石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月24日は自民党十九選挙区支部で広報部会、国立支部では役員会が開かれます

2005年08月23日 | Weblog
 お疲れ様です、国立市議の石井伸之です。表題の通り、24日に花小金井の松本洋平事務所では、ポスターやビラ等の広報物についての会議が開かれます。私は、十九選挙区本部の広報担当となりましたので、その点について協議を本部で行います。しかし、何にしてもポスターやビラの枚数が不足しているところが厳しいところであります。本来であれば、新聞チラシやポスティング等で大々的に配布するのですが、それが間に合わない状況になってきております。なんとか序盤の遅れを取り戻したいところです。
 国立支部としても、三田都議の選挙カーを急遽改造して、事前活動用の広報車への手続きを行い、つい先日広報活動を開始しました。風の流れは分かりませんが、一つ一つの地道な活動が結果に繋がると思います。今後とも細かな動きがありしだい報告させていただきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党国立総支部の青年部で松本洋平と安倍幹事長代理の政党ポスターを貼りました

2005年08月20日 | Weblog
 お疲れ様です、石井伸之です。今日は、国立総支部の青年部の皆さんと共に政党ポスターの貼り出しを行いました。国立市に割り当てられたポスターは僅か400枚なのですが、正直なところあとたった十一日で剥がされる運命にあるポスターなのが(30日の選挙戦突入前に剥がさなければならないのです)残念なところです。毎回大きな選挙になるとポスターの貼り剥がしに追われるところです。ですが、こうやって少しでも皆様に候補者の名前を浸透させるためにも非常に重要な手段であります。もっと時間があれば、一軒一軒支援者のお宅へポスターを貼っていただけるようにお願いに伺うのですが、なんにしても時間がありません。
 そうこうしているうちに日が変わって二十日となり、あと十日で選挙に入ります。これから宣伝カーでお騒がせするとは思いますが、どうかご容赦の程お願いいたします。そして、各地の自由民主党候補者へのご支援をよろしく願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日午後に自由民主党第十九選挙区支部会議が予定されています

2005年08月17日 | Weblog
 こんばんは国立市議会議員の石井伸之です。徐々に衆議院選挙を感じさせるポスターが増えてきたと思いますが、皆様の周辺はいかがでしょうか?
 さて、19日は再び、自由民主党第十九選挙区支部の会議が、花小金井の選挙事務所にて行われます。なんといっても急な選挙なので、ばたばたとしているというのが実情です。私としては、地域住民の声を反映させた政策の立案と、郵政民営化と共に大切な改革の柱である道路公団の民営化についても進行させていかなければならない問題であると実感しております。さらには、三位一体の改革も途中ですし、年金制度の問題、景気対策、少子高齢化、税制改革、地方と都市部の相続税の格差、教育改革、まだまだまだまだ、行うべき改革は山積みされています。
 今後もしっかりと改革を進めるためにも、どうか自由民主党へのご支持ご声援、そして、東京第十九区公認予定者である松本洋平へのご支持ご声援を宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日本日は矢川駅エレベーター設置について大きな前進がありました

2005年08月17日 | Weblog
 お疲れ様です、国立市議会議員の石井伸之です。
 午前十時より、私達、自由民主党新政会会派への議案の説明を受けました。予定されている案件はそれほど多くなく、選挙を控えている立場としては一安心でした。そんな中で、嬉しいお知らせがありました。私の選挙公約の一つであるJR南武線矢川駅におけるエレベーター設置について、JRが初めて前向きな姿勢を見せました。以前までは、皆様もご存じのように、JRの定めた一日の乗降客数5000人、ホームから改札までの高さ5mという規定を作り、それに準じた駅から徐々に設置するということで、その対象駅は390駅で、残念ながら矢川駅は一日の乗降客数は6000人ですが、ホームから改札までの高さが4.9mということで、この対象駅からは除外されておりました。しかし、今回JR東日本八王子支社は、平成17年6月に矢川駅の調査をしたところ駅舎全体のバリアフリー工事が必要と考え、ホームから駅舎へ上がるエレベーターと駅舎から外部に出るエレベーター合計二基の設置とこれに伴う駅舎改造を国庫補助制度の活用を前提にJR東日本が三分の一、国が三分の一、国立市が三分の一(この中には、東京都からの補助金三千五百万が引かれます)例えば全体の工事費が2億1千万円だとすると、JRと国が7千万円ずつ、国立市が7千万円のところ、都が3千5百万円(これはエレベーターの数による割合だそうです)を出していただけるので、残りの3千5百万円を国立市が拠出すれば工事が可能になる計算となります。
 今後の大まかなスケジュールとしては、平成17年度基本調査、平成18年度基本設計、平成19年度詳細設計、平成20年度~21年度工事、となっています。まだまだ時間が必要ですが、初めて具体的な方策が立ちました。実現に向けて今後とも精一杯努力して行きます。どうか今後とも、自由民主党新政会、石井伸之への暖かいご支援ご声援をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党第十九選挙区の公認候補が決定いたしました

2005年08月16日 | Weblog
 いつもお世話になっています石井伸之です。8月16日の朝刊でも記載されておりましたが、東京都第十九選挙区の自由民主党公認候補が松本洋平さんで決定いたしました。私達自由民主党国立総支部としても本日は、松本洋平の入った政党ポスターにおける、両面テープの裏張りとポスターの張り出しを行う予定となっています。しかし、あいにくの雨、裏張りはできても張り出しまでは厳しそうな感じです。選挙戦と突入まであと二週間、改革政党自由民主党への暖かいご支援ご声援を宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日正午に自由民主党東京都連において支部長・常任総務合同会議がありました

2005年08月13日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。今日は表題の通り、永田町にある自民党東京都連において衆議院選挙における協議がありました。本当は松嶋議員が出席するところでしたが、都合により私が代理で三田都議と佐伯支部長と共に出席しました。9階の会議室で行われたのですが、エレベーターを上がって9階に着くと、いきなり待ち構えた報道陣のカメラの多さに驚きました。それもそのはず、東京都の衆議院議員のほとんどが集結するわけですから、各代議士にコメントを求める報道陣がロビーでは輪を作っていました。
 そうして、会議が始まりました。議題となっている選対本部の設置はすんなり通過しましたが、次の公認候補の確定について、第十選挙区の豊島区支部の方々より様々な意見が出ました。新聞報道を賑わせている注目の選挙区ですが、やはり地元の方々の胸中は大変複雑であるということが浮き彫りにされました。郵政民営化に反対した小林さんと小泉総理が公認する小池さん、地元の方々は本当に辛い選択をしなくてはならないと思います。このようなことが、この地区で起こらないように努力して行きたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ衆議院選挙に向けての準備が始まりました

2005年08月11日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。7月3日に都議会議員選挙が終わり、ホッとひといきついていたところ、突然の解散総選挙となりました。小泉総理の固い信念が、そうさせたと思います。
 この国立市では衆議院選挙区の区割りで第十九選挙区になっております。この十九選挙区は、国立市、国分寺市、小平市、西東京市の四市で構成されています。私達自由民主党では、第十九区選挙区支部長である松本洋平支部長が、立候補予定者として内定しております。弱冠31歳の若者でありますが、前回の選挙では数ヶ月の準備期間でありながら、八万八千票余りをいただきました。残念ながら次点ではありましたが、これほどの評価をいただいたことは大変ありがたく思っているところであります。
 本日夜に国立支部での拡大役員会にて、今後の予定を確認しました。暑い夏はまだまだ続きそうですが、今後とも自由民主党への暖かいご支援ご声援を宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健センター運営審議会会長になりました

2005年08月02日 | Weblog
 8月1日午後1時15分より、国立市保健センターにて保健センター運営審議会が開かれました。運営審議会というのは、その名の通り、保健センターの新規事業や予算及び決算状況を審議する場所です。何故、私が会長になったかというと、運営審議会の慣例で、議員が会長を務めているということだそうです。そこで、各委員さんの推薦を得て、会長を務めることとなりました。子育てをしている保護者の一人として、保健センターの運営は大変関心があります。自分の体験や皆様の声を生かしてよりよい保健センターの運営ができるように今後とも努力して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする