飲んだら乗ってない

2005-07-09 19:48:09 | くるま
  
  R10号線にあるのですが、
  ここを通るたびに気になって気になってしかたがありませんが、
  寄ったことはないのですよね。
  ちょっと飲んでみたいようで、、、怖いようでもあります。
  「量り売りします」と書いてありますので、
  通の方は、徳利さげて買いに行くのでありますかね?
  やってみたいですね~。
  いずれ、味見はしたいと思っております。

  今年の秋でタバコをやめて10年になるのですが、
  そのころから、ちょびちょびお酒を飲むようになり、
  今では毎晩、飲んだくれてます。
  夏になると、酒の肴に「ししとう」を焼きます。
  あのピリッとした辛さと、香りがなんともいえません。

  で、思うのですがね、
  子供の頃ってピーマンって食べれました~?
  苦くて、臭くて、きらいな子供が多くいたような気がします。
  うちの子達は、嫌がらずにたべるんですよね~
  どうも、ピーマンが食べやすくなったのではないでしょうかね?
  どうも、食べやすいように、品種改良されているのだろう。

  それがですね、TVで見たんですが・・・
  ピーマンの香りは食欲がすすんで、体に良い!なんてやってたんですよ。
  どうすれば、良い香りがたくさん出るかというと、
  「わた」を取らずに調理するといいうんです。
  なるほど! 
  「ししとう」だってそのまま食べますから、早速、試してみました。
  おお~~
  なるほど・ザ・ワールド!春の祭典!2時間スペシャル!
  ・・・てな感じです。
  ピーマンってヘタとって、わたとって食べますよね。
  な~んてもったいないことしてたんでしょう!
  味気ないピーマンで物足りなさを感じてる方はどうぞやってみてください。
  
  子供達も嫌がるどころか、香りも味も好評なんです。
  何と言っても、調理の手間が省けると家内が大喜びです。
  
  騙されたと思って、やってみてください。いけますよ。