広辞苑などを紐解くと、「犬・・」の言葉がたくさん出てきます。
大概は、語感としては卑下したり、いい意味で使用していない場合がほとんどです。3頭ものラブラドル犬を飼養していると、その性格と学習能力の高さには驚くことがあります。「犬・・・」ではありません。楽しいことについては、老犬になっても、飼い主を誘おうとします。先日も書いたのですが、早朝から3頭とザイルを使用した綱引きもその一例です。先日ある人の文章を読んでいたら、「犬走り」という用語が出てきました、建築学上の用語です、同類の用語で「キャットウオーク」があります。
今時の建売の一戸建てでは、犬走りなんて贅沢な用語は、使いようもありませんが、「犬走り」拙宅では三尺は取らないと、大型犬なので、犬走りになりません。今の状態は、「ネコ歩き」です。