
アトラは私の最新の造語で、二つの意味を合成しています。
①ラジオ体操の後(アト)、一緒に楽しむグループの名前。あとラ → アトラ
②attractive(=魅力的な)の間略語です。 → アトラ
コロナのお陰で10年間楽しんだ「洗足池」から多摩川台公園に移って
約1年。徐々に友達の輪が広がり、自力整体の講習会を開くまでに。
その発端は、ラジオ体操の後で10分ほどの「健康情報と実技指導」です。
「せっかく体操に来ているのだから、正しい姿勢で、正しい筋肉を使い、
効果を確認しましょうね。」というコンセプトで始めましたが、
音楽を使ったリズム運動が好評で、希望が多くなってきたのです。
そこで「1曲ミュージカル」という手法で、踊りやClap、台詞を入れて
仕上げたのが♪Mocking bird hill♪ (sung by Patti Page)
私の目標は、80歳超の大人しい(踊り慣れない)メンバーも、
無理なく、怪我なく、楽しめる集団です。
たった10~15分の辻説法ならぬ「公園説法」ですが、
これで健康意識の輪が広がれば本望。私のライフワークになりそうです。