本を読んでいて、気になる言葉があった。
「ひとは、いつも自分と他人のあいだに生きている。自分が知っている自分の姿は、必ずしも真の自分と言うわけではない。もちろん他人が知っている自分の姿も、本人から見れば、どこかむずがゆくなるような「誤解」に満ち溢れていることが多い。」・・・荒俣宏「漫画と人生」より
確かに、歳を取って、自分が思う自分と他人の見る目のギャップが段々大きくなってきているような気がする。他人とのギャップを埋めに行くか、独自の道を歩むか、それが問題だ。(荒俣宏は、この誤解が面白いと言っているが)