kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

imbh中等来校2

2019-03-30 | 陸上競技

続き。

ハードルドリルをやってからスパイクを履いてスイッチング。メニューにはタタタと書いていたようです。ここは私のチェックミス。動きの流れ的にはどう考えてもタタの方が良い。せっかく準備していたのですが作り直すことに。中途半端な練習にはしたくないので。

私は走りの時に身体の前側で動かすイメージにしたいと思っています。スイッチングなどをやる時には出来るだけ高い位置で切り替える。走りの時にはなかなかイメージしにくいのでスイッチングとして抜き出してやっています。小さく速く切り替えても走りには繋がらない。高い位置で入れ替えるというのは実際の走りでは前側で切り替えることになります。回す動きではなくです。

これは他校と一緒にやった時に違いが出ます。もちろんそれぞれの学校で動きのコンセプトが異なります。今うちでやっている動きが例外的なことなのかもしれないという感覚は持っています。全国的に見て「踵をお尻に付ける」というような動きの方が主流だと感じるからです。この辺りのこともsri先生と話をしてみたいなと思いながら練習はどんどん進んでいく。話す暇がない(笑)

数本ずつやってスイッチングラン。向かい風だと言っていました。気にせずやっていく。筋肉痛があるようですがとりあえずスルー。こういう練習の中でimbhの子の走りを少しずつ分析。せっかく来てもらったので少しだけでも技術的な話を詰めてしたかったのですが。なかなか。

ここからハードルの専門練習に。基本的なことをやるようにしました。見ていて感じた課題を少しずつ確認しながらやっていく。やり慣れていないというのがあるのでそこが大きいかなと。抜き足の特徴は人それぞれ。しかし、きちんと股関節をつかっていけるかどうか、抜き足を前まで持ってこれるかどうか。この辺りのことを伝えながらやっていきました。

短時間で多くの情報を伝える。それにより情報過多となり混乱を生み出します。特にまだ経験が少ない選手なのでやりたいことをsri先生に伝えるようにしました。今の段階であればハードルドリルの基礎ができればいいのではないかと思います。ワンステップハードルをある程度やっておけばハードルの基礎はできると思っています。もちろん、ハードル選手だという意識の中でやっておかなければいけないのですが。

そこから少しだけタンブリングの動きを。これはちょっと難しい動きなので紹介がてら実施。久々にお手本を見せました。いや、もう無理。もっと身体が動けば良いのですが。この数年間、実際に何かをする機会が大きく減りました。ハードルを跳んだりするというのも激減。きちんと言葉で伝えていくというようにしています。ハードルドリルなどは全てkrkにやってもらうことが多いので(笑)。

メモ帳を持っていないということなのでスマホに「やったこと」と「ポイント」を記録しておくように指示をしました。こういう時間を有効に使って休憩と頭の整理をしてもらいたいなと。詰め込むだけでしょうね不良になると困るので。本当はもっとたくさんやった方が良いことがあります。数日間のハードル合宿であれば段階を追ってやっていくことができるのですが。正味2時間弱の練習ですから。最低限のことだけ。

あれこれ話をしながら一歩ハードルをする。これも上手いので良いのかなと。質問を受けながらやっていく感じでした。本人からではなくsri先生からの質問でしたが。本人は目の前のことだけで精一杯だと思います。多くのことをやりすぎないようにしたい。1台目の入りの話やカーブのハードリングの話などを適度に伝えておきました。

昨年度使った中国合宿のメニュー表などを渡す。微々たるものですがお土産です。必要な情報はここに全て記載してあります。高校生に渡している資料なのであまり難しくないようにしています。これの効果がどれくらいあるのかは分かりませんが。少しだけでも山口に来て良かったと感じてもらえたらと思いますね。

うちの選手の練習は放置。やることは明確なのでほとんど見ていません。バトン系をやってシャフト補強、スタート練習をして60バトン。この中身がどうなっているのかはもう少し見ておかなければいけなかったかなとは思いますが。今回はお客さん優先。走りの感じを確認したいところでしたが。それなりに走れるようになっているのではないかなと思いますね。

わざわざ日帰りで愛媛から山口まで来るという凶行(笑)。本当に頭が下がります。うちに来るよりもっと良い場所があるとは思うのですが。「県合宿レベルでは教えてもらえない!」と言われていました。過大評価ですね。まー少しだけでもプラスになったのであれば。

まとまりませんが記録だけはしておきます。春休み、多くのお客さんが来てくれています。このことは本当にありがたいなと。来るだけの価値があるのかどうかは分かりませんが(笑)。こうやって微妙な孤独感から抜け出している感じがあります。心にポッカリ穴が空いている感覚がここ最近あります。うーん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imbh中等来校

2019-03-30 | 陸上競技

金曜日。この日は愛媛からimbhの選手が1名来ることになっていました。sri先生が日程に余裕がない中で日帰り来山を実行されました。メインはやり投げの選手をkjh先生に見てもらう部分。こちらに足を運ばれるという事でうちの学校「来ていただけることに。毎日のような他校の選手と一緒に練習させてもらえる。本当にありがたいことです。

前日まで全国合宿に視察で行かれていました。そこから戻ってまた山口まで車を運転して来る。家を出るのが4時くらいだと言われていました。選手を拾ったのが5時。リスクがあります。来ていただけることはありがたいですがやはり怖いなと思いますね。無理をされないように繰り返し伝える。

10時くらいに学校に来られるということでしたが実際は9時くらいに。予定よりかなり早い(笑)。選手には10時と伝えていたので集合が9時半にしていました。焦る(笑)。Naが9時くらいに来てくれたので準備をしてくれていました。こういう姿勢があるからこちらもサポートしたいなと思うのです。まだまだ足りないところの方が多いですがそれでも大きく成長してくれていると思いますね。

全員が集まって準備が出来たので少し早めに練習開始。バランス系から始めて体幹強化サーキット。とにかく暑い。ここが大問題です。最初から半袖で練習している感じでした。

そういえば全員上半身が激しい筋肉痛だといっていました。下半身は元気だけど上半身やばい、と。まー仕方ないかなと。前日の懸垂が効いているとのことでした。普段やらない練習を少しやるだけで全く違うんだなと感じました。やはり定期的にやっておきたい。腕を振るだけで痛いと言っていました。筋力が上がっていると言ってもやはりその部分は足りないのかなと。上半身が不足するのか?たまたまやっていなかったからそうなっているのか。考えものです。

トレーニングをしっかりと。先日1時間以上かかったメニューが30分かからず終わりました。人数の差があったのもあるかなと。セラバンド補強をしてからハードル股関節。せっかく来てもらっているので途中まで一緒にやることにしました。書き忘れていましたが今回練習参加してくれた選手はヨンパをやろうと思っている選手です。ハードル練習をしたいということで来られました。うちの練習はハードルを使うことが多い。ハードル選手なやらせるドリルも多いのでちょうどいいかなと。

今回sri先生が来たくれるという事でうちの練習パターンを見てもらいたいなと思っていました。blogは見てくださっているようですが、実際にどのような事をやっているのかは目で見てもらわないと分からない部分があります。県内の学校と一緒に練習することがありますがうちの練習に参加してもらうというパターンになるので「客観的に見てどうなのか」という意見を聞く機会がありません。後で聞いてみようと考えていました。

今のうちはかなりの疲労があると思います。全く落とさずここまで来ています。全身筋肉という状態を毎日の続けている感じ。練習のための練習はしたくないので負荷をかけ続けています。なかなかだと思っています(笑)。そういう意味で今の選手は不満も言わずにやってくれているので立派だと思いますね。

少しやっているだけで上半身が筋肉痛だと言い続けていました。いつものパターンで来校してくれた選手に「筋肉痛?」と聞くと「全く大丈夫です」と答える。「ほら、大丈夫だって言ってるじゃん」と言い張って練習をする(笑)。次の1本やっときにも同じように「あー」と言っているので再度imbhの選手に「どう?」と確認をする。するとお腹を押さえて「いや、腹筋が...」と返答。

間違いなくうちの選手が「先生はまた同じことを聞く」と感じ取って他校の選手に「返答」を教え込んでいました(笑)。なかなかだと思います。この子達の推察力というか予想する力が上がっていると感じました。これはすごい話だと思います。他校の選手を利用する。かなりレベルが上がってきていると感じています。←何を目指しているのかという話ですが(笑)

ハードルを使ってドリルをする。ここはかなり重視しています。ここにスプリントの要素の大半が含まれている。一度やってそれで分かるというものではありませんが、意味がわかってやっていけば必ず変わってくると思っています。普段はハードルドリルだけにするパターンなのですが今回はver2としました。これは重心移動が少しずつ大きくなっていくもの。それにより走り自体に変化が生まれると思っています。丁寧にやっていきました、

まだ中身が何もない感じですが。長くなってきたのでいったんここで区切ります。今日のことになるか分かりませんが続きが書けたら書きます。多分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする