goo blog サービス終了のお知らせ 

無煙映画を探せ  

映画のタバコシーンをチェック。FCTC(タバコ規制枠組条約)の遵守を求め、映画界のよりよい発展を願うものです。

オケ老人!

2016-11-24 | 2016日本語映画評


「オケ老人!」 細川徹監督 ◯

 荒木源原作の小説を映画化しました。
 高校教師の千鶴(杏)は地元のオーケストラの演奏会に感動し、バイオリンを再開します。しかし、ちょっとしたミスで老人だらけの弱小オーケストラに入団してしまいます。団長の野々村(笹野高史)をはじめみんなに歓迎され、一度は指揮を担当したものの、悩んだ末本物の交響楽団の入団テストを受けます。ちょうどその頃フランス人の有名指揮者が指揮をするため訪れ、そこから意外な方向に物語は進んでゆくのでした。
 ベテラン俳優が醸し出す笑いと「ロミオとジュリエット」風の高校生の恋物語、に加えて「音楽は楽しむもの」「いくつになっても好きなことを楽しむ」「古いものを大切に使う」と言ったメッセージが込められ楽しい作品となりました。もちろん音楽も楽しめます。
 エンドロールで「古いものも修理をする店」と「安売り大型店」の合体が紹介されます。最後まで座ってみましょう。
 タバコは、なし。無煙です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする