菅政権の大きな目玉がデジタル化推進政策でした。
処が昨日東証がシステム障害で終日販売停止と言う異常事態が
発生しました。
此れは世界でも異例な事らしい。
東証1部の9月30日概算で14億4200万株・2兆9千億円
の取引があり東証上場会社時価総額は米国2取引場に次いで
世界3位の世界有数の巨大市場です。
その東証でこの始末。
原因は東証のシステムIT化のお粗末さとの事。
政府は日本を国際金融のセンターにする構想があったが此れ
ではとても話しになりませんね
菅政権は世界的に遅れて居る日本のデジタル化を欧米並みに
しようと政権発足後デジタル化を政策の大きな柱にした矢先
の出来事で出鼻をくじかれた思いです。
問題はバックアップが巧く作動しなかったと言う事です。
技術国日本と大きな事言って居るが現実はこの程度なのか
情けないですね。
尚東証とは別のシステムを使って居る大阪取引場は通常通り
行われたとの事です。