よくわかる国際航空運賃計算国際航空運賃制度研究会中央書院このアイテムの詳細を見る |
総合旅行業務取扱管理者の学習をすると運賃計算だけが飛びきり点数が悪い。14,5ページの解説だけではどうもよくわからない。ここがこの試験の肝のようだ。そこで何か参考書はないか探したら、上記の本が見つかった。
国際航空運賃の解説が何と115ページに亘って書かれている。こんなにいっぱいあるんだ。運賃計算は、TC1,TC2,・・YX,CW・・MPM,TPM・・途中降機、乗り継ぎ・・HIP,MINチェック等沢山の略号が出て来る。片道、往復、周回、オープンジョー等と旅行の形もいろいろだ。やっとテキストを読み終わって、これから問題に取り掛かる。
気象予報士と社会保険労務士の合間にやっているから、なかなか進まない。問題集はあと70ページほど、何とか6月中に終わっておきたい。7月からは気象予報士に集中するためだ。