暖冬から厳冬へ・・・。やっぱり降るときは降るものだ。やっといつもの冬の山形になってきた。この日はまだそれほどの積雪でもなかったので、いつもの舞鶴山に出かけてみた。次の週探鳥会があるので、その下見も兼ねて。今年はまだミヤマホオジロともトラツグミとも出合っていないので、そろそろ出てきてほしいものだが・・・。まずはカケスの登場。四,五羽一緒に行動しているようだ。相変わらずの警戒心の強さで、全く良いところに出てきてくれない。証拠写真程度だ。そして、今回、やっとミヤマホオジロを見つけることができた。エンベリザ・エレガンス。学名通りのかわいらしさだ。♂一羽のみで動いているようだったが、他の仲間はどうしたのかな?最後に登場したのは、エナガの群れだ。
これまたかわいらしさ200%だ。まだ実の残っている柿の木に群がり、盛んに実をつついている。食べるのに夢中で、全然警戒心がないみたいだ。おかげでじっくり楽しむことができた。
【出合った鳥たち】 カケス、アトリ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオゲラ、ミヤマホオジロ






【出合った鳥たち】 カケス、アトリ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオゲラ、ミヤマホオジロ





