くにPay」について、9月議会が8月29日より始まることについて、9月8日に青柳稲荷神社を中心に青柳祭りが行われることについて報告しました。 

 朝の市政報告を行う中で、激励の言葉をいただき本当に嬉しく思います。

 皆様の声援がモチベーションとなり、朝の市政報告を始めとする様々な活動の原動力になっていることは間違いありません。

 市政報告の様子について「国立市議会議員 石井伸之」のユーチューブチャンネルにアップしました。

 上記アドレスをクリックいただくと共にチャンネル登録をいただけると大変嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 第六回石井伸之後援会ボウリング大会を立川スターレーンで行いました

2024年08月17日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症が昨年5月に2類から5類となり、いつもの後援会活動を行っている石井伸之です。

 本日は午前中にボウリング大会に向けた詰めの作業として、開会式と表彰式式次第の手直しを行いました。

 午後1時30分には車で立川スターレーンへ向かい、石井伸之後援会役員の皆様と共に受付の準備を行います。

 午後2時受付開始ということから参加者の皆様をお待ちしていると、次々とお越しいただき嬉しい限りです。

 今回は30名を超える方々にお越しいただき本当に有り難く思います。

 市議会議員となったばかりの20数年前は市政報告会を行っても、参加者が数名程度だったことを考えると、感慨深いものがあります。

 お忙しいところ松本洋平代議士と本橋巧都議にお越しいただき、開会式では心温まる挨拶をいただきました。

 私からも御礼の挨拶と共に総選挙と来年の都議選における松本洋平代議士と本橋巧都議への支援の輪を広げていただくように依頼しました。

 そして、何と言っても本日のボウリング大会で怪我だけは無いようにお願いしました。

 正直なところ、4日前のボウリング練習で筋肉痛になった立場からは余り大きなことは言えません。

 さて、運命の始球式は第一分団班長で操法大会で選手宣誓を行い最優秀指揮者を受賞した消防団の仲間に依頼しました。

 第一回から第五回まで一度たりとも始球式ではストライクが出たことはありません。

 第六回目のボウリング大会にして初めてのストライクかと思いましたが、運命は無情にも3本のピンが残りました。

 普通はそこで終わりなのですが、立川スターレーンさんの粋な計らいで、残った3本のうち1本でも石井議員が倒せば賞品を差し上げます。とのこと。

 すっかり油断していましたが、ここまでお膳立てをしていただいたら、投げない訳にはいきません。

 運を天に任せて、とにかくいつものストレートボールを投げ込むと、見事に3本のピンを倒しました。

 この瞬間に自分の仕事は終わったのでは無いかと思える程の脱力感に襲われました。

 想像以上に肉体と精神が緊張していたことが分かります。

 正直なところ、4日前に練習していなかったらと思うと、ゾッとします。

 後は無事に2ゲームを投げ終えて表彰式を地下1階の部屋で行います。

 昨年はスターレーンで購入した飲み物のみ持ち込み可能でしたが、今年は飲食の持ち込みが可能です。

 ただ、それでもアルコール類の持ち込みは認められていません。

 まだまだ完全にコロナ前に戻った訳ではないことを実感させられます。

 スコアの方はというと、1ゲーム目が123、2ゲーム目が133となりました。

 表彰式が終わった後には、石井伸之の市議会通信を郵送する為の発送作業を後援会の皆様に行っていただき、本当に有り難く思います。

 こういった後援会イベントを重ねる中で、多くの皆様が交流出来る場となるよう努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日 本日は第六回石井伸之後援会ボウリング大会に向けて前日準備を行いました

2024年08月16日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、3日前に立川スターレーンでボウリングの練習をしたところふくらはぎと太ももが筋肉痛気味の石井伸之です。

 本日は石井伸之の市議会通信182号の印刷、午後からは明日のボウリング大会準備、夕方からは市役所で打ち合わせという1日を過ごしました。

 ボウリング大会準備としては、領収書の作成、組み合わせ表の作成、開会式及び表彰式式次第の作成、ささやかな賞品の袋詰め作業を行います。

 楽しいイベント準備は非常に楽しい作業です。明日参加される皆様に喜んでいただければ嬉しく思います。

 昨年のボウリング大会にお越しいただいた本橋都議との写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日 本日は石井伸之の市議会通信182号の作成、石井伸之ボウリング大会の準備をしていました

2024年08月13日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、ボウリングのスコアとゴルフのスコアが近い数字になっている石井伸之です。

 本日は石井伸之の市議会通信182号の作成、週末に予定している石井伸之後援会ボウリング大会に向けて準備をしました。

 昨日、8月15日に提出する一般質問通告文書を作成したことから、本日は石井伸之の市議会通信182号の作成に取り掛かりました。

 182号は9月議会の直前号という事から、一般質問の内容を紹介する文面となっています。

 市民の皆様よりいただいた各種要望を一般質問の中に盛り込む中で、少しでも良い答弁が得られるよう努力致します。

 さて、日中の仕事を終えてから久しぶりに立川スターレーンでボウリングをしました。

 結果は惨憺たるものです。

 国立市商工会青年部ボウリング大会で大谷議員と優勝を争った時のことは遠い昔のこととなってしまいました。

 基本的には真っすぐストレートボールで1ピンを目指して投げるスタイルですが、ボールが真っすぐいきません。

 ある時はカーブ、ある時はシュート、真っすぐ投げているはずが微妙に変化してしまい、1ピンが仁王立ちです。

 1ピンに当らないボウリングがどうなるかと言えば、足し算の連続でしかありません。

 何かの拍子でたまにスペアが取れましたが、1ゲーム当たりのスコアは100少々です。

 ゴルフで1ラウンド18ホール回ってきた時の数字によく似ています。

 本番当日に向けて不安しかありませんが、それでも練習しておいて良かったと感じました。

 当日150とまでは言いませんが、120~130が出るように頑張りたいと思います。

 写真は昨年10月に行った第5回石井伸之後援会ボウリング大会表彰式の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日 本日は石井伸之の市議会通信181号を完成させました

2024年08月08日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、市民の皆様へ様々な形で情報提供を行いたいと考えている国立市議会議員の石井伸之です。

 本日は自民党会派で行う会合に向けて日程調整を行い、8月15日に提出日となっている9月議会一般質問項目の検討、石井伸之の市議会通信181号を完成させました。

 文面を私が作成した後に、家内と娘のチェックを受けます。

 一人で幾度と無く目を皿のようにして紙面を見ても、最後まで間違いが発見できません。

 しかし、家内と娘が見ると一瞬のうちに間違いを見つけることは、非常に驚きます。

 ファミリーレストランのサイゼリアで10個の間違い探しを家族で行うのですが、正直なところなかなか見つけられません。

 また、言い回しについても長々と説明するのではなく、端的な文言で分かりやすくスッキリとした文言を心掛けていますが、どうしても「あれも」「これも」となってしまうことがあります。

 そういった部分について、歯に衣を着せず、ズバリと指摘を受けられるというのも家族ゆえかと思います。

 これからも議会後と議会前に石井伸之の市議会通信が発行できるよう努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日 本日は石井伸之の市議会通信181号を作成していました

2024年08月04日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議会前と議会後に石井伸之の市議会通信というレポートを配布している石井伸之です。

 本日は夜に盆踊りへ行く以外は特に予定が無く、日中は石井伸之の市議会通信181号を作成していました。

 181号は6月議会の報告号となっていますが、1か月少々前に6月議会は閉会していることから、記憶が薄れていることは間違いありません。

 議会活動を行う中で人間は忘れることによって新たな知識が入ることを痛感しています。

 ただ、過去にどういった一般質問を行い、どういった結果となったのか?この点は記録に留めておかねばなりません。

 そういった意味でレポートを作成するというのは、必要な記憶を精査するという意味で役に立ちます。

 A4サイズ裏表のレポートですが、紙面の中で最も伝えたい情報は何か?

 それは「誰がこのレポートを発行しているのか?」この一点に尽きます。

 細かい文字でいろいろと情報を詰め込みたい気持ちは議員として良く分かります。

 どのような素晴らしい情報提供をしたところで、このレポートを誰が発行しているのか?これが分からなければ何もなりません。

 そこで、とにかく名前を大きく書き出しています。

 紙面を見ていただかなくとも、とにかく石井伸之が発行したレポートであるという認識があっただけでも発行した甲斐があります。

 そして、そこから少しでも紙面に視線が移れば最高です。

 政治に対する無関心に対して、僅かなピンホール一つでも開けることが出来ればこれ以上の嬉しさはありません。

 民主主義という政治形態を守るためには、市民一人一人が主権者であるという自覚を持ち続ける必要があります。

 選挙の投票行動という一年に一度「あるか」「ないか」という行為に対して責任を持つことを忘れた社会がどういった社会となるのか?

 いずれは独裁者が登場して、私達の基本的人権や自由が一瞬にして失われるのではないでしょうか?

 選挙で選ばれた議員や首長(知事や市区町村長)は任期があり、リコールや選挙の落選という形で辞めさせることが出来ます。

 しかし、軍事的な武力を背景にした独裁政権の下にある国民がどういった生活をしているのか?この点は多くの方が理解されているかと思います。

 戦後79年を目前に控えて、一地方議員として最も大切なことは?と問われれば、平和で自由な基本的人権が守られた政治形態を後世に残すことです。

 主体的には国会議員の役目ですが、当たり前となっている現在を当たり前とは考えず、当たり前を守るためにどういった努力がされているのか?この点を忘れずに少しでも国立市民の皆様の暮らしが良くなるよう尽力致します。

 前置きが非常に長くなりましたが、石井伸之の市議会通信181号表面の素案が完成しましたので、白黒で恐縮ですがアップしました。

 ご一読いただけると幸いです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 本日は矢川駅北口朝の市政報告を行いました。7月25日午後1時より矢川プラスで国立市議会こどもの意見をきく会を開催します。

2024年07月24日 | 石井伸之後援会活動
令和6年7月25日午後1時より矢川プラスで国立市議会こどもの意見をきく会を開催します。令和6年7月24日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、午前7時過ぎでも灼熱の太陽に晒されながらの市政報告は、定期的な水分補給が欠かせないと感じている石井伸之です。

 今朝の報告事項としては、7月25日午後1時より矢川プラスで国立市議会こどもの意見をきく会を開催する件、7月27日の夜に谷保第六公園での納涼大会、久保町内会における盆通り大会が行われること、8月2日~3日における矢川上公園での盆通り開催について報告しました。

 先週が通常の夏日であれば、本日は灼熱の夏日となっております。

 10分も話していると喉が渇いてしまい、水分補給をしなければ話が続けられません。

 それでも、温かい声援をいただく方、手を振っていただく方、握手を求める方、写真を撮影していただき送っていただく方、というように温かい励ましをいただき本当に有り難く思います。

 こういったご方々の支えが無ければ、22年目となる議員活動をここまで続けられなかったと感じています。

 その中で大切にしていることは「実るほど頭が下がる稲穂かな」の一言です。

 誰からでも話しかけやすく尋ねやすい雰囲気をこれからも大切にしたいと思います。

 朝の市政報告終了後は、午前中に市役所で自衛隊募集相談員の件で自衛隊の方々と意見交換を行い、午後からは石井伸之後援会行事の案内送付、夜には青柳すずめ会における踊りの練習を行いました。

 8月10日に青柳稲荷神社で行う盆踊りでは、22曲中17曲を舞台の上で踊らせていただく予定です。

 正直なところ、ここまで多くの曲を舞台の上で踊らせていただくのは初めてとなります。

 まだまだうろ覚えの曲もありますので、踊りの練習を重ねて行きます。

 逆に河内音頭や少年八木節など、大好きな踊りもありますので、そちらは今から楽しみです。

 8月10日午後6時30分より青柳稲荷神社で行う盆踊りは、コロナ前と同様に「わたあめ」と「かき氷」は振る舞いとなっていますので、是非ともお誘い合わせで多くの方に来場いただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日 矢川駅北口朝の市政報告を行い、国立市デジタル地域通貨「くにPay」くにたち健康ポイント事業が令和6年9月6日募集開始予定、10月開始予定について報告しました

2024年07月17日 | 石井伸之後援会活動
国立市デジタル地域通貨「くにPay」くにたち健康ポイント事業が令和6年9月6日募集開始予定、10月開始予定です。令和6年7月17日 矢川駅北口朝の市政報告完成版

 こんにちは、梅雨明け前の涼しさが本日で終わるかと思うと非常に名残惜しく感じている石井伸之です。

 本日は水曜日という事から、朝の市政報告を矢川駅北口で行いました。

 主な報告事項としては、令和6年9月6日募集開始予定となっている、国立市デジタル地域通貨「くにPay」におけるくにたち健康ポイント事業についてです。

 健康ポイントは、既定の歩数に達すること、イベントや市の事業に参加、健康に関する測定を行った際にポイントが付与されます。

  実施期間は10月15日より4カ月程度となっており、対象は市内在住の18歳以上の方、募集人数は初年度1,000名です。

 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 

 今後とも国立市政の最新情報をアップ致しますので、石井伸之のユーチューブチャンネルにチャンネル登録をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 本日は朝の市政報告で6月議会の一般質問で歯科口腔保健推進条例の新規制定と市役所地下食堂を社会福祉法人に委託して就労支援施設としての活用について訴えました

2024年05月29日 | 石井伸之後援会活動
6月議会の一般質問で歯科口腔保健推進条例の新規制定と市役所地下食堂を社会福祉法人に委託して就労支援施設としての活用について質問します。令和6年5月29日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、昨夜は台風並みの強風に驚いた石井伸之です。

 今朝の報告事項冒頭は昨日午後9時過ぎに強風によって青柳稲荷神社南側の「武蔵野のみち」における道路を封鎖する形でハケ沿いの樹木が倒木した件から入りました。

 その際に道路交通課長を先頭に国立市職員の方々がチェーンソーなどで速やかに撤去していただきました。

 こういった事例は、国立市消防団第一分団に市役所職員の方が所属していたから知り得たことから、なかなか市民の方に伝わらないかと思います。

 国立市職員の皆様が縁の下の力持ち的な形で私達市民の安全と安心を守っていることを知っていただきたいと考えています。

 台風1号が5月31日から6月1日にかけて関東地方に接近するので不要不急の外出を避けていただきたいことを伝えました。

 また、6月13日午後3時45分より行う予定となっている一般質問内容について報告しました。

 その中で、福祉会館1階で開業している喫茶「わかば」では就労支援の一環として就労に難しさを抱えている方の就労支援に向けて、就労希望者を受け入れています。

 そこで、私はその事例を拡大したいと考え、市役所地下食堂を社会福祉法人に委託する中で、就労支援の場として活用することを一般質問の中で訴えて行きます。 

 さて、話は昨日に戻します。

 昨日の午後4時に青柳福祉センター和室に青柳自治会会長、防災部長、青柳ことぶき会会長、青柳福祉センター運営委員長、防災安全課長、福祉総務課長、まちの振興課長、コミュニティ・市民連携担当係長、私の9名で青柳福祉センターを一時避難場所として活用する際について情報共有及び意見交換をしました。

 本日の会合の発端としては、青柳自治会総会において、青柳福祉センターが大規模災害時に一時避難場所として指定されているがその内容が共有されていないという話がありました。

 そこで、まずは各関係団体トップの方々に理解していただく中で、意見交換をしていただきたいと考え、本日の会合実施となっています。

 青柳福祉センターを一時避難場所として指定した経緯は、既にご逝去された青柳自治会元防災部長が青柳ことぶき会に所属する地域の高齢者が、速やかに第六小学校へ避難することは難しいので、まずは直近の青柳福祉センターに避難する為に一時避難場所として指定する為に市と協議を重ねて実現しました。

 その方の防災にかける熱い情熱の元で、物事が前に進んだことを覚えています。

 その想いを風化させてはならないという想いで本日の会合を設定しました。

 最初に防災安全課長より一時避難場所として青柳福祉センターが指定された経緯について説明を受けます。

 引き続いて青柳地域における災害対策用の井戸は2カ所あり、飲料用ではなく、それ以外の手法に使用する水という位置付けとのことです。

 意見交換の中で、青柳福祉センターには毛布やアルファ米の備蓄はされていますが、肝心要の飲料水が備蓄されていません。

 一時避難所として非難した際に、何といっても一番必要な物資は飲料水です。

 一般的な話では水が無ければ人は3日と持ちませんが、水があれば1週間は耐えることが出来ると聞いています。

 そういった意味でも、青柳福祉センターにおける飲料水の備蓄を関係団体の方々と共に強く要望致しました。

 その後は、それぞれが意見交換をする中で大変有意義な情報共有をすることが出来ました。

 風水害の時はある程度準備をすることが出来ますので、国立市職員の方々による協力を得ることは出来ますが、大震災発生時には地域住民による自主運営となる事が共通認識となった点は収穫だったと感じます。

 今後は青柳ことぶき会会員の方々へいざ災害時に青柳福祉センターが一時避難所として使用出来ることを、市から情報提供いただくことを要望しました。

 最後に全員で備蓄品の状況を確認する中で、無事に終了となりました。

 青柳福祉センターを災害時に一時避難所として使用する際に、各部門のトップの方々に集まっていただき、いざという時に備えた市の担当課長との話し合いの場を設けることが出来たことに対して、関係各位へ感謝したいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 本日は石井伸之後援会懇親会を西国立駅南側にあるヤンヤンで行いました

2024年05月26日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、定期的に後援会の皆様と共に行事を行っている石井伸之です。

 本日は午後5時より西国立駅南側にある中国料理店「ヤンヤン」にて石井伸之後援会役員会を行い、午後6時から後援会懇親会を行いました。

 石井伸之後援会役員会では、いつものように後援会の方々に対する石井伸之の市議会通信郵送作業を行い、その後は第6回石井伸之後援会ボウリング大会について打ち合わせを行い無事に終了となりました。

 午後6時となり、4年3カ月ぶりとなるヤンヤンでの石井伸之後援会懇親会が開始となります。

 思えば4年3か月前となる2月29日(日)は、新たに悪い風が流行り出した直後であり、国立市民の感染者が出た際には中止することを後援会長の方々と話していました。

 まさか、それ以降4年3カ月に渡って石井伸之後援会で懇親会が実施不可になるとは想像できません。

 ようやく本日ヤンヤンでの石井伸之後援会懇親会が復活出来たことに対して、石井伸之後援会の皆様に心から感謝したいと思います。

 お忙しいところ来賓として松本洋平衆議院議員、生稲晃子参議院議員、本橋たくみ都議会議員、永見市長、武見敬三参議院議員事務所秘書の方、朝日健太郎参議院議員事務所秘書の方にお越しいただきました。

https://youtu.be/51jnKRN5bmE
動画リンク
https://youtu.be/f9MLrV7I-9Y

 松本洋平衆議院議員と生稲晃子参議院議員の挨拶をユーチューブ動画でアップしましたので、是非ともご覧下さい。

 私からは4年3カ月ぶりに開催したことに対する感謝御礼の言葉から始まり、来場いただいた皆様に昨年の国立市議会議員選挙で大変多くの票をいただいたことに対する感謝の言葉に続きます。

 そして、来賓の方々の温かい言葉に対して、感謝御礼の言葉と来賓の方々と共に様々な活動をしていることについて触れました。

 続いて6月議会における一般質問で取り上げる点について、市議会通信180号の内容に沿って説明しました。

 学校給食の地場野菜納入率向上は、単純に地場野菜を納入するだけではなく、国立市内に存続している50ヘクタールの農地を少しでも維持する為に、農地の大切さを市民の皆様に理解していただく為にも重要な施策です。

 また、市役所地下食堂を福祉会館1階の喫茶わかばと同様に、就労に難しさを抱えている方々の就労支援の場となるよう、社会福祉法人に食堂の運営を委託する方向を訴えます。

 その後は懇親会となり、出席された方々と様々な話題で盛り上がりました。

 こういった中で皆様と貴重な情報をいただけるというのは本当に有り難く思います。

 一つ一つ携帯電話のメモに書き留める中で、今後とも市政発展に向けて改善に向けて努力致します。

 これからも石井伸之後援会では皆様と楽しいイベント開催する中で、多くの方々との繋がりを大切にして行きたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を大谷議員と共に行いました

2024年05月22日 | 石井伸之後援会活動
6月8日午前10時より国立駅前プラザで幼稚園フェアが開催されます。令和6年5月22日矢川駅北口朝の市政報告 完成版

 こんにちは、多摩川より府中用水の取水が始まると、昨年6月2日の府中用水多摩川導流路の決壊を思い出す石井伸之です。

 今朝は水曜日ということから、大谷議員と共に矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました。

 市政報告内容としては、6月6日より開会となる国立市議会令和6年第二回定例会に向けて、明日より一般質問通告文書受付が始まる件、令和7年に南武線連続立体交差化事業都市計画決定がされる件、令和6年度に矢川駅ホームドア設置工事が行われる件、6月8日午前10時より国立駅前プラザで幼稚園フェアが行われる件、国立駅南口子育て応援施設のオープンが来年夏以降となることについて報告しました。

 今後とも国立市政の最新情報をお届けしますので是非ユーチューブをご覧下さい。

 朝の市政報告が終了した後に、昨夜のうちにメールしていた市政相談の件について担当課長より返答をいただきました。

 非常に難しい問題であり解決は非常に難しい問題ですが、それでも課長より少しでも物事が前に進むよう貴重な意見をいただき有り難く思います。

 市政相談をいただいた件を滞らせ、そのまま忘れてしまい、対応が大幅に遅れてしまうという苦い経験があります。

 二度とそういったことが無いように、メールでもラインでも電話でも、とにかくすぐさま何らかの対応をすることが重要です。

 移動中などで速やかな対応が出来ない時には、必ず携帯電話のスケジュール帳に書き込むようにしています。

 市民相談案件を聞いた時に、自分の記憶力を過信せず、何らかのメモをすることによって、速やかな対応に務めています。

 明日は6月議会の一般質問通告初日という事から、一般質問の通告文書を精査して一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 本日は一般質問通告文書の作成し、市議会通信180号を完成させました

2024年05月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、野菜スタンドがあるとついつい覗いてしまう石井伸之です。

 本日は23日に6月議会一般質問通告文書受付初日となることから、通告文を作成し、その後は市議会通信180号を完成させました。

 つい先日3月議会が終わってホッとしていたのも束の間、あっという間に6月議会が迫ってきました。

 毎議会行っている一般質問は、議員として市民の皆様よりいただいた貴重なご意見を、政策として市政に反映させるためにも貴重な機会です。

 どうしても私は福祉保険委員会に所属していることから、福祉分野に一般質問が偏る傾向がありますので、バランス良く一般質問を組み立てたいと考えています。

 一般質問通告文書を作成した後に、市議会通信180号を作成する中で、紙面に一般質問で訴えたいことを端的に取りまとめていると、徐々に論点が絞れるように感じます。

 60分というと長い時間のように感じますが、極力多くの項目を詰め込んでいることから、一つの項目に掛ける時間はそれほど多くはありません。

 今回も大きな質問事項で5項目にすると、1項目辺り12分となります。

 12分全てを私が話すのではなく、私の質問と回答に当る答弁に分かれますので、1項目の質問は6分となります。その6分の中で登壇時の質問と再質問と呼ばれる部分に分かれます。

 国立市議会では何度でも再質問をすることは可能ですが、一つの項目に専念すると他の項目の質問時間が減少します。

 登壇時の質問から数回の再質問で、私が核心として求めたい部分にたどり着く為の道筋を作らなければなりません。

 今回の一般質問で力を入れたいと考えているのは、学校給食における地場野菜使用率向上についてです。

 現在のところNPO法人地域自給くにたちに所属する農家の皆様の大変なご尽力によって、学校給食に地場野菜が納入されていました。

 現在地場野菜を納入されている農家の方々と共に、これからはさらに多くの農家の方々に協力をいただく中で、地場野菜使用率向上に向けて底上げをする時期が来ているように感じます。

 国立市の農地は田畑を合わせても50ヘクタールという事から、生産量が限られていることは言うまでもありません。

 また、農業経営世帯数は51世帯となっており、人手の面でも難しい状況があります。

 そこで、5キロや10キロという単位でも納入可能な手法や多くの農家の方々が連携する中で、旬の時期に大量生産された農作物を受け入れることの出来る献立作りも重要です。

 今後とも国立市内の貴重な農地存続に向けて、学校給食への地場野菜使用率向上を訴えて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする