豊後 佐伯城
本丸から廊下橋 渡って 二の丸
二の丸続櫓 虎口を通って 西の丸
山城 西の端です
△
広くなっている 端の手前に 石段がありました
けっこう 立派な石段です
西の丸 大門跡
ここは 登城の道 と つながっているようで
藩政時代からの 道です
行かなかったので 行けたのかどうか不明です
再訪あらば
北側園路と このルート行ってみたいです
二の丸虎口 大門跡
▽ ▽
大門跡から 端の方に 礎石が残っています
古図には 何も建物はないのですが…
さらに 端側に
狼煙台
と思ったのですが
戦時中の 高射砲の設置跡でした
B29 グラマンが 飛んで来たんだよな~
となると 礎石は 戦争遺跡でしょうか
はっきりしたことは わかりません
そして 西の端
二重櫓台跡
これも コンパクト
こういう標記はありがたい
西の端の角
400年もの
西の丸からの眺望
説明パネル 撮ってなかった
桜は撮った
番匠川 は 今でも橋の数が少ない
渡るのに ずーっと廻らなければならない
往時は 渡し舟 だったのだろうし
海からの船も かなり上まで
上がってきてたのではないだろうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます