法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

くりのみ会《道元とカウンセリングコース》

2010年01月15日 23時15分23秒 | 日乗

先程、《道元とカウンセリングコース》から帰宅しました。

本日の参加者は、講師の菅原先生を囲んで10名(男性6名・女性4名)。新しいメンバーがお一人参加してくださいました。

坐禅・『一顆明珠』の講義の後、Yさんから、スマップの『一つだけの世界の花』に関して、仏教やカウンセリングの眼からみるとどうなりますか?との質問がありました。

世界に1つだけの花
歌・SMAP 作詞・作曲・槙原敬之

花屋の店先に並んだいろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて争う事もしないで
バケツの中誇らしげにしゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で一番になりたがる?

そうさ 僕らは世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

困ったように笑いながらずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれもきれいだから仕方ないね
やっと店から出てきたその人が抱えていた
色とりどりの花束とうれしそうな横顔
名前も知らなかったけれどあの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で咲いてた花のように

そうさ 僕らも世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいいもともと特別なOnly one
la la la...

学習会の後の懇親会でも、この話題で交流する事が出来ました。
楽しいですねー。
近い内に、【落穂拾い】に書いてみようと思います。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<文科省>小中学校の40人学級見直しへ 30年ぶり

2010年01月14日 23時37分00秒 | 日乗

文部科学省は、1学級40人としている公立小中学校の学級編成基準の見直しに向けた準備作業に着手するそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000112-mai-soci

少々、遅い感じがしますね。

民主党政権になって、子ども手当等の話題がニュースになりますが、もっと根本的な我が国の公教育のあり方についての発信が欲しいですね。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンネの日記」発見の女性、100歳で死去されたそうです。

2010年01月13日 23時49分49秒 | 日乗

「アンネ日記」を発見、保管していた女性、ミープ・ヒースさんが11日、オランダ国内で死去したそうです。100歳でした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00001273-yom-int

アムステルダムに出かけた時、潜伏していた家やその近辺を散策したことを思い出します。

御冥福をお祈りします。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日・落合監督「あと1票」で殿堂落選

2010年01月13日 23時36分16秒 | 日乗

時々出かける串焼き店に出かけた。

マスターは、大の読売巨人軍ファン。
プロ野球に関する知識も豊富な親爺さんである。

私がカウンターに座ると、いつも新聞を出してくれる。
新聞や本を読みながら一杯やるのを承知しているのである。

落合中日監督が殿堂入りに「あと1票」で落選の記事を教えてくれた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/14/03.html

どうして、殿堂入りが出来ないのでしょうかねー。
「オレ流」を貫いたり、中日選手のWBC拒否等で評判が悪いのでしょうかね-。

私は、投票する側の大人げないのが気になります。

落合監督の現役時代の記録はお見事です。

 

「オレ流」やWBCの拒否等々、落合監督の生の声を聞いてみたいものです。

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代大海引退 ご苦労様でした。

2010年01月13日 23時18分35秒 | 日乗

千代大海が引退とのことでございます。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/?1263390291

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/sumo/345347/

最後の対戦相手の魁皇にしても、千代大海にしても、日本人横綱の誕生に期待したものですが残念ですね。

師匠の九重親方(元横綱千代の富士)のつぶやき。
「あいつの才能が10としたら、おれは3くらいだぞ。それだけいいものをもっているのに…。もっと一生懸命やれば、結果は違ってくるんだけどな」

稽古不足だったんですね。おしい関取の引退ですね。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲初場所:魁皇幕内808勝 単独1位

2010年01月12日 22時29分37秒 | 日乗

大相撲初場所で、西大関・魁皇が幕内808勝目をあげて、元横綱・千代の富士を抜いて歴代1位に到達したそうだ。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100113k0000m050001000c.html

魁皇関の地道な努力に、拍手を送りたいものです。

 

相撲つながりで昔話。
私が子どもの頃、大相撲の巡業が伊豆にもやってきました。
その頃は、食料事情も悪かったのと、場所の数も少なかったので、部屋別に地方巡業をやっていました。
我が故郷の伊豆の稲取でも、場所が開催されました。
鏡里 栃錦 朝潮 大内山などやってきたように思います。

私の生家にも関取が宿泊しました。
時津風部屋の幕内・潮錦と呼び出し太郎さんです。
今から、50年も昔のことでしょう。
潮錦関の膝に抱かれた記憶があります。

 

大相撲もいろいろ不祥事が多く、理事選に貴乃花親方が立候補するとのことですね。改革を断行して、日本人力士の健闘を期待したいものです。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世阿弥の稽古哲学』

2010年01月11日 23時10分41秒 | 日乗

区中央図書館に出かけ、新刊書コーナーから次の1冊を借りてきた。

『世阿弥の稽古学』 西平 直 [著]
東京大学出版会 2009年11月20日 初版

本書の中では、「稽古」と「教育」とを区別している。
とはいえ、教師にとってヒントの多い1冊である。

機会を作って、くりのみ会でも取り上げたい1冊である。

「教育」と「稽古」は区別される。「近代教育」の「教育」は原則として「すべての子ども」を対象にする。それに対して「稽古」は、その道に入門した者だけを対象にする。まして世阿弥の場合、申楽の後継者しか年頭にない。また「師匠」と「教師」も違う。「稽古」において弟子たちは師匠と同じ芸境目指す。それに対して「近代学校教育」いおいて、生徒たちは教師なる。教師を目指すわけではない。学校は教師という特殊な専門技能を伝授する場ではない。すべての子どもが共有すべき一般教育(共通教養)を目指している。そこで、「稽古」と「教育」を一旦区別する。区別した上で、その関係を問う。

結構はまりそうな1冊です。
【落穂拾い】しながら読み進めようと思います。

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2010年01月11日 22時36分42秒 | 日乗

午前、区中央図書館に出かけた。
帰路、友人から紹介のあったスープ&カレーのお店に立ち寄った。

ローカルの情報ですが、江戸川区本一色の中央森林公園近くのお店である。
写真は、プレート料理で850円のランチをいただいた。
自然食のお店なので、体にやさしい感じである。

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【落穂拾い】No264を更新しました。

2010年01月11日 22時32分05秒 | 日乗

【くりのみ会】ホームページに、【落穂拾い】No264を更新しました。

内容は、先生方のための読書会のお誘いです。

【落穂拾い】No264
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/otibohiroi/260-270/otibo264/page001.htm

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ感あふれる関西弁の『歎異抄』

2010年01月10日 23時39分14秒 | 日乗

五木寛之著『歎異抄』の中に、五木寛之×川村湊の対談が収められていた。

川村は、対談で、つぎのように述べています。
 親鸞のことを考えたとき、彼は鎌倉時代の初期に越後に流されたり、常陸に移り住んだり、その間、関東各地に行ったりしている。当然ながら、現在より言語的差異は大きかった。
 親鸞が上方弁で、しかもお公家言葉で北陸、関東の人に話しかけたとしたら、おそらく親鸞の言葉は伝わらなかっただろうと思います。そこで親鸞は、それこそ文字を読めない人が聞いてもわかるように、きわめて平易にはなしたはずです。
 『歎異抄』は、親鸞が話したことを弟子の唯円が書きとめてまとめたものですから、親鸞の平易な語り口を生かしつつ、しかもライブ感を出そうと思い、ちょと冒険ではあったのですが、関西弁で訳してみました。

面白いですね。
早速、今日の午後書店に行ってきました。

『歎異抄』 川村湊 訳
光文社古典新訳文庫  2009/09/20 初版第1刷発行

例えば、こんな具合です。(第四章)

 人に慈悲をかけるちゅうことには、自分で悟りをひらいてホトケはんになるのんと(聖道の慈悲というのや)、あんじょう浄土に迎えてもらうのんと(こっちは浄土の慈悲や)、ふたつの違いがあって、その入れ替わる変わりめっちゅうもんがあるんや。聖道(自力でホトケはんになる道や)の慈悲ちゅうのは、いろんなものを憐れんだり、可哀想に思うたりして、面倒を見てやることや。そいでも、思うように世話して、助けてやるちゅうことは、難儀(ナンギ)なもんや。
 そやから、さっさと浄土へ行って、そこでホトケはんになって、可愛いとか可哀想とかの気持ちで、思うたとおりにみんなにご利益(リヤク)を与えて、助けてやるんが、浄土の慈悲ちゅうもんや。
 この世の中で、どんなに可哀想やなあ、不憫(フビン)やなあ思うても、みんな承知しとるように、人を助けるいうのはホンマに、えろう難儀なこっちゃ。だから、こないに可愛い、可哀想や思うても、そないな思いはなかなか首尾一貫せえへんもんや。そやから、「ナンマンダブ」と念仏することだけが、終(シマ)いまできちんと面倒みたるという大慈悲心といえるのではあらへんか(といわはりました)。

 

誰か、知人に朗読してもらって、ライブ感を楽しみたいと思います。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする