kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

自分達でやる

2015-05-23 | 陸上競技
練習の事、書きたい事はたくさんあるのですがなかなか書けません。それでも少しずつ改善されてきている感覚はあります。やるべき事をやる。これが案外難しいと改めて感じています。全員に浸透させるレベルまで到達するのは簡単な事ではありませんから。

この一ヶ月半、比較的真面目に練習メニューを立てました(笑)。事前にメニューを聞きに来るのでそのタイミングに合わせて紙媒体でメニューを渡すような流れ。面倒ですが最初の段階では仕方ないかなと思っています。私のスタイル、これは独特というか適当というか(笑)。周りの人とは随分違う気がしています。あらかじめメニューを立てるのが嫌いです(笑)。正確に言うとある程度やる事を決めていますが、選手の状態や動きを見ながらメニューを決めています。計画性がないと言われたらそこまでの話なんですが、決めていたからそれをやらないといけないという感覚になるのは嫌なので。それでも選手は知りたいんでしょうね。不安がありますから(笑)

今の段階では練習の中に追い込み練習は一切(!?)入れていません。走るのも短い距離だけ。最大でも90mまでしか走っていません。これはどうなのか??微妙なところではありますが、短長もいませんし良いかなと。もう少しして土台ができてきたらかなり走らせていきたいと思います。スピード持続の練習は必要不可欠です。これからは時々長い距離も入れてみようかと考えています。もちろん全力ですが(笑)。自分の中の既成概念を外していくことで新しい道が広がる可能性がある。基本スタンスは変えませんが、「これが正しい」という思い込みをやめてある程度異なる練習スタイルでやってみるのもいいかなと。

前置きが長くなりました(笑)。で、昨日練習を選手だけでやらせました。練習に出たかったのですが打ち合わせがあってそれは叶わず。こういう機会だから「自分達で意識する癖」をつけさせてみようと考えました。これまでメニュー表を渡しています。どれだけの人間がきちんと理解してやっているでしょうか?メニュー表にはその時に必要な意識、ポイントを書いています。きちんと読んでいるかどうか不明です。この50日くらいであれこれ指摘してきた内容をどれだけ自分で考えて、自分で意識してやっていたか。それを確かめるには一番いい方法なのではないかと。

この日は人数分メニュー表を印刷して準備。昼休みに短距離キャプテンに渡しました。できるだけ早く選手に渡して内容を理解させておくようにと。やるだけの練習になるのは無意味。この日は1時間程度で終わらせる約束をしていました。かなり疲労がたまっている感じがあったので時には休ませないとダメだなと感じていたので。こういう意味でも私自身成長させてもらいました。思い切って休ませるという時間も必要不可欠なんだと思います。その代わりきちんとやるべき事をやる。

メニュー表の一番最初にはかなり厳しいことを書きました。「早く終わらせることだけを考える者は参加する必要はない」と。これはひどい言い方かもしれません。が、1時間程度の練習を「早く終わらせて帰る」事を目標にするのは意味がなくなります。私自身も早く帰らせてあげたいと思います。その気持ちを否定するわけではありません。しかし、大切なのは「早く終わらせる」事ではなく「課題を理解して克服する」事なのです。やる練習の意味を考えないといけません。

この日、メニューを立てる中で私自身かなり考えました。どうすれば課題とする部分を上手く身につけさせる事ができるか。単純にやれば良いとは思っていません。ここ最近ずっと意識しているのは「練習の流れ」です。同じメニューをやるにしてもその「組み立て」によって効果は間違いなく違ってきます。「同じような事をする」から強くなるのではないと考えています。こちらが「身につけさせたい感覚や動き」があって、それを系統立てて身につけさせる。そこに工夫が存在するのではないかと。漠然とメニューをやるのではなく、そこに組み込まれた意味を考える。

もちろん、高校生には無理です(笑)。流れを意識してメニューを組むなんてことはできないと思います。だから、こちらが意図的に順番の組み替えなどを行って「強制的に動きを変える」という形にするのです。感覚が鋭い選手がいればそこの意味も考えるようになるでしょう。最初からそこまではできない。当然です。

厳しいことを求めているのは分かっています。陸上を始めて数ヶ月の選手にそこまでの水準を求めるのはどうなのか?もちろん、完璧にやれとは思っていません。ある程度そういう意識を持たせたいと思っているだけです。最初だからできない、というのは避けたい。できないことはないと思っていますから。

時にはこういう場面も必要なのかなと思います。メリハリをつけてやっていけたらという気はします。一ヶ月に何回かはこういう時間を作っても良いのかなと考えています。練習をコントロールしたいタイプの指導者だと自認していますが、任せるところは任せるというスタンスも持てたら良いなと思います。試行錯誤ですが「新しいチーム作り」をしています。

見守っていただけるとありがたいと思います。近いうちに「え?こんなに?」と言ってもらえるくらいのチームにしたいと思います。見ていてください(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする