🅿から 西の丸 角
左には 物見台
ちょっと 曇り空で どこを向けても逆光になってしまう
露出補正むずかしそう 外さなきゃいいが…
補正のことは心配なのだが
それよりも ワクワクさん
紅葉の 岡城 🍁
大手道 行きましょう
料金所脇から 見上げる 西の丸 南側 物見台
夏は 草で 見えなかった
大手道 最初の 石垣
向きが 謎の 鏡石
ここの 虎口 枡形 跡形もない
鏡石だけが 残っている
説明もないので どうなってたのか
不明
学芸員さんに 伺ってみたい
阿蘇溶結凝灰岩
断崖
天然要塞
どんどん 行きます
竹🐍 売ってる おみやげ屋さんの前
竹製品が 良いのが いろいろある
覗くと 椎茸茶を出してくれる
が、私は 苦手なので 寄らない
そんなことより 大手門が!
大手坂
桜の木の葉は すべて落ちてしまって
枝が 白くなってます
堅牢な石垣が ばっちり見えます
ちょっと心配した 紅葉 黄葉 ぐあい
ピークは過ぎたようですが なんとかOK
黄葉もええな~
大手門
すごい 石垣だわ カッコいい
大手道 の 守り神
大蛇じゃー
大手坂
行く前に もう一枚
大手門と 大蛇じゃ~
大手坂からの 大手門
高虎が 助言しなかったら
こんな光景は 見れなかったかもしれません
落葉すると 石垣が良く見える
やはり 秋 冬 が 攻め時季
ちょっと待って くださ~い
大手坂石垣も 草が無くて
なかなかです
なかなか 進まない
さ 大手坂 上りましょ
だんだん 大手門が 近づくと
いちいち 立ち止まっては…
日が暮れそう
同じようになっても
いいんです!
こんなに 白いイメージは 残っていなかったのだが
夏はやはり 湿気が多いからなのだろう
というか オーバーだわ 補正が…
黒い岩盤に 白い石垣 赤い紅葉
紅葉も 石垣も 補正は 基本マイナス寄り
ただ 背景の空の 面積と 明るさによる
カメラ任せだと 騙されちゃうのよね
いつ、誰が、何のために作ったのかは全くの謎
カマボコ石
当時 かまぼこ が、あったかどうかは 怪しいと思う
ヨーロッパ(特に南欧)のクリスチャンの墓石と大きさ、形が同じ
というのだ
実際に禁教以前に天草や島原で亡くなったキリシタンの墓は
これと全く同じ形であり、イエズス会の紋章であるIHSを彫ったももある
さらに
スペインにある世界遺産都市「クエンカ」の
大聖堂下の坂道(カノニゴス通り)には
このカマボコ石が延々と連なっている
それが
岡城大手門に向かう坂道と見分けがつかないほど酷似している
またこのカマボコ石はイタリアでも見られる
ということらしい…
イタリアン カマボコ
だったわけだ
え? カマボコ イタリアにもあった?
チガウッテ
と思って油断(?)していたら大手坂からの大手門も素晴らしい。
本当に良いお城、城址ですね。
ワクワクしながら、逆Z段を上がっていくのであります。