kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

動きの意識の確認

2006-10-21 | 陸上競技
明日は競技会に参加するので、久々に量を落として練習しました。動きの意識だけは確認させてあとは選手任せ。バトンは作戦を立ててせめて県新人の4番手の記録位は出したいとあれこれ試しました。バトンが飛んでいかないようにしなければ…。

しかし、高い意識が継続できない者がいなくなりませんね…。「少しくらい」と思う気持ちが失敗を生む事をいつになったら気付くのか…。ルールを守る事が難しいなら、競技に参加する意味はない。ルールを守るからこそ勝負の意味がある。繰り返し言うしかないのか…。悲しい…。

久々に練習に参加して泣き言をいうならやらなくていい。3週間以上練習をしていないのに他の者と同じ事をしても追いつけるはずがない…。他の者がどれだけ必死にやってきたのかを想像することもできない…。それでは強くなるはずはありませんね。チームに対しての意識が低い。皆がやる気になっているときに、メニューを言われて「え~…」と言う事で周りが悪い影響を受ける。発言の一つ一つに意識をしなければ…。考えて欲しいですね。

今の雰囲気は「練習をする!」という意欲的なものです。「やらされている」感はなくなりました。来週の火曜に何をするか?と聞いたらながひー↑が「セット走!o(^-^)o」と即答しましたから(!?)。嫌だけど「強くなるため」には必要ですからね。

明日は勝負をします。もちろん、他の選手との勝負もありますが、「過去の自分」との勝負です。まずは自己ベストの更新。あとは高い意識できるか競技会に臨むこと。目標記録を今の自分の力から冷静に判断して設定しなさい!先の事は考えずに、「明日の勝負」を最優先にして闘いましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ、そして確かな前進

2006-10-20 | 陸上競技
 選手の目標設定を明確にし始めてから1週間。段々と形になってきた。自らの目標と周りの目標を認識することで、やるべき事を意識できるようになった。それにより雰囲気が変わってきた気がする。毎日の練習の中で「何をすべきか」を意識することで、その効果が違ってくる。限られた時間の中で最大限の効果を上げるためには、普通通りのアプローチではできないでしょう。他のチームと同じ事をしていては絶対に追いつけませんから。

 動きの意識はシンプルに。骨盤を起こして~、軸をつくって~、等は今のうちには合いませんね。もっとシンプルに単純で、一番基本になる感覚を作ること、これが大事ですね。シンプルな意識を持たせることで動きの意識が明確になる。これも時間をかけたから気づくこと。日々何かを考えることで少しずつ見えてくるものがある。結局考えなければ何も分からないんですよね。考えたことで見えてくる。ちょっとずつ成長してます。

 練習は良い感じです。確実に前進しています。全体的にスピード感が出てきました。ともが良いですね。今の動きの感覚がかなりマッチしている感じ。さすがに250mでおーまちには勝てませんが、まずまずの走りをしていました。合格か。半年後に向けてどう自覚するか・・・。おーまちは・・・。スピードレベルが上がりませんが、持続はできていますね。ビビり過ぎです(笑)。もっと周りが見えるようになれば自ずと力がついてくるのですが・・・。
 ハルひー↑は・・・、かなり良い感じ。ハルは最近確実な力のアップが感じられます。良い走りをしても「まだ、ちょっと」と納得できず。最後の重心の移動方向が少し上になっただけなのですが、それで「違和感」を感じる。感覚が鋭くなってきていますね。ながひー↑は「やっと」復活しつつあります。今日はハルに3m差位。最近の中では最後までピッチが維持できて失速も少ない。空回りするくらい脚が動いている感じですね。
 りのぷーも「やっと」数ヶ月前の状態に戻ってきました。昨日の動きの意識が実際の動きにつながってきているのでしょう。だらだらやる「意識確認」と、集中してポイントを絞った「意識確認」では確実に結果は違います。どちらが大事か?明白ですね。
 カノムラも「やっと」動きにキレが戻ってきた。長かった。自分自身の内面と向かい合う時間を少し持つことで、動きにも変化が出てきたのでしょう。中間疾走での感覚がしっかりと身に付けば驚くほど強くなる気がします。地面をキックしてしまう動きが気がかりか?

 最近はここでの個人評価は少なめにしています。「個人情報」ではないか?という指摘もあったので。久々にしてみましたが、問題があるようなら削除しましょう。

 自分たちの目標を明確にすることで「やるべき事」が見えてきたのでしょうか。日曜日の競技会でどこまで動けるか?楽しみにしておきたいですね。今自分の置かれている環境に「感謝」すること。これができなければ絶対に力は出せません。「連れて行ってもらって当たり前」ではない。朝の早い時間に自分のために起きてくださる保護者に「感謝」をしなさい。全ては「当たり前」ではない。陸上をさせてもらっている事に「感謝」しなさい。誰かから強制されるものではなく、自分の心から今の環境に「感謝」しなければ、今やっていること自体が意味を持たなくなるでしょう。心の問題です。

 先ほどmurataniから中四個人戦のマイルで「3分14秒」が出たとの報告あり。こちらも「やっと」力が出せたようです。嬉しいね。長年の悲願である「中四での優勝」を心から祈っています。我々ができなかったことを後輩が必ず達成してくれると信じて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を求めるか・・・

2006-10-19 | 陸上競技
 陸上競技は個人種目です。1人でもできます。「楽しくやりたい」「きついことはしたくない」という考えでもできる。3年生で引退の瞬間に何を思うか?「楽しかったね」で終わるのか、「苦しかった、でもやってきて良かった」と思えるかで、そこから得るものは全く違う。1人でやるなら「嫌だ」とか「やりたくない」は通用する。誰にも影響を与えないから。チームでやるのは意味が違う。誰かが発した言葉を周りの者が聞く。それが頭に入り悪いイメージが広がる。それが悪循環を生みチームが崩れる。チームでやるのであればそれなりの「覚悟」と「義務」が生じる。

 同じ3年間という時間、どう過ごすのか?「楽しいことをしたい」と思うのであれば、今の現状では無理ですね。アルバイトをしたり遊んだりするなら、そういう集団に属すれば良いだけのこと。3年間という時間を過ごした後に何を得るのか?見えない大きな力を手に入れて欲しいと願っています。苦しい場面に直面した時「逃げる」か「立ち向かうか」の2つしかありません。そこから逃げるのは簡単です。しかし、逃げてしまえば何も得ることはないでしょう。立ち向かって壁に当たって、転んで、倒れて、その中からどうやれば立ち上がれるのかを学ぶことは絶対に力になる。人は「楽しい」時には何も考えません。「苦しい」時にその状態を乗り越えようと思って「考える」のです。苦しめばいいか?といえばそうではない。
 人は何か自分に不利なことがなければ考えない。うまくいっている時は考えなくても順調に物事は進みますが、転んだ時にはどうやって立ち上がるかを考えないといけない。手をついて立ち上がるのか、仲間に手を借りて立ち上がるのか、道具をつかって立ち上がるのか、または倒れたままか・・・。一つのことに対して様々なことを考えることができるのは一生懸命やって「苦しんだ」時なんですよ。

 だってそうでしょ?電車に時間通りに乗った時には何も考えませんが、乗り遅れたらどうやって到達しようか考えるはず。歩いていくか、次の電車を待つか、バスを使うか、はたまた諦めるか・・・。言われたことをやるだけでは何も学べません。失敗してもいいんですよ。やってみて学べばいい。

 結局は小さな事の積み重ね。ばれないから良いだろうと思っていても結局はばれる。周りがやっているから・・・と思って流されれば、そこでおしまい。自分が今、何をすべきかを考えればやるべき事は見えてくるはず。考えなさい。

 今日の日誌には全員厳しめのコメントが書いてあります。それはなぜか?自分たちは「練習」をすればいいと思っているから。kanekoが練習で怒ったことがありますか?「お前何でそんなに遅いんだ!!」と練習の内容に対して怒ったことはないと思います。怒りを買うのはそれ以外の行動面。少しだから良いだろうが目立つから、最終的に怒るんですよ。「怒る」というよりは「諭す」というほうが正しい気がしますが。練習から何か学ぶことがあると思えば続ければいい。無いと思えば去ればいい。簡単なことです。これもずっと言い続けています。なぜ誰も去らないか?学ぶべきものがあると感じているからでしょう?!しっかりと学んでください。

 長々と書いたから「また何かあったのか!?」とワクワク(?)されている方もいるかもしれませんが、特に何もありません。細かいことで注意をしただけです。

 練習は・・・やばい。2日間の意識確認ですが、動きが良くなってきました。それも圧倒的に。結局は時間をかけて感覚を作るしかない。普段そんな時間が取れないなら日常生活で1歩を大事にすればいい。そうやって自分で強くなるしかないでしょう。手を抜くのは簡単。やるのは難しい。意識の問題です。動きが良くなっても「身体」ができなければ意味がない。作るのは本人の「意志」だと思ってます。そこまではkanekoにはできませんから。あれだけの動きができて前に進まないのは・・・。リレーに出場するか、または「個人」で頑張るか?しっかりと見せてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の兆し・・・

2006-10-18 | 陸上競技
 復活の兆しが見えてきました。もちろん、kanekoの体調にです。ちょうど1週間前ハードルを跳んで体力が低下した時に出張でクーラーの真ん前に座ってしまい、喉を痛めそのまま中国大会に行き、一気に悪化。気力で維持していましたが、気力も尽きて昨日は最悪でした・・・。こっそり風邪薬に頼って復活しかけてます。あーよかった。

 今日は時間がたくさんとれたので久々にゆっくりと基本的な動きに時間をとりました。ハルがこれを島根でやって感覚ができたので一気に動きが良くなりましたが、「他の人にもやって下さい」という依頼があったので基本的な感覚作りに時間を取りました。ひたすら歩くだけなんですけどね(笑)感覚ができても「身体」ができていないと意味がありません。ともは大分良くなりましたが、あとは「約束」を守れるかどうか?走るための「身体」ができれば絶対に走れるようになります。「今」は負け続けなさい。「負け続ける」だけでは楽しくないので、「絶対に変わるんだ」という気持ちであとの8日間過ごしてください。達成できるか?できなければ「連帯責任」で全員で・・・。
 時間をかけただけあってながひー↑が復活の兆しを見せるウインドスプリントが1本。おーこれは・・・と思っていたら、次には戻っていました(涙)。日々の生活の中で動きを意識することができれば変わることができるでしょうね。

 本練習は軽く走りました。今日の課題は「3人がかりでハルを倒す」ことでした。中国から帰ってきてハルのスピードが段違いに上がりました。これはkanekoだけの認識ではないはず。中国で感じるものがあったのでしょう。疲れも溜まっていて「最高の走り」とまではいきませんが、それでも3人がかりで倒せるかどうか・・・。セット走の2セット目で倒しにかかり、結果は2勝2敗と五分の対戦成績。これはどっちを褒めるべきか?倒せたのは倒せましたね!?あれを勝利と呼ぶのかどうか・・・。

 他の人と同じ「時間」を自分たちは何に使っているのか?それをよく考えて欲しい。高校生活の3年間で何を学ぶのか?基本的なこともできないまま卒業して何を得るのか?大事な時間を「仲間」と共にどうやって過ごすのか?陸上競技は1人でもできます。結局、試合で走るのは1人です。でも、周りには「仲間」がいます。その「仲間」の力を借りることで自分の力以上のものが出せるかも知れない。皆で強くなりましょう。そのためには恥ずかしがらず、「目標」を宣言して生活をしましょう。誰かを待って時間をロスするのは「仲間」のためにはならない。ダラダラした雰囲気が作られるだけだ。周りを見なさい。気を配りなさい。それによりみんなが変わります。

 2年生に与えられた時間はあと半年。その中で何をするのか?下級生に何を伝えるのか?下級生に心配されてしまう上級生では困ります。しっかりと気を配って、心を配ってください。それでチームは変わります。こちらも復活の兆しが見えてきました!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が・・・

2006-10-17 | 日常雑感
 未だに体調が戻らず。うーん、困った。基本的には家では「元気」を装っているので、外に出た瞬間から具合の悪さとの戦いです。苦しいね・・・。

 基本的にkanekoは体が弱い。理由は分かりませんが、1年に数回絶対に具合が悪くなります。それも「ちょっと」ではなく、「思い切り」です。なんなんでしょう?今回考えられるのは、先週ハルに負けじとハードルを跳んだことか。ノーアップで12台のハードルを全力で跳ぶことで、確実に弱りました。1本で止めておけばいいのにもう1本調子に乗っていったのでとどめを刺されました。その日の夜から喉が痛く、次の日出張、次の日から島根・・・。

 栄養剤と風邪薬に頼って回復を図る。かなり良くなりました(と思ってます)。テスト終了後軽く身体を動かしてその後4時間勉強会。ひたすら勉強をしました。300m以降足が止まる原因は「集中力が持続できないこと」にあるのではないかという仮説が立ちました。今度実証するために実験をしてみないといけないですね。

 なんだか書きたいことはたくさんあったのですが、今日はお許しを。明日には回復していることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために?

2006-10-16 | 考える
何のために日々生活をしているか?何のために日々の練習をしているか?考えたことがありますか?

人は「お金」が欲しくて働いたり、「合格」のために勉強をする。「やりがい」を求めて働いたり、「知りたい」という欲求を満たすために勉強する。何も考えずに日々の生活を送るのはもったいない。自分達のまわりには「やるべきこと」「やりたいこと」がたくさんある。

人間が行動をするのは何かの「目標」があるから。この「目標」がなければ人は動きません。好きな人に「可愛い」と言われるためにオシャレになるし、「旅行」に行くためにアルバイトをしてお金を貯める。全て「目標」があるから頑張れるんですよ。何気ない生活をしている中でも必ず「目標」がある。その「目標」が明確であるか、自分にとって適切であるかで人間の行動と結果は変わってくる。

誰かに与えられた「目標」では人は動かない。自分が必要だと思い、自ら定めた「目標」は大きなエネルギーになる。それを本人がどれだけ意識できるかで行動とその中身は大きく変わってくる。大切なのは「目標」です。これからの課題はここにあるでしょう。どこまで力が使えるか、頑張れるかが決まってくるでしょう。

しかし、2日間意識させただけでハルがここまで変わるとは…。本気で驚きました。恐ろしい。「ハルに勝つ」という漠然とした「目標」を立てたおーまちでは勝てませんね!?具体的な「目標」を持たなければ。マイルの「目標」は適切でしたが…。

変わるためには何かをしなければいけない。その「何か」はこの「目標」の設定だと思ってます。何をするにもこの事が大切でしょう。テスト勉強もきちんとした「目標」があれば…。当たり前の事を当たり前にしなさい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国新人2日目

2006-10-15 | 陸上競技
中国新人2日目。出場種目がないので(円盤選手のみ)、朝ハルと一緒に1時間半の散歩。重心の移動を考えながら良く歩きました。

あとはひたすら観戦。今の中国のレベルを知るには十分でした。はっきりいって「勝負できない」くらいの力の差があります。現実はしっかりと受け止めないといけない。県で6位に入って中国大会に言っても「参加するだけ」になります。それじゃー面白くないでしょう!?個々の力を上げなければリレーで予選通過すらできません。悲しいですが「現実」です。

これからはいかに勝負できる力をつけるかが大切になります。一番可能性の高い所で勝負しないといけません。走れる選手が4人しかいないのが現状です。おーまちが「目標」としているタイムが出せれば可能性があります。うーん、いいところを突いてましたね!?その目標が1人だけのものか、4人のものか、チームのものかで結果は大きく変わるでしょう。

やっぱリレーで中国にきたいな…。4継もマイルも。これからどこまでできるかな…。まずは目の前のテストを頑張らなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国新人1日目

2006-10-14 | 陸上競技
うちからはハルが出場。基本的にあまり意識していない種目(失礼)ですが、中国に出たからは最大限の努力をしなければいけません。
アップの感じはまずまず。「走り」のスピード感はかなり良い。今はとにかく「走れる」事が大事。これはハルと共通認識なので問題はなし。インターバルを走る事でタイムを縮めるのが目標!
レースは前半からストライド走になってしまい、8台目をひっかけ失速…。仕方ないですね。全く気にしていません。本人は気にしているかもしれませんが、kanekoは全く(笑)。今の走りは100mHのインターバルの走りとはちょっと違う(これは本人も分かってる!?)良い経験ができました。

hikariのfujimotoが58秒2で見事2位!前半から良く走っていました。偉い!来年インターハイが見えますね!?久々の56秒台の女子選手の走りが見れそうです。hatadaさん、良かったですね。

あまりにも時間があったのでハルと2時間、基本の動きの確認を徹底的にやりました。中国まできて遊んで帰るわけにはいかないので、良くなりつつある動きを更なる動きに改善。地味な動きでしたが大切な意識です。その後実際に何本か走りましたがかなり良い感じ!今までで一番です。これは本人も自覚。最近「身体が重い」と言っていたのが嘘のような動きです。これが一番の収穫かな。帰って時間があれば(作りましょうね!?)やりましょう。最近の練習で「土台」はできているのであとは感覚を磨くだけ!楽しみです。

最後はseieiの選手と一緒にサブトラックの後片付け。幅の踏切板やハードル&スタブロが出しっぱなしだったので…。seieiの選手は文句も言わず手伝ってくれました。良い事です。こういう選手には強くなってほしいですね。ちょっと嬉しかったです。

後の問題は…。kanekoの体調不良か!?はぁ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根へ

2006-10-13 | 日常雑感
中国新人が開催されるので島根にきてます。今回kanekoが見るのはハルだけ。ハードルの練習を少ししましたが、あまりうまくいきません。まーそんなもんでしょう。今回の目標はハードルを20台跳ぶことなので、細かい事は気にしません。勝負する種目は何なのかをしっかり考えて臨まないといけないどすね。

あとは様々な事が周りに起きるのでblogについて考える。本当に今のままでいいのか?閉鎖すべきか?こっそり他のblogを立ち上げてそっち側に書くべきか?うーん、悩むね。個人の評価やネタを今はほとんど書いていません。「個人情報」かなーと思うと書きたいことも書けません。kuboi先生には「まだ書き足りないのか!?」と言われましたが(笑)。ハルの話によると様々な方が見てくれているようなので簡単に「閉鎖」という決断はできないですね…。悩む。

あー寝よう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく鍛える!?

2006-10-12 | 考える
 今日は県内某所に出かけてきました。

 その中で「厳しくやると辞めてしまうので、楽しくて強くなるトレーニング方法を教えて欲しい」という話しがありました。うーん、これほど難しいトレーニングは無いでしょうね・・・。何も言えませんでした。練習にはゲームの要素が入ったりしますが、トレーニングというのは自分の身体を強化するものです。今回の質問は「ウエイトトレーニング」を楽しくというものだったので「?」でした。

 「いかに強くするか」ではなく、「いかに練習をさせるか?」の議論は求めるレベルに少し差がある気がします。「選手が辞めずにトレーニングする方法」=「楽しいトレーニング」でしょうか?まずはモチベーションの問題が考えられます。モチベーション(やる気)があればある程度の厳しさであってもやっていけると思います。それが、「やる気がない」状態で練習に参加するのは非常に難しい。どうにもなりません。まずは「なぜ部活動をやるのか?」の意識レベルを引き上げないといけないでしょうね。

 今kanekoが考えるのは「どうやったら辞めないか?」ではなく、どうすれば「人間的な成長があるか?」です。考えることは多い。今は「目標設定」がkanekoの中の課題です。今日時間があったので(!?)、どうすれば目標を設定でき、それを意識できるかを考えていました。テスト終了後早速実施してみますね。

 しっかり勉強してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする