kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

相変わらず&成長を感じる日々

2012-11-25 | 陸上競技
木曜日、相変わらず余裕なく生きています(笑)。どうすればもう少し落ち着いた日々が送れるのかなーと大きな疑問を持ちながら毎日を過ごしています。

この日からは期末考査週間となります。中間が一ヶ月前に終わったはずなので今回は範囲があまり広くないと思います。それでもこの考査で成績が悪くなると冬休みの合宿や練習に大きなマイナスの影響を及ぼします。時間を確保してしっかりと勉強をさせないといけません。
クラスの生徒も同様です。進路が決まってきたからといって何をしても良いわけではありません。進路が決まったからこそ将来に向けて手を抜かず全力でやっていかないといけません。3年生のこの時期は本当に難しいのですが、こちらからしつこく言い続けていくしかないですね。アルバイトや自動車学校への入校にも影響してきます。先を見据えた行動が必要となります。

検定のお金の振込があったので郵便局に行きました。それほど難しいことではないのであっという間に終わるだろうと考えていました。普通考えたら当然の話です。キャッシュコーナーで預け入れと振り込みを行おうと順番を待っていて私の番が回ってきたのでお金を機械に入れました。すると紙幣を数える部分が閉まりません。ウィーンという音を繰り返しながら何度か動いたのですが紙幣を数える段階に進みません。すると画面に「機械の故障です。係員が来るのでお待ちください」というようなメッセージが出てきました(-_-;)。何故?ここまできたら天才だと思いますね。呼び寄せるというレベルが違います。一部お金が取り込まれたかもしれないので確認しますと言われバタバタ。思った以上に時間がかかってしまいました。何なんでしょうか。

授業では総合実践の反省。最初に今回の取り組みの全体的な評価を私の方から行いました。事前に担当教員で話をしていた部分を生徒全体に伝えて行きました。もう二度と文化祭で物品の販売をおこなうことはありません。だから何もしないで良いというのは間違っていると思います。販売活動をおこなうというのがメインのように思われますが、この活動の裏にあるプロセスを重視しています。それぞれのグループで様々な問題が発生しました。この原因をきちんと分析しなければいけません。コミュニケーション不足であったり準備不足があったグループもあります。文化祭の販売だから許されるわけではないですし、問題点を放っておいたら将来のためにはなりません。活動するためには何をしないといけないのかを考えさせました。

他校の取り組みがどのようなものなのか分かりませんが、この総合実践では実際の活動を通じて様々な能力を高めていきたいと考えています。教科書はありません。その場その場の問題に臨機応変に対応したり、視野を広くして様々な部分に気を配れるようにための力を身につけていくのです。座学では絶対に身につきません。一般論を並べるだけではなく本当に生徒が肌で感じる事で知識云々ではなく生きていく力が身につくのだと思います。

課題について洗い直すように話をしてから生徒に任せたのですが、全てのグループが真剣に話し合いをしていました。全員がきちんと意見を言えたかどうかといえば分からない部分がありますが、大半の生徒が今回の活動で多くの事を感じてくれたのではないかと思います。これで終わるのではなく今後の生活に生かしていけるようにしてもらいたいと思いますね。
綺麗事ではなくこういう活動の中で人間関係でもめる事があります。やるように見えて本当はやらない生徒や自分勝手に動いてしまう生徒もいます。その生徒とどのように関わるか、上手く関係を調整するかというのは頭で分かるだけではなく身体で、感覚で覚えていくしかないのです。普通の授業とは大きく異なります。現時点ですぐにその力が分かるとは思っていません。これから先の生活の中で発揮される力だと思っています。色々な意味で輝いている生徒達です。関われて幸せだと思いますね。

午後の練習はトレーニング。私は会議があったため最初から参加出来ませんでした。練習に行った時にはあと少しだけという状況でした。終わってから少しだけ話をしました。テスト週間の勉強は集中力を高めるための練習だと思います。勉強は勉強と区別するのではなく全てがトレーニングにつながっていくんだという意識を持ってもらいたいですね。自分のために努力するという意味では絶対に必要な考え方だと思います。全てはつながっているのですから。

今からの時間の過ごし方を見守って行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の練習

2012-11-25 | 陸上競技
相変わらず更新が遅れています。なんとかならないものかと思いながら日々を送っています。基本的に自分の中での処理をするためにBlogを使っています。メッセージ性が強い日もありますが、あの時なにしていたかなーと言う部分できちんと思い出せるようにしておかないといけません。時間が足りないというのは単なる言い訳なんですよね(笑)。

水曜日、この日は朝練で動きの確認をしました。一週間ぶりでしょうか。文化祭の関係でなかなか練習が出来ない部分がありました。まー結構やってる方ですが(笑)。トータルでは同じくらいにはなってるかなと思っていますが、その日その日の練習としては8割くらいの量になっていたと思います。特に動きの確認に関しては不足している部分がありました。この日の午後ははしっておきたいという気持ちが強くありましたからその前の段階で動きを意識した練習をしておかなければいけません。朝動きをみようと思っていたのですが、まー色々とあるので外に出て練習が視界に入る所で話をしていました。練習も大切ですがそれ以外にも大切な事はたくさんありますからね。

午後から5分短縮にして時間を作り、賞状の校納式がありました。9月からの全ての大会での校納ですから長くなります。陸上競技部は徳山支部大会の賞状は提出しません。長くなり過ぎるからです。私個人としは賞状を納めるために競技をやっているわけではないので全てを割愛したいという気持ちがあったのですが選手は自分がやっている事をアピールしたいのもあるのでしょう。初めて入賞した賞状だから納めたいという者もいました。間違いなく長くなるのでかなり嫌だったのですが(笑)。これによりいつもよりも30分以上練習開始が遅れてしまいました。うーん、嫌な感じです。

午後はしっかりと走ることに。一人は前日から補習があって練習に参加出来ていません。毎日3時間以上の補習(・_・;。補習云々ではなく考えないといけない部分があるのではないかと思いますね。足りない部分は別の日に補っていくしかありません。翌日からはテスト週間に入ります。この日まではある程度走る事が可能ですから最大負荷をかけておきたいと思っていました。

いつも通りサーキットから。私が会議のため最初から練習に参加する事が出来ないので3年生にサーキットの時間わ計る所だけお願いしました。自分達で出来ない事はないと思うのですが少しでも集中して取り組める環境を与えたいなと。
グランドに降りる事が出来たのは5時過ぎくらいでした。マーク走が終わってバトンをする所でした。走練習をメインでやるのは一週間振りです。感覚の確認をしながらの練習になります。私はバトン走から見る事が出来ました。全体的に走れてるかなという感じを受けました。先週の水曜日足の痛みで走れなかった者もなんとか練習に参加して走れるようになっていました。全開とまではいきませんが走らなければ力は付きませんから様子をみながらやっていくしかありません。

バトン走でバトンを落としてしまうペアがありました。これは絶対に避けなければいけません。練習を止めてしつこく確認をしました。落ちてしまったら絶対に戦えません。油断をしない心がけは常日頃から持っておかないと。しつこくしつこく言い続けて行こうと思います。許されない事ですからね。

後半は走り込み。この日はサッカー部が5時半前に終わったので逆走ではなく順走でおこなうことができました。やはりこちらの方か走りやすいようですね。あちこちから電話がかかってきたので声かけは最小限になってしまいましたが、できる限り意識をさせるように心がけました。短い距離でしっかりと走れるようにならなければこれから先は戦えません。本数は現時点ではそれほど多くありませんが負荷は高くなっていると思います。一斉スタートではなくタイミングに差をつけて出るようにしています。後ろから出る者はとにかく前を抜く。前から出るものは逃げる。これで競争意識が生まれます。まだまだ前から出る者は逃げ切れません。本当に強くなりたいのであれば走り切ることだけではなくどうすれば速く走れるかを考えていかないといけません。

一時期に比べるとかなり走れるようになっていました。この中で一週間前に走れなかった者が、勝負に参加出来ずに納得がいかない表情をしていました。こればっかりは仕方ないと思います。練習を継続できるようにケアをしっかりと行って今後きちんと走れるようにしていくことの方が大切だと思います。悔しさが本物であれば最大限の努力ができるようになるはずです。一時的な感情で終わってしまったら絶対に次にはつながりません。

しっかりと走り込みが出来ました。雰囲気は良くなってきているかなと思います。もちろん目指す所はもっと上ですから満足することは出来ませんが。先を見据えて取り組んでいきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする