![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/944f8eb1a03e6e6afdb40cf6ac6e89ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/f8cede411fbba668c9dc7a96c10089f3.jpg)
金鱗湖 天祖神社 から
亀の井別荘の方に 行ってみます
別荘は 一万坪 あるんだそうです
今は どうなのかはわかりませんが
お庭に入って 左手に
湯の岳庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/2221be777977745092d67d8ee5e2d568.jpg)
茅葺の屋根
瓦葺きの屋根
アルミサッシ
なんだこれ?
と思うか
うまくリニューアル
と思うか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/944f8eb1a03e6e6afdb40cf6ac6e89ec.jpg)
茅葺の屋根は維持管理大変ですが
雰囲気は抜群です
それを残しつつ レストラン
右手には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/5a6785672b4a95a2e02c84bef94f5bf0.jpg)
茶坊 天井桟敷
Bar 山猫 .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/adebfed54b86a09f251369a1a5b6799e.jpg)
昼は茶坊
夜は Bar
ってことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/68c148a8b29b1391a18ac91491eeb364.jpg)
先に 湯の岳庵 行ってみます
なんだか おなかも空いてますし
って どんどん 行ってますから
いつもの如くついて行くだけでです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/7775ab30d56863b1d3929e2520ebe84a.jpg)
湯の岳庵 前から
振り返って お庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/d60bf991707d1d4eafeeba9bbaaa9109.jpg)
池のある 日本庭園と違って 洋風です
散策できるし いいですね~
正面の建物
木枠のガラス戸…懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/90afd245863a72058b82a39cab8ee402.jpg)
お城でおなじみ 巴紋
よく古民家の屋根で 苔 のってますが
見た目は良いですが どうなんでしょ?
大雨のとこは 流れが悪くなって
溜まると 逆流 漏れ
とかになりそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/85732152b091d10c5bd6d90d55a3a6c2.jpg)
この屋根の下は 通路になってます
戸 梁 照明
雰囲気いいですね~
大正~昭和
勝手に思ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/e6ed88bb3a74e10e737127d5c39f6379.jpg)
木のベンチ
足の傷みが…現存ですね
凝ってます 👍
その向こうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/056f695d8867395fe5f1880f8bd64bc2.jpg)
湯の岳庵
上品な入り口
メニュー看板とか
撮りませんでした
野暮ったいことしてるみたいで…
☕ 飲みたかったですが
豊後牛のランチがメイン
ちょっと 重そうですので
カフェの方も 見てみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/77f3501acfe7e6ebcbb8eb5d092fdf27.jpg)
こういう 庭の良い所は
砂利 砂利
音がするのですよ
👠 ご婦人には 💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/e18f611a64265a73d7cce168f5f7c637.jpg)
⇧ 通り抜けれるようです
向こうが中庭でしょうか?
👇 これいい .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/b75a7c8c6d2dbaf092519ac02a8cbf4a.jpg)
古民家 そのまんまで 外階段つけた
ちょっと 入り口が わからない
階段 上がりますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/0c4dfc0fb98f9b19be26ef236da1e562.jpg)
オープンテラス
中二階的な高さです
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/d9f417232b4368768d7d5878b23634d8.jpg)
こちらは
厨房と🚻だったかな…
行かなかったデアリマス
凝ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/2b3a53a1972b4cddcdc726af98ff072d.jpg)
階段上がって 左折れ
テラスの反対側が 2階茶坊の入り口
この看板の上に 屋根が ありました
さて 入ってみましょう
って ここで つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます