![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/bd810b01786b3f4aa81d4118227653b1.jpg)
昔、職場で私が「世紀の新発見よ~~っ」「聞きたい人~~!」
と叫ぶと、「またかよぉ、じゃあ、聞いてやろうじゃないか」
「その後で、うんと笑ってやるから」などとバカにされつつも、
私はチマチマとした工夫が好きで、常に実験と試作をしていました。
上は、「これの何処が??」という、変哲の無い写真です。
で、下を見ると分かる(わからないかも?)のですが、
①最近は外出時の必需品・マスクに老眼鏡用のメガネホールダーをつけ、
常に首からぶら下げておけるようにしたこと。
正確には私の発見でなく、ラジオ体操仲間の工夫で、
お洒落な紐を利用していたのを真似ただけです。
私は「付け口が壊れたモノ」をとってあったので、
ゼムクリップを使ってマスクを挟み込んでいます。
②もう一つは老眼鏡の置き場。これも、おでこの上だと横幅が広がるし、
首からぶら下げると、ガチャガチャとぶつかり易く、
昔から「私特有の悩みの種」でした。
勤めていた頃は、スタンドカラーのブラウスを沢山縫って、
襟元に収めていました。
これが一番使いやすかったのですが、リタイアした今は
アイロンの必要な、厚手コットンのブラウスなんて
着たくありません。で、自分で短めのネックレスなどを
ビーズを使って作ったりしたのですが、今ひとつ、でした。
ところが最近、300円均一の店で、安いチョーカーを発見。
モノトーンの色々な素材でお洒落なのに3つも入っていて、
一個につき100円です。 =^-^=
食事のときはマスクや老眼鏡を外し、必要になったら
サッと装着できる!! その外した状態が下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/0d9771f844c74ffea070eb961843aa9f.jpg)
もう72歳の、昔風にいえば「おばぁさん」の私ですが、
先祖返りしているのか?オンナノコのときめき感情が沸々……
アイデア商品ショップなどでは、お洒落な商品があるのでしょうが、
100円~300円以内で安く創るのが生き甲斐なのです。