日々好日

さて今日のニュースは

台湾の将来をきめる台湾総督選後1週間に迫る・日本にとっても大事な選挙・注目したい

2024-01-07 07:28:40 | Weblog
現在の台湾総督ツアイ英文氏の後継者を選ぶ台湾総督選挙が
1月13日行われます

あと1週間に迫り現在の路線維持の民進党頼清徳氏と中国との合併
を願う国民党の候友宣氏との対立となって居ます。

中國は連日台湾向けに気球を飛ば脅迫を仕掛けて居ます。
いまの處民進党が有利と言われて居ますが、中国政府の介入で
どう変わるか判りません

日本と台湾は兄弟関係とも言われ、これが中国の勢力下と
なると日本として大変困る事となる

現在進んで居る台湾企業の半導体製造の日本進出もどう
なるか判らなくなる恐れがあります。

日本にとっても大事な選挙ですので注目したと思う

裏金問題で与野党から政治資金法改正の声上る・パー券購入者公開・議員連座等何処まで遣れるか

2024-01-07 06:48:00 | Weblog
自民党の裏カネ問題で流石に政党としても捨て置く事が出来なく
なった様で政治資金規正法改正の声が与野党から上がった。

問題はパーティー券購入者の公開拡大・議員連帯責任の罰則
強化・政策活動費の扱いで何処まで突っ込んでやれるかです。

政治資金については日本世論調査会の全国郵送世論調査結果
で、政治とカネ問題改革は、罰則の強化38%が求めた。

次いで政治資金・国会議員所得や資産の項目拡大が25%

1994年の政治資金規正強化や政党交付金・衆院選挙区改正
等について73%が評価しないと回答。

評価しない理由は政治とカネの問題は永久になくならないと
56%が回答、ついで政治資金が不透明と43%が回答。
後は派閥政治の弊害が残って居るからと22%が答えた。

しかし一方政治改革を24%が評価すると答えたそうです。

政治とカネの問題では厳罰化や公開対象拡大に続き、企業や
団体献金の規制強化が18%あった。
また所得・資産報告のネット公開が10%あったそうです。

国会議員への信頼はたった17%だったらしい。
この様な国会議員を選ばざるを得ない国民も不幸です。

因みに今の政治の満足度は85%が満足してないと答えた。
政治不信は益々募るばかりの様だ。

特捜部は派閥裏カネで安倍派に次いで二階元幹事長事情聴取する・二階派にいよいよ着手か

2024-01-07 06:17:33 | Weblog
特捜部自民党派閥の裏カネ問題で一番に狙った安倍派の幹部等の
一斉聴取を行ったが、安倍派と同じ様狙った二階派に愈々着手し
た模様です。

特捜部は二階派の会長二階元幹事長を呼んで事情聴取を行う同時
に二階派幹部も事情聴取を始めた模様。

二階派も安倍派同様パーティー券販売ノルマー超過分をプール
して居た疑いが出て来た模様。

二階派未記載分は5年間で億単位に上ると見られ解明が待たれる