昨日、故障気味の生徒に何とか手当をしたいと思いあれこれ動きました。「そこまでやらなければ回復しない選手なら手をかける必要はない」と言われたのですが、根本的な性格が変わりませんからついやってしまいます。これは変わろうとしていないからかもしれませんね。普段なら「自分が変わらなければ」と思うところなんですが、この辺りは今の自分にはできませんね。甘いですね。
先日治療のために買い物をしたのですが、もう少しきちんとした治療道具を買おうと思いお店にいきました。普通の酒屋さんですが自然療法に詳しくて様々な話を聞かせてくれます。
治療器具を買おうと思って相談をしたらなんと8万円近くするという話でした…。高い…。結構こな器具だけで治療院を開いている人もいるので効果があるのだと思います。
何とかして治療をしたいんだが…という話をしているとそこのお店の方が「良かったら貸しますよ!」と言って持ち掛けてくださいました。その上身体をほぐす方法も教えてくださいました。ありがたい事です。
通常の治療院では60分4000円程度かかります。それを無料で貸していただきました。「先生も大変ですね」といって笑って貸してくださいました。必要な道具は以前購入していたのでそれを使用して治療しました。どこまで回復するのかは分かりませんが出来るだけの事をしたいと思います。
こうやって自分達の取り組みを理解して支援していただけるというのは非常に嬉しいですね。なかなかない事だと思います。選手はこの事に感謝をして恩返しをしようという気持ちを持たなければいけません。1日だけでしたが、今日返しに行った時に「またいつでも言ってくださいね」と優しく声をかけていただきました。本当にありがたい事です。
この事は先ほどのblogにもつながる部分だと思います。顧問がどれだけ本気になって動いても、伝えようと話をしても選手自身がやらなければ意味はありません。顧問の力が無いからと言われても仕方ないのかもしれません。どれだけ話しても本気になり切れない選手をどうすれば本気にさせることができるか。指導力なのか私の人間性なのか…。
私が動き過ぎるから全体的に「なんとかなるだろう」と思ってしまうのかもしれません。助けてもらう方々に失礼のないようにしなければいけません。「何とかなる」わけではありません。負けてもいいから、気持ちが前面に出ない者はリレーから外そうと思っています。チームとしての取り組みが出来ないのに、勝って中国に行ってはいけないと思います。妥協はしないつもりです。青春ゴッコには付き合えませんから。
冷たいのかもしれませんが、様々な方に支えられているのにそれが理解できないなら強くなってはいけないと思います。県選手権、リレーは棄権するかもしれません。選手にも理由を話しました。どんな気持ちで顧問がそんな話をするのか…。考えて欲しいですね。
助けてもらえる自分達の存在を選手全員がどう思うか…………。当たり前ではありません。あれだけ話して選手は何を思うのでしょうか。私が期待し過ぎなのかもしれません。出来ないのが当たり前なのかもしれませんから………。
先日治療のために買い物をしたのですが、もう少しきちんとした治療道具を買おうと思いお店にいきました。普通の酒屋さんですが自然療法に詳しくて様々な話を聞かせてくれます。
治療器具を買おうと思って相談をしたらなんと8万円近くするという話でした…。高い…。結構こな器具だけで治療院を開いている人もいるので効果があるのだと思います。
何とかして治療をしたいんだが…という話をしているとそこのお店の方が「良かったら貸しますよ!」と言って持ち掛けてくださいました。その上身体をほぐす方法も教えてくださいました。ありがたい事です。
通常の治療院では60分4000円程度かかります。それを無料で貸していただきました。「先生も大変ですね」といって笑って貸してくださいました。必要な道具は以前購入していたのでそれを使用して治療しました。どこまで回復するのかは分かりませんが出来るだけの事をしたいと思います。
こうやって自分達の取り組みを理解して支援していただけるというのは非常に嬉しいですね。なかなかない事だと思います。選手はこの事に感謝をして恩返しをしようという気持ちを持たなければいけません。1日だけでしたが、今日返しに行った時に「またいつでも言ってくださいね」と優しく声をかけていただきました。本当にありがたい事です。
この事は先ほどのblogにもつながる部分だと思います。顧問がどれだけ本気になって動いても、伝えようと話をしても選手自身がやらなければ意味はありません。顧問の力が無いからと言われても仕方ないのかもしれません。どれだけ話しても本気になり切れない選手をどうすれば本気にさせることができるか。指導力なのか私の人間性なのか…。
私が動き過ぎるから全体的に「なんとかなるだろう」と思ってしまうのかもしれません。助けてもらう方々に失礼のないようにしなければいけません。「何とかなる」わけではありません。負けてもいいから、気持ちが前面に出ない者はリレーから外そうと思っています。チームとしての取り組みが出来ないのに、勝って中国に行ってはいけないと思います。妥協はしないつもりです。青春ゴッコには付き合えませんから。
冷たいのかもしれませんが、様々な方に支えられているのにそれが理解できないなら強くなってはいけないと思います。県選手権、リレーは棄権するかもしれません。選手にも理由を話しました。どんな気持ちで顧問がそんな話をするのか…。考えて欲しいですね。
助けてもらえる自分達の存在を選手全員がどう思うか…………。当たり前ではありません。あれだけ話して選手は何を思うのでしょうか。私が期待し過ぎなのかもしれません。出来ないのが当たり前なのかもしれませんから………。