goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

志知 @名古屋市中区・矢場町

2022年06月06日 | 名古屋(中区)

矢場公園の南にある”和風の店”「志知」へ。以前にも通ったことのある大津通と伊勢町通に挟まれた小路の端に店がある。伊勢町通側に暖簾の掛かった入口があるのだが、そちらはいきなり小上がり席になっているので、店に入るには北側の小路の方から入るしかない。しかもそちらはカウンター席があるだけでかなり狭小なので、先客が居ると後ろを通り抜けることも難しい。2つある入口のどちらかから空いている席を探して入るしかない。自分が入った時は先客が1人だけだったが、後客は右往左往して空いた席を探していた。店は年配のご夫婦でやっていらっしゃる。ランチメニューは多くなく、天婦羅、刺身、煮魚などの定食が7つ程。その中から「松花堂弁当」を選んでお願いした。

まずおしぼり、お茶、天つゆ、醤油、白菜の漬物が準備され、陶器の皿で5つに仕切られた「松花堂弁当」と味噌汁が渡された。真ん中に味ご飯。他には海老、イカなどの天ぷら、鮪、甘海老などの刺身、竹の子や里芋の煮物、枝豆にバナナなど多彩な内容。味ご飯は竹の子の細切りが入っていて、優しい味付け。旨い。それぞれのおかずの量は控えめだが、質も悪くなくオッサンにはちょうどいい。隣の人が食べている煮魚の定食も旨そうだ。自分の陣地が狭くて脇を締めないと隣の腕とぶつかってしまうが、この内容でこの値段だもの、そりゃ人気があるのは頷ける。全て綺麗に平らげて勘定してもらい、後から入ってくるだろう客に早めに席を譲った。夜はどんな雰囲気になるのかな。(勘定は¥800)

 

 


 

↓ 店のある古い建物もいくつか残る小路を大津通側から望む。短い通りだが、飲食店や雑貨店がいくつも並んでいた。この小路、名前は付いているのかな?

 


 

 

和風の店 志知

愛知県名古屋市中区栄3-28-30

 

( 名古屋 なごや しち 和食 日本料理 天ぷら 刺身 ランチ 弁当 定食 居酒屋 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸桂 @岐阜県岐阜市 (※閉... | トップ | Live At The Fillmore East 1... »

コメントを投稿

名古屋(中区)」カテゴリの最新記事