LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

息子の机・・・

2020年02月05日 07時24分27秒 | 雑談・その他
息子が結婚してマンションに引っ越して机が空きました。
机と言っても普通の机ではありません。

もう20年も昔になりますが、当時の政権の政策で地域振興券なるバラマキの制度がありました。
ちょうどその時の子育て世代に該当したので、我が家にもおすそ分けが来ました。
配偶者と何に使おうかと話し合いました。
消費してしまってはもったいないということは一致しました。

侃侃諤諤の議論のあとに息子たちの机を作ってやることにしました。
幅60センチで長さ180センチ暑さが4センチのレッドシダーの一枚板を2枚購入して紙やすりで磨いてからエゴマ油を塗りました。
もう、20年が経過しましたから渋みのあるいい光沢を放っています。
机の裏面には「1999年4月29日」と配偶者の筆跡で作製した日付が書いてあります。

さて、主のいなくなった机を雑巾で乾拭きして椅子に座ると、なんていい景色なのでしょうか。
西向きですが、秩父の武甲山に夕日が沈んでいくのが見渡せます。
こんな机でバーボンでも飲んだら最高ですね・・・

私がいつも使用しているのは、北向きの6畳間の部屋ですが、冬は大変冷えるのです。
暖房費を節約するために、シュラフに下半身を入れて机に向かっています。
来月は短期の講義があるので少しまとめて講義の準備をしなくてはなりません。
やはり、暖かくて明るい明窓浄机の上で勉強する方が精神的にいいのかもしれません。

しばらくは、ここで勉強することにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする