石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月31日 本日は東京都行政書士会立川支部と東京都行政書士政治連盟立川支部賀詞交歓会に出席しました

2020年01月31日 | 国立市議会議長
 こんにちは、行政書士の皆様と様々な連携が必要と感じている石井伸之です

 本日は東京都行政書士会立川支部と東京都行政書士政治連盟立川支部賀詞交歓会に出席しました。

 立川支部の市域は立川市、国立市、東大和市、武蔵村山市となっています。

 国立市議会からは、望月副議長、青木健議員と私の3名がお招きいただきました


 来賓として都議会議員の挨拶に続いて市議会議長挨拶に移ります。


 市議会議長のトップバッターとして一言挨拶をさせていただきました

 行政書士の皆様が遺言状やエンディングノート、後見人制度などについて、市政発展に向けて大変な尽力をいただいていることについて感謝の意を伝えました。

 続いて、1月27日、28日、29日と熊本地震災害について視察したところ、震災直後の罹災証明の発行に被災自治体が大変な苦労をされていました

 そこで国立市では、昨年8月に行政書士会の皆様と災害時の罹災証明発行や災害時の支援について協定を締結いただき心から感謝していることを伝え一言挨拶とさせていただきました。

 懇親会の中で副支部長を務める国立市在住の行政書士さんより貴重なご意見をいただきました

 罹災証明の発行について締結を結んだことから、今後は実務的な研修や協議を重ねて行きたいとのこと。

 まさにおっしゃる通りです

 幾ら協定を結んでも絵に書いた餅では、何の価値もありません。

 いざ災害時に備えて貴重な意見を担当当局へ週明け伝えます

 今後ともいざ災害時に速やかな復興が可能なように尽力致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 本日は自民党三多摩議員連絡協議会、役員・理事・幹事合同会議に出席しました

2020年01月30日 | 自由民主党
 こんにちは、甘党ながらも子供の頃よりも甘いものを体が欲しないように感じている石井伸之です

 本日は、午前11時より自民党三議連役員理事幹事合同会議、午後1時30分より市役所打ち合わせが続き、午後3時30分からは令和2年度予算説明、その後も打ち合わせが続き、午後8時からは自民党国立総支部青年部新年会に出席して1日が終わりました。

 さて、立川グランドホテルで行われた自民党三議連合同会議では、定期総会に続いて来年夏に行われる都議選に向けた一次公認について情報提供がありました

 一年半後ということから、少々気が早いのではと思われるのではないでしょうか?

 しかし、自民党現職が不在の選挙区もあることから早め早めの調整が必要です

 国立市は国分寺市と合わせて北多摩第二選挙区という二人区となっています。

 現在の現職は都民ファーストの会と生活者ネットワークということから、何とか自民党として1議席を確保したいところです

 国分寺市との難しい調整があるかと思いますが確実に勝てる候補者の擁立に向けて尽力致します。

 ICT教育の推進に関する資料提供がありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 本日は熊本県御船町を視察しました

2020年01月29日 | 国立市議会議長
 こんにちは、いつ来るかわからない大震災に備えたいと考えている石井伸之です

 本日は視察3日目最終日です。

 午前10時に熊本市と隣接している御船町役場に伺いました。

 お忙しいところ藤木町長にもお越しいただきます

 藤木町長は町長就任後、丸1年というタイミングで熊本地震が発生しました。

 その際に痛感したことは、自治体や企業との協定だそうです

 御船インターがあることから、物資は集積されているものの、地震による混乱で倉庫にある物資を分けていただく仕組みがありません。

 相当悔しい思いをしたことが、藤木町長の話から容易に伺えます

 多少離れた多くの自治体や各種企業との協定を数多く締結しておくべきとの話は、経験に裏打ちされていることから重みがあります。

 震災によって困難を極めたのは、道路の寸断です

 山間部は落石、崩落、土砂崩れ、平野部でも地割れ、地滑り、陥没と道路が通行止めとなる様々な要因が写真に写し出されています。

 迂回路を探してどうにか救援物資を受け入れたそうです

 そういった際に自衛隊の方々による応急復旧活動には本当に助けられたとの話がありました。

 御船町は、恐竜の化石が出たことから、恐竜で町興しをしています

 熊本空港から羽田空港へ向かいました。


 行きの荒れた天候とは打って変わって、穏やかな飛行です。

 視察で学んだ貴重な経験を、国立市政発展に生かして行きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 本日は熊本市と益城町を視察しました

2020年01月28日 | 国立市議会議長
 こんにちは、昨日から熊本市に宿泊している石井伸之です


 修復が進む熊本城の様子です。




 完全復旧には20年かかるとの説明がありました。

 電車で熊本市役所へ向かいます。


 本日は、午前10時より熊本市役所において熊本地震についての視察研修、午後からは益城町において現地の仮設住宅を視察見学をしました。



 熊本市役所では、災害対策危機管理総室技術主幹より説明を受けました。



 会議室内には、ちばてつや原作のあしたのジョーをもじった、立つんだ熊本ジョーと書かれたポスターが掲示されています

 勢いのある文字から、丹下段平がリング下から大きな声で叫んでいる様子が伺えます。

 説明の冒頭には、地震に対する意識から入ります。





 そもそも熊本は地震が無いことで知られ、地震に対する備えは皆無と言って過言ではありません

 30年以内に巨大地震が発生する確率は0,9%となっており、首都圏直下型地震の確率70%に比べてもその差は歴然としています。

 震災発生後に苦労したことは救援物資の仕分けと移送だったそうです

 これは、朝倉市における豪雨災害と同じでした。

 10トントラックに山積みだった段ボールを職員の手で下ろすだけでも疲弊してしまいます

 そこで、支援物資はフォークリフトで下ろせるようにパレットにしっかりと梱包していただくと、移送の手間も半減したそうです。

 物資の仕分けや移送は全て民間企業へ依頼することとなり、一件落着です

 また、避難所の運営も職員だけではなく、地域住民の協力が必要不可欠と言われていました。

 避難所の住民が殆ど全員お客様状態であったので、お互いが助け合う気持ちが大切と言われていました。


 熊本市議会議場を見学しました。

 その後はレンタカーで益城町に向かいます



 益城町役場は大きなくまモンが出迎えています。

 震災から4年経過しても、まだまだ居住不可能な空き家が目立ちます。

 テクノ団地周辺にある仮設住宅へ向かい、岡本商店さんで益城プリンをいただく中で様々な話を伺いました

 すると、4月14日前震と呼ばれる地震は地震と思わず、飛行機の墜落による衝撃かと思ったそうです。

 それだけ熊本における地震の認知度が低いことが分かります

 また、この仮設住宅も居住者の減少によってこの夏には閉鎖されるそうです。

 岡本商店さんは県道沿いに新たな代替え地を得て、そこで再び営業するそうですので、お買い上げいただければ幸いです

 現地における生の声を聞くことができ、大変有意義な1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 国立市議会自由民主党会派として視察へ出発しました

2020年01月27日 | 国立市議会議長
 こんにちは、どちらかと言えばジェットコースターは苦手なタイプの石井伸之です

 本日より国立市議会自由民主党会派は、熊本県熊本市及び周辺自治体における災害対策について視察に向かいます。

 午後から雪という予報から、不穏な雲行きです。

 9時50分発の熊本行きを待っていると、宮崎空港行きの便が強風により欠航が決まります

 これが今後の展開を物語っています。

 どうにか熊本行きは40分遅れで羽田空港を出発。

 偏西風に逆らうだけではなく、台風並みに発達した低気圧に向かっていることから、揺れも尋常ではありません

 そして極めつけは着陸時です

 ジェットコースターの登り降りを何十回経験すれば良いのかと思うほどに、波を越えてはスッと落ちるの無限ループが繰り返されました。

 それでも機長からの、大きく揺れていますが着陸には問題ありません。のアナウンスを信じて着陸を今か今かと心待ちにしていると・・・

 ズドン、という着陸の衝撃と共に、ジェットコースター並みの揺れから解放されました。

 さて、前置きが長くなりましたが、初日は熊本市健軍町商店会の商工振興についての取り組みです。

 健軍前停車場です。







 健軍商店街の様子です。

 12年間理事長として商店会を牽引された前理事長の話に引き込まれました

 特に医商連携の取り組みは秀逸です。



 商店会にお客様を呼び込む為に、よって館ね(よってかんねと呼びます)という空き店舗スペースを使い、貯筋運動、高齢者相談、健康相談を行っています


 よって館ねの様子です。


 貯筋運動を続けることによって、お得なきんにくーぽんが提供されます。

 この中で、ポイント5倍券やポイント3倍券が目を引きます



 これは、健軍カードを活用してお得なポイントが貯まる仕組みです。

 原理はくにたちカードポイントと似ています。

 健軍カードは大手スーパーにも加盟をお願いする中で加盟店がそれぞれポイント付与割合を決定しています

 大手スーパーでは、500円の買い物毎に1ポイントとなっていますが、それだけでも利用者としては嬉しいサービスです。

 また、市の特定健診を受診すると50ポイント付与というサービスも行っています。

 今後となりますが、ボランティアポイント、エコポイント、チャイルドポイント、シルバーポイントも検討するそうです。

 誰にとっても健康は大切なキーワードとなっており、これを商店会発展に向けて結びつける努力が地域商店会活性化に向けて重要であると感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 本日は「いろとりどりの親子」上映会が芸術小ホールで行われ、夕方は稲城市議会議長を務められた福島佐一氏のお通夜に参列しました

2020年01月26日 | 国立市議会議長
 こんにちは、急いでいる時の朝食はバナナにヨーグルトをたっぷりと蜂蜜を少し掛けたもので済ませている石井伸之です

 本日は、午後より人権擁護委員の方々による、上映会「いろとりどりの親子」とその後は田尻由貴子氏による赤ちゃんポストについて講演会、午後6時からは稲城市議会議長を務められた福島佐一氏のお通夜に参列しました。

 午前中の雨は雪にならなかったものの非常に寒い1日です

 そのような寒さを忘れさせるくらいに「いろとりどりの親子」という映画は心の奥底から熱いものが込み上げて来る映画となっています。

 アメリカで上映されたこの映画は、ダウン症、ゲイ、自閉的、肢体不自由といった人々にスポットライトが当たります。

 冒頭のワンシーンで車イスに乗った肢体不自由な方が、健常者からの差別的な発言に対して、体が自由でも心が不自由だ、との一言は痛烈かつ痛快です

 ここまでの映画が制作出来るということは、アメリカ社会があらゆる差別から乗り越えようとする強い意思が感じられます。

 様々なことをメモしましたが、真っ暗な中でメモしていたこともあり、象形文字となってしまい解読不可能です

 もしも機会がありましたら、是非一度ご覧いただければと思います。

 続いての講演会では、望まない妊娠に対する相談窓口が必要不可欠であると痛感しました

 午後6時からは南多摩駅南口にある医王寺における、故福島佐一元稲城市議会議長のお通夜に参列しました。

 福島元議長は、1月18日にご逝去され、83歳の生涯を閉じられました

 多摩丘陵と多摩川に挟まれていることもあり、この地域の南武線高架化に尽力されたそうです。

 自民党三議連の先輩として昨年、南武線高架化に向けた方策をご教授いただきました。

 一にも二にも「国を動かすこと」が大切とのことです

 東京都が主導で行う事業であっても、国庫補助金の大元は国が握っていることから、国会議員との連携を密に取りながら交渉を重ねたという話は、身を乗り出して聞き入ってしまいました。

 また「時計の佐一」と呼ばれる程に、時間を守ることについては徹底していたとの話がありました

 圧巻は、稲城大橋のエピソードです

 元々は押立大橋(おしだて・おおはし)ということで、府中市・稲城市で内々の調整がされていました。

 しかし、稲城の名前を全国区とする為にも、稲城大橋への名称変更に向けて大変な尽力をされたそうです

 お通夜で焼香を待つ間に、貴重な一言一言を思い出していました。

 故人のご冥福を心よりお祈りいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日 本日は国立市三師会新年会に出席しました

2020年01月25日 | 国立市議会議長
 こんにちは、毎日のブログにおける冒頭の一行を楽しみにしていると言う言葉をいただき嬉しく思っている石井伸之です

 本日は家内と一緒に高幡不動尊の88ヶ所巡りを行い、午後6時30分からは国立市三師会新年会、その後に消防団第一分団車両点検と市内巡回後のミーティングに参加しました。

 三師会新年会会場はホテル日航立川です。

 ちなみに国立市三師会とは、医師会、歯科医師会、薬剤師会の三団体を差します

 立食形式で行われる懇親会前に、本日の当番師会である歯科医師会の中里会長より挨拶をいただきます

 その後は、永見市長、都議と続き、私も国立市議会議長という立場で一言来賓挨拶をさせていただきました。



 まずは三師会の先生方が国民健康保険運営協議会や介護保険運営協議会、保険センター運営審議会等に出席いただき、大所高所から貴重なご意見をいただいていることに対して感謝の言葉を伝えました

 また、昨年の6月30日に行われた国立市総合防災訓練では、医師会を中心とした初めてのトリアージ訓練が初めて実施され、先生方による臨場感あふれる被災者対応に、多くの市民が釘漬けです。

 更に、昨年11月頃、日曜日に突如として奥歯に激痛が走り、歯科医師会の休日診療に駆け込んだことについて触れました

 休日にも診療を行う歯科医院もありますが、国立市のセーフティーネットとして休日診療の大切さを痛感したところです。

 来賓紹介、乾杯と続き、懇親会では多くの方と様々な話題で盛り上がりました

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日 本日は国立市ゲートボール連盟新年会、国立市農光会新年会、さくらフェスティバル実行委員会に出席しました

2020年01月24日 | 国立市議会議長
 こんにちは、各種新年会における議長挨拶のネタ探しに少々苦労している石井伸之です

 本日は国立市ゲートボール連盟新年会、国立市農光会新年会、さくらフェスティバル実行委員会に出席しました。

 午後から行われた国立市ゲートボール連盟の新年会会場は、市役所地下食堂のハーベストです。

 会長挨拶の中ではゲートボール人口の減少による、連盟存続が危ぶまれているという話から始まりました

 新たな方が入りにくい要因の一つとしては、上達までに少々時間が必要なために、ベテラン勢と馴染む時間が必要とのことです。

 そこで他市では、新会員がすぐに個別チームへと加入するのではなく、レベルが上がるまでは新規委員が一緒になって練習しているとの話がありました。

 会長挨拶に続いて来賓挨拶となり、私も一言お祝いの挨拶をさせていただきました

 昨年9月26日に行われたゲートボール国立市議会議長杯の様子に触れ、その後は連盟存続に向けての新規会員加入へ努力することをお伝えしました。

 国立市農光会新年会会場は、富士見台1丁目グルメシティ前にあるチムニーです
 
 農光会は国立市農業委員会OBが所属しています。

 私も議会選出元農業委員として大和前議長と共に加入しています。

 こうやって農業関係者との情報交換ができる場所は貴重です

 途中で農光会新年会を中座して、さくらフェスティバル第一回実行委員会に出席しました。

 今年のさくらフェスティバルは4月4日、5日の二日間開催です

 4月4日は旧国立駅舎オープニングセレモニーも行われますので、相乗効果が期待されます。

 是非とも今のうちにカレンダーへ、さくらフェスティバルの日程をいれていただき、家族で遊びに来ていただければ幸いです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日 本日は議会国立市議会運営委員会に出席しました

2020年01月24日 | 国立市議会議長
 こんにちは、昨日に比べて本日は若干温かく感じている石井伸之です

 本日は午前10時より議会運営委員会、午後からは市民相談、夕方からは新年会という一日でした。

 高柳議員が委員長を務める本日の議会運営委員会の議題は、懸案事項についてです

 いつもであれば、懸案事項の協議は自由討議という形で意見交換を行っていました。

 今回は、懸案事項を提出する各委員がプレゼンテーションを行う中で意見交換を行い、付箋に様々な意見を書き記すという方法で行われました。

 口頭で意見交換を行っていた時と違い、様々な角度からの意見が数多く出されています

 その中で議会における出席説明員の中で、殆ど答弁の可能性が無い部長職について出席依頼をするべきかどうか?

 また、役職が変更する度、常任委員会ごとに行っている出席説明員の紹介についても割愛するか、文書などでの紹介も可能ではないか

 議会のICT化によって、職員が書類をコピーして帳合いする手間が削減できるといった点についても協議しています。

 議事係長が綺麗に整理する中で、ホワイトボードに全ての付箋が記されました

 これらの意見をまとめた中で、次回は更に深い意見交換を行います。

 昨日、朝の市政報告を行った時の写真です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、滋賀県草津市議会の視察を受け入れました

2020年01月22日 | 国立市議会議長
 こんにちは、まだまだ冬の寒さになれない石井伸之です

 本日は、水曜日ということから矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 玄関を開けると、曇り空にも関わらず周囲の畑には真っ白な霜が降りています。
 
 矢川駅に向かう為に自転車で走っていると、顔の皮膚が割れるのではないかと思うほどの寒さです

 今回は国立市のイベント情報としては2月3日午後6時30分から谷保天満宮で行われる節分について話しました。

 また、市議会情報としては2月7日、8日に行う国立市議会意見交換会についてです

 初日は、2月7日(金曜日) 午後7時から9時(予定) 場所は市役所3階 会議室
 二日目は、2月8日(土曜日) 午後2時から4時(予定) 場所は北市民プラザ 多目的ホール

 一人でも多くの方にご参加いただければ幸いです。

 その後は、滋賀県草津市議会の皆様が国立市議会議会改革についての視察に対して高柳議会運営委員会委員長と共に説明させていただきました


 議会改革についての悩みは、全国の市議会共通であることが分かります。

 草津市議会では、市議会のイベント時に議場を開放して、市民の方々に見学していただいているとのことです

 国立市議会でも議場を開く取り組みを更に進めて行きたいと思います。


 議場で草津市議会の皆様と共に写真撮影をしました。

 午後からは国立市料飲組合の新年会に出席して一日が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 本日は三多摩消防連絡協議会会議に出席しました

2020年01月21日 | 国立市議会議長
 こんにちは、風邪予防に勤しんでいる石井伸之です

 本日は、午前9時30分より国立市商工振興についての視察に来られた狛江市議会の皆様に対して国立市議会議長として挨拶をさせていただき、午前10時からは打ち合わせに次ぐ打ち合わせ、午後からは市議会議長会における三多摩消防連絡協議会への出席、市役所に戻ってからも幾つかの打ち合わせを行い一日が終わりました。

 狛江市議会の視察内容は、国立市旭通り商店会における商工振興施策です

 講師として、靴の一歩堂の川井氏、まちの振興課長となっています。

 大和前議長の地元でもある旭通り商店会は、まちのコンシェルジェとしておもてなしの心を大切にしています

 また、旭通りを歩行者天国としたサマーフェスタを始めとして、3・4・10号線予定地を利用して様々なイベントを実施しています。

 こうやって他市にも旭通り商店会の取り組みが知られていることは大変嬉しく思います

 写真は、つい先日読み終えた、SDGSに関する本です。

 表題通り、入門編とも言える本となっており、大変分かり易く、理解することが出来ました


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 本日は宅建業協会の賀詞交歓会、消防協働団体の賀詞交歓会に出席しました

2020年01月20日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長に対して大変多くのご案内をいただき嬉しい限りです

 本日は、午前中に事務仕事を済ませ、午後からは国分寺国立宅建業協会の方々による新年賀詞交歓会、夜には立川国立消防協力団体の新年賀詞交歓会に出席しました。

 両方の新年賀詞交歓会共に会場は立川グランドホテルです。

 宅建業協会の新年賀詞交歓会では、井沢国分寺市長、永見市長、国分寺市議会議長に続いて挨拶をさせていただきました


 常日頃より宅建業協会の皆様が空家対策や高齢者の居住支援を始め、市政発展に向けてご尽力いただいていることに対して感謝の言葉を述べるところから入ります。

 続いては、国立市役所職員の市内在住率は、20%から21%ということを伝えると驚きの声が上がります。

 そこで来年度に向けて、職員の市内居住率向上に向けた政策を検討している旨を伝えました

 これは多くの議員が長年訴えていることであり、安全安心なまちづくりを進める上でも必要なことです。

 5分程度の長い挨拶になってしまいましたが、良い挨拶だったとの言葉をいただき嬉しく思います

 さて、夜に行われた消防関係の新年賀詞交歓会では、国立市消友会会長、国立市消防団団長を始め、消防関係の大先輩が揃い踏みです。

 数々の新年会挨拶で慣れているとはいっても、やはり緊張します。

 多くの来賓挨拶があったことから手短に数分でお礼の言葉を述べさせていただきました

 懇親会では名刺交換に次ぐ名刺交換です。

 多くの方と名刺交換する中で、何名かの方に、水曜日矢川駅で立っていることに触れられました

 こういった地道な活動が重要であると痛感します。

 私自身も消防団第一分団の一人として、国立市の安心と安全を守るために尽力致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 第40回青柳稲荷神社どんど焼きを実施しました

2020年01月19日 | 青柳若葉会
 こんにちは、昨日の雨と雪が止みホッとしている石井伸之です

 本日は、第40回青柳稲荷神社どんど焼き当日を迎えました。

 天候は見事な晴天です。

 しかも風が無いというのは、大きな火柱の上がるどんど焼きとして、この上無い天候となっています

 青柳公会堂に午前7時集合し、団子作りを行います。

 上新粉を団子とするには熱湯が必要です。

 公会堂の庭にかまどを置き、熱湯を沸かします

 公会堂会議室で団子を捏ねる係りは昨年より男衆です。

 これが意外と重労働で、数回捏ねるとバトンタッチとなります。

 子供会のお母さん方や子供達やお団子を丸めます

 順調に準備が進み、正午には無事点火式となります。


 年男年女による点火が行われることから、私も点火しました。

 2m以上に積み上げた、かまくらが炎に包まれます


 かまくら中央の竹に差してあるダルマは、昨年4月に当選祈願を行ったものです。

 点火後にある程度燃え尽きないと、団子を炙ることは出来ません。



 その時間を利用して、青柳若葉会会長、永見市長に続き国立市議会議長として挨拶をさせていただきました

 およそ30分ほどで火の勢いは弱まり、篠竹の先に付けた団子を炙り始めます。








 炙った団子をみたらしに付けていただきます。

 このみたらしが絶品です。



 少し遅れて小田原きよし衆議院議員も来場され、一言挨拶をいただきました。




 青柳稲荷神社でのどんど焼きでは、上新粉40キロ分の団子が食べ放題となっていますが、今年も多少残ってしまいました


 また、甘酒は振る舞い(無料)うどん・おでんは1杯100円、チューハイなどのアルコール類は1本200円、ラムネなどのソフトドリンクは1本100円です。








 神社境内がいっぱいになるほどの大変多くの方に来場いただき、午後2時には無事終了しました。

 青柳稲荷神社2階でのご苦労さん会では、40回記念ということからとある方より10号の大きなケーキをいただき、有り難い限りです

 ご苦労さん会では、様々な話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。

 地域の伝統行事である、青柳稲荷神社のどんど焼きを末永く続けられるよう今後とも努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 本日は青柳稲荷神社のどんど焼き前日準備を行いました

2020年01月18日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳1丁目在住の石井伸之です

 本日は、午前9時よりどんど焼き前日準備、午後からは新年会のはしごという状況でした。

 青柳稲荷神社のどんど焼きは明日正午点火で行います

 そこで本日は前日準備としてかまくら作り、花台立て、団子作りの準備を行うのですが

 天候は雨から雪に変わり、最悪のコンディションです

 泣き言は言いたくないのですが、本日の天気が明日で無くて本当に良かったと思います。

 それでも16人もの方が準備に集まっていただきました

 正午には無事に準備が終わり明日の当日を待つばかりです。





 作業中の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日 本日は令和2年国立市防犯協会新年会に出席しました

2020年01月17日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市防犯協会所属の石井伸之です

 本日は、午前10時より議長室にて副議長と共に令和2年度予算説明を受け、午後からはどんど焼きの買い出し、夕方からは国立市防犯協会新年会に出席しました。

 国立市防犯協会新年会は立川グランドホテルで行われました。

 来賓として永見市長に続いて挨拶をさせていただきます


 議長挨拶の中で、出席している議員の紹介をした後に、まずは防犯協会の皆様が青パトで市内巡回をされていることや様々な場面で防犯活動に取り組まれていることに対して感謝の言葉を述べさせていただきました。

 私自身も青パトに乗り込み、すれ違う顔見知りの方に手を振っていただくと、青パトのマイクで「手を振っていただきありがとうございます」と、言いそうになるとのエピソードを伝えたところ、大いに会場が盛り上がりました

 また、特殊詐欺を未然に防ぐ意味でも、国立市ではくにたちメール配信で丁寧な情報提供を行っていますので、その点について宣伝を行い挨拶を締めました。

 その後の懇親会では、警視庁の方と特殊詐欺の状況について聞いたところ・・・

 特殊詐欺の手口はあの手この手と巧妙化しているそうです。

 自分は大丈夫と思いこまず、慌てさせるかのような連絡が入っても、速やかに警察へ連絡していただけますようお願いいたします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする