ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

わくり @岐阜県中津川市

2020年09月10日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県中津川市にある手打蕎麦の店「わくり」。店は駅前通りにあって以前から見かけていたが、そのうちに寄ろうかななんて思っていたら某タイヤメーカーのリストに載ったらしく、たちまち行くたびに行列が出来る店になっていた。訪れた日は天候も悪く、コロナ禍もあってさすがに並ばないだろうと思って狭い間口の店へ。前には数人が立っているだけだったので後についてみた。幸い雨はパラパラ程度だったが、なかなか店から人が出てこない。30分経っても全く動かないので離脱しそうに…(日照りだったらしてたかも)。それから10分してやっと呼ばれ店内に。呼ばれてからは早く、カウンター席に着席。奥にはテーブル席もあるが、コロナ禍で客間を広く取っているようで自分も3席分を占領。そりゃ回転も悪くなるよナ。主人は酒屋の前掛けをしているし、建物が連なっているので、隣の風情ある「仁科吉五郎商店」が関係しているのかな。店内にはなぜか不釣り合いなエレクトリック・ダンス・ミュージックが…。もう少しChill Outなエレクトリック・ミュージックならまだしも、正直これは無くていい。

品書きの先頭にあった「粗挽き」はすでに品切れとのこと。なので「せいろ」をお願いした。大釜に蕎麦が入れられて茹でが始まった。大きな竹箸でかき混ぜられ、大笊にあげた蕎麦には木桶の水をザーッとかけ流す。この一連の所作は見ていて楽しい(某タイヤメーカーもこういうの好きなのかも・笑)。浅草の「並木薮」のようにひっくり返した笊に盛られた「せいろ」が完成。薬味は山葵と青い薬味ねぎ。つゆを啜ってみるとキリっとした辛汁。蕎麦といえば甘めのつゆが主流だった中部地方でも最近は辛汁の店が多くなった(というか新進の店はほとんどそうか)。角が立った蕎麦切りはやや硬めの茹で加減。それでものど越しも悪くなく、旨い。スルスルっと手繰り終わった。蕎麦湯を出してもらって、了。待ち時間がネックだけれど、一品物がいくつも用意されていたので、願わくばドライバーを連れて来て蕎麦前をやり、締めに蕎麦切りといきたいナ。(勘定は¥990)

 

 

 

手打蕎麦 わくり

岐阜県中津川市太田町2-2-35

 

( 中津川 なかつがわ わくり WAKURI そば 手打ち蕎麦 蒸籠 せいろ ミシュラン ミシュランプレート 竹やぶ 東白庵かりべ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Metal Age: The Roots of Metal / Various Artists

2020年09月09日 | ハードロック・へヴィーメタル

Metal Age: The Roots of Metal / Various Artists (1992)

この歳になってからジューダス・プリースト(Judas Priest)を聴き始め、いわゆる”へヴィー・メタル”というジャンルに対しての昔からの先入観が消えつつあるこの頃、ライノから発売されたこんなCDを購入。「Metal Age: The Roots of Metal」と題されて、文字通りへヴィー・メタルの祖と呼ばれてもおかしくない数々のバンドの曲を収録している。気になる内容は以下の通り。

01 Beck, Bogert, Appice - Superstition 
02 UFO - Doctor Doctor 
03 Johnny Winter - Rock And Roll, Hoochie Koo 
04 The Runaways - Cherry Bomb 
05 Ten Years After - I'd Love To Change The World 
06 Bachman-Turner Overdrive - You Ain't Seen Nothing Yet 
07 Robin Trower - Bridge Of Sighs 
08 Angel - Cast The First Stone 
09 Status Quo - Caroline 
10 Cheap Trick - Stiff Competition 
11 Wishbone Ash - Queen Of Torture 
12 Hawkwind - Silver Machine 
13 Blue Öyster Cult - Hot Rails To Hell 
14 Spooky Tooth - I Am The Walrus 
15 West, Bruce & Laing - Why Dontcha 
16 Motörhead - Ace Of Spades

錚々たる面々の有名曲が収録されている。こういうコンピの内容の濃さは流石ライノならでは。へヴィー・メタルの祖は誰かっていうお題は大昔からずっと出されていて、ギターのファズの効いたキンクス(The Kinks)の「You Really Got Me」やストーンズ(The Rolling Stones)の「(I Can't Get No) Satisfaction」だという人も居れば、ビートルズ(The Beatles)の「Helter Skelter」という人、いやいやそりゃツェッペリン(Led Zeppelin)だろっていう人、クリーム(Cream)やジェフ・ベック・グループ(Jeff Beck Group)だという人も居て、不毛な議論になりがち。そもそもハード・ロックとの境だってほぼ無いので、聴いている人の感覚というか気持ち次第。自分だってここに収録されている曲の半分以上は何らかの形で所有しているか聴いたことがあるが、当然へヴィー・メタル(あるいはその始祖)と認識して聴いたことは無い。なのでここに収録された曲群も全て正解だし、全て不正解なんだろう。でもどの曲も文句なしにカッコイイ。

中古店にて購入(¥550)

  • CD (1992)
  • Disc : 1
  • Format: CD, Import
  • Label : Rhino/Wea
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチングラート (3) @岐阜県関市

2020年09月08日 | 岐阜県(中濃)

休日なのに昼まで働いたので嫁を誘って昼飯を喰いにいくことに。嫁に希望を訊いたら以前に食べたことがある「コーンスープ」が期間限定でまだ出ているはずと、岐阜県関市の「キッチン・グラート」へ行くことに。以前女性同士の集まりで食べた時に旨かったのでまた食べてみたいと思っていたのだそうだ。嫁がそんな風に自分からリクエストすることは稀なのでさっそく車を出す。店に着いたのはやや遅めの時間だったが、店内はしっかりと客が入っていた。運良くすぐに席を案内される。件の「コーンスープ」はそれぞれ小さいのを別でいただくことにして、自分は「かつ馬特製焼きとんかつ」をロース・ソース・和風セットで、嫁は同じものをヒレ・みぞれ和風ソース・和風セットでお願いした。

まずは「コーンスープ」。冷製で小さいカップに入っている。オリーブオイルがたらされていて、削った身も少し。美濃加茂市の「酒向農園」というところで作られているコーンだそう。コーンのみで作られたスープらしいが、これが甘くて旨いのなんの。嫁も「コレ、コレッ!」と。蒸し暑い日が続いていて、冷たいものが喉を通る快感もあるが、コーンそれ自体の風味が素晴らしい。あまりに旨かったのでテイクアウトでも大きいのを2つ買って帰ることに。

メインの「焼きとんかつ」は、以前この店が「かつ馬」と名乗っていた頃の名物料理。当時は最初からソースと自家製マヨネーズがかつにかかっていたと記憶するが、今はソースとマヨネーズは別皿で出てきた。これに小鉢、ご飯、味噌汁、漬物が付く。添えられた千切りキャベツには最初からゴマドレが掛かっているが、これはプレーンにしておいて欲しかったナ(千切りキャベツに残ったソースとかつけて食べるのが好きなので)。久しぶりに食べる焼きとんかつは旨い。材料は違わないのに、”焼き”にすると揚げた時と衣の風味がちょっと違うのが好き。濃いめの赤出汁を啜りながら平らげた。食後にはエスプレッソのババロアとアイスコーヒーが付く。お腹いっぱいにしているのに、もう持ち帰りの「コーンスープ」(※)を食べるのが楽しみになっている。※提供は終わっています (勘定は¥5,000程)

以前の記事はこちらこちら

 

Kitchen GRATO(キッチングラート)

岐阜県関市東山1-4-27

 

( 関 せき グラート キッチングラート イタリアン かつ馬 焼きとんかつ とんかつ 洋食 レストラン ランチ テイクアウト シンドラー )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーまち @岐阜県高山市

2020年09月07日 | 岐阜県(飛騨)

朝からの高山の町並み散策。早い時間に蕎麦を手繰ったが、まだ腹は6分目ほど。遠出するとつい食べ過ぎてしまうが、毎年恒例の人間ドックに合わせて実施する”偽りの体作り”に成功して(ちなみに昨年はちょっと失敗)、BMIも標準のほぼ真ん中に入ったので安心してハシゴの食堂に向かう(笑)。向かったのは下一之町にある「おーまち」。表に自転車を停めた。店先には中華そば、うどん、かつ丼、などの写真が掲げてある。「味噌かつ雑炊」「山賊雑炊」なる奇異な品書きも。暖簾をくぐって中に入ると、テーブルが2つ、小上がりが2つ、カウンターが2席ほどのこじんまりとした造り。ご高齢の夫婦でやっていらっしゃるようだ。年季の入った据置型エアコンが現役。品書きはさして多くない。最初は丼物でもいただこうと思っていたが、焼きそばが食べたくなった(実はここの前に寄った焼きそばの有名店に臨休で振られている)。自分の欲求に正直に「やきそば(玉子入)」を注文。

奥の調理場で作られた「やきそば(玉子入)」が出来上がった。綺麗な目玉焼きがのって、刻み海苔が振りかけられ、脇には紅生姜が添えてある。麺はもちっとしたストレート麺で、どこのメーカーの物かは分からないが、酸味の少ない甘めのソースで味付けされている。口に入る他の具材はキャベツぐらいかな。こういう味付けの焼きそばソースはあまり覚えがない(自分が甘口のソースを使わないせいもあるかな)。食べ終わりかけには黄身を割り、麺に混ぜながら美味しくいただいた。暑い季節でなかったら「山賊雑炊」か「味噌かつ雑炊」のどちらかをいただいてみたいが、一体どんな…?(興味津々)。 (勘定は¥600)

 


 

↓ 上三之町にある私設美術館「藤井美術民芸館」(建築詳細不明)。高山在住の医師が収集した古美術品を収蔵しているのだとか。この日は通り過ぎただけ。次は中に入ってみようっと。

 

 


 

おーまち

岐阜県高山市下一之町32

 

( 高山 たかやま おーまち 食堂 大衆食堂 麺類食堂 洋食 雑炊 味噌かつ 中華そば ラーメン 飛騨高山ラーメン 味噌かつ丼 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂 (3) @岐阜県岐阜市

2020年09月06日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

毎年暑くなっている気がするここ何年かの夏。かき氷を食べようと伊奈葉神社手前に移転した「福丸」を何度も訪れているが、人が並んでいる時は避けるのでいまだに訪問出来ていない。ある暑い日に伺うと並びが無さそうな感じ。店に入って主人に「かき氷」をお願いすると「すいません、1時間後ぐらいのお渡しになりますが…。」とのこと。並んでいないだけで注文は詰まっているようだ。正直15分でも待つのは嫌な性分なので店を後にして、参道の和菓子屋「松花堂」へ。ついこの間に来た時はかき氷の吊り旗が出ていなかったので入らなかったが、この日は出ていたのではす向かいの駐車場に車を停めて中へ。氷の品書きは3種。この日お願いしたのは「黒糖・蕨餅つき」。女将さんに告げ、土間の椅子に腰掛けさせてもらう。

しばらくして出来上がった「かき氷」が盆にのって届けられた。別皿で「水ようかん」も付いているのが嬉しい。こんもりと盛られた氷の上から黒糖のシロップ。脇に添えられた小振りな蕨餅は、通常の大きさと違うのでかき氷専用だろうか。コクのある黒糖の味と冷たい氷が喉に心地良い。「暑いですねェ。」と声をかけて下さった女将さんは奥に引っ込んで自分を放っておいてくれるのも嬉しい。クーラーの効き過ぎていない静謐な空間でいただく氷の旨いことよ。ここは格別だなァ。きな粉のかかった蕨餅もいただいて、また氷をひと口。最後には水ようかんもいただいて贅沢な時間は終了。奥に声を掛け、勘定してもらって店を後にした。(勘定は¥800)

以前の記事はこちら (1)(2

この後の記事はこちら (4

 

 


 

↓ 伊奈葉神社境内の現在は駐車場になっている場所にある「忠魂碑」(明治40年・1907・建造)。”明治三十七 八年戦役岐阜縣下戦病死者”と刻まれていて、日露戦争で亡くなった県下の犠牲者を祀ってある。揮毫は乃木希典大将によるもの。

 

 


 

松花堂

岐阜県岐阜市松屋町1-5

 

( 岐阜 ぎふ しょうかどう 御菓子司 和菓子 上生菓子 生菓子 かき氷 かきごおり 道明寺 蕨餅 わらびもち 伊奈波神社 近代建築 忠魂碑 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hate For Sale / The Pretenders

2020年09月05日 | クラシック・ロック

Hate For Sale / The Pretenders (2020)

発売されたばかりのプリテンダーズ(The Pretenders)の新譜。これの前にクリッシー(Chrissie Hynde)が出したジャズ・ヴォーカル・アルバム「Valve Bone Woe」のレヴューもまだだけれど、こちらを先に。コロナ禍で発売が遅れていたが、ロック・ダウン中もギタリストのJames Walbourneと組んでディランのカヴァーを演る動画シリーズ「Dylan Lockdown Series」(→フィジカルで発売して欲しいくらいの素晴らしい出来!)を発表したりと精力的に活動するクリッシー姉(婆)さん(何と御年69歳!)。もうジャケからして不敵な感じだが、のっけからプリテンダーズらしい疾走感のあるロックン・ロール。前述のアルバムから落ち着いた方向にでも行くのかと思っていたら、完全に初期のプリテンダーズ節が復活でファンには嬉しい出来上がりだ。

やり直しから入る冒頭の曲なんて、ファースト・アルバムの雰囲気と変わらないし、昔からのファンなら聴き覚えのあるギターの音色やフレーズ、得意のレゲエ調の曲を織り交ぜての”らしさ”満開。懐メロっぽく聴こえないのはもちろん自分のえこひいきもあるだろうが、単純に”カッコイイ”と思える快感。こういうオーソドックスなスタイルのロック・アルバムって本当に少なくなったもんなァ。アルバム全体で30分強っていう尺も〇。ブラック・キーズ(The Black Keys )のダン(Dan Auerbach)と組んだバンド名義の前作「Alone」も悪くなかったが、オリジナル・ドラマーのマーティン(Martin Chambers)が復活して、ここ近年組んだメンバーを再編といった感じの面子で演ったこちらの方に軍配が上がるんじゃないか。彼女の歌い方は正直わざとらしい節回しもあるので苦手な人も居るかもしれないが、自分はあの鋭い眼差しとドスの効いたヴォーカル、不敵な態度から、一転してスイートな歌を歌うギャップが堪らなく好き。会心作。

アルバム試聴はこちら

  • Label : Bmg Rights Managemen
  • ASIN : B085RTM81M
  • Disc : 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林 (2) @岐阜県中津川市 (※閉店)

2020年09月04日 | 岐阜県(東濃)

全国的に見ても珍しい岐阜県内のカツ丼”亜種”巡りもひと段落。この地方で、地方再生(町おこし)で創作されたものでない以前からある品で、いわゆる”かつ煮”タイプでないカツ丼の食べ歩きもかなりの数になった(→情報求ム)。沢山食べ歩いたカツ丼の中でもとりわけ印象深いカツ丼のひとつがココ、中津川市の「平林」。この日は朝から大雨で、おまけに予定していた飲食店に2軒も振られて、じゃあココと車を走らせた。店横の駐車場に車を停め、雨の中一般住宅のような(実際そうだろう)アプローチを走る。開店時間遅めなので口開けの客だったようだ。奥のテーブル席に腰掛け、鉄瓶に入ったお茶を用意してくれた女将さんに「かつ丼」をお願いした。この日後から入って来る客は持ち帰りの客ばかり。みんな鰻を買っていく様子。次は鰻も食べてみるか。

なんて考えていると「かつ丼」が完成。丼ぶりにきっちりと敷き詰められたかつは、上からとろみと照りのあるこの店独特のたれで覆われている。その上にちょこんと2つグリーンピースがのった姿もイイ。さっそく箸を入れていく。たれ(餡)の量はやや多め。醤油強めだがもちろんそれだけじゃない。カレーと言う人もいるスパイス感ある何とも評し難い味(自分は”クミン”じゃないかと想像)。みっちりとした食感の薄衣のかつとご飯を、漬物2種と、かつの下に控えめに添えられた紅生姜を間に挟みながらガツガツと一気呵成にやっつけていく。相変わらず旨い。食べて満足しても、しばらくするとまた「平林のかつ丼ってどんな味だったっけ…」とまた食べたくなる不思議な中毒性(笑)。こちらには「海老丼」や前述の「うなぎ丼」もあるのだが、果たしてそれらに辿り着くことが出来るのか…。(勘定は¥880)

以前の記事はこちら

※残念ながら令和2年11月30日を以って閉店されました

 

 

とんかつの平林

岐阜県中津川市太田町3-6-36

 

( 中津川 なかつがわ ひらばやし 平林とんかつ店 とんかつ平林 とんかつの店平林 カツ丼 かつどん 亜種 中山道 宿場町 中津川宿 閉店 廃業 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金光食堂 (鏡島) (2) @岐阜県岐阜市 (※閉店)

2020年09月03日 | 岐阜県(岐阜)

最近たまたま立て続けに梅林桜通の「金光食堂」へ行ったので、次はと久しぶりに鏡島の「金光食堂」へ。店の横に車を停めて暖簾をくぐる。まだ口開けの時間だったので先客は無し。以前と変わらず少し暗めの照明の店内のテーブル席に腰を下ろして卓上の品書きを眺める。この日は最初から洋食の気分だったので、まだこちらでは食べていなかった「オムライス」にすんなりと決定。調理場に向かってお願いした。

テレビを眺めながら待っていると「オムライス」が登場。和風な平皿に盛られた「オムライス」は大きめで、薄焼き玉子タイプのクラシックな姿。玉子はほぼ真下まで巻かれている。上からかかっているのは辛めの中濃ソース。そうすると以前に桜通店で見かけたオムライスのソースもやっぱり中濃ソースかな。中のライスの味付けは控えめで、しっとりとした口当たり。チキンがゴロゴロと入っていた。中濃ソースをスプーンの先につけながらパクパクと口に放り込んでいく。輪切りの玉ねぎが入った小鉢のミニサラダを間につつきながら平らげた。次は「エッグカレー」「木の葉丼」「白湯ラーメン」あたりを食べてみたいナ。(勘定は¥650)

以前の記事はこちら

 


 

↓ 堤防沿いを走っていて迷い込んだ住宅地にあった「下奈良公民館」(建築詳細不明)。下見板張り、一部漆喰塗りの建物はかなり年季が入っていそう。

 

 


 

キッチン 金光鏡島店 (金光食堂)

岐阜県岐阜市鏡島精華3-10-6

※閉店されたようです

 

( 岐阜 ぎふ 鏡島 かがしま 金光 かねみつ 金光食堂 金光鏡島支店 大衆食堂 麺類食堂 ランチ 洋食 丼物 近代建築 閉店 廃業 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチントーキョー @名古屋市西区・浅間町 (2)

2020年09月02日 | 名古屋(中村区・西区)

暑い中、自転車で美濃路(東海道の宮宿と中山道の垂井宿を結んだ脇街道)沿いや周辺を散策。昼食の目当てだった店に3軒(休業、移転、行列…)も振られ、汗だくで辿り着いたのは旧街道沿いの「キッチントーキョー」。以前道を挟んだところにあった駐車場には新しい住宅が建てられていた。店に入って着席。ご高齢の主人と調理の方、給仕の女将さんの3人は相変わらずお元気そう。主人はきちっとしたコックスタイルと思いきや、よく見るとアンダーシャツにネクタイのように結んだタオルにコック帽。暑いもんね(笑)。メニューから「オムライス」をお願いした。ここでよく見るスタイルだけど、先客も後客も「本日のランチ」や「洋食弁当」で瓶ビール。羨ましい…。

しばらくして運ばれた「オムライス」は、薄焼きのクラシックタイプでケチャップがたらされている。味噌汁付き。玉子は”よく焼き”で、後で上からのせる作り方かな。中はミックスベジタブルを使ったチキンケチャップライス。こちらの味付けは薄味なので、スプーンの先にケチャップとちょっとつけながらいただく。途中からは卓上のウスターソースもたらしたりして楽しんだ。一緒に出てきた味噌汁は”ちんちん”(笑)。火傷しそうになりながらすすると引きかけた汗がまた出てきた。次は常連客を見習ってランチか弁当でビールをいただきたいな(電車で来なくちゃ)。(勘定は¥900)

※「ちんちん」:とても熱いさま(東海地方の方言です)

以前の記事はこちら (1

この後の記事はこちら (3

 


 

↓ 思わず自転車を停めて眺めてしまった栄生(さこう)の旧理容店(建築詳細不明)。この店先、渋いっ。明かり取り為の広い波板ガラスやタイル装飾。欄干の付いた2階のおたふく窓も渋い。

 

 

↓ 浅間町の美濃路沿いにある昭和な雰囲気たっぷりの喫茶「みやこ」(建築詳細不明)と、「名城市場」(建築詳細不明)。市場は何度も前を通っているが日曜休みで、まだ開いている時に寄れたことがない。

 

 


 

 

キッチントーキョー

愛知県名古屋市西区花の木1-3-1

 

( 名古屋 なごや 浅間町 せんげんちょう 洋食店 洋食屋 洋食 大須 東京風スパゲッティー オムライス 旧街道 近代建築 みのじ 脇往還 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heavy Nuggets (MOJO Magazine) / Various Artists

2020年09月01日 | ハードロック・へヴィーメタル

Heavy Nuggets (MOJO Magazine) / Various Artists (2007)

おなじみ英音楽誌「MOJO」の2007年12月号の付録CDは、副題が”15 Lost British Hard Rock Gems 1968-1973”とあるように、あまり知られていないハード・ロックのカッコイイ曲を集めた内容。以前に同シリーズの「Vol.2」と「」を購入している。収録アーティストと曲は以下の通り。

01 Terry Reid - Tinker Taylor
02 Pretty Things - Old Man Going
03 The Open Mind - Magic Potion
04 Mighty Baby - Egyptian Tomb
05 Second Hand - Rhubarb!
06 Leaf Hound - Freelance Fiend
07 Atomic Rooster - Night Living
08 The Move - Don't Make My Babe Blue
09 Slade - My Life Is Natural
10 Possessed - Climb The Wooden Hills
11 Procol Harum - Long Gone Geek
12 Blossom Toes - Peace Loving Man
13 Luv Machine - Witches Wand
14 Pete Brown & Piblokto! - Aeroplane Head Woman
15 Warhorse - Solitude

見ての通り、ブリティッシュ・インヴェイジョンに類するバンドから、のちにはプログレッシヴ・ロック、グラム・ロックという分野で語られるバンドまで盛り沢山。自分の好きなスレイド(Slade)も収録。01のテリー・リード(Terry Reid)はツェッペリン(Led Zeppelin)のヴォーカリスト候補だったはず(確か断ったんじゃなかったかな)。この頃の流行もあったんだろうけれど、70年代前半のギター・バンドの音はぶっといのが印象的。映像を見るとみんな長髪に地味なシャツ+パンタロン(←死語)なんだけれど(笑)。

CDをしまおうとして、同じ背表紙が目に入る…。あれ?これ持ってた(←またかっ!)。やっぱりなー、パート2と3を持ってて1を持ってないなんてある訳ないもんなァ…。

オークションにて購入(¥450)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする