世の中は先月末の連休に続き、スポーツの秋と喧伝されて3連休でしたが、ここのところ血圧・血糖値は高値安定に加え、台風が近づくたびに腰痛は酷くなるしで困りました。
もう30年以上も前になりますが、平日の早朝に14MHz帯を聞いていると、国内のOMがロールコールで、「今日は150の80だ!」とか、「160の90だ!」とか周波数ではない数値を交換していましたが、今思うとあれはその日の皆さんの血圧の数値だったのですね・・・
自分が加齢で血圧や血糖値を気にし出すと、当時のOMのことが、判る様になりました。
この連休中に長野で養成講習会の予定がありましたが、皆さんにご迷惑をかけてはいけないと思い、今回は休講にしました・・・
11月になれば気候も安定するので、移動運用を考えていたので、先日このブログにも書きましたが、Y社のトランシーバ3台を点検・調整にお願いしました。
今月中には残りの1台も還ってくると思います。
そんなこんなで、この連休中も必要な長さの同軸ケーブルの作製や、以前に作製したデルタループのアンテナを調整していました。
デルタループのアンテナは14,18,21MHzですが、海釣り用のグラスファイバーなので、軽いのですが組立てると大きいので人目のあるところではどうもいけません、人目の無い河川敷で組立てるしかありません。
アンテナを捜していると、棚の奥からT2FDのアンテナが出てきました。
T2FDなんてアマチュア無線趣味の方でも知らない人の方が多いと思います。
簡単に説明すると、主に長波から短波に用いられるアンテナでTerminated Tilted Folded Dipoleの頭文字を取った名称で、一般的なアンテナは定在波型アンテナですが、T2FDは進行波型アンテナになります。
現役時代にはリタイアしたら、何処かに土地を借りてトレーラを引っ張って行って電波を出そうかと考えていました。
体力が有ったときには、そんなことを夢想していましたが、リタイア直前に心臓手術をしたり、交通事故に遭ったりして、体力の衰えを感じて難しくなりました・・・
今回5D-2Vの同軸ケーブルとM型コネクタで移動運用にと長さの異なるケーブルを作製しましたが、ハンダゴテの小手先の見づらいのは老眼が進んだのかとつくづく感じました。
車の運転もゴールド免許ですが、あと5年ほどで免許返上を考えています。
自分の運転技術も衰えているし、周囲の運転の未熟さが最近は目に余ります。
5年余りを遵法運転でバイクと車を楽しんで、移動運用を楽しもうと思います。