政府は人口減少対策と地域活性化を柱に3兆5千億円の経済対策を決定した。
まず3・1兆円の2014年度補正予算を編成し総合戦略の一部を先行実施する
事としたとか。
経済対策は総額3・5兆円投入し消費・設備投資の活性化を目指す。
GDP0・7%程度引き上げを目指す。
3・1兆円程度の2014年度補正予算を編成する。
家計支援・中小企業支援に1・2兆円。
地方活性化に6000億円。
復興関連は1・7兆円。
自治体向け使い道自由の新交付金創設。
育児相談拠点設置。
住宅エコポイント制度復活。
住宅ローン金利優遇。
この5ケ年総合戦略は人口減少対策と地域活性化が狙いで「まち・ひと・しごと
創生総合戦略」とされて居ます。
まず地方に若者の雇用を創設する。
2020年までに東京圏から地方転出者を昨年比で4万人増、転入者6万人減。
そのため地方の農林水産新規就労者5万人雇用。
農林水産業6次産業化と農水産物海外輸出。
外国人雇用8万人。
外国人旅行者の消費を3兆円に拡大す。
免税手続き簡素化・大型クルーズ船受け容れ拡大・外国人旅行者は2000万人へ
新卒者等地元就職、地域しごと支援センターを設置。
他に本社企業を地方に移した企業に税制優遇策を取る。
政府は自治体に15年度中に地方版総合戦略作成を求め5万人以下市町村に職員
派遣し支援する構え。
何れにしても政府が上意下達で数値目標を立てさせ、努力する自治体は支援すると
言う何か昔の体制を思い出させる様な方式は余り好ましくないですね。