政府税制調査会は所得税改革で配偶者控除見直しの中間報告をまとめたそうです。
現在パート等で年収103万円以下の配偶者が居る所帯主は年収から38万円を控除した額に
所得税を掛けて居ます。
処が政府がもっと主婦に働い貰うにはこれは足かせになるので年収要件を引き上げ様との声で
今回年収要件を150万円以下にする、ただし所帯主の年収が、1000万円を超えたら対象
から外すと言う案が検討され2017年度税制改正に盛り込む事と言う。
ただ配偶者控除の拡大は税収の減に繋がるのでその兼ね合いはむつかしい。
サラリーマン・自営業・年金受給者等の基礎控除等の根本的見直しも迫られそうですね。