自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

高齢こども会 (?)

2022-03-11 05:14:24 | 健康法


最近、ラジオ体操仲間と子供のように遊ぶ機会が増加中。
表記タイトルは変ちくりんですが、私の実感です。

メンバーは高齢者ばかり。(「社会的概念」として70代以上)
例えば、
●前立腺手術を受けたため運動嫌いになった元テニスプレーヤー
●中学では卓球部だったけれど今は運動不足のオバアサン
●コロナ禍で登山や旅行にいけなくて欲求不満のオバアサン
●昔はテニス・サーフィン・フリスビーなどを楽しんだ団塊世代
●越してきたばかりで、お友達が少ないオバアサン
●洋裁が好きだけれど肩凝りと頭痛に悩むオバアサン

等々、経験や体力は様々な人たちで、それぞれの特技を生かし、
お互いの体力を気遣いながら遊んでいるのです。

フツーの子供会では年長組が年少組の世話をしますが、
私たちの場合は真逆です。
年長者が怪我をしないように、年下世代が気を遣ってあげます

因みに<欲求不満のオバアサン>は私のことで、
テニスやフリスビー経験者を焚き付け、ボレーボレーなどを
楽しみ、ラジオ体操のコツや健康体操を教えています。

越してきたばかりの女性は海外生活が長く、話を聴くだけでも
楽しいし、ポーセリングや囲碁を教えてくれたりします。
みんな無料で、気楽な<お遊び会>です。

お一人様が「家の中が片付かなくて、滑って転んで怪我をした」
などと聞いてしまったら、本人を説き伏せて<片付け>に行き、
後は定期的にヘルパーさんを頼むよう、焚き付けたりもします。

もちろん、本人が拒否すれば無理強いはしません。
高齢者は大抵「その気になりゃぁ、いつだって片づけられる!」
と豪語するのです。が、気長に「片付いたぁ?」と聞きながら、
時々、フリスビーの後のお茶飲みがてらに訪れたりして、
「ガスコンロの前だけは綺麗にしようよ~」と実力行使することも。

子供世代と同居している人も、お一人様を楽しんでいる人も、
それぞれが<下り坂の新生活>が始まっていて、先輩の話は貴重です。
危険を回避しつつ、自由気ままな生活を楽しむ知恵と工夫が、
無料で得られる貴重な集まり!

これが成り立っている理由は、「それぞれが自分の世界を持ち、
ギブの精神に満ち溢れているから」だと思います。
踏み込み過ぎず、でも親切心は失わない

子供の場合は自我を抑えきれなくて喧嘩になる場合が多々。
でも賢い高齢者は「相手を思いやり、嫌がることはせず、
   こどものように楽しく振舞える
ということが分かり、とても幸せです。

ま、90歳前後の年よりがテニス・卓球・フリスビーなどで
走り回っていたら、いつか転んで骨折するかも・・・・という
一抹の不安はありますが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲じいさんに感謝

2022-03-10 05:46:24 | Gardening


夫はちょっとしたスペースに野草や球根を植えてくれます。
一番の趣味は桜草ですが、小さい頃に親しんだ植物も好き。
農家出身のせいか、生き物が喜ぶ環境とか必要な栄養などを
理解し、適切な時期に手足が動くのは凄いです。

City Girlの私には、そのような才はなく、憧れの庭を見つけたら、
本を読んで、やれる範囲のことを実行するだけです。だから
植物の欲するところが分からずに枯らしてしまうことも。
だから管理が簡単で植え替えも楽な多肉植物が好きです。

結果的に、お互いの領域は侵さず、それぞれを熱心に手入れし、
全体の雰囲気は二人で相談して決めます。
写真はラッパ水仙と白い桜草。たまのお客さまとの食卓用に
切ってくると、テーブルに光が灯ったように豪華に。

戦禍のウクライナの人たちも、つい最近までは、豊かで楽しい
食卓を囲んでいたでしょうに、今のひどい状況想いを馳せると、
胸が詰まりそうで辛いです。

遠くにいても、私たちにできることをしっかり実行せねば!
と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つちふまずを 1日30秒動かせばいい   近藤倫弥・著  2021/12

2022-03-09 05:37:38 | 操体法


本の表紙には上記タイトルの前に
「100歳まで歩きたければ、」という言葉が。
著者は米国大学院・運動科学修士、筋肉運動力学も研究。
フットキネシオロジスト、コンディショニングトレーナー、
整体師、治療家だそうです。

最近、「1日1分とか30秒」とか、即効性をうたう健康法が
闊歩していて、<何割の人に、その効果が?>と思いつつ、
<無料で><難しくなく><苦痛を伴わない>なら、
やってみる価値は大いにあると思っています。

しかも、著者が欧米で学び、世界的治療基準を知っていれば、
日本の<薬漬け・金取り主義>の犠牲にならずにすむかも。

エクササイズの目的は、歩くことの意味(定義)を確認し、
つちふまずを動かすことで、下半身のねじれを体感する。

具体的には、
①片足立ち、②ローテーション(体の回旋運動)、
③つちふまずとアキレス腱を改善、④体そらし
などなど、ナビゲーターなら周知のボディケアなので
実践も説明も楽です。

問題は、体をパーツ別に動かす意識とか経験がない方々に
どうやってその部位とか動かし方を伝えるのか?です。
私は<その感覚>をゲットするまでは<パーソナル>の
レッスンが必要と思っています。

大人数のグループレッスンとか、オンラインでは
個別には見られませんから、どうなのかなぁ?という疑問が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な出会い  新しいバレエ教室

2022-03-08 05:51:33 | 唄と踊り


写真は現在通っているジムのバレエ講師・守谷好美先生。
写真より、ずっと美しくチャーミングな方です。
特に、お手本の動き、そしてダメな場合のお手本も
ユーモラスで分かりやすく、見ているだけで幸せになれます。

最近、その守谷先生の自由が丘教室の存在を知り、入会しました。
(チケット制で、少人数。随時質問可能で、色々納得できます。)

チビで太目の私が、スタイル抜群の先生に習ったって
鏡は無情に現実を映し、情けない動きしかできない自分が
もどかしいのは確かです。

が、、、教えるテクニック抜群の先生は<やる気を鼓舞>し、
それぞれの出来ていない動きを指摘し、目標を示してくださるので、
1ミリずつでも進歩している感じは味わえます。

今年74歳になる私ですから、綺麗な回転やジャンプは無理です。
できることは、美しい所作と姿勢を学び、自分のモノにすること。
断片的にですが、自力整体の生徒さんたちにも伝え、
ラジオ体操仲間にも伝え、多くの人から感謝されています。

<人に伝える>ということは、内容をしっかり把握していること。
そして、「この人のようになりたい!」という実物見本で
あり続けることです。
<人が集まる>かどうかは、厳しい評価結果ですから楽しいです。

以下、守谷先生のHPです。

https://r.goope.jp/y-b-s
大阪芸術大学舞踊コース卒業。
在学時にはロシア ノボシビルスクバレエ学校に留学の経験を持つ。
帰国後は、劇団四季に在籍し
「SONG&DANCE3」「ライオンキング」に出演。
退団後、株式会社オリエンタルランド大手テーマパークショー、
CM、バレエ公演など様々に活動し、

ショーダンサーとしての経験を活かし、都内ダンススタジオの
テーマパークコース講師や、スポーツクラブのバレエ・エクサ
サイズの講師も勤める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナについて ハラリ氏理論

2022-03-07 04:59:41 | いまどきの世情


プーチン大統領の暴走でウクライナが大変な状況です。
本当に切なく、腹立たしく、苛立たしい毎日です。
そんな中、知人がFacebookで紹介してくれた記事をお届けします。

下記は作累計が3,500万部を突破した世界的歴史学者・
哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏のメッセージです。
https://web.kawade.co.jp/bungei/34777/?fbclid=IwAR1Aoq55yqGfGlgzvXsBmFt1GQel0R-LG2_OkEy6iiPdjvIAOLT25X9tnI0

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を
受けてガーディアン紙に緊急寄稿。全文公開!

2022.03.04

   ユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2022年2月28日付の
   英国ガーディアン紙に「プーチンは負けた
   ――ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由
   (原題:Why Vladimir Putin has already lost this war)」と
   題した記事を寄稿しました。

   当社では、ハラリ氏著作を訳した柴田裕之氏の翻訳による
   記事全文を、ハラリ氏の了解を得て、緊急特別全文公開いたします。
   現代における「知の巨人」が、今世界で最も注目されているプーチンと
   ロシア、そしてウクライナについて何を語るのか、是非ご高読下さい。

2022年2月28日 ガーディアン紙
   プーチンは負けた――ウラジーミル・プーチンがすでに
   この戦争に敗れた理由
   (原題:Why Vladimir Putin has already lost this war)
記事全文

ユヴァル・ノア・ハラリ=著
(歴史学者・哲学者。世界的ベストセラー『サピエンス全史』、
   『ホモ・デウス』、『21 Lessons』著者)

   柴田裕之=訳

   開戦からまだ1週間にもならないが、ウラジーミル・プーチンが
   歴史的敗北に向かって突き進んでいる可能性がしだいに高まって
   いるように見える。彼はすべての戦闘で勝っても、依然として
   この戦争で負けうる。

   ロシア帝国を再建するというプーチンの夢は、これまで常に噓を
   拠り所としてきた。「ウクライナは真の国家ではない、
   ウクライナ人は真の民族ではない、キエフやハリコフやリヴィウの
   住民はロシアの支配を切望している」、とプーチンは言う。

   だが、それは真っ赤な噓で、ウクライナは1000年以上の歴史を持つ
   国家であり、キエフはモスクワがまだ小さな村でさえなかったときに、
   すでに主要都市だった。ところが、ロシアの独裁者プーチンは、
   この噓を何度となく口にするうちに、自らそれを信じるようになった
   らしい。

    プーチンはウクライナ侵攻を計画していたとき、既知の事実の
   数々を当てにしていた。彼は、ロシアが武力でウクライナよりも
   圧倒的優位に立っていることを知っていた。北大西洋条約機構
   (NATO)がウクライナに援軍を派遣しないだろうことを承知していた。

   ヨーロッパ諸国はロシアの石油と天然ガスに依存しているので、
   ドイツなどの国々が厳しい制裁を科すのを躊躇するだろうことも
   わかっていた。彼はこれらの既知の事実に基づき、ウクライナを
   急襲して政府を倒し、キエフに傀儡かいらい政権を打ち立て、
   西側の制裁を乗り切る腹だった。

    しかし、この計画には大きな未知数が一つあった。アメリカが
   イラクで、旧ソ連がアフガニスタンでそれぞれ学んだとおり、
   一国を征服するのは簡単でも、支配し続けるのははるかに難しいのだ。

   自分にはウクライナを征服する力があることを、プーチンは知っていた。
   だが、ウクライナの人々が、ロシアの傀儡政権をあっさり受け容れる
   だろうか? プーチンは、受け容れるほうに賭けた。

   なにしろ、聞く気のある人になら誰にでも執拗に繰り返したとおり、
   ウクライナは真の国家ではなく、ウクライナ人は真の民族ではない
   というのが、彼の言い分なのだから。2014年、クリミアの人々は
   ロシアからの侵入者にほとんど抵抗しなかった。それなら、
   2022年にもそうならない道理など、どうしてありえようか?

   ところが、日が経つにつれて、プーチンの賭けが裏目に出たことが
   ますます明らかになってきている。ウクライナの人々は渾身の力を
   振り絞って抵抗しており、全世界の称賛を勝ち取るとともに、
   この戦争にも勝利しつつある。

   この先、長らく、暗い日々が待ち受けている。ロシアがウクライナ全土を
   征服することは、依然としてありうる。だが、戦争に勝つためには、
   ロシアはウクライナを支配下に置き続けなければならないだろう。
   それは、ウクライナの人々が許さないかぎり現実にはならない。
   そして、その可能性は日に日に小さくなっているように見える。

   ロシアの戦車が1台破壊され、ロシア兵が1人倒されるごとに、
   ウクライナの人々は勇気づけられ、抵抗する意欲が高まる。そして、
   ウクライナ人が1人殺害されるたびに、侵略者に対する彼らの憎しみが増す。

   憎しみほど醜い感情はない。だが、虐げられている国々にとって、
   憎しみは秘宝のようなものだ。心の奥底にしまい込まれたこの宝は、
   何世代にもわたって抵抗の火を燃やし続けることができる。

   プーチンがロシア帝国を再建するためには、あまり流血を見ずに勝利し、
   あまり憎しみを招かないような占領につなげる必要がある。それなのに
   プーチンは、ますます多くのウクライナ人の血を流すことによって、
   自分の夢が実現する可能性を自ら確実に消し去っている。

   ロシア帝国の死亡診断書に死因として記される名前は、
   「ミハイル・ゴルバチョフ」ではないだろう。
   それは「ウラジーミル・プーチン」となるはずだ。

   ゴルバチョフはロシア人とウクライナ人が兄弟のように感じられる状況に
   して舞台を去った。プーチンは逆に、両者を敵同士に変え、今後ウクライナが
   自国をロシアと敵対する存在として認識することを確実にしたのだ。

   突き詰めれば、国家はみな物語の上に築かれている。ウクライナの人々が、
   この先の暗い日々だけではなく、今後何十年も何世代も語り続けることに
   なる物語が、日を追って積み重なっている。首都を逃れることを拒絶し、
   自分は脱出の便宜ではなく武器弾薬を必要としているとアメリカに訴える
   大統領。黒海に浮かぶズミイヌイ島で降伏を勧告するロシアの軍艦に向かって
   「くたばれ」と叫んだ兵士たち。ロシアの戦車隊の進路に座り込んで止めようと
   した民間人たち。これこそが国家を形作るものだ。
   長い目で見れば、こうした物語のほうが戦車よりも大きな価値を持つ。

   ロシアの独裁者プーチンは、誰よりもよくそれを知っていてしかるべきだ。
   彼は子供の頃、レニングラード(現サンクトペテルブルク)包囲戦における
   ドイツ人の残虐行為とロシア人の勇敢さについての物語をたっぷり聞かされ
   ながら育った。今や彼はそれに類する物語を生み出しているが、
   その中で自らをヒトラー役に配しているわけだ。

   ウクライナ人の勇敢さにまつわる物語は、ウクライナ人だけではなく
   世界中の人に決意を固めさせる。ヨーロッパ各国の政府やアメリカの政権に、
   さらには迫害されているロシアの国民にさえ、勇気を与える。

   ウクライナの人々が大胆にも素手で戦車を止めようとしているのだから、
   ドイツ政府は思い切って彼らに対戦車ミサイルを供給し、アメリカ政府は
   あえてロシアを国際銀行間通信協会(SWIFT)から切り離し、ロシア国民も
   ためらわずにこの愚かな戦争に反対する姿勢をはっきりと打ち出すことが
   できるはずだ。

   私たちの誰もがその意気に感じ、腹をくくって手を打つことができるだろう。
   寄付をすることであれ、避難民を歓迎することであれ、オンラインでの
   奮闘を支援することであれ、何でもいい。ウクライナでの戦争は、
   世界全体の未来を左右するだろう。もし圧政と侵略が勝利するのを許したら、
   誰もがその報いを受けることになる。ただ傍観しているだけでは意味がない。

   今や立ち上がり、行動を起こす時なのだ。

   あいにく、この戦争は長引きそうだ。さまざまに形を変えながら、
   おそらく何年も続くだろう。だが、最も重要な問題にはすでに決着がついている。
   ウクライナが正真正銘の国家であり、ウクライナ人が正真正銘の民族であり、
   彼らが新しいロシア帝国の下で暮らすのを断じて望んでいないことを、
   この数日の展開が全世界に立証した。残された大きな疑問は、
   ウクライナからのこのメッセージがクレムリンの分厚い壁を貫くのに、
   あとどれだけかかるか、だろう。
Copyright © Yuval Noah Harari 2022

「おそらく何年も続くだろう。」ですって???
その間に美しかった国土は荒らしつくされ、文化遺産も公共施設も、
そして「何より大切な家族、勇敢な国民・兵士・男性たち」が死んでしまう!!

ウクライナの女性・子供でなくても、普通の感覚の人間なら
その悲しみは胸が張り裂けそうになるくらい分かります。
私だって、ここまでハラリ氏の文章を読みながら区切る10分足らずで
ティッシュ3枚が涙と鼻水でグシャグシャに。

独裁者の標的になった国民の悲惨さを世界はたくさん見てきたのに、
どうして今、こんなことを許していられるのか??
世界中の<頭の良い>方たち!  お願いだから、何か名案を出すか、
奇策を実行してください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリックス

2022-03-06 05:22:52 | 健康法


昨日の「国生体操」最後に著者からの興味深いメッセージが。
p.86 相手と自分の呼吸のペースが違うと、
   それぞれに時間の流れが作られ、自分にゆとりができる。
   まさにマトリックスだ。

はて?マトリックスって、こういう時に使うんだっけ?
普段は使う機会がない数学用語のように思っていたので
Weblio辞書でググってみると、
   マトリックス どういう意味?
   マトリクスとは、本来は「母体・基盤」のことで、
   一般には「数学の行列」のことを指す。

   マーケティングで用いられる際には「マトリクス図」の意味と
   なることが多い。 あるテーマについて細かく内容を掘り下げて
   いく際に、関連する情報を縦軸と横軸に分類することで、
   それらの相関関係やポジショニングを捉えることができる。

うぅ~む。わからない (-_-;)

(10分でわかるカタカナ語)では、
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E-%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

もう少し詳しく教えて
   同名映画によって有名になったマトリックス(matrix)の語は、
   もともとは「母体・基盤・何かを生み出すもの」のことを、
   一般には「数学の行列」のことを表します。

   ちなみに行列とは、高校数学で習う行列のことで
   「長方形状かつ格子状に複数の数字を並べ、全体を括弧で
   くくったもの」をさします。

   一般にカタカナ語のマトリックスが使用される場合、
   ほとんどがこの「行列」をイメージして用いられているようです。

   (中略)仮想現実空間にマトリックスの語が充てられた理由は、
   二つ考えられます。ひとつは、「行列」の持つ数学的イメージと、
   電子やネットワークのイメージとが合致したこと。もうひとつは
   「母体」の持つイメージと、仮想現実空間による支配性のイメージが
   合致したことだと思われます。
   ちなみに、マトリックスの語源はラテン語の「子宮」です。

うぅ~む。益々わからない・・・・・
私なりに国生さんの著述の意味を推察すると、
1.呼吸のペースは、個々の特性を尊重し、無理に合わそうとしなくてよい

2.自分のペース(母体?)が確立されていれば、心身に余裕ができる

呼吸に関してだけなら、こんな感じかなぁ?と思いつつ、
外来片仮名語や数学用語からの発展形には確証が持てなくて辛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国生体操   国生さゆり・著   2017/9

2022-03-05 06:14:12 | 健康法


ちょっと古い本ですが、なかなか参考になります。
有名女優さんがパーソナルトレーナーについて細かく指導された
その結果の<出来栄え>なので、一般人がどれほどできるのか?は
未知数です。

でも、著者は「分かりやすく、効果がでやすい部分」を説明して
くれているので、好感が持てます。

体操のコンセプトは、
p.36 ①下半身の不具合の連鎖は、足の指に負担をかけないように
     することで解消しよう

p.37 ②身体の前側を緩め、後ろ側(背中やお尻)を
     使えるようにする

p.38 ③膝、もも前で踏ん張らずに背中、お尻で立つ、動く

p.39 ④胴体の動きに手足がついてくる
     「しなやかで美しく、疲れづらい身体と動き作り」

p.40 ⑤何をするにも呼吸は大切。
     運動中にはしっかり呼吸する意識を持つ

p.41 ⑥いつまでも思ったとおりに身体を動かせるように、
     脳と身体をつなげるエクササイズ!

p.42 ⑦代償動作をしないように意識し、クセをつける

p.43 ⑧体操の時間をきっかけに、普段の動きを変える

すべてごもっとも!で、私も生徒さんたちに伝えたい言葉ばかり。
「言うは易く行うは難し」なのですが、結構やさしい解説が。
やりたい方は本書の写真や解説を見て、注意深く挑戦してください。

項目だけ羅列しておくと、
p.44~ 立ち方の確認、重心の確認

p.48~ 母趾小趾曲げ


その他の体操としては、
p.50~ 猫のポーズ(ヨガとは違う!)
p.54~ 逆ブリッジリーチング
p.62~ 白鳥のポーズ
p.66~ ボードキープ
p.68~ ボール8の字
p.74~ Kのポーズ
p.78~ ヒップステップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るだけ整体   2  仰向け・整体枕・寝返り

2022-03-04 05:38:34 | 操体法


仰向け寝が良い理由
p.49 仰向けで寝るということは、(中略)頭から足までの
   骨格が、本来あるべき理想的な曲線を描く。正面からみても、
   左右のゆがみがなくまっすぐな状態に。

   横向き寝では、骨格本来の曲線もキープできませんし、
   下になった側に体重がかかってしまい、体の左右の歪みも
   引き起こします。

   うつぶせ寝は、呼吸をするために顔が左右どちらかを向くため、
   首の骨がゆがみ、腰の骨の角度も不自然になり、いい寝方とは
   言えません。
   
整体枕の重要性   
p.50 整体枕が重要なのは、寝ている間、首の曲線を支えることで、
   首にかかる負担を取り除き、本来の首の曲線を復活させる
   働きが期待できるから。

   そして首の曲線がきちんと整うと、それより下の背骨から
   骨盤に至るまで、本来あるべき曲線を取り戻せます。
   寝ながらにして、です。

   首の曲線がキープされると、寝返りは打つものの、
   仰向けで寝ることが楽になるので、
   まっすぐ上を向いた寝姿勢を長時間続けられます。

寝返り
p.51 眠りに入る前の時間は体に仰向けの姿勢を覚えさせる時間
   なので、横向きやうつぶせはしないようがいいのですが、
   寝ている間の姿勢は体に決めさせてあげましょう。

   身体が寝返りを打つのは、自らゆがみを正して体の
   弱っている部分を修復するためと言われています。
   実際、寝返りをして体をひねることで、背骨のストレッチに
   なっていることは明らか。十分背骨を緩めたら、自然に
   仰向け寝に戻るものなのです。

つまり、整体枕を使って仰向け寝をすると、
p.52 ゆがみが改善されて、自然治癒力が高まる!
理由は、p.54 傷んだ細胞や血管も修復されるから

詳しく、たくさん書き写してしまいたい気持ちですが、もっと
勉強したい方は、この本をちゃんと読んでください。
理由を細かく書き写すことはできませんが、
整体枕の更なるご利益としては、
p.59 正しい姿勢で骨休めをし、眠りが深くなれば、
   白血球がしっかりと作られ、免疫力がアップ。

p.60以降 睡眠の質が良くなることにより、
   高血圧や糖尿病などの改善効果が出るらしい。
   いびき、睡眠時無呼吸症候群の改善につながる

その他も色々解説されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るだけ整体   田中 宏・著  2017/11

2022-03-03 05:54:03 | 操体法


表紙のタイトルの前の言葉は、
「腰痛・肩こり・頭痛を解消」

「え~~っ、寝るだけでぇ~~??」と思いますが、
ちゃんと<整体枕>という仕掛けがあります。

著者の主張は、
①日常生活の姿勢の悪さが、首に負担をかけ続けるため、
②全身の骨や関節が無理にバランスをとろうとする。p.10
③その結果、背骨ばかりか骨盤、ひざ、足首などの痛みに。

④これらの痛みを軽減し、自律神経を整えるのが<整体枕
この枕を使って寝て、正しい姿勢を躾ければ体調が整っていく。
⑥その枕は、バスタオルをクルクル巻くだけで自作できる!

私自身、毎日2~3時間のPC入力のせいか、肩こりがあります。
日課の自力整体、ジムでのヨガやバレエをやっていても!です。
そして重力の法則通り、ちょっと油断すると<首が前に>落ちています。

で、著者の指示通りの枕を作って、この10日ほど試したところ、
私自身は具合がイイです。元々、枕は全く必要なしでしたが、
この<柔らかい棒のような枕>は邪魔にならず、首の動きが自由です。

で、何が効くのかというと、
「首の自然なカーブが維持されて、仰向けの理想の姿勢」を、
就寝時間の間、ずっとキープできること。
もちろん、ある程度寝返りはしていますが、朝はちゃんと仰向けに。

自力整体では<壁チェック>で背骨・骨盤の歪みを自分で検査。
バレエではレッスンの間じゅう、先生の厳しい指摘があり、
巷では「姿勢を正せば健康になれる」の大合唱。
でも、これらは結構意識を高く持っていなければ持続は不可能です。

明日は、何故この枕を使うとよいのか、何故、仰向けが良いのか?などの
理論を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひざ年齢 若返りメソッド   4  ステロイド治療

2022-03-02 05:48:48 | ひざ痛


p.43 ひざの痛みと炎症にとても効果的な注射が
   ステロイド注射です。(中略)粘り気のある
   ヒアルロン酸と合わせることで、ステロイドが
   長時間患部にとどまり、痛み止め効果をアップさせる

   ステロイドの効果は絶大で、ひざに水が溜まるような
   ひどい炎症も、バチっと一発で抑えることができます。

p.44 確かにステロイドは作用が強く、短期間に繰り返し
   摂取した場合、「ステロイド性膝関節症」という
   病気のリスクを高めます。

   ステロイド性膝関節症とは、ステロイド注射をひざに
   頻繁に打つことで、ひざ関節の内側、特に脛骨側の
   関節部分が、土砂崩れを起こすようにグシャッと壊れて
   しまう病気です。しかしこの病気が起こる確率は非常に
   低く、注射自体も普通は半年に1回、最低でも1ヶ月以上の
   間隔を空けて打つことが必須とされています。

p.45 (中略)「痛みがなかなか良くならない」と訴えているのに、
   毒にも薬にもならないヒアルロン酸注射を漫然と打ち続ける
   整形外科医よりも、必要なときいに必要な注射をきちんと
   打ってくれる整形外科医が信頼できるドクターだと思う

私自身も長年、「ステロイドは怖い!」と信じていました。
が、数年前に、長引く咳に悩み、ステロイドの微量粉末吸引で
治ったので、それほど怖くはなくなりました。

なので、信頼できるお医者さんに巡り合っていれば
選択肢が広がり、痛みから解放される可能性があるわけです。
自分が多くの情報を持っていれば、有能なお医者さんを
見つける能力が高くなると思うので、読書・勉強が必要です。

しかも医療技術の進歩は日進月歩ですから、知人の経験など、
信頼のおける情報をゲットする能力が大切だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする