kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

一日練習

2012-11-12 | 陸上競技
土曜日、この日は一日練習としていました。冬期で筋力アップを図るとともにしっかりと走練習をしたいという部分があるのでどちらもやっていくためには土曜の使い方が大事だと思っています。昨年、一昨年はこの部分を軽視しているところがありました。「そんなに練習して意味があるのか」と捨て台詞を吐かれたこともありました。チーム状況としてそこまでできる状況でなかったというのもあると思います。「きついことはやりたくない」というところが顕著に表れていましたから。一日練習をやるというところまで到達していなかったかもしれませんね。

しかし、筋力アップを考えると今のトレーニング量では不足します。維持くらいなら問題はないのかもしれませんが「筋力アップ」という観点からすると間違いなく不足。この1年間の大きな反省です。大きな筋群の強化が不十分だったと思っています。そこを補うためにはやはり「絶対的な練習量」が不足しています。ここ最近私自身甘くなっていたのかもしれません。今年は厳しくやっていきたいと考えています。飛躍的なレベルアップのためには今のままでは無理ですから。走る量を云々ではなく「トレーニング量」を増やしていきたいと思っています。

で、この日は私自身の用事があって練習を早くから始めました。通常の朝練の開始時間からです。この時間帯に初めて11時までに午前の練習を終わらせるという感じです。練習の内容自体は水曜日とほぼ同じメニューにしました。グランドも自由に使えたので長めの距離をしっかりと走らせました。長めといっても大体150mくらいですが。年内は120mでもいいかなという気持ちがあるのですが、グランドが使えるときに使って起きないという貧乏性が前面に出ました(笑)。動かなくなってからの処理をどうするかをしっかりと意識させたいと思っています。そのためにはある程度動きが崩れるレベルまでの練習も必要になってくると思います。

男子跳躍選手、完全にバテていました。前日の動きは問題なかったのですがバネが尽きている感じでしたね。その中でどうやって走るのか?走れないから「走るだけ」になるというのでは意味がありません。本当に戦うためにはこのような状況の時にどういう意識で走るかです。崩れているというよりは「バネが切れている」という感じでした。気持ち的にも下がってくるところですがここをどのように超えていくのかが今後の競技結果を大きく左右すると思いますね。

女子はまずまず。もう少し積極的に前半から走れないといけません。女子は上半身の筋力不足が顕著です。疲れてくると全く腕が振れません。それに合わせてピッチも著しく低下します。走っていればこの部分を補えるのかというと今は違うと思っています。頑張って頑張っていけば走れるというものではないでしょう。筋持久力が高まれば対応できるというものでもないと思います。まずは数か月かけてこの部分を補いたいですね。狙いとする練習はできたと思います。

午後は1時間程度休息(食事)をとってから開始。トレーニングとしました。午後からは私が所用で不在となったため選手に任せました。できれば練習に残りたかったのですが色々と事情がありまして・・・。報告がかなり遅くなりましたが夜の「無事に終わった」と連絡がありました。こういう部分が甘いですね。与えられた責任をしっかりと果たしてもらわないといけません。それほど難しいことではないのですが・・・。こういう細かい部分が甘いということは結果的にすべてが甘くなります。難しいことを求めているのではなく「当たり前」のことを求めているだけなのですが。こういう部分の成長が不足すると時間がたった時に「崩れる」原因となります。

まだまだ成熟度が足りません。根本的な部分から改善が必要になるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん

2012-11-12 | 陸上競技
記憶が・・・。時間に余裕があるときは最低でも翌日の朝にはblogの更新ができていたのですがここ最近は毎日がバタバタすぎて全くですね。この時間は自分にとって本当に大事な時間だと思っているのですがその時間の確保ができないというのは面白くないですね。「不定期更新」のblogではなく自分の毎日感じたことを振り返るためのblogとして始めたものです。今の状況では続けていく意味がなくなっている気がしますね・・・。

金曜日、うーん、何をしていたでしょうか(笑)。朝から良くわからない業務を依頼されたのでその部分をずっとやっていました。過去の資料がないのでどのような形式で作成すればいいのかも不明。それでもやらないわけにはいかないのでひたすらやる。合間に授業。そんな感じの流れだったと思います。途中文化祭に向けて段ボールを手に入れる必要があったのでそれをもらいに電気屋さんへ。冷蔵庫用の段ボールは本当にでかい。これくらいの大きさがあると迫力があります。なんとか車に乗るかなーという大きさでした。それからは文化祭で作成するモノをどうやって作るかを相談しながら時間が過ぎていきました。

練習はスタートの練習をメイン。文化祭の関係と重なるので私は出たり入ったりでした。買い出しに行かなければいけない部分があったので付き添いました。その間練習は選手に任せる。この部分をできるだけ少なくしていきたいとは思うのですが・・・。今やりたいなと思っていることに対して筋力的な不足を感じています。特に長身の選手は長い手足を動かすための筋力が不足しています。もうしばらくは我慢の練習が続くと思います。それでも継続的にやっていく以外には方法はないのですが・・・。

今は「きつい」という気持ちが先に立つ部分があると思います。しかし、数か月後にどうなっているのかが大事なのです。ここで何も変化がなければ意味なし。筋力を上げるという部分や技術的な変化を求める部分は短時間では結果が出ません。世間の風潮として結果を早く求める傾向がありますが実は長い目で見なければいけないと思っています。何かやったからすぐに結果が出るわけではないのです。ここが今の子供たちには分かりにくい部分。やりたいからやる、やりたくないからやらないという単純なレスポンスしかないのです。

今のチームにも少なからずこの部分があると思っています。その場だけの言葉かけ、目の前のことだけが終わればそれで終わり。こういう部分が変わらない限りは本当の取り組みはできないと思っています。本格的な練習ができないですね。表面的にはある程度のレベルまで来ていると思うのですが波が大きすぎる。安定という意味では不足していると思います。

うーん、記憶が。本当に断片的にしか思い出せません。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする