goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

室内でやる

2019-03-12 | 陸上競技

月曜日。この日は前日一日中降り続いた雨のためグランドは一切使えず。ちょっと厳しい状態でした。走っておきたいなという部分はありましたがどう考えても無理。朝の段階でグランドを見にいきましたかの水たまりができていて不可能だなと判断。

体幹強化サーキットだけは屋外でやることにしました。道具を持って移動する労力を減らすためです。うちのグランドはかなり狭い。唯一のメリットとすれば部室から練習場所が5歩でたどり着けるというところ。練習道具も部室のところに置いているので移動時間などはほぼありません。ここは他の学校と比べると優っていると思いますね(笑)小さな話ですが。

先日からこの部分のメニューを増やしています。この事は何度か聞いた気はします。上半身と下半身のメニューをそれぞれやっています。道具を使いながら。ただしウエイト系ではない。基本自重を使いながらの練習。BDなどはないとできないので道具をつかいます。ロープ上りも。単純なメニューの繰り返しです。先日から考える中で足りないものをここに入れ込む。使いたいところがきちんと使えるか。そのための工夫をこちらがやらなければいけないと思っています。

そのまま室内へ。縄跳びと台トレーニング。台トレーニングは少し発展系。難しい動きはしたくないと思ってはいるのですが。ハードルを使った練習が多いですがこの手の部分もきちんとやっておきたい。前段階の動きとして位置づけています。

走りに行く前に少し補強を。アジリティトレーニングをやってからセラバンドを使った股関節補強。どこか一部分を強化すればいいとは思っていません。やはりバランスが必要。股関節周辺に負荷をかけながらです。やっていて思いつく事があったのでこれは今後実施していこうかなと思っています。練習の流れの中に何を取り入れるか。ここは見ていて気づく事が多い。

前の記事にも書きましたが親しい指導者から動画をもらいました。雪深い地区の強豪校の練習です。与えられた環境の中でどうやって練習するのか。工夫はすごいと思います。その中に絶対的なヒントがあると思います。選手が集まっているからという揶揄もあるのかもしれません。しかし、それ以上の工夫がある。強い選手が更に強くなるというのは簡単ではありません。それを実現しているのは何故か。

今、ある程度の選手が来てくれたら力を上げる自信はあります。もう少し洗練していけばかなり変化はあると思います。関東や関西のように情報交換が盛んな地区ではありません。自分で考えてやっていかなければいけない部分がある。それが楽しいというのもありますが(笑)。とはいえヒントを活かしながら新しく考え出す。色々と考えさせられます。

スイッチングランを少し。室内でやると距離感がつかめません。足長で測ります。きっと細かいチームであればメジャーで測って道具を配置すると思います。うちはそういう意味では雑。人数が少ないので準備と片付けは極力最低限にしたい。こういう部分で誤差が出る部分があります。結局時間がかかるのではないかと言われるかもしれませんが(笑)

休まずにスイッチング。最初は丁寧にやる。次の段階で速い動きの中でのスイッチング。そのまま少し走る。うちの練習パターンは動きを作っていくものが多い。そうなるとどうしても丁寧にやる事が多くなる。それを少し変えていかなければいけないと思っています。その部分の動きを。練習パターンの構築をする。ここも最高に楽しいですね。

更にスイッチングランとスプリントの組み合わせ。距離が取れないので最低限のことしかできません。それでも「走る」という刺激をどのように入れるか。考えながらやっていく必要があります。結局は走るための練習をしている。どれだけトレーニングをしてもそこの部分が足りなくなると意味がなくなります。こちらも狙いを明確にしながらやりたいですね。ここからスピードが上がっていたので屋外で。アスファルトの上で走りました。極力避けたいというのはあるのですが背に腹は変えられず。

少し趣向を変えてサーキットを。これも実験的に。動きと補強を組み合わせながら。もう一工夫必要かもしれないなという感じでした。そこから股関節補強をやってハードル股関節。この手の練習もしっかりと組み込みたいですね。やらなければいけないメニューです。色々と工夫すると面白いかもしれないですね。

かなり時間が経過してきたので少しだけ走って終わることに。アスファルトの上でBDMを。硬いところでは走りたくないのですが。それでも走る練習はしたい。微妙なところです。ちょっと物足りないなと思ったので腹筋をひたすら。これはnaoが「30秒腹筋をやりたい」と言っていたのでそれに合わせて。やりたいというかこちらがメニューを考えるように言ったので無理やり出てきた種目だと思うのですが。これを20分くらいやったでしょうか。

あれこれやりたい。その中で見えてくるものがあります。それが楽しい。

また書きます。内容が無いよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする