![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/b08dbfff30bc42772a10ffbccf186349.jpg)
標題の本、カッコの後に小さな字で
<…… で女優体型になる> と、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/3b1bddc3e64a1f1acc26e0dc4a82596d.jpg)
著者は、
自称、<健康オタク・美容オタク>の著漫画家の<かなつ久美>さん。
私は、手塚治虫世代で、彼の漫画は殆ど読んだし、蒐集もしました。
(今は孫たちが読んでいます。)
その後、喜んで読んだ漫画は 里中満智子さんの名作オペラシリーズくらい。
かなつ久美さんのこの本は、「漫画を楽しむ」というよりは、
共著(監修)の前島俊也氏の理論を読み解くのが面白いのです。
女優体型になれるかどうかは別として、
ヨガを発展させた5つの体操は、とても気持ちが良く、
分り易いのが良い、と思います。
「162cmで52kgだった著者が、半年で6kg減。」とあるので、
「そこまでしないでもね~~……」と、溜息がでますが、
「二の腕5cm減」を見ると、「うっ」と思い、
私も「やる気」をだしてしまいました。
何が悩みって、「自力整体」を始める前は56kgだった私ですから、
体重が5kg減った今も、昔ついた二の腕のたるみ>がバッチリ残っています。
健康上の問題はなくとも、フラダンスのカホロを踊るとき、
二の腕の<お振袖>が美しくなく、大嫌い!なのです。
こういった、モチベーションの大切さが説かれ、漫画のキャラも楽しく、
肝心の、体操も、
やりやすくて苦しくないのに、背中に効果を感じるので、
この本は、お薦め!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/40d53ebed77e649ad4bb7a8d9ffefac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/082fba6ee890ec737b1686da15cf64ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/20edfe702c223846c4226baa694fc297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/7d48973dee7437095b2116cbe12149b7.jpg)