きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

蕪栗沼探鳥Ⅰ’16.10/16

2016年10月31日 | 宮城の鳥見
今年も雁の季節がやってきた。蕪栗沼にハクガン飛来の情報を得たので、早速この日出かけた。朝5時に家を出、沼に到着したのが7時半すぎだった。しかし・・・、霧で何も見えな~い!この日の天気予報は、ズバリ晴れ!この季節、こういう日が結構あるんだよねぇ。放射冷却で、朝ぐっと冷え込んで霧が出るというやつだ。せっかく早起きしたのに・・・。ふてくされて、車の中で眠ってしまった。結局、霧がはれたのは、10時近くだった。これでは、じっくり珍ガン探しもできず、サクッと田んぼのガンを見て、沼に行った。オオヒシクイがのんびり休んでいる。そこに、シギが飛んできて舞い降りた。ツルシギの小群だ。シギについては、PartⅡに書く予定だ。・・・っていうか、このところ何故かやけに忙しく、写真整理が遅々として進んでいない。こんな感じで、秋の雁見は1時間半ぐらいで終了した。

【ここに載せた鳥さん】 マガン、オオヒシクイ、ダイサギ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする