気になるクルマVol.11

2005-07-05 17:04:26 | くるま
  「パオ・ぱお」
  ずいぶんご無沙汰になってしまって・・・11回目だと思います。
       
  一時期たくさん走っていたのですが、
  最近はめっきり見かけなくなってしまいました。
  値段も少し安くなったかな~というところでしょうか?
  そのかわり、上物が少なくなってきた感じがしますね。
  今までにも欲しくなった時期があったのですが、
  人気があるころに買うのは、真似てるみたいですかね、
  これからは、本当に好きな人が乗ってると思います。
  1000ccで52馬力という、飛ばしたくなくなる非力さですね。
  そこがまた良いではありませんか・・・
  急がない旅をするのにもってこいです。
  聞くところによると、補器類のトラブルが多いとか、
  非力ゆえ、燃費が悪いとか・・・
  そんなことを言うと、マーチの方が実用的でもあるわけで、
  パワーも1300ccを選ぶこともできますし。
  車重は760kgだが、52馬力では重いボディですよね。
  どうして、1300積まなかったんでしょうね~?
       
  走りと実用性だけで、クルマが楽しくなるとは限りませんからね、
  インパネもクラシカルで飽きない作りになってると思います。
  メーターも感じがいいです。
  本当は外装色がベージュはハンドルが黒なんですよね。
  水色だと白いハンドルになります。こっちの方が良いと思います。
  アルミホイールは似合いませんね~。
  このまま、ホイールキャップがいいです。
  三角窓もなかなかグッドですし、
  リアクーターガラスも下半分が、わずかですが外に開くようになっています。
       
  バックドアは、昔のライトバンのように、
  上半分は跳ね上げ式で、下は腰掛けることもできます。
  一休みするのにいいですよね。
  弁当食べたりするのに、良いと思います。
  キャンバストップがもっと楽しくしてくれるに違いない。
  でなくてもそれはそれで、充分楽しいクルマのようだ。
  トコトコと宛てのない旅にでたいよ~